最近外食とか買い物の回数減ったな…

1 : 2025/03/12(水) 21:59:43.249 ID:sdh5HmT00
経済回すの後は頼んだ
おじさんはリタイアだ…
3 : 2025/03/12(水) 22:00:22.522 ID:c0nzQHIA0
リタイアって並び替えたらイタリアだね
6 : 2025/03/12(水) 22:01:04.727 ID:sdh5HmT00
>>3
ふふっ
7 : 2025/03/12(水) 22:01:24.097 ID:V4v+uwqZ0
>>3
これ知らない奴多いよな
5 : 2025/03/12(水) 22:00:29.111 ID:I/K9BkM7a
自治体還元ほぼ無くなって買い物減ったわ
遠征するの楽しかったのになぁ
8 : 2025/03/12(水) 22:02:05.533 ID:sdh5HmT00
話戻すけどもうワンコインで外食ってほぼ無理じゃね?
9 : 2025/03/12(水) 22:02:37.916 ID:CWABWo+80
ワンノートで外食だよな
10 : 2025/03/12(水) 22:03:05.318 ID:sdh5HmT00
onenoteってなんだっけMicrosoftのやつ?
11 : 2025/03/12(水) 22:04:36.485 ID:I/K9BkM7a
牛丼並盛とかかけそばくらいしか食えないね
スーパーの弁当すら600円になってるし
16 : 2025/03/12(水) 22:08:06.830 ID:sdh5HmT00
>>11
野菜とタンパク質と炭水化物全部取ろうと思うと確実に800〜900円は超えるよな
炭水化物だけのジャンクとかでもワンコインは限られる
12 : 2025/03/12(水) 22:04:38.723 ID:XeXkwdAR0
サイゼに行くよ
値段かわらんしさ
13 : 2025/03/12(水) 22:05:33.679 ID:CWABWo+80
ごめん1000円をおしゃれに言いたかった
15 : 2025/03/12(水) 22:06:28.618 ID:sdh5HmT00
>>13
14 : 2025/03/12(水) 22:05:55.370 ID:sdh5HmT00
財布の紐をしめて胃袋を小さくするしかない…
今日の昼も398円のスパサラだよおじさんは

てかセブンのスパサラのキャベツなんか千切りだったのにめっちゃ切り方荒くなってない?

17 : 2025/03/12(水) 22:08:18.597 ID:XeXkwdAR0
お店のアプリ入れて値引きすんの面倒なんだよね
最初から安くすればいいのにさ
19 : 2025/03/12(水) 22:09:17.945 ID:wX4LffDf0
>>17
アプデあるから意識的に入れない
21 : 2025/03/12(水) 22:11:09.612 ID:sdh5HmT00
>>17
そこでアプリどころかクーポンもお得デーもなんならクレジットや電子決済すらない格安ディスカウントストアですよ
18 : 2025/03/12(水) 22:08:25.530 ID:wX4LffDf0
キャベツ買え
20 : 2025/03/12(水) 22:09:52.460 ID:sdh5HmT00
単純に値上げするだけで利益ってほんとに確保できてんのか外食産業やコンビニは
22 : 2025/03/12(水) 22:12:44.855 ID:sdh5HmT00
とりあえずジュースやめて衝動買いやめて使ってないサブスク解約したわ
23 : 2025/03/12(水) 22:13:46.486 ID:kYtBKfTo0
そんなに我慢して人生楽しいか?

収入はどれくらいなの

24 : 2025/03/12(水) 22:14:35.135 ID:sdh5HmT00
>>23
収入は50マン無いくらい
30 : 2025/03/12(水) 22:17:58.891 ID:kYtBKfTo0
>>24
月50貰っててそんな節約して何に金使ってるんだお前
32 : 2025/03/12(水) 22:18:56.912 ID:sdh5HmT00
>>30
子供がいるからね
どこの家庭もそんなもんよ
共働きで40〜80マンくらいあったとしてもどこもかしこも倹約倹約
35 : 2025/03/12(水) 22:21:23.837 ID:kYtBKfTo0
>>32
すまん5chのおじさんだから勝手に独身だと思ってたわ
25 : 2025/03/12(水) 22:14:44.231 ID:axN5NS3r0
外食はどこも高すぎて気軽に行くのは無理になったな
29 : 2025/03/12(水) 22:17:03.342 ID:sdh5HmT00
>>25
この前魚屋さんいったら煮魚定食が2200円もしたわ昔は1200円くらいだったのに
26 : 2025/03/12(水) 22:15:38.173 ID:I/K9BkM7a
お前ら堅実だよな
俺は外食しまくってるよ
27 : 2025/03/12(水) 22:16:11.768 ID:sdh5HmT00
>>26
えらい!
28 : 2025/03/12(水) 22:16:17.869 ID:fxXQexfQ0
俺も飲み行きまくってる
31 : 2025/03/12(水) 22:18:44.613 ID:ORUB5O5K0
うむ
花粉酷いから外出たくないウーバーばっかだわ
33 : 2025/03/12(水) 22:19:29.320 ID:sdh5HmT00
>>31
自炊しろ!
34 : 2025/03/12(水) 22:20:45.493 ID:I/K9BkM7a
子持ちで外食行くとマックですら4000円飛ぶもんなぁ
そりゃ気軽には行けんわ
36 : 2025/03/12(水) 22:23:17.389 ID:30OCs7fsa
>>34
確かにそんなか。そりゃいけねーわ
37 : 2025/03/12(水) 22:24:14.959 ID:sdh5HmT00
まだまだ物価は上がりそうだしおじさんは不貞寝するよ
後はヨロピコ
38 : 2025/03/12(水) 22:25:33.819 ID:AVI4i50Fd
ワードセンスが50,60代
39 : 2025/03/12(水) 22:31:29.212 ID:WAe+WDDS0
だんだん少食になってきたからトータルでは同じになってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました