AIアップスケーリング問題が話題になってるから調べてみたんだが

1 : 2025/04/08(火) 22:51:32.026 ID:ZxYuoEQV0
多くのパソコンやゲームハード機にAIを用いた高解像度化が用いられているが、これらは無断学習に利用されたデータで成り立っているのではないか?
これらの浸透はなし崩し的に生成AIイラストが許容されていく前進になるのではないか?

これが基本的に問題の争点
で、問題のよく組み込まれているAIアップスケーリングのDLSSがやってるのは、独自にトレーニングしたペアを用いて、高解像度の映像を少ない負荷で出すことができる、という技術

ペアとは「Aの画像が出てきたらもっと解像度の高いBに置き換える」という1セットの画像のこと
この無数の組み合わせを高速で成立させることで低負荷で高解像度の映像を実現できる

つまり高画質化が目的というより、既に用意された映像を低負荷で出すことがあくまで目的
そもそも生成イラストより以前からある技術で、生成イラストのような新しい画像を作り出すような技術が織り込まれる余地がない

そもそも一般的な写真やイラストをゲームデータのテクスチャに混ぜても仕方がないので、基本的にデータは目的に合わせてそのために開発された3D映像を用いて行うことになるため、世間でいう無断学習の介在する余地がそもそもない

2 : 2025/04/08(火) 22:52:07.064 ID:OfUWtWSM0
何回でも立てろ
3 : 2025/04/08(火) 22:57:59.923 ID:Wo+rcj4u0
反AIだけどSwitch2で遊びたくて必死に捏造してるけど間違いだらけ

特に既に用意された映像って部分

4 : 2025/04/08(火) 23:05:10.946 ID:ZxYuoEQV0
>>3
俺は元々大企業がAI生成の類似技術で無断利用の余地のある高解像度化してるならもっと問題視すべきだって5chで主張してたが、そのときもこういう雰囲気で反論するだけで知識のない奴ばっかりだったんだよな
5 : 2025/04/08(火) 23:08:43.151 ID:Wo+rcj4u0
>>4
知識ないのに妄想で補ってめちゃくちゃ言ってるのはお前だろ

既に映像が用意されてるならそれをそのまま使えばいい
わざわざ低解像度から変換したら低解像度と高解像度の2つを処理しなきゃならないんだから負荷は増える
バカな事言うな

6 : 2025/04/08(火) 23:15:09.795 ID:ZxYuoEQV0
>>5
それ可能にするのがAIアップスケーリングなの
マジで
重たい映像は既に用意されててもゲームデータとして再度描画するのは時間が掛かるの
ロード時間とかあるでしょ
「アップスケーリングのAI処理は結果的にトータルでは通常の4Kレンダリングより圧倒的に軽い」
それがAIアップスケーリングであって、マジでそれ以上のものではないの
8 : 2025/04/08(火) 23:20:37.075 ID:Wo+rcj4u0
>>6
違うね
拡大したときざらつきをAIで除去してるだけ
高解像度映像なんて用意されていない
10 : 2025/04/08(火) 23:24:34.517 ID:ZxYuoEQV0
>>8
「高解像度映像を用意」なんて言ってないぞ
ペアを用いて低負荷で高解像度の映像を実現できるって言ってるの
13 : 2025/04/08(火) 23:28:19.972 ID:Wo+rcj4u0
>>10
じゃあ結局i2iと変わらねえじゃん
15 : 2025/04/08(火) 23:33:20.236 ID:ZxYuoEQV0
>>13
何を以てi2iと同じで、その上でどの点を問題視してるんだ?
一般的な写真やイラストをゲームデータのテクスチャに混ぜても仕方がないって一番最初に書いてるでしょ
7 : 2025/04/08(火) 23:19:09.822 ID:ZxYuoEQV0
ペアって別にキャクターまるまるとか、そういうことじゃないからね
ボケた1部分に対してもっと全体として鮮明に見える色に置換するみたいな、そういう話
9 : 2025/04/08(火) 23:23:06.259 ID:Wo+rcj4u0
i2iみたいなもの
ラフを読み込んでイラストを生成するみたいに
低解像度映像を読み込んで高解像度映像を生成してる
11 : 2025/04/08(火) 23:25:10.681 ID:qCdBYRry0
前スイッチ2スレでボロクソ叩かれてた人?
意地になってとんでも理論自分で構築してるのかな
12 : 2025/04/08(火) 23:26:52.472 ID:ZxYuoEQV0
>>11
あのスレは俺も間違えてたが、でもあのスレで騒いでた奴もみんな間違えてたぞ
14 : 2025/04/08(火) 23:31:05.378 ID:Wo+rcj4u0
っていうかそもそもなんでアップスケーリングが問題になってるかと言ったら
技術面の問題じゃなくて反AIの過去の言動の問題なんだよ
以前にクリスタがアップスケール機能を搭載したら大炎上したのに
相手が任天堂になったら手のひら返しするんですか?っていう
17 : 2025/04/08(火) 23:40:17.225 ID:Wo+rcj4u0
そもそもAIを悪いものだと思ってない人間が
AIを使ってるから問題だなんて言うはずがないのに
反AIフィルターを通すと
AIを使ってると言ってるってことは問題があると言ってるという意味だな
って謎の変換をされちゃう
19 : 2025/04/08(火) 23:41:59.549 ID:ZxYuoEQV0
争点や前提は最初に書いてるよな?
21 : 2025/04/08(火) 23:44:05.095 ID:Wo+rcj4u0
無断学習って言葉がそもそもおかしいし
22 : 2025/04/08(火) 23:45:04.839 ID:EC/CXsus0
人間だって他人の作品に影響受けまくるんだからAIも一緒
27 : 2025/04/08(火) 23:49:46.022 ID:ZxYuoEQV0
>>22
まあそもそも便利な技術や利益に飛びついて賢く上手くなるには他人の絵柄パクるのが当たり前みたいにしてきたイラレの罪でもあるよな
似たような綺麗な絵でごった返してるから生成イラストAIが成立したわけで
今更「便利な技術や利益に飛びついて法的に問題ない無断学習AIを非難するのか」という気持ちは少なからず俺もある

でも今話してるのはそもそも多くの人が問題のポイントを間違えてる部分だから

28 : 2025/04/08(火) 23:52:10.216 ID:Wo+rcj4u0
>>27
問題のポイント間違えてるのはお前だろ
ポイントになってるのは
反AIはアップスケーリングを否定して企業脅迫までやらかしてるのに
任天堂には尻尾を振る整合性のなさ
32 : 2025/04/08(火) 23:56:22.624 ID:ZxYuoEQV0
>>28
俺が問題のポイントにしてるのは「そもそも多くの人が勘違いしているが、無断学習データの利用の余地のあるものではない」ということ
その先については俺は最初から話していない
お前の考えや意見がちぐはぐでここまで見えないんだが、とりあえずその点については問題ないか?
34 : 2025/04/08(火) 23:59:05.749 ID:Wo+rcj4u0
>>32
反AIが問題視してたのって追加学習じゃなくて基盤データの学習に使われたことだっただろ
ペアを作るのに使われてないからいいのであれば
従来のAIだってLora以外は問題ないってことになるが
25 : 2025/04/08(火) 23:47:38.606 ID:eEbPiC2id
反反AIもヤバイよな
30 : 2025/04/08(火) 23:53:55.495 ID:GulFgpiJ0
>>25
これ
26 : 2025/04/08(火) 23:49:13.507 ID:Wo+rcj4u0
そもそも無断学習って概念が実在しない反AIが勝手に作ったものだから余地とか意味とか言われても
29 : 2025/04/08(火) 23:53:10.941 ID:ZxYuoEQV0
>>25
まあネットで何かを攻撃する集団って往々にして過激化するからな

>>26
別に言葉なんかどうでもいいよ
「よく争点になってる画像権利者の許可を得ない拡散モデルへの画像データの学習」でもなんでも
俺が言いたいのは1から言うこと変えてないし、そこへの反論になってないということ

31 : 2025/04/08(火) 23:55:42.497 ID:Wo+rcj4u0
>>29
画像権利者も存在しない
学習されない権利なんて少なくとも日本の法律では認められてないし
35 : 2025/04/08(火) 23:59:20.812 ID:ZxYuoEQV0
>>31
いや学習データへの追加が法的問題ないのはさておき、一般的な画像権利者は存在するだろ…
マジでちゃんと考えてから喋ってくれ
そういえばそういえばで次々に間違ったことを話してこれまでの前提を投げ捨てるな
33 : 2025/04/08(火) 23:56:45.431 ID:Wo+rcj4u0
最低でもクリスタにごめんなさいはしないと筋が通らないだろ
36 : 2025/04/09(水) 00:00:31.837 ID:jSxHREEm0
学習が違法って発想がキチゲェじみてるんだよね
産業の機械化だって、もともとは職人の技を学んで、それを機械で再現したからこそ発展してきたわけで
学習を否定するのは機械文明そのものを否定してるのと同じ

コメント

タイトルとURLをコピーしました