【サッカー】名門・藤枝東高サッカー部FWの長谷川泰斗さんが 現役で東大合格 弁護士目指しながらサッカーと両立へ

サムネイル
1 : 2025/03/10(月) 18:17:23.06 ID:M6UKtMvs9

静岡県の名門・藤枝東高サッカー部でFWを務めた長谷川泰斗さん(18)が10日、東大の文科一類に合格した。この日の合格発表をパソコンで確認し、学校で小林公平監督やコーチに報告。「自分でも信じられません。めちゃくちゃうれしい」と照れた。

長谷川さんは昨秋の全国高校選手権県大会に、背番号20でメンバー入り。決勝トーナメント1回戦(対静清)でゴールを決めるなど、2試合に途中出場している。過去にも現役で東大に合格したサッカー部員はいるものの、秋の選手権まで続けた選手は「記憶にありません」と小林監督は振り返った。

元日本代表MF長谷部誠さんを輩出した藤枝東は県内屈指の進学校で、夏の総体後に引退して受験勉強に専念する選手も多い。長谷川さんは県総体のメンバーに入れなかったこともあり、7月で引退することを決めていた。だが予定されていた引退試合がコロナ禍で延期になったときに、「未練なくサッカーをやり切りたい」と決断。両親も賛成し、先生も後押ししてくれた。

すると夏休みの遠征で力を伸ばしてAチームに昇格。9月に再開したプリンスリーグ東海で出番を得るようになった。一方で勉強にも集中。早めに登校して朝1時間、放課後の練習を終えて帰宅後も、午後10時からの2時間半を勉強に充ててきた。「ほんとにきつかったです」

将来の夢は弁護士だが、サッカーも続ける。「まだスタートライン。東高で学んだことを生かして、勉強もサッカーも頑張りたい」と意気込んだ。東大でも文武両道を貫いていく。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4382609d9a730db1fcb19628b4477a7285eed2c2

2 : 2025/03/10(月) 18:17:54.00 ID:GroJcNnJ0
東工大のワイ 高みの見物
3 : 2025/03/10(月) 18:19:36.16 ID:gf/byK890
凄すぎてよくわからない
部活と両立どころの話じゃないじゃんこれ
4 : 2025/03/10(月) 18:20:00.36 ID:mWrRR2G50
程よいヘディングは脳細胞を活性化させる
5 : 2025/03/10(月) 18:20:28.54 ID:n/73XhmD0
昔選手権出てた右サイドの選手は親父が医者で医学部内定してたな、今頃は医者になってんだろうか
55 : 2025/03/10(月) 18:48:19.53 ID:y3xmwEZ90
>>5
なった。そしてJリーグの担当医師もやってる
メチャクチャ金持ち
錦野のことだと思うけどね。
6 : 2025/03/10(月) 18:20:52.48 ID:Vm5LQQ4q0
いろいろ揉み消すのにオファーは絶えないもんな
7 : 2025/03/10(月) 18:21:43.96 ID:FzHaakL60
長谷部より成岡の方が凄かったんだよ
8 : 2025/03/10(月) 18:22:17.57 ID:y7hBdGf50
凄いなぁ全国レベルの球技部活やりながら現役文一合格
9 : 2025/03/10(月) 18:23:22.65 ID:0OuenFjU0
東大法かよすげーな
10 : 2025/03/10(月) 18:23:34.82 ID:Ax0HnL0x0
やっぱたまにはヘディングで頭に衝撃を与えた方が良いね
12 : 2025/03/10(月) 18:24:46.67 ID:levtaMgL0
すげええええ
13 : 2025/03/10(月) 18:25:09.48 ID:uHGZSsSK0
藤枝東は頭いいのか
別所哲也も慶應だもんな
14 : 2025/03/10(月) 18:25:32.64 ID:H0bGJmEK0
Jリーグ 2005年に元J2選手が旧司法試験に合格
豚焼きう いまだに合格者ゼロ
18 : 2025/03/10(月) 18:27:33.77 ID:tHgElwW40
>>14
東大卒プロ野球選手って何人もいるけどJリーガーもやっぱ沢山いるの?
15 : 2025/03/10(月) 18:25:46.10 ID:0J1ugeqI0
すげえ
ぶんぶく両道かよ
16 : 2025/03/10(月) 18:26:02.60 ID:UtPHj6zX0
野球ではあり得ないな
これが本当の文武両道だな
58 : 2025/03/10(月) 18:48:59.07 ID:+wHQo06g0
>>16
バカ発見
17 : 2025/03/10(月) 18:26:10.54 ID:gptQUIo30
高レベルで文武両道すぎて次元が違うな
19 : 2025/03/10(月) 18:27:39.33 ID:bw3AQ/460
藤枝東と清水東は滅茶苦茶頭いい
静学と東海大一と清商は普通
21 : 2025/03/10(月) 18:32:34.78 ID:UoozmSXA0
>>19
ただし武田…頭いいはずなんだよ清水東
22 : 2025/03/10(月) 18:32:41.32 ID:j/+6mXgQ0
甲子園でエースで投げて
一浪して東大入った奴いたな
26 : 2025/03/10(月) 18:35:54.88 ID:3pMns23F0
>>22
凄いけど現役合格と比べるとインパクトが数段落ちる
27 : 2025/03/10(月) 18:36:23.91 ID:gAcDrC2F0
>>26
時間的猶予がね
31 : 2025/03/10(月) 18:39:20.76 ID:65YyFjmi0
>>27
僅か一年関係ない
おまえ社会を知らないだろ
23 : 2025/03/10(月) 18:33:14.18 ID:d/2OKFKG0
MLBで3回MVP取るよりスゴイ?
33 : 2025/03/10(月) 18:40:40.90 ID:65YyFjmi0
>>23
そっちの方がすごいし偉い
仕事してるからな
24 : 2025/03/10(月) 18:34:51.97 ID:3trRRda80
とんねるずの帝京高校サッカー部じゃ、考えられんわな(ノリさん、失礼)。
25 : 2025/03/10(月) 18:35:50.36 ID:HBkjHXyU0
いやいやいやw
28 : 2025/03/10(月) 18:36:50.80 ID:gyYG0e+h0
東大からJリーグに入った選手は熊本高校出身だった
30 : 2025/03/10(月) 18:38:26.75 ID:65YyFjmi0
これはスポーツ系弁護士でオリンピックで国際的活躍もできる
日本の弁護士だけじゃなくヨーロッパとアメリカのどこかも取ろう
小室ができたんだからね
32 : 2025/03/10(月) 18:39:52.19 ID:65YyFjmi0
バッハがそうだからな
34 : 2025/03/10(月) 18:41:00.88 ID:xsVPdum+0
ゴン中山だって東校から筑波大やで
39 : 2025/03/10(月) 18:42:38.44 ID:65YyFjmi0
>>34
そのままスポーツでの学校なら比較する話じゃない
ブランド比較してるのは中身を知らないやつ
35 : 2025/03/10(月) 18:41:33.82 ID:65YyFjmi0
仕事の評価こそいちばん
学校入ったのは相撲の序の口レベル
37 : 2025/03/10(月) 18:42:00.64 ID:1hapgPKi0
東大1人合格しただけでそこまで騒ぐほどかよ
所詮田舎の公立進学校(笑)
50 : 2025/03/10(月) 18:47:26.19 ID:uw2/kMl90
>>37
低学歴の嫉妬w
38 : 2025/03/10(月) 18:42:09.21 ID:LAt0raif0
サッカーは頭の良いスポーツだからなあ
40 : 2025/03/10(月) 18:43:37.65 ID:5WYSeXwi0
広島にいたハシェックが弁護士資格持ってたな
42 : 2025/03/10(月) 18:44:48.53 ID:9ZwZtgGq0
花巻東の野球部から東大がいたな
スタンフォード大もいたけど
47 : 2025/03/10(月) 18:47:05.95 ID:wcZwJuGm0
ここって体育の授業が3年間ほぼサッカーだから入学時にシューズ買うんだろ?
48 : 2025/03/10(月) 18:47:11.03 ID:I3bCZuIS0
東大法は凄いな
56 : 2025/03/10(月) 18:48:21.88 ID:5WYSeXwi0
>>48
まだ法学部かどうかはわからんよ
59 : 2025/03/10(月) 18:49:16.02 ID:jdG9Gj6Y0
>>56

そうだな
72 : 2025/03/10(月) 18:54:09.88 ID:ODgE4n0f0
>>48
最近は文系で一番簡単な科類になっちゃったけどな、文一。
今は文二が最難関だよ。
49 : 2025/03/10(月) 18:47:15.38 ID:QicpfRAk0
天は二物を与えずなんて嘘だね
与えるものにはいくらでも与えて
与えない者には一切与えない
この世は不公平すぎる
67 : 2025/03/10(月) 18:51:12.47 ID:jdG9Gj6Y0
>>49
その理論がなってないからおまえなんだぞ
天に二物を与えずがウソ
だとしても
そのあとはその話の論理的展開ではないからな
51 : 2025/03/10(月) 18:47:27.65 ID:66+kioRb0
同じ藤枝東の長谷部は元々青学志望だったらしいな
理由が渋谷で遊びたかったからとか
52 : 2025/03/10(月) 18:47:41.06 ID:CJOIFYRn0
藤枝東は進学校だから年に数人程度だけど東大行ってたと思う
53 : 2025/03/10(月) 18:47:51.71 ID:xHuHonL70
高校生が大学に行くってだけでニュースになるとは
54 : 2025/03/10(月) 18:48:08.49 ID:HPJqXRlu0
弁護士は国によっては難関じゃなかったりするから何とも言えん
日本にも沖縄弁護士という凄い制度があるw
57 : 2025/03/10(月) 18:48:24.37 ID:FCTim8NK0
俺も帝大法学部だけど?
60 : 2025/03/10(月) 18:49:21.18 ID:AKQATOLR0
ウッチーが清水東とか藤枝東とか静岡のサッカー盛んな高校は軒並み偏差値高いって言ってたな
61 : 2025/03/10(月) 18:49:49.72 ID:UsETNsYs0
小林至が
63 : 2025/03/10(月) 18:50:12.21 ID:jdG9Gj6Y0
しかし
意志の力が大事
サッカーやってたなら
行きたいなら行ける
64 : 2025/03/10(月) 18:50:31.96 ID:CJOIFYRn0
1月の選手権優勝校の前橋育英オノノジュは慶応法学部に行くと話題になってたな
65 : 2025/03/10(月) 18:50:47.87 ID:ISiKM46U0
へぇ
文系に明日はねぇけどまぁ頑張んな
75 : 2025/03/10(月) 18:54:31.64 ID:jdG9Gj6Y0
>>65
いや
文系理系と区分する発想がすでに破綻してる時代に
おまえが終わってんだよ
79 : 2025/03/10(月) 18:55:33.56 ID:ISiKM46U0
>>75
俺は55歳未婚独身
両親の介護も昨年終了で今は余生だよ
66 : 2025/03/10(月) 18:50:50.37 ID:1hapgPKi0
藤枝東って遥か昔から古豪なんだけどな
オワコン
68 : 2025/03/10(月) 18:52:59.51 ID:EwDIAhxg0
>>1
東大生の習い事ランキングで
球技の中では圧倒的1位だったから納得
69 : 2025/03/10(月) 18:53:27.79 ID:ISiKM46U0
だいたい先ず
弁護士じゃなく裁判官検察官目指せや!!
70 : 2025/03/10(月) 18:53:49.45 ID:ITfu3ynk0
コロナ禍で引退試合が延期?
2024年に?
80 : 2025/03/10(月) 18:55:43.42 ID:QOb1VJeB0
>>70
同じ疑問もった
もしかして浪人?
71 : 2025/03/10(月) 18:54:01.36 ID:BlHXXfSZ0
今でも蓮華寺池公園走ってんのかな
73 : 2025/03/10(月) 18:54:19.54 ID:WBrFF04h0
>>1
結局、時間じゃないんだよな
限られた時間だからこそ効率的にしっかりやろうってモチベーションにも繋がる
ダラダラやってるのが一番駄目なんだ
74 : 2025/03/10(月) 18:54:24.77 ID:O4oEIq2c0
日比谷とか横浜翠嵐とか公立も大躍進してるし
何か変わってきてるのかも
76 : 2025/03/10(月) 18:54:36.81 ID:ISiKM46U0
反体制側ほど明日はねぇからな?
78 : 2025/03/10(月) 18:55:03.10 ID:of1daFGv0
正月過ぎまでサッカーやってるやつらはなんなの
83 : 2025/03/10(月) 18:56:11.53 ID:9ngbaXve0
>>78
高3で選手権出てる選手は進路決まってる子がほとんどなのでは
90 : 2025/03/10(月) 18:57:27.02 ID:S2wYZRGe0
>>78
ラグビーやバレーもやってますがw
82 : 2025/03/10(月) 18:56:00.16 ID:XGFXEzyp0
すごいな
ラグビーでも花園出てそのまま東大入った人とかいたよな
85 : 2025/03/10(月) 18:56:34.82 ID:YwqLEUb90
進学校のサッカー部は夏のインターハイで負けたら大半が引退して受験に専念するが
この人冬の選手権まで部活を辞めなかったから凄い
86 : 2025/03/10(月) 18:56:36.67 ID:ioah4SSr0
進学校てたまに何でもできちゃう人いるよね
94 : 2025/03/10(月) 18:58:03.29 ID:ISiKM46U0
>>86
俺も私立開成中高卒ADHDの何でも出来ちゃう人だが
ソレが仇となって未婚独身なのよ
89 : 2025/03/10(月) 18:57:16.37 ID:IOxR+91T0
東大出て弁護士ってなんかもったいないな
100 : 2025/03/10(月) 18:59:33.25 ID:fJRUC9Pe0
>>89
バカじゃないの?
資格の中ではいちばん使い出がある
それこそオリンピック委員会のバッハ会長だ
91 : 2025/03/10(月) 18:57:36.80 ID:MgO5PNE50
東大入れる頭があっても敢えてサッカーと司法試験を両立できる大学とか選んだほうが堅実な気もする
東大ってサッカー強いの?
92 : 2025/03/10(月) 18:57:48.52 ID:nsTCoLtf0
長谷川健太の息子?
93 : 2025/03/10(月) 18:57:51.77 ID:wO5OacmO0
令和の久木田紳吾か
95 : 2025/03/10(月) 18:58:17.28 ID:uaDxHvdJ0
文武両道はスゲーわ
偏差値以上に、確実に仕事出来るやつになるんだろうな
96 : 2025/03/10(月) 18:58:55.35 ID:nAh3Ph9Y0
なんでも出来る人っているよな
ほんと凄いわ
99 : 2025/03/10(月) 18:59:27.06 ID:sL+86UCg0
>>1
中山雅史じゃなく長谷部アピールか
102 : 2025/03/10(月) 19:00:42.90 ID:UsETNsYs0
そういえば橋下徹って
北野高校でラグビーやってたとかだっけ
それから早稲田行って弁護士やってタレントやって府知事
まあそういうタイプの人もいるんだね
103 : 2025/03/10(月) 19:00:53.71 ID:r+hAO9pU0
長谷部誠の出身校か

コメント

タイトルとURLをコピーしました