
【新型コロナ】 フランス 外出制限延長へ 感染拡大歯止めかからず

- 1
ライオンが家に侵入、14歳少女死亡 ケニア1 : 2025/04/21 11:53:46 ??? ケニアの首都ナイロビ郊外の国立公園に隣接する農場で、14歳の少女がライオンに襲われて死亡した。ケニア野生生物局が20日に明らかにした。 同局に...
- 2
上沼恵美子、とんねるずの芸風は「大っ嫌い」「関西やからかなあ」「笑いが分からない」1 : 2025/04/21(月) 12:32:38.95 ID:tTr/i+Wh9 『食わず嫌い王決定戦』は評価「あれ面白かったな」 タレントの上沼恵美子が20日、読売テレビ『上沼・高田のクギズ...
- 3
韓国が日本にコメ20トン輸出へ 過去最大の輸出量…10キロ9000円1 : 2025/04/21(月) 12:02:12.98 ID:zB+SpaYR 【東京聯合ニュース】韓国が、コメ価格の高騰が続く日本に販売用のコメ20トンを輸出することが、21日分かった。輸出量...
- 4
福岡の屋台承継訴訟、原告側逆転敗訴1 : 2025/04/21(月) 11:33:34.31 ID:woPnez9g9 2025年04月21日 11時13分共同通信 https://www.47news.jp/12475956.ht...
- 5
無免許の人にバイクを貸して逮捕された旧車会おじ「俺は半分じゃなくて全部グレてっからヨォ!」半グレの言葉の意味を分かってない模様1 : 2025/04/21(月) 12:00:07.31 ID:VxgE2EpS0 【全グレ】「半分じゃなく全部グレてっから!」改造バイク集団「赤志旧車會」代表・無職の42歳男を逮捕 無免許者にバ...
- 6
yoasobiのUNDEADっていう曲1 : 2025/04/21(月) 11:30:29.51 ID:9kc6U8JI0 yoasobiってあんま聞かなかったんやが、この曲作った人天才やな 懐かしいボーカロイド感、SNSショートのダン...
- 7
北川景子、咳が止まらない1 : 2025/04/21(月) 11:19:23.97 ID:RGt1dUfg0 https://news.biglobe.ne.jp/topics/entertainment/0421/062...
- 8
【GW】飛び石型連休のGW、学校休んで旅行はNG? 教育現場の受け止めは1 : 2025/04/21 08:09:51 ??? 2025年のゴールデンウイーク(GW)は日の並びが悪く、飛び石型の連休だ。「学校を休ませて家族旅行に行こうか……」。そう考える人も多そうだが、...
- 9
【岐阜県】パラグライダーで不時着後にヘルメットを捜して滑落 男性が死亡1 : 2025/04/21 10:07:10 ??? 岐阜県池田町で20日、パラグライダーをしていた男性が斜面を滑り落ち死亡しました。 警察によりますと死亡したのは岐阜市の自営業、谷口昇さん(74...
- 10
日本旅行中に満潮で岩礁に取り残された中国人を救出、広がる称賛の声1 : 2025/04/21(月) 11:13:51.61 ID:rRfBbjxb0 https://www.recordchina.co.jp/b951909-s25-c30-d0198.html...
- 11
辛坊治郎氏、大阪万博には「メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべき」 理由にX民も納得1 : 2025/04/21(月) 11:04:45.88 ID:tTr/i+Wh9 読売テレビの元アナウンサー辛坊治郎氏(68)が21日、X(旧ツイッター)を更新。13日に開幕した大阪・関西万博に...
- 12
円上昇、140円台 7カ月ぶり円高水準―東京市場1 : 2025/04/21(月) 11:13:00.70 ID:UcK9cjxD9 円上昇、140円台 7カ月ぶり円高水準―東京市場:時事ドットコム https://www.jiji.com/sp...
- 13
大阪・関西万博、8日目は7万6千人が来場(関係者含まず) 開幕日以来2回目の日曜1 : 2025/04/21(月) 11:07:19.18 ID:UcK9cjxD9 大阪・関西万博、8日目は7万6千人が来場 開幕日以来2回目の日曜 :朝日新聞 https://www.asahi...
- 14
立憲民主が「減税」方針決定へ 消費税減税1 : 2025/04/21 10:54:06 ??? 消費税の議論について、ゴールデンウィーク前後に判断します。 日曜日の新宿駅前です。立憲民主党の野田佳彦代表の応援演説がスタートしました。15分...
- 15
ゼレンスキー氏、ウィトコフ米特使が「ロシアの言い分を広めている」と批判1 : 2025/04/19 13:30:39 ??? 2025年4月18日 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は17日、アメリカのスティーヴ・ウィトコフ中東特使が「ロシアの言い分を広め...
- 16
デヴィ夫人、帰化できない可能性1 : 2025/04/21(月) 11:11:47.00 ID:y+ZtieLx0 https://greta.5ch.net/ デヴィ夫人、参院選までに帰化できない可.能.性も 「被選挙権に関わ...
- 1 : 2020/04/09(木) 09:07:18.72 ID:QGtEqv499
フランスでは、新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない中、
今月15日まで続けられる予定だった外出制限が延長されることになりました。フランス大統領府は8日、先月17日から全土で行われている外出制限について、
今月15日までとしていた期限を延長することを明らかにしました。マクロン大統領が来週月曜日に演説を行って正式に発表するということです。
いつまで延長するかについては今のところ明らかにしていません。フランスでは8日、新型コロナウイルスで亡くなった人が新たに500人以上増えて1万869人となり、
ここ数日で死者が急増しています。さらに集中治療室で治療を受けている重症患者は7148人に上っていて
8日記者会見した保健省のサロモン保健総局長は「記録的な数字だ」と述べ、
対応する病院が極めて厳しい状況にあるという認識を示しました。そのうえで外出制限を守ることが最も有効な武器だと改めて強調し、不要不急の外出を避けるよう呼びかけています。
フランス政府は外出制限の開始から3週間以上がたっても感染拡大に歯止めがかからないことから
制限を継続することが欠かせないと判断したものとみられます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200409/k10012376861000.html- 2 : 2020/04/09(木) 09:08:31.00 ID:ESQheBRB0
- 日本だけ舐めプしてるけど
大丈夫なのか・・・ - 4 : 2020/04/09(木) 09:10:14.04 ID:Mp6QPNd60
- >>2
絶賛実験中 - 5 : 2020/04/09(木) 09:10:49.57 ID:ifRqwOo50
- >>2
逆に考えろ
フランス全土で外出制限しても感染拡大してるのだから
もう無理だと諦めてノーガードで行くべき - 24 : 2020/04/09(木) 09:19:26.93 ID:d/yNPNdC0
- >>5
それも一つの手だな
みんな制限と言いながら、出歩いてたってのもあると思う
じゃないと、増えないからな。 - 40 : 2020/04/09(木) 09:25:43.45 ID:NtxeB/GY0
- >>5
朝鮮に帰れ - 50 : 2020/04/09(木) 09:31:20.36 ID:bh5IJdIS0
- >>2
舐めプしてるけど実際に大して死んでないしなあ - 69 : 2020/04/09(木) 09:39:58.80 ID:qEXdq3yE0
- >>50
ここ何日か話題になってる肺炎死亡者へのpcr検査
これが本格化しないと実態はわからんだろね - 71 : 2020/04/09(木) 09:41:18.01 ID:gLeMKay50
- >>69
ワイドショーのせいでこんなバカが現れる - 75 : 2020/04/09(木) 09:43:38.45 ID:AbRaagZ70
- >>71
玉川キッズです - 74 : 2020/04/09(木) 09:43:17.13 ID:bh5IJdIS0
- >>69
死亡者の数自体が例年に比べて大差無いのならあまり影響無いのではと思ってる - 6 : 2020/04/09(木) 09:11:01.53 ID:jY1pkeKS0
- ヨーロッパ型は強毒でヤバイんだろう
京産大 - 52 : 2020/04/09(木) 09:32:53.42 ID:yMoWOCoR0
- >>6
まだそんな事言っている。感染途中で強毒タイプの方が流行るって可能性はほぼ0インフレ―ション宇宙でしか実現しないわ。
- 7 : 2020/04/09(木) 09:11:02.48 ID:+9izNxBc0
- 欧米が日本も感染爆発しやがれと思ってるよね
神の国だし大和魂があるから大丈夫でした~ - 8 : 2020/04/09(木) 09:11:15.38 ID:4Nb4iZni0
- 武漢のP4ウイルスラボ建設協力したのフランスだったよな。
ざまあとしか言えないな。 - 9 : 2020/04/09(木) 09:11:21.82 ID:dkEyb+9d0
- 外出しないなら、接触を避けることが出来ない家族内と院内でしか
感染が拡がらないはずなのに、どういうことだろうね。
ルールを守っていない人が多いのか、食料品の買い物等、許された
範囲での外出時に感染しているのか。 - 26 : 2020/04/09(木) 09:20:18.03 ID:m5z1tCRr0
- >>9
やっぱり検査場で感染して、自宅待機中でも食品を買いに行くから
出先で何気なく触ったものとかから店主や新しい人に感染とか・・・日本でも思うけど、店の店主はマスク徹底してほしい。
客も当然だが、未だに店の人でもマスク無しがいる。 - 38 : 2020/04/09(木) 09:25:24.53 ID:QdQdconE0
- >>26
店主もマスクが手に入らないんだからどうしようもない - 10 : 2020/04/09(木) 09:11:23.84 ID:KQPxJX6Q0
- 今のところ検査出来ない人がいる中でも日本は欧米と違って死者数が圧倒的に少ないからな
- 11 : 2020/04/09(木) 09:11:54.29 ID:gOGi8BnZ0
- 何で外出禁止なのに感染拡大が止まらないのか?
- 20 : 2020/04/09(木) 09:17:54.06 ID:DSB2PaHC0
- >>11
風呂に入らなくて体が臭いのを香水でごまかす連中だからなw - 42 : 2020/04/09(木) 09:26:51.57 ID:2bCqHnsVO
- >>11
無視してデモとかしてるんちゃうか?フランスやし(-.-)y-~ - 12 : 2020/04/09(木) 09:11:58.15 ID:32eQ12su0
- 一年続いたらやだな、ワクチンの開発どうなってんの
- 58 : 2020/04/09(木) 09:35:38.81 ID:ASAGTIQm0
- >>12
1年で終われば奇跡 - 13 : 2020/04/09(木) 09:12:23.04 ID:mIxLBw8J0
- ロックダウンって中国でしか出来ない手法なのかな
人権を無視しないとコロナに勝てないんじゃないの - 18 : 2020/04/09(木) 09:17:11.51 ID:QUos0R2m0
- >>13
イタリア - 45 : 2020/04/09(木) 09:27:34.06 ID:8tGLOFjD0
- >>13
たしかに今のところロックダウンで成功した国は中国だけだね
もうウイルスが蔓延してる状態が日常と考えて生活した方がいいのかも - 54 : 2020/04/09(木) 09:32:58.90 ID:bh5IJdIS0
- >>45
成功してるか?武漢解放したけどどうなるか見物だわ - 61 : 2020/04/09(木) 09:37:01.07 ID:yMoWOCoR0
- >>45
武漢市は大きく三つの地域に分かれていて、そのそれぞれが大通りやクリークで分断が可能だ。同じレベルの都市封鎖+街区封鎖は他都市ではちょっと無理かと思う。
- 14 : 2020/04/09(木) 09:12:48.10 ID:qJ5Z0lH00
- ここまでいくと逝ききるしかないのかな
- 15 : 2020/04/09(木) 09:12:58.57 ID:jkyNuTCm0
- デモはやらなくなったからマクロンも大喜び
- 16 : 2020/04/09(木) 09:13:18.13 ID:O2FAPxF10
- こうなるわな。だから厳しくしても結果、ダラダラ続くだけで同じなんだよ
8割減らせとかアホなこと言ってるけど、あんなの机上の空論あの対策委員のアホジジイを追い出せよ
- 17 : 2020/04/09(木) 09:16:56.76 ID:ifRqwOo50
- 感染力が強くて毒性が低いから爆発的に感染が広がるのは仕方がない
諦めて運を天に任せるべき - 19 : 2020/04/09(木) 09:17:18.71 ID:idwct3r/0
- 日本にはアマビエ様がいるから
- 22 : 2020/04/09(木) 09:18:52.13 ID:8Lsy0QpU0
- 一日500人ね
こっちの感染者数もそんな感じだよ
お互い頑張ろうなー - 23 : 2020/04/09(木) 09:18:53.74 ID:XEGQ8F1X0
- ひろゆき, Hiroyuki Nishimura @hiroyuki_ni
新規感染者を減らしてる国は、スマホのGPSで国民を監視して、感染者の行動ルートに居た人をすべてチェックしている韓国、台湾、シンガポール、香港、中国です。 - 28 : 2020/04/09(木) 09:20:47.93 ID:nL325hwY0
- >>23
これが出来りゃあ世話無いんだが - 37 : 2020/04/09(木) 09:24:17.26 ID:gLeMKay50
- >>23
パヨクがそれを許すとでも?バカすぎる
- 46 : 2020/04/09(木) 09:27:37.50 ID:2bCqHnsVO
- >>23
なるほどなぁ(-.-)y-~ - 55 : 2020/04/09(木) 09:33:43.74 ID:sfaRL9Mv0
- >>23
そんなことしたらジンケンガーが許さねーだろバカこいつも堀江も黙れよバカなんだから - 57 : 2020/04/09(木) 09:35:31.22 ID:bh5IJdIS0
- >>23
こいつもすっかり過去の人になったな
こいつが嫁の削ジェンヌ使って規制かけまくって●売り付けてた頃よりずっと自由になったよ - 25 : 2020/04/09(木) 09:19:33.83 ID:PcmKS4eW0
- 汚フランス
- 27 : 2020/04/09(木) 09:20:31.42 ID:B8AiaSU40
- まぁ
封鎖前日に
封鎖パーティやってたもんな - 47 : 2020/04/09(木) 09:28:54.56 ID:2bCqHnsVO
- >>27
アホすぎる('A`) - 29 : 2020/04/09(木) 09:20:50.88 ID:zvO0lteA0
- 我慢できないやつら、目先のことしか考えないやつらがいるから、どんどん長引きそうだな。
- 30 : 2020/04/09(木) 09:21:44.80 ID:q0js7pwe0
- フランス医療追い付いてなさそう…
- 31 : 2020/04/09(木) 09:21:47.28 ID:re7x55S00
- 芸スポでやるのか
- 32 : 2020/04/09(木) 09:22:14.40 ID:m8ISmGDd0
- どこん見習えばいいの?
- 33 : 2020/04/09(木) 09:23:07.11 ID:gLeMKay50
- >>1
日本のマスゴミは最初、フランスを見習えとも言ってたのに - 34 : 2020/04/09(木) 09:23:21.03 ID:HYhDaqf60
- ひろゆき「フランスの対応最高、日本はダメだね」
- 48 : 2020/04/09(木) 09:30:34.16 ID:vcOt+Y5cO
- >>34
逸早く逃げ帰ってきたけどね - 35 : 2020/04/09(木) 09:23:30.71 ID:ljLj2Cec0
- >>1
最初から長くしといて短くすればガッカリしないのにな
嘘でも半年は外出禁止って言っておけばいいのに - 41 : 2020/04/09(木) 09:26:46.55 ID:CQcAExdQ0
- フランス人なんて外出するなって言ったら外出するし
外出しろって言ったら外出しない連中だろ - 51 : 2020/04/09(木) 09:31:28.01 ID:l4ydBSf+0
- 補償も延長か
- 56 : 2020/04/09(木) 09:35:09.43 ID:8IWd2VRb0
- ざまあw
- 59 : 2020/04/09(木) 09:36:06.17 ID:qk6xPQIH0
- まじめな話、感染拡大抑制したいなら、これ続けつつワクチン待ち
つまり長期戦
社会変革が必要 - 60 : 2020/04/09(木) 09:36:21.04 ID:opFt4QRQ0
- >いつまで延長するかについては今のところ明らかにしていません。
東京も5月6日に終わるはずもなく、こうなるだろうな
- 62 : 2020/04/09(木) 09:37:43.24 ID:V7hsDpf70
- 遺体を火葬せずに放置してるし遺体からも感染もしてそう
- 63 : 2020/04/09(木) 09:37:48.55 ID:QUos0R2m0
- 制限延長にジョギングも禁止になったのこの前の休みに出歩いてる人が多かったかららしい
いうこと全然守らないんだと - 64 : 2020/04/09(木) 09:38:31.06 ID:xJPDoAcl0
- 都市間の移動制限しないからどうやっても広がるし治まらない
1人なら買い出しオッケーだし
武漢のように配給にしないと中途半端でひたすら苦しいだけ - 65 : 2020/04/09(木) 09:38:35.98 ID:gLeMKay50
- 専門家チームも経済を殺さないよう絞めたり緩めたり、みたいなこと言ってたから5月に解除してまた感染爆発起こりそうになったら自粛要請を繰り返すんだろ
問題は、日本は罰則がないから、同じことの繰り返しで慣れたりワイドショーが警戒感を失わせる報道して人々の気が緩むこと
- 66 : 2020/04/09(木) 09:38:54.41 ID:lUNt8Dox0
- 武漢閉鎖は2ヶ月だっけ?
1ヶ月程度じゃ無理なんだろうな - 67 : 2020/04/09(木) 09:39:30.10 ID:qk6xPQIH0
- 大田区といか蒲田近辺は、むしろジョギングするやつ増えたり
学校仕事やすみだから犬の散歩増えて、犬同士がぎゃんぎゃん騒ぐし
普通よりもにぎやかになってしまったわけだが…そろそろ自治会とか動いたほうがいいんじゃないかと思っている
というか、この地域いやだ…もう引っ越したい - 68 : 2020/04/09(木) 09:39:44.32 ID:bwq8ij230
- 武漢の住人に電話取材してたが、
買い物だけはOKレベルの外出規制では感染は止まらなかったって食料は配給にして、一切の外出を禁止してようやく
目に見えて感染が減っていったと - 73 : 2020/04/09(木) 09:43:06.23 ID:gLeMKay50
- 民放が揚げ足とることしか考えてないから政府が何考えてるかきちんと伝わらないんだよな
NHKの特番とかを使って間接的に伝えてくるから、それを見ないとわからない
- 77 : 2020/04/09(木) 09:44:05.86 ID:z46co//i0
- もうここまで来たら感染を防ぐ努力よりも、順次アビガンを服用してウィルスを受け入れる
ことで通常の生活を取り戻すことに注力するしかないのかも。
ただ欧米などの地獄絵図とは違うのでそこがなぜかは今後はっきりさせる必要がある。
コメント