- 1 : 2025/03/14(金) 12:28:35.996 ID:aZH4fA170
- 買う気失せた
- 2 : 2025/03/14(金) 12:29:17.179 ID:LdTq/hyw0Pi
- マジかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 4 : 2025/03/14(金) 12:29:53.171 ID:fHo9cxzy0Pi
- あいつ名作のリメイクに必ず呼ばれるよな
- 5 : 2025/03/14(金) 12:30:10.227 ID:viVQFuj20Pi
- 生きてたんだ
- 6 : 2025/03/14(金) 12:30:37.257 ID:aZH4fA170
- 日本が舞台の『サイレントヒル f』の最新映像が公開!対応プラットフォームはPS5、Xbox Series X/S、PCに。1960年代の日本を舞台にしたシリーズ最新作。シナリオは『ひぐらしのなく頃に』の竜騎士07氏が担当し期待大
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250314l期待大じゃないが?
- 7 : 2025/03/14(金) 12:30:58.794 ID:p3LeJlqd0Pi
- 1%しかとけない推理ゲームを作った人?
- 8 : 2025/03/14(金) 12:31:41.345 ID:eE2yLIOL0Pi
- Rewriteで竜騎士がシナリオしてるとこだけ急にホラーっぽくて怖くなったの体感してからライターとしては信頼してる
- 9 : 2025/03/14(金) 12:31:56.103 ID:MNqrp/bW0Pi
- ひぐらし展開か
- 11 : 2025/03/14(金) 12:32:40.917 ID:42B8Iq3t0Pi
- ヒロインが急に口悪くなるだけ
- 12 : 2025/03/14(金) 12:35:46.463 ID:mFEmPCVW0Pi
- 脚本を他に雇えば癖のある中二病感は消えてエエ感じになりそう
- 14 : 2025/03/14(金) 12:37:24.032 ID:LdTq/hyw0Pi
- 隠しキャラ 竜宮レナ
- 15 : 2025/03/14(金) 12:38:47.442 ID:oD9ZJoHwMPi
- 集落ホラーなら信頼出来るってどっかで見たけど宇宙人とか出しそうじゃね
- 20 : 2025/03/14(金) 12:48:26.549 ID:mpNZuoqV0Pi
- >>15宇宙人エンドは作りそう
- 16 : 2025/03/14(金) 12:38:57.316 ID:pM42cruC0Pi
- 風呂敷広げるのは上手いから…
- 17 : 2025/03/14(金) 12:45:57.306 ID:LdTq/hyw0Pi
- ぶっちゃけ2006年の最後の主人公サイド大勝利 希望に向かってルート見ておなかいっぱい
- 18 : 2025/03/14(金) 12:47:30.440 ID:fHo9cxzy0Pi
- うみねこep1で切ったんよな
つまらん - 19 : 2025/03/14(金) 12:48:04.874 ID:TxEgTGYh0Pi
- ひぐらしなんて謎解きホラー()
ストーリー性なんて皆無よ - 21 : 2025/03/14(金) 12:49:44.248 ID:XYK2DOX00Pi
- 謎の毒ガスが発生してみんな犠牲になりそう
- 22 : 2025/03/14(金) 12:51:50.537 ID:cPqp784/0Pi
- シナリオがどうあれ基本トラウマの世界に迷い込むというのは変わらないんだから誰でもよくねえか
- 23 : 2025/03/14(金) 12:53:25.158 ID:SQEuwe+i0Pi
- 因習村系得意だからそんな感じになりそう
- 24 : 2025/03/14(金) 12:53:40.186 ID:XIIKc8sK0Pi
- 日本が舞台ってもはやサイレンじゃ
- 25 : 2025/03/14(金) 13:00:32.153 ID:bnybQgDZ0Pi
- 虚淵なら買ったんだが
- 26 : 2025/03/14(金) 13:12:19.777 ID:vx6iWjIo0Pi
- ほんまもんの神様が出てきてマルチバースの推理物とかアレは酷かった
- 28 : 2025/03/14(金) 13:19:45.100 ID:AhNX0ncL0Pi
- 俺のサイレントヒルを汚すなクソハゲ
- 29 : 2025/03/14(金) 14:11:13.771 ID:SElECHTl0Pi
- お、終わった…
- 30 : 2025/03/14(金) 14:14:45.639 ID:VPIpawtP0Pi
- 誰得なんだよ
サイレントヒルの最新作は竜騎士07がシナリオ担当←これ

コメント