ウイニングポストってゲームのここがすごい

1 : 2025/03/14(金) 18:04:43.440 ID:a5eLTUbT0Pi
俺がこのゲーム初めてやった時自家生産馬でも系統確立するのに感動したわ
普通のゲームって完全に制作者サイドの決められたレールに沿って作られるもんだと思ってたけどこういうやり方出来るんだって思ったよ
普通にすごいと思うわこの機能
2 : 2025/03/14(金) 18:05:20.568 ID:kugWQHnF0Pi
思ったよりガチな意見でワロタ
4 : 2025/03/14(金) 18:05:45.118 ID:a5eLTUbT0Pi
>>2
クソおもろいぞ
5 : 2025/03/14(金) 18:05:58.238 ID:kugWQHnF0Pi
>>4
知ってるよ
7 : 2025/03/14(金) 18:06:22.886 ID:a5eLTUbT0Pi
>>5
知ってんのかよ
9 : 2025/03/14(金) 18:06:50.311 ID:kugWQHnF0Pi
>>7
俺は牝系が好きかな
12 : 2025/03/14(金) 18:08:53.849 ID:a5eLTUbT0Pi
>>9
いいねぇ牝系
イットー(華麗なる一族)を名牝系にするためにその下に100頭以上、その間に牝系にしたらダメというルールの縛りが面白くてやってた
まぁ難しくて名牝系にはできんかったけどね
3 : 2025/03/14(金) 18:05:36.385 ID:a5eLTUbT0Pi
簡単に言えばモンハンで自分のオリジナル武器を作ってそれでモンスター狩れるみたいな衝撃
性能はランダム要素強いけど最強武器にするためのヒントはあるみたいなさ
マジで衝撃だった
6 : 2025/03/14(金) 18:06:11.199 ID:sOTGoLBh0Pi
ウイポはそのうちリアルノーザン運動会になるからつまらん
10 : 2025/03/14(金) 18:07:15.456 ID:a5eLTUbT0Pi
>>6
俺それを実力で阻止するのが面白いと思ってる
日本競馬だとサンデーサイレンス確立しなかったら俺の勝ちみたいな
さすがにノーザンダンサー確立しないは無理だけど
11 : 2025/03/14(金) 18:08:45.885 ID:sOTGoLBh0Pi
>>10
そうじゃない
自分の牧場がそうなるんだ
国内G1どころか海外G1も席巻するし、三冠配合のために各国で使い分けローテを組む羽目になる
15 : 2025/03/14(金) 18:09:45.335 ID:a5eLTUbT0Pi
>>11
僕ノーザンダンサー付けないんで、、、
リュティエとかダマスカスとかそういう零細系付けてる
8 : 2025/03/14(金) 18:06:41.937 ID:BG49cILq0Pi
競馬場に行ったら依田って人が話しかけてきた
16 : 2025/03/14(金) 18:10:20.555 ID:a5eLTUbT0Pi
>>8
すまんそこまで古参じゃねぇんだ
9の2021から
13 : 2025/03/14(金) 18:09:21.410 ID:BG49cILq0Pi
依田はタンタンという冠名を使う馬主だった
14 : 2025/03/14(金) 18:09:41.050 ID:kugWQHnF0Pi
シミュゲー煮詰めるとある程度カタができるのは仕方ない……
18 : 2025/03/14(金) 18:10:35.677 ID:a5eLTUbT0Pi
>>14
まぁねぇ
17 : 2025/03/14(金) 18:10:35.398 ID:kugWQHnF0Pi
このゲームのために「血統のトリセツ」って本買ったわw
20 : 2025/03/14(金) 18:14:14.505 ID:a5eLTUbT0Pi
>>17
すげーw
俺はそこまでしてないw
単純にSPはSP同士、STはST同士、無系は無系同士で掛け合わせてたわ
あと親系統ラインブリードの爆発力えげつなかったからトウショウボーイまで確立させてナスルーラでSP配合+親系ラインブリードで超絶爆発力稼ぐの楽しかった
シアトルスルーとかブラッシンググルームとかSPだからやりやすいし
25 : 2025/03/14(金) 18:16:24.131 ID:kugWQHnF0Pi
>>20
基本それである程度強くなるしな
29 : 2025/03/14(金) 18:18:01.018 ID:a5eLTUbT0Pi
>>25
だよな
19 : 2025/03/14(金) 18:11:48.608 ID:sOTGoLBh0Pi
スピンオフ作品のホースブレーカーが丁度いい難易度で面白かったな
21 : 2025/03/14(金) 18:14:27.862 ID:a5eLTUbT0Pi
>>19
やったことねぇわ
22 : 2025/03/14(金) 18:14:40.486 ID:JUZvIgTj0Pi
あとは秘書が脱いでくれたら完璧
23 : 2025/03/14(金) 18:15:24.853 ID:a5eLTUbT0Pi
>>22
それなw
24 : 2025/03/14(金) 18:15:38.168 ID:MQQH8XhT0Pi
ダビスタにはハマらずスタホにハマってた
にわかだからハマれる気がしない
28 : 2025/03/14(金) 18:17:47.136 ID:a5eLTUbT0Pi
>>24
ダビスタはむずい
スタホもやったことあるけど秘書がかわいいだけで微妙だったわ
ウイニングポストマジおもろいからオススメ
最初は好きな馬を好きな牝馬につけまくってそんである程度強い自家生産馬生産してそいつをつけまくったら系統確立
マジで脳汁半端ない
34 : 2025/03/14(金) 18:20:52.199 ID:MQQH8XhT0Pi
>>28
特殊脚質とかあるんか?
38 : 2025/03/14(金) 18:25:56.624 ID:a5eLTUbT0Pi
>>34
無い
大逃げ、逃げ、先行、差し、追い込み、自在が基本であとは作戦でイン突きとかため逃げとか最高方一気がある感じ
26 : 2025/03/14(金) 18:16:33.283 ID:qwxXd1gy0Pi
やり込むと作業ゲー感が否めない
30 : 2025/03/14(金) 18:18:42.240 ID:a5eLTUbT0Pi
>>26
すべてのゲームにいえるけど、、、
27 : 2025/03/14(金) 18:17:13.013 ID:1lO5lkbv0Pi
G1に初めて勝てる様になるまでが楽しいだけであとはただの作業でつまらんくなる
32 : 2025/03/14(金) 18:19:16.790 ID:a5eLTUbT0Pi
>>27
楽しいのはそっから
自分の作った馬が系統確立して競馬界を圧巻する
これほど楽しいものはない
31 : 2025/03/14(金) 18:18:58.852 ID:KWkhrsRJ0Pi
自分の所有馬で血統辞典埋めていくの好きだったけど
100年位プレイしたら満杯で最古から消えていくのが不満でやらなくなった
35 : 2025/03/14(金) 18:22:46.953 ID:a5eLTUbT0Pi
>>31
まぁそこは普通のゲームと一緒だけど仕方ないと思う
36 : 2025/03/14(金) 18:24:09.241 ID:KWkhrsRJ0Pi
>>35
最新の仕様でも容量変わったりしてないの2025は買おうと思ってるんだけど
39 : 2025/03/14(金) 18:26:29.624 ID:a5eLTUbT0Pi
>>36
その辺の詳しいことはわからんけど多分変わってない
33 : 2025/03/14(金) 18:20:11.073 ID:5H1xsXZi0Pi
何回やっても史実期間すぎると飽きがきちゃう
37 : 2025/03/14(金) 18:24:28.178 ID:a5eLTUbT0Pi
>>33
まぁ架空期間は相手が弱すぎるからな
サンデーやディープ産駒と渡り合ってきたのと比べたら明確な目標が無くなるってのはあると思うわ
40 : 2025/03/14(金) 18:27:25.089 ID:GTj0kIQA0Pi
ダビスタもだけどなんで作らなくなったかね
96が1番良かった
42 : 2025/03/14(金) 18:29:44.160 ID:a5eLTUbT0Pi
>>40
ダビスタは運要素が強すぎて面白くなくて潰れた感じだと思う
戦うのはいつも同じ敵だし自家生産馬で系統確立しないし歴史も繋がらないしでいいとこないよあれ
44 : 2025/03/14(金) 18:34:13.870 ID:5H1xsXZi0Pi
海外デバフとかいうクソ仕様どうにかしてくれ
47 : 2025/03/14(金) 18:36:40.480 ID:a5eLTUbT0Pi
>>44
どうもならんし仕方ない
実際現代もドバイとか2流レースなら勝ててるがBCや凱旋門賞なんかの1流レースは勝ててない
45 : 2025/03/14(金) 18:35:22.311 ID:2tADkYe30Pi
まだシリーズ続いてんの?
46 : 2025/03/14(金) 18:36:02.006 ID:XMwIyRwv0Pi
天下一無職会のダビスタ廃人が忘れられない

コメント

タイトルとURLをコピーしました