
【悲報】映画産業、大ピンチ。大作は延期、劇場は閑古鳥、ダメ押しで緊急事態宣言

- 1
国民・古川代表代行、ガソリン引き下げに不満 「相談なかった」1 : 2025/04/23(水) 13:42:19.45 ID:FHVIYWea9 国民民主党の古川元久代表代行は23日の記者会見で、石破茂首相がガソリン価格を1リットル当たり10円引き下げると表...
- 2
チー牛「永野芽郁が不倫!江頭の時はカマトトぶってたのにビッチ!江頭に謝れ」←あのさぁ1 : 2025/04/23(水) 13:41:56.12 ID:wT3GkC+x0 男持ちでも人妻でもいきなり江頭に迫られたらびっくりするやろ 2 : 2025/04/23(水) 13:42:13...
- 3
永野芽郁さん主演映画「かくかくしかじか」5/16公開1 : 2025/04/23(水) 13:48:50.90 ID:QOPDIqEe0 永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉 https://bunshun.jp/densh...
- 4
【福岡】検察の庁舎内で首をつった状態で発見 意識不明だった男が死亡1 : 2025/04/22 13:49:14 ??? 殺人未遂の疑いで逮捕、送検され、福岡地方検察庁の庁舎内で首をつった状態で発見された男が22日朝、死亡しました。 警察によりますと、死亡したのは...
- 5
【野村総合研究所】ガソリン価格10円引き下げ、1世帯当たり(2人以上)の家計の負担は年間4,000円減1 : 2025/04/23 10:40:22 ??? 石破首相は22日夜に、5月22日からガソリン価格を段階的に1リットル当たり10円引き下げる考えを明らかにした。 185円を起点とした場合、5月...
- 6
作家・北方謙三の『ホットドッグ・プレス』伝説の金言全真相「間違ったことを言ったとは思わない。悩みはいつの時代も同じ、いまも同じように答えます」【ソープに行け】1 : 2025/04/23 06:31:00 ??? 北方謙三の「THE CHANGE」インタビュー#2 北方謙三 2025.4.16 これまで執筆した原稿用紙を積み上げると、御本人何人分の高さ...
- 7
芸能界復帰が絶望的になった「中居正広」を地元民はどう思っているのか 「辻堂に帰ってくればいい」と意外な声も1 : 2025/04/23(水) 12:48:27.33 ID:uNP4yB689 中居氏は神奈川県藤沢市で、3人兄弟の末っ子として生まれた。幼少期は辻堂にある幼稚園に通った。中居氏と同じ歳の息子...
- 8
親子役を演じた田中圭と永野芽郁にインタビュー。田中「永野がお嫁に行くまで見届けたい」1 : 2025/04/22(火) 23:24:11.22 ID:43ZQDJ9vM ――森宮さんが優子ちゃんに愛情を注いで責任を持って育てているのは、1人の男としてみてどんなふうに感じられましたか...
- 9
阿部寛、完全敗北1 : 2025/04/23(水) 13:04:53.90 ID:bcIPfyImM 阿部寛と永野芽郁が共闘、日曜劇場『キャスター』が「視聴率三冠」一強 橋本環奈作品は…春ドラマの行方 https:...
- 10
【万博協会】「バスを急に100台用意できない、その場で待っていただく必要」一夜明け見解表明 大阪メトロ・中央線夢洲駅に約4千人滞留1 : 2025/04/23(水) 13:02:14.75 ID:QX7ukWfj9 【速報】「バスを急に100台用意できない、その場で待っていただく必要」一夜明け万博協会が見解表明 大阪メトロ・中...
- 11
ケネディ厚生長官「石油系合成着色料を廃止する。ADHDの原因だ」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 11:38:28.77 ID:gfcq3iXu0 トランプ政権、合成着色料を段階廃止へ https://www.afpbb.com/ar...
- 12
【兵庫知事疑惑】「新たな暴挙が明るみに…」「間違いなく異常事態だ」第三者委報告から1ヶ月、斎藤元彦知事の新たな『告発者潰し』1 : 2025/04/22 09:34:32 ??? 中居正広氏の性暴力についてフジテレビの第三者委員会の調査報告書が公表されてもうすぐ1カ月になる。ここでちょっと想像してほしい。フジテレビ側が今...
- 13
【福岡】すれ違いざま『カバンぶつける暴行』 西南学院大准教授の男を再逮捕 自転車に乗った女性に 周辺で同様の被害相次ぐ1 : 2025/04/23 12:15:24 ??? 福岡市ですれ違いざまに高校生にカバンをぶつけた暴行の疑いで逮捕された大学准教授の男が、別の女性にもカバンをぶつけていた疑いで23日、再逮捕され...
- 14
【AERA】 「属国か日韓同盟か永世中立か 日本はどう生きるか」内田樹1 : 2025/04/23(水) 12:37:21.69 ID:+LUc55dh 哲学者の内田樹さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチしま...
- 15
GPIFのオルタナ投資促進など提言=自民資産立国議連 (会長:岸田文雄前首相)1 : 2025/04/23(水) 11:24:11.82 ID:QX7ukWfj9 GPIFのオルタナ投資促進など提言=自民資産立国議連 | ロイター https://jp.reuters.com...
- 16
氷河期底辺男性「なんで氷河期世代の経営者は、新卒や若者ばかり優遇して、氷河期世代の底辺を冷遇するんだよ!同世代の仲間を助けろよ1 : 2025/04/23(水) 12:43:39.29 ID:vCdX0mPhd https://itest.5ch.net/subback/poverty 氷河期世代の経営者(今の50-40代...
- 1 : 2020/04/09(木) 10:06:02.16 ID:kxcM7wHj0
【調査】緊急事態宣言で映画業界どうなる ─ 劇場スタッフ、映画配給・宣伝、制作関係者らに訊く
https://theriver.jp/stay-strong/
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため政府は2020年4月7日、東京など7都道府県に対し戦後初の緊急事態宣言を発令した。
休業要請を名指しで受けた中には、「映画館」も含まれる。外出自粛が呼びかけられていた頃から、いや、それ以前から、映画業界はにわかに窮地に陥っていた。
日本よりも先に感染被害が深刻化したアメリカでは、大手スタジオが所謂「ハリウッド映画」に部類される大作映画の公開延期を続々と発表。
これを受け、日本でも3月初旬ごろから、4月~5月公開予定作品が延期になる動きが現れ始めた。やがて国内でも外出自粛要請が敷かれると、映画館の多くは主に週末の営業休止に追い込まれた。
観客の足も遠のき、予定されていた映画は規模の大小問わず、実質的に全作が公開延期に。そこに来て、この度の緊急事態宣言である。
映画業界はこれより、何の準備もさせてもらえぬまま、生き延びれるかも分からぬ「冬の時代」に突入する。一口に映画業界と言っても、携わる人々は実に様々で、広範囲に及ぶ。大手シネコンやミニシアターの従業員や、
映画の配給に関わる人々はもちろんのこと、映画の宣伝業務に携わる人々、その宣伝のための制作に携わる人々がいる。
公開される映画のイベント業務に携わる人々に、それを取材する人々がいる。映画の製作を手掛ける人々がいる。映画に出演する人々がいる。
一体、彼らの生活はどうなってしまうのか。そして、「映画」という文化はいま、いかなる打撃を受けているのか。THE RIVERでは、こうした現場の声を集めて世に伝えるべく、Twitterで業界関係者に向けてアンケートを実施。
寄せられた切実な声の数々を、本記事にまとめてお届けする。以下そーす
- 2 : 2020/04/09(木) 10:06:36.88 ID:a3qhG4FJ0
- まず映画館で上映する必要あんの?
いきなりネット配信でいいじゃん - 3 : 2020/04/09(木) 10:07:11.02 ID:7ldg0xHr0
- さっさとネット配信に転職しないから…
あっちは今特需だろ - 4 : 2020/04/09(木) 10:09:07.53 ID:brjvIYooa
- 今ネット配信に乗り出さないでどうすんだよ
家で暇してる奴多いんだから - 5 : 2020/04/09(木) 10:09:13.93 ID:xWXycQU50
- 映画産業は2016年~2019年はそこそこ好調で、その波が2020年も続くかと思いきや、コロナで一瞬で暗転した
- 6 : 2020/04/09(木) 10:09:29.23 ID:6SeDDa4j0
- コロナ収束したら見に行くから、今公開中のは早めにネット配信してくれねーかなぁ…
- 7 : 2020/04/09(木) 10:09:39.50 ID:oGlnGT4WM
- 近所のユナイテッドシネマは今日から休業
- 8 : 2020/04/09(木) 10:09:52.90 ID:4K4hp7Ci0
- 所詮娯楽
自己責任w
- 9 : 2020/04/09(木) 10:11:53.82 ID:6B4LX8Ea0
- 日本の実写映画も芸能界も滅びたほうがいい
レベルが低すぎる - 10 : 2020/04/09(木) 10:14:24.67 ID:WFf38aWDd
- Vtuberの夜子・バーバンクさんはお仕事とんでるんだろうか
- 11 : 2020/04/09(木) 10:14:35.47 ID:V16ROHOg0
- こんなもんテレビドラマでいいじゃん
みたいなのが映画化されて上映してるもんな
日本は - 12 : 2020/04/09(木) 10:19:51.23 ID:VhbYzJM90
- 正直、行きつけの外食屋とスーパー以外は潰れても構わんぞ
- 13 : 2020/04/09(木) 10:23:10.70 ID:Nfs35t/oM
- ネット配信の準備してりゃガポガポやったのに
- 14 : 2020/04/09(木) 10:23:43.67 ID:YTnoTvPY0
- 時代にあってないから潰れていいだろ
- 15 : 2020/04/09(木) 10:26:32.17 ID:6b9+g0w7M
- 100ワニが映画界の救世主になると確信している
- 16 : 2020/04/09(木) 10:28:29.06 ID:L4Mo9lYc0
- 建物や法人が潰れるならまだしも、
その周辺で働いている人がここ最近の映画ブームでかなり多いんだよな
その多数の人間が一気に仕事失ってるから社会的なクラスターと言っていい
夜の飲食にしろ風俗にしろ、居場所を失った人間が一気にあふれ出してきてる - 17 : 2020/04/09(木) 10:31:41.62 ID:HWQeC7qb0
- 劇場閑古鳥どころか休業だわ
- 18 : 2020/04/09(木) 10:32:08.63 ID:4yGZXIJx0
- ネット配信ならそら視聴者はいるかも知れんが客単価ダダ下がりだろ
シニア層は置いてけぼりだし制作費も大分ケチらないとペイしなさそう - 44 : 2020/04/09(木) 11:47:20.65 ID:SKtYe1k+0
- >>18
サブスクは良作からZ級まで幅広く抱える事が大事な上、配給以降の金が大分ケチれるから純粋な製作費としては余裕よ - 19 : 2020/04/09(木) 10:35:34.83 ID:+fmtD5A10
- 撮れないから
今後、新作の上映もできなくて
当分苦しい状況が続くな - 20 : 2020/04/09(木) 10:36:13.30 ID:1X6UPe7M0
- ネトフリがあるからなぁ
- 21 : 2020/04/09(木) 10:36:42.94 ID:+fmtD5A10
- ネット配信も
新作が無きゃ人離れるで - 26 : 2020/04/09(木) 10:39:25.47 ID:1X6UPe7M0
- >>21
初めて見る作品ばっかりだからオレの中では新作だらけだよ - 22 : 2020/04/09(木) 10:37:04.12 ID:3+3sAIbdM
- ネットで配信するだけで大儲けなのにな
- 23 : 2020/04/09(木) 10:38:05.56 ID:A3wZ6GRr0
- 文化が死ぬとか喚いてるけど過去の感染病や戦争などで文化が死んだか?死なねぇんだよ
死ぬのはしがみついてるお前だけだよ
早く違う仕事やれよ - 24 : 2020/04/09(木) 10:38:33.75 ID:KtYI9DRX0
- 映画化決定
- 25 : 2020/04/09(木) 10:38:51.54 ID:LO3Q9g/c0
- 劇場も持ってる東宝は大ダメージだな
まあ今までクソくだらん自社映画をゴリ押ししてきた分痛い目見てほしいわ - 27 : 2020/04/09(木) 10:40:55.55 ID:7ldg0xHr0
- やっとこの業界終わりそうでせいせいする
文化的な映画は小規模で充分だし良い加減淘汰されろ - 34 : 2020/04/09(木) 10:55:12.38 ID:6SeDDa4j0
- >>27
今はそんなローカルな小さな映画館が瀕死だぞ
クラウドファンディングとかの支援策が最近動き出したし - 28 : 2020/04/09(木) 10:43:14.71 ID:iUnEfF6w0
- アニメが有れば映画はいらない
- 33 : 2020/04/09(木) 10:55:11.02 ID:wez/uUb70
- >>28
アニメも新作作れなくなってんだろw - 29 : 2020/04/09(木) 10:45:09.78 ID:M6OVuvBN0
- HFはどうせ延期するならもう来年にしたほうがいい
桜じゃなくてもう新緑の季節になっちまう - 30 : 2020/04/09(木) 10:48:04.11 ID:pKbiIYrR0
- マスクなしが咳する空間に2時間とか拷問だよな
- 31 : 2020/04/09(木) 10:48:09.74 ID:2EQsk2gzp
- 2月末スタートのSHIROBAKOがずっと上映されてるもんな
- 32 : 2020/04/09(木) 10:50:13.74 ID:dw7u/zbJ0
- エンタメはゲーム業界以外死ぬかもな
- 35 : 2020/04/09(木) 10:57:44.03 ID:KAXjb3um0
- 今日Chromecastとプロジェクターが届いたからピザとポップコーン食って家で映画観賞するわ
- 36 : 2020/04/09(木) 10:58:38.21 ID:xLrBg/wJ0
- 芸能界は一度焼け野原にしよう
消滅しても大して困らない業界だし - 38 : 2020/04/09(木) 11:01:03.64 ID:pKbiIYrR0
- >>36
戦後のままでずっと来てるからな
ジャニーも死に残りも老兵ばかりだからいま動かないとこのまま死んでゆくよな - 41 : 2020/04/09(木) 11:33:15.37 ID:SqVboHrCp
- >>38
ジャニーズとAKBは消えてほしい - 37 : 2020/04/09(木) 11:00:30.90 ID:3N1DLD0M0
- クランクインする予定の大作って何かあったっけ?
- 39 : 2020/04/09(木) 11:18:08.55 ID:O2aKULRRM
- 邦画はつまんないからどーでもいいや
- 40 : 2020/04/09(木) 11:30:02.78 ID:KAXjb3um0
- Huluで見れる映画のオススメ教えて
コメディタッチな明るい気持ちになれるやつがいいわ - 42 : 2020/04/09(木) 11:38:02.51 ID:CjM9Z0Et0
- 制作自体も中止してるから配信での新作コンテンツはいずれ枯渇するだろうね
- 43 : 2020/04/09(木) 11:40:41.64 ID:xm/INnQ1r
- 安倍政権が続くことに危機感を持っていなかった映画業界が悪い
安倍政権を止めるために何か努力したのか
映画人、出版人 - 45 : 2020/04/09(木) 11:48:23.71 ID:SovCc74La
- イケメン入れて若い女(知能は低い)を騙すだけの商売
- 46 : 2020/04/09(木) 12:16:04.47 ID:5VEkJ8P4a
- エヴァの映画も延期かな?
これだけみたい - 47 : 2020/04/09(木) 12:19:00.45 ID:Oj6IBiNN0
- オンデマンドに加えて、LEDの普及で家庭用プロジェクターも一般化してきてるしね
- 48 : 2020/04/09(木) 12:20:30.83 ID:F8uwt0940
- 昔、映画館で働いていたけど、ドラえもんとコナンの延期痛いだろうな
ドラえもんは親子連れ家族連れ、コナンは女子中高生のリピーター、飲み物やお菓子、パンフレット、劇場限定グッズ…etc
夏休みのポケモンよりもこの時期のほうが力入れてたんに遅かれ早かれこの業態は続かないだろうと思ってたけど、思ったより早く終わった
配信のほうが便利だし、グッズやパンフレットは通販のほうが管理しやすいと思うしね、店じまいですわね - 49 : 2020/04/09(木) 12:25:30.76 ID:BKMtFr5/M
- 去年ボロ儲けしてるし大丈夫だろ
コメント