GLAYに「1回だけ」解散危機あった HISASHIぶっちゃけも新年会で「こうした方がいいよ」から…

サムネイル
1 : 2025/04/14(月) 15:10:12.87 ID:NYE7Fndd9

https://news.yahoo.co.jp/articles/17bec8733636b3da47a2db0686362aa1282d9bb1

GLAYに「1回だけ」解散危機あった HISASHIぶっちゃけも新年会で「こうした方がいいよ」から…

 人気ロックバンド「GLAY」のギタリスト・HISASHI(53)が14日、フジテレビ「ぽかぽか」(月~金曜前11・50)にゲストとして生出演。解散危機について語った。

 この日はロックバンド「氣志團」のボーカル・綾小路翔とそろって登場。デビュー30周年のGLAYに解散危機はあったのかと聞かれたHISASHIは「1回だけありました」と打ち明けた。

 「あれは2000年になった時かな。1999年にレコード大賞獲って、紅白歌合戦出て、2000年の年を迎えるカウントダウンライブを幕張でやったんですよ」と回顧すると、「それを終えたらGLAYは辞めようってメンバーの中ではなっていたんです」と告白した。

 「忙し過ぎて。バンドをやってるよりも撮られてる方が多くて。レコーディングしてても1人メンバーがいないとか、全然音楽の作り方が真剣じゃなくなってきて。これが危ないなと思ったんですよ」とHISASHI。

 「バンドがつまんなくなるぐらいだったら終わろう」という思いだったが、メンバーの仲は良かったためにTAKUROの家で4人が集まり新年会をやることに。

 そこで「今年でGLAYやめるんだよねえ」「いろいろあったけど楽しかったねえ」などと話し、今後の個人の活動についての話題となったという。

 するとTERUが「俺、ちょっとソロ考えてるんだよね」と楽曲を披露すると、他のメンバーから「ちょっとそこね、こうした方がいいよ」「いや、TAKURO違う。俺だったらこうするね」などと言い出したと言い、HISASHIは「GLAYまた始まったんですよ」と振り返った。

 そうして「録ってみよう」とレコーディングの話へと進んだとし、「だから仲は良かったし、バンドは好きだったから、GLAY自体は大事にしてたんですよね」と明言。「ただ器というか、GLAYが今いる状況があまり好きじゃなくて」「2回目のGLAYがまた始まった」と続けた。

 その後メンバーは改めて活動を続けることを確認し合い、「じゃあみんなの不満を言って、レコーディングはちゃんとやりたい、休みも欲しいっていうことを会社に言ったんです」と回顧した。

 「そこからGLAYがちゃんとしたレコーディングができるようなった」と目を細めると、「90年代がまあ忙し過ぎたっていうのもあるんですけどね」「まあでも続けて良かったなと思いますよね」としみじみと話した。

2 : 2025/04/14(月) 15:11:21.09 ID:0V6dGRNl0
ドラムだった人は後悔してるだろうなぁ
16 : 2025/04/14(月) 15:28:05.19 ID:fTKfk3Lj0
>>2
ヨシキに辞めさせられたってウワサはマジなのか
3 : 2025/04/14(月) 15:12:42.98 ID:FPvWPffa0
使い古されたコード進行とよくあるラブソングの歌詞でよくもまああんだけ売れたもんだ
7 : 2025/04/14(月) 15:17:29.95 ID:4L1/qfXb0
>>3
陳腐でありふれてるってことは、逆にそれだけの需要があると言う事。
4 : 2025/04/14(月) 15:13:01.18 ID:CaRLoaog0
もっと被災者に寄付とかしなさいよ。
5 : 2025/04/14(月) 15:13:55.06 ID:P2ab6o9G0
BOOWYのマネにして売れたら解散ごっこやっただけやろ
6 : 2025/04/14(月) 15:14:55.22 ID:0rUt+zfu0
バンド名が良いよね
違う名だったら売れなかったかも
8 : 2025/04/14(月) 15:18:34.33 ID:ddkvzhJ10
ディスコグラフィ見たら2000年以降の曲一つも印象に残ってないわ
25 : 2025/04/14(月) 15:33:46.64 ID:QRowyjsq0
>>8
なんかチェッカーズみたいだ
30 : 2025/04/14(月) 15:36:11.31 ID:DBlZOuCI0
>>8
私はあいのりの曲以降全然知らない
50 : 2025/04/14(月) 15:54:33.46 ID:bmPSr9ei0
>>8
つまり幽霊でたってこと?
2000年から別物だよな
62 : 2025/04/14(月) 16:05:01.48 ID:DAZv/Dca0
>>8
GLOBAL COMMUNICATIONだけ覚えてた
67 : 2025/04/14(月) 16:14:02.77 ID:XmFYP92f0
>>62
なんかその辺から曲がつまらなくなったね
9 : 2025/04/14(月) 15:19:50.57 ID:5L1+WAOo0
>>1
そして売れなくなったのか
10 : 2025/04/14(月) 15:20:37.47 ID:GcRELc1e0
今が力抜いて活動してる感じでいいね
90年代の音楽界はある意味狂ってたから
11 : 2025/04/14(月) 15:21:27.87 ID:VAyeDMFM0
たしか「ルームシェアは歯ブラシの置き方でなぐりあいのけんかになりますからね」
とか言ってた記憶
12 : 2025/04/14(月) 15:23:17.08 ID:p6qz2PXJ0
GLAYが解散してテルがソロデビューするならタクロウがプロデュースで
ギターはヒサシ、ベースはジローってことになって
結局GLAYじゃんって解散やめた話すこ
13 : 2025/04/14(月) 15:26:33.72 ID:pzbONIvP0
面白いネタ持ってるね
14 : 2025/04/14(月) 15:26:34.39 ID:OptXaD4w0
ミレニアウム解散すればよかったのにな
TAKUROの才能は90年代で枯渇したし
15 : 2025/04/14(月) 15:27:49.90 ID:uANc2lCU0
テルが曲作ってないからバランスがいい
ここが安全地帯とは違う
17 : 2025/04/14(月) 15:29:21.62 ID:D26MPaol0
何だ、喧嘩に発展した話かと思ったらずっと仲良しか
19 : 2025/04/14(月) 15:29:54.71 ID:yMFi4Ftw0
毛足の長い絨毯が波打ってるみたいな映像の20万人ライブ
20 : 2025/04/14(月) 15:30:02.42 ID:1sxaumYx0
タクローがボーカルだったら解散してたかも
21 : 2025/04/14(月) 15:30:37.53 ID:vni0ItJf0
売れたらボーカルがソロデビューするバンド多かったよな
全然違うジャンルやるならわかるけど、どうせ同じような音楽やるならそのままバンド名義でやれよとみんな思ってたはず
22 : 2025/04/14(月) 15:30:48.10 ID:OPTBHKvd0
雑誌とかだと「宇多田ヒカルさんがレコ大取るべきだった、俺たちじゃない」
と疑問に感じたのも解散を考える理由の一つだったようだが
テレビでそれ言うと業界批判になるから省いたかな
23 : 2025/04/14(月) 15:32:57.30 ID:iyXjyWp90
また始まったGLAY一発目の曲なんだったんですか?
24 : 2025/04/14(月) 15:33:07.79 ID:whyTl9z40
ロックバンドのメンバーが全員仲がいいってのもある意味気持ち悪いなw
ロックなんだから裏ではギスギスしてるとかメンバー同士で血だらけのケンカしたとか
そんなハチャメチャなエピソードがあるけどステージ上ではバチって決めて
ステージ終わったら一切喋らずに別々に帰るみたいなのがロックバンドぽいけどな
違う?
72 : 2025/04/14(月) 16:24:32.80 ID:xt1bq/uI0
>>24
わかるw
ロックバンドにはギスギスしまくってとがってて欲しい
女酒ドラッグに溺れて早死にしてくれたら完璧
26 : 2025/04/14(月) 15:34:09.87 ID:9zZxpMVX0
歌番組とか呼ばれてもテルが全然しゃべらせてもらえなくて可哀想になる
27 : 2025/04/14(月) 15:35:41.91 ID:bNT8vWxd0
ウナちゃんマンと電話してた人かな?
28 : 2025/04/14(月) 15:35:58.04 ID:LS3xIyYF0
こんな時に
タイミング悪いよな
そんな話
29 : 2025/04/14(月) 15:36:01.42 ID:BVwMRqU90
微笑ましくていいじゃん
31 : 2025/04/14(月) 15:36:59.48 ID:DZzfU0sH0
ラルクとか最高にギスギスしてるのにいまだに解散してないのはすごいw
ドキュメンタリーで堂々とメンバーと話さない、っとか言っちゃうのすごいw
41 : 2025/04/14(月) 15:45:09.38 ID:3ctmQVWU0
>>31
おぼん・こぼんだって超絶仲悪いのに仕事はきっちりしてるからな
33 : 2025/04/14(月) 15:41:51.37 ID:zv3m+b7x0
なんだ結局ほのぼのバンドじゃねえか
35 : 2025/04/14(月) 15:43:01.15 ID:9zZxpMVX0
そこで「今年でドリフやめるんだよねえ」「いろいろあったけど楽しかったねえ」などと話し、今後の個人の活動についての話題となったという。

 すると高木が「俺、ちょっとソロ考えてるんだよね」とコントを披露すると、他のメンバーから「ちょっとそこね、こうした方がいいよ」「いや、志村違う。俺だったらこうするね」などと言い出したと言い、いかりやは「ドリフまた始まったんですよ」と振り返った。

36 : 2025/04/14(月) 15:43:28.92 ID:N+AVX65p0
YouTubeで話してる動画見たけど
HISASHIとTAKUROはよく喋るキャラなんだな
ジローとHISASHIが何を喋ったらいいかわからんみたいなこと言っててへーってなった
90-00年代の曲だけのイメージだったから喋ってる様子が全て意外だった
38 : 2025/04/14(月) 15:44:19.87 ID:N+AVX65p0
>>36
ジローとHISASHIが二人で喋ることに対して、の意
37 : 2025/04/14(月) 15:43:42.57 ID:TjJhtOY50
事務所から独立して10年くらい干されてたから休養期間みたいなもんだな
39 : 2025/04/14(月) 15:44:33.03 ID:DZzfU0sH0
>>37
いい曲全くなかったから干されてたと言うよりただの実力
44 : 2025/04/14(月) 15:47:14.15 ID:TjJhtOY50
>>39
あれだけ売れてたのに音楽番組にも全然出られなくなったから干されてたろ
芸能界特にテレビ界は事務所の力が大きい
56 : 2025/04/14(月) 16:00:50.90 ID:i6wX92tC0
>>44
ミスチルがレコ大辞退したようなもの
40 : 2025/04/14(月) 15:44:56.24 ID:N4PSJNdn0
GLAY企画のフェスやって欲しいわ
42 : 2025/04/14(月) 15:45:25.31 ID:GezRJqfp0
ヒサシはタモリ倶楽部出た辺りから人がらよくてバラエティー良く呼ばれるよになったな
43 : 2025/04/14(月) 15:46:07.69 ID:B5JjTGvR0
この頃のGLAYと仕事したことあったけど
たしかにTAKUROが少しピリピリしてた記憶がある

これで2001年に札幌で10万人ライブやって
直後にバーニングに干されるんだもんなあ

45 : 2025/04/14(月) 15:47:55.06 ID:sXKQ0yrA0
GLAYとラルクは真逆だわ
GLAYはメンバー仲良し ラルクはギスギス
GLAYは生きる事がテーマの曲が多くラルクは死がテーマが多い
46 : 2025/04/14(月) 15:49:24.30 ID:N4PSJNdn0
>>45
ラルクはベース以外は仲良し
90 : 2025/04/14(月) 17:21:34.44 ID:MsrFOe+K0
>>46
なんで?テツ性格悪いの?
47 : 2025/04/14(月) 15:50:02.36 ID:sXKQ0yrA0
バーニングから数十億使って原盤権取り戻したTAKUROは男の中の漢
48 : 2025/04/14(月) 15:52:19.83 ID:ZCqmHh7g0
今は亡きダウンタウン松本の「フトシ、キヨテル、ケンジ、グレイ」は笑ったな
49 : 2025/04/14(月) 15:54:24.61 ID:ACN/Mkoq0
こういう逸話を聞くと、
アルフィーの凄さがわかるよな ദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
51 : 2025/04/14(月) 15:56:28.45 ID:XCZlOyki0
グレイは一度もハマらなかったな
52 : 2025/04/14(月) 15:58:58.52 ID:LW4xYOb20
一時期干されてたみたいだよな
コイツラだけ騒音問題で大阪ドーム出禁にされてたが
レッチリのフリーなんてアホみたいに
爆音鳴らしてたのにお咎めなし
58 : 2025/04/14(月) 16:01:15.82 ID:vqaYI+OT0
>>52
そういう出禁になる騒音問題って楽器じゃなく客の歓声じゃねーの?
53 : 2025/04/14(月) 15:59:04.81 ID:1ZIpICqj0
ここの収入差はどうなってるんだろうな
ヒット曲の大半は作詞作曲タクローだし
57 : 2025/04/14(月) 16:00:54.75 ID:3ctmQVWU0
>>53
そらあタクローだけがロスに住んでる時点でお察しよ
B'z松本もロス在住だし
54 : 2025/04/14(月) 15:59:39.15 ID:ACN/Mkoq0
函館のラッキーピエ口ってハンバーガー屋だとおもってたわ
パスタとか色々と扱ってんのな
61 : 2025/04/14(月) 16:04:24.35 ID:VAyeDMFM0
どうでもいいけどHISASHIに似てる女の人ってそちらこちらにいるよな
遭遇率はほぼスタンダードプードルくらいだと思う
64 : 2025/04/14(月) 16:10:55.31 ID:sqaQa3P60
HOWEVERだけの一発屋
69 : 2025/04/14(月) 16:14:20.78 ID:3ctmQVWU0
>>64
百花繚乱聴いてこいよ
65 : 2025/04/14(月) 16:12:29.65 ID:BqGG1FwC0
なんだかんだグロリアスが一番すき
大人になってより染みる
68 : 2025/04/14(月) 16:14:12.56 ID:lGxBoXkb0
多忙でTAKUROだけが稼ぎまくってたのに、メンバー間でギスギスしなかったのは凄いな
87 : 2025/04/14(月) 17:15:09.45 ID:uANc2lCU0
>>68
北海道ののんびりとしたイメージと合う
88 : 2025/04/14(月) 17:19:45.06 ID:vqaYI+OT0
>>68
(前?)事務所とミリオン連発時代の楽曲の権利関係で揉めてたからTAKUROも印税そんなに貰ってなかったんじゃね?
70 : 2025/04/14(月) 16:18:31.74 ID:jdV1Qrcf0
テキストじゃイマイチ分からん
71 : 2025/04/14(月) 16:19:11.32 ID:pNIcxwWv0
2000年で解散してたら伝説扱いされるバンドの一つになってたかも
73 : 2025/04/14(月) 16:26:46.61 ID:3ctmQVWU0
>>71
伝説にはなっても金にはならないからな
74 : 2025/04/14(月) 16:27:03.50 ID:+z7f6++O0
本日ヒサシがジローを抜いてグレイ人気ランキング2位に上がりました
89 : 2025/04/14(月) 17:21:03.95 ID:MsrFOe+K0
>>74
ジローは一番ルックスで人気があったタイプだからおじさんになるとキツイよな
75 : 2025/04/14(月) 16:30:08.13 ID:cdPnCC890
全盛期の頃はヒサシってあんまり存在感ない感じだったけど、今は一番目立ってる気がする
76 : 2025/04/14(月) 16:30:56.59 ID:m9CphHh90
グロリアスも布袋のglorious daysからかと邪推してしまうわ
77 : 2025/04/14(月) 16:32:49.03 ID:jhNGg34D0
YOSHIKIの人手なしぶりが分かる番組内容だったな
78 : 2025/04/14(月) 16:33:59.21 ID:bbCYhnmv0
30周年記念だかで最近芸スポにこいつらのスレが立ちまくってるよな
79 : 2025/04/14(月) 16:40:37.50 ID:vni0ItJf0
GLAYは売れてる時の曲しか知らなかったけど、割と最近のアルバム聴いてみると好きにやりたい音楽やってる感じでなかなか面白かった
80 : 2025/04/14(月) 16:50:49.35 ID:20PH3n+40
千利休がお茶を出す!LOVE IS GAME
81 : 2025/04/14(月) 16:54:19.96 ID:ktLvS4Zd0
TERUの不倫婚はなんで許されてんの?
84 : 2025/04/14(月) 17:10:11.80 ID:ey1JAexX0
>>81
ワイは許してないが?
82 : 2025/04/14(月) 17:07:07.17 ID:XWErL/8s0
こばしりちゃんの可愛らしさは異常
83 : 2025/04/14(月) 17:09:47.37 ID:ey1JAexX0
テルの神経切れそうな歌声はともかくタクローの書く曲はいいと思う
他ボーカルに歌わせて欲しい
86 : 2025/04/14(月) 17:14:29.52 ID:vV3uYoZI0
>>1
これって独立と円盤所有権めぐる騒動で干される前の話?
91 : 2025/04/14(月) 17:28:40.77 ID:OhKf2nhV0
俺の中で未だに何で売れてるのかわからんバンド
92 : 2025/04/14(月) 17:36:52.85 ID:ApnHSLwr0
HISASHIなんていたか?
93 : 2025/04/14(月) 17:39:07.54 ID:jqAiKQ2/0
レコード大賞もらうか辞退するかでかなりもめたって聞いたけど違うのか
94 : 2025/04/14(月) 17:47:34.35 ID:OvMOEstl0
アルフィーが鼻糞ほじりながら一言
95 : 2025/04/14(月) 17:55:20.37 ID:LpNTwcZv0
言っちゃ失礼とは思うが
氷室のカリスマ性と布袋のやらかし要員としての存在感と比べて
テルとタクローは地味に見えてしまう
96 : 2025/04/14(月) 18:01:45.55 ID:PvkEoX+v0
タクロウの本をなんか読んだことあるけど
誰かの「ところで何で解散するんだっけ?」の一言で
なんでだってなったってみたいなこと書いてあったような

コメント

タイトルとURLをコピーしました