瓶入りコーヒー牛乳、生産終了へ 風呂上がりに何飲めばいいんだよ

記事サムネイル
1 : 2025/02/26(水) 09:21:36.723 ID:rxvSJNKy0
明治の瓶入りコーヒー飲料、3月末で終了…需要低迷で瓶の調達難しく

明治は25日、瓶入りコーヒー飲料の販売を3月末で終了することを明らかにした。宅配用で銭湯などに置かれてきたが、4月以降は紙容器に切り替える。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/be6093c61199844554e81f50503a2b3f8cd3a8a0&preview=auto

2 : 2025/02/26(水) 09:22:57.587 ID:QwjxWLMk0
瓶ってクソ重いから輸送コスト高いんだよな
よく今日まで残ったと思う
3 : 2025/02/26(水) 09:23:02.903 ID:dpZ9KwPw0
フルーツ牛乳
5 : 2025/02/26(水) 09:23:33.332 ID:zE7gm4ok0
使いまわしとかきたねえし
6 : 2025/02/26(水) 09:23:56.698 ID:jWKrGOZIM
記念に瓶入りコーヒー買っとくか
8 : 2025/02/26(水) 09:24:35.119 ID:LBszr6zOd
ついに明治もやめるのか
9 : 2025/02/26(水) 09:25:00.246 ID:2UllFxLR0
むしろ今まで生産してた方に驚き
もっと効率化して利益上げてけ
10 : 2025/02/26(水) 09:26:05.502 ID:L+IgMD050
紙の方が重量軽いしみんなハッピー
11 : 2025/02/26(水) 09:26:29.478 ID:LwNqaC5kd
SDGsとか言ってんだからこういうとこがんばろうよ
12 : 2025/02/26(水) 09:26:42.598 ID:F67cQ52k0
擦り傷だらけの瓶嫌
14 : 2025/02/26(水) 09:30:27.825 ID:MWrmdIMh0
は?????
温泉行ったときの俺の楽しみ無くなんの???????
15 : 2025/02/26(水) 09:31:02.185 ID:gSIDHQ3D0
雪印が無くならないなら別に
16 : 2025/02/26(水) 09:31:24.052 ID:jjUhZBxB0
高いし味は変わらないけど謎のうまさはあった
17 : 2025/02/26(水) 09:31:48.126 ID:FE8LhxyX0
瓶は環境に優しいは嘘だったのか
20 : 2025/02/26(水) 09:33:02.870 ID:LBszr6zOd
>>17
ウイスキーメーカーでもガラス瓶止める方向のとこはある
18 : 2025/02/26(水) 09:32:01.385 ID:4O+Tw19J0
なんというか瓶のほうが満足感あるんだよな
19 : 2025/02/26(水) 09:32:20.374 ID:9LaCQ7Q90
まあ重要なのは中身だしな
21 : 2025/02/26(水) 09:33:15.140 ID:llFahmzo0
瓶の製造会社が規模縮小してるのが真実だよ
うちの会社もラムネ作ってるんだけど瓶が手に入らなくて出荷量めちゃくちゃ減ったし
23 : 2025/02/26(水) 09:39:58.559 ID:LBszr6zOd
>>21
地元のローカルサイダーもそれで消えたわ
22 : 2025/02/26(水) 09:37:37.654 ID:89n2cjh70
でも昔より美味しくなくなったんだよな
24 : 2025/02/26(水) 09:46:45.289 ID:EsNDj5rg0
温泉行って瓶牛乳があったと思ったら明治だったときのガッカリ感よ
やっぱご当地牛乳がいいよな
25 : 2025/02/26(水) 09:53:05.567 ID:yREPgwYa0
じゃあ瓶工場作れば大金持ちじゃん
26 : 2025/02/26(水) 09:56:33.086 ID:n/hHcUAK0
>>25
瓶が高く売れないから廃業してるんだよ
28 : 2025/02/26(水) 10:10:01.796 ID:0A3B4fjYM
>>26
そりゃ牛乳屋が回収して再利用してるんじゃ当たり前だわな
30 : 2025/02/26(水) 10:13:14.681 ID:yREPgwYa0
>>26
でも廃業して生産者いないんだろ
単価安くても受注独占状態ならば薄利多売で儲かるのでは
27 : 2025/02/26(水) 10:06:22.424 ID:6BvmqBv5M
情報を食ってた典型なのに
瓶のイラストのパッケージで頼む
29 : 2025/02/26(水) 10:12:52.592 ID:ObhIz+GzM
昔は牛乳配達体力トレーニングしてたのにな
31 : 2025/02/26(水) 10:15:04.285 ID:mxMsUlbNM
そもそもが儲からないから廃業してるってのにアホなのかこいつは…
35 : 2025/02/26(水) 10:22:53.571 ID:yREPgwYa0
>>31
だからみんな廃業して生産者いなくなったから瓶が足りなくて紙パックになるんだろ
需要はあるのに供給元がないんだろ
じゃあ一社が直接契約して独占状態で生産すれば競合も無いし余剰在庫もでないだろうが
馬鹿かしね
32 : 2025/02/26(水) 10:15:40.606 ID:LBszr6zOd
ご家庭にも牛乳瓶で毎日配達して
学校でもみんな瓶牛乳飲んでた時代ならともかく
市場が小さすぎだよな
33 : 2025/02/26(水) 10:17:49.756 ID:ees4CHII0
宅配のやつも無くなるのかな?
34 : 2025/02/26(水) 10:18:48.481 ID:MfQ4P9wJ0
最寄りの銭湯は確か雪印だったからセーフ
36 : 2025/02/26(水) 10:27:41.172 ID:mBUnt81Q0
ググったら最大手は雪印っぽいな
フルーツ牛乳もここか

コメント

タイトルとURLをコピーしました