
- 1 : 2025/03/12(水) 06:31:47.99 ID:R9Ro2hJS9
スティーヴ・ヴァイ ギターの音色に不満を抱くプレイヤーに本当に重要なのは演奏方法に注意を払うことだとアドバイス
2025/03/11 16:29掲載 amass
https://amass.jp/181348/スティーヴ・ヴァイ(Steve Vai)は、エレキギターの音色に不満を抱くプレイヤーに、確かに機材も重要だが、本当に重要なのは演奏方法に注意を払うことだとアドバイスしています。アンプやギターを交換する前に、自分がどのように演奏しているかに注意を払ってほしいと、Guitar Centerの最近のインタビューの中で語っています。
「音色はアンプにある、音色はギターにある、音色はネックにある、音色はボディにある、音色はピックアップにあると言う人がいる。ある意味ではその通りだ。それらすべてに音色はある。でも、音色のボスは君だ。なぜなら、演奏するのは君であり、音を出すのも君だからだ」
ヴァイは「音色には多くの要素が関わっている。そのひとつが、弦を弾く場所なんだ」と語り、実際にピッキングをする場所の違い(ブリッジの近くを選ぶと高音が、ネックの近くを選ぶと低音が出る)を試奏しています。
「ピッキングの仕方。ピックをどれくらいの強さで握っているか? どれだけ強く押すか、どれだけ強く引くか、ビブラートをどうするかなどによって決まる。こういうすべての要素が、君独自の音色を見つけるのに役立つんだ」
ヴァイがピッキング・スタイルを完全に変えたのは1983年頃だという。その理由は、自分が奏でる音に満足できなかったからでした。
「自分の音があまり良くないことに、ただただうんざりしていた。ありとあらゆるアンプを試したよ。当時耳にしていたものと同じような音を求めてね。エドワード・ヴァン・ヘイレンが現れ、イングヴェイもいた。多くのプレイヤーがいた。でも、なぜ自分は良い音が出ないのか、その理由が分からなかったんだ。
僕はピッキングの仕方、ピックの角度など、あらゆることを試してみた。それを自分の耳で聞いて、それがどういうものになるのか分かるようになったところで、そこから始まったんだ」(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
●Crafting Your Guitar Tone with Steve Vai
https://www.youtube.com/watch?v=3CwF_2YzVjA- 2 : 2025/03/12(水) 06:34:07.80 ID:KUymk2700
- いい音を出したいならIbanezの俺のモデルを買ってくれ。
- 3 : 2025/03/12(水) 06:36:15.32 ID:isZxcUuk0
- いい音を出したいならまずは電源から
- 4 : 2025/03/12(水) 06:38:09.37 ID:Pzup5Px80
- >>3
エフェクターの電池から - 5 : 2025/03/12(水) 06:47:10.05 ID:lFe9dsgF0
- みんながみんなではないけどやたらデカいボード組んで高いペダル並べてる奴ほど大して上手くもないし音も大したことない
- 6 : 2025/03/12(水) 06:47:41.04 ID:ohOAPrcd0
- 動画のギターは残念な音色
- 7 : 2025/03/12(水) 06:50:27.84 ID:XSYuaMn20
- クリムゾンプロジェクトでの演奏中々いいね
- 31 : 2025/03/12(水) 08:02:36.28 ID:fRtW/l9t0
- >>7
ディシプリンを演らないのは如何なものかと思うわな - 8 : 2025/03/12(水) 06:58:16.77 ID:2wONA8So0
- でもアイバニーズやディマジオと組んだ機材商法やめれません♪
何度も何度も新たなシグネチャーモデルを出し続けるので買ってく~ださいと言わんばかりの半生だよねこの人
- 9 : 2025/03/12(水) 06:58:59.67 ID:w95lwXdd0
- アベフトシなんてアンプ直結なのにあのサウンドだしな
- 10 : 2025/03/12(水) 07:01:28.43 ID:2wONA8So0
- >>9
でも末路はペンキ屋
なんで持ち上げてる奴らって支えてやらなかったの? - 11 : 2025/03/12(水) 07:01:52.16 ID:r0xnM8cz0
- 日本は湿度が高いからいい音なんて無理だよ
- 12 : 2025/03/12(水) 07:04:25.34 ID:iMNnHhYP0
- 中部電力の電気は音がいいらしい
- 13 : 2025/03/12(水) 07:04:32.02 ID:0wgDMI/c0
- この人の奥さん日本人
- 20 : 2025/03/12(水) 07:25:09.10 ID:XLCf5xib0
- >>13
何故こんなウソを書くのか - 22 : 2025/03/12(水) 07:29:47.98 ID:lFe9dsgF0
- >>20
ポール・ギルバートと間違えてるんだと思う - 14 : 2025/03/12(水) 07:16:49.20 ID:RWPg0V1j0
- それはヤヴァイ
- 15 : 2025/03/12(水) 07:17:22.18 ID:KhSWu1nR0
- 男は黙ってMetal Zone
- 17 : 2025/03/12(水) 07:22:13.81 ID:RWJIl5uN0
- >>15
キーリーにモデファイしてもらった - 16 : 2025/03/12(水) 07:18:50.77 ID:d3lFegOy0
- リターン挿しで
- 18 : 2025/03/12(水) 07:23:00.51 ID:mX0aFFdd0
- その結果として
あの
誰も真似できない
変態的な音にたどり着いたのか - 19 : 2025/03/12(水) 07:23:17.97 ID:RWJIl5uN0
- レコーディングは全てラインでw
- 21 : 2025/03/12(水) 07:26:00.23 ID:TFcDEgcf0
- ハンダだべ
- 23 : 2025/03/12(水) 07:33:54.53 ID:Wvei63mg0
- 間違えてスティーヴ・パイのレコードを買いましたが満足してます
- 24 : 2025/03/12(水) 07:37:47.35 ID:mX0aFFdd0
- 変態的な音と言えば
ロニー・ル・テクロ
元気にしてるかな - 37 : 2025/03/12(水) 08:09:31.71 ID:EjhnordX0
- >>24
してるよ。コテコテのハードロック路線ではないけど - 25 : 2025/03/12(水) 07:51:05.14 ID:rTzPEdxv0
- スティーブ界(どんな界やw)上手さランキング
1位 ヴァイ 2位 モーズ 3位 ハウ 4位 ルカサー 5位 ウィンウッド - 26 : 2025/03/12(水) 07:52:48.20 ID:RWJIl5uN0
- >>25
スティーブンスも入れてやってほしい - 27 : 2025/03/12(水) 07:53:46.21 ID:5BAEQI5I0
- いやいや
- 28 : 2025/03/12(水) 07:55:16.17 ID:QXDCZObz0
- ギターもオーディオと同じ、まずはマイ電柱を建てて引き込むところから。
- 32 : 2025/03/12(水) 08:05:24.02 ID:fRtW/l9t0
- >>28
フェンダーやマーシャルのギターアンプなんて
10kHzも出ないんじゃなかったか?
エレキギターとオーディオは全く違う - 30 : 2025/03/12(水) 08:02:02.44 ID:m6BdwwL90
- 高いギターや機材揃えてもヘタならゴミみたいな音しか出ない
いわゆるいい音が出たとしても売れるとは限らない
音なんて最低限でいい - 43 : 2025/03/12(水) 08:12:09.49 ID:pGggQKeS0
- >>30
良いリフ作れなきゃギター上手がいなんて
全く意味がないみたいなことをゆうなw - 34 : 2025/03/12(水) 08:08:08.99 ID:EjhnordX0
- てめーブリッジギリギリでピッキングしてウダウダいうなと
- 36 : 2025/03/12(水) 08:09:18.28 ID:XqcH0JO60
- 達人はみんなこれ言うんだよ。みんな同じ事言う。音はピッキングで変えろって
- 44 : 2025/03/12(水) 08:12:12.64 ID:D83bZHYC0
- 最近思うんだがピッキングが最重要だけど
右利きなら左手の弦を押さえる強さや指先の
角度でもかなり違う - 49 : 2025/03/12(水) 08:15:37.77 ID:KYHNKBs20
- 奏法独特すぎて参考にならん
- 50 : 2025/03/12(水) 08:15:55.34 ID:jfNnssTj0
- ロン毛にしたらええ音が出せるぜ♪
- 51 : 2025/03/12(水) 08:19:14.76 ID:w7nthE2Y0
- ヴァイ サウンドの核にあるリディアン フレーバー
「モード演奏をするときに覚えておくべき最も重要なことは、モードの雰囲気が自分にどう感じられるかということです。どのように聞こえるかは重要ですが、そのモードの質がどのように感じられるかは、そのモードを自分のものにしているかどうかにかかっています。それをオープン フィールドとして見てください。リディアンで私が好きなことの 1 つは、4 度シャープ以外のスケールのすべての音を最後の音かそれに近い音まで演奏することです。これで全体の雰囲気が変わります。」
- 54 : 2025/03/12(水) 08:25:30.11 ID:B6MTOh9F0
- 悟り兄の方が好きです
コメント