財務省「一律現金給付10万円だと12兆円もかかる。日本は借金まみれ。これ以上借金してええんか?」

1 : 2020/04/08(水) 17:51:47.33 ID:JJn8hXpI0
財務省「条件絞って30万円だと3兆円で済む。そっちのほうがええやろ?」
2 : 2020/04/08(水) 17:52:03.72 ID:smDpcXp+0
借金しろや
3 : 2020/04/08(水) 17:52:11.54 ID:3lQgUrQX0
確かに
4 : 2020/04/08(水) 17:52:23.25 ID:vV1no9cKa
自分等の腹切れ
16 : 2020/04/08(水) 17:54:04.79 ID:bNUAImFbM
>>4
アホか
財務省の給料多少ケチってもなんもならんわ
171 : 2020/04/08(水) 18:05:02.45 ID:ACN7287Ma
>>4
毎年赤字垂れ流してボーナス満額出すとか終わっとるわな
業績赤字みたいなもんやし3割カットくらいしないとアカン
5 : 2020/04/08(水) 17:52:52.80 ID:DEvlw76B0
ええよ
6 : 2020/04/08(水) 17:53:01.85 ID:boFidSP6a
外国人なしでええで
7 : 2020/04/08(水) 17:53:03.24 ID:qh8QZmewa
一律30万くばれ
8 : 2020/04/08(水) 17:53:09.63 ID:b33gM7Xg0
ハイパーインフレ起きるまでひたすら借金しまくれ
9 : 2020/04/08(水) 17:53:15.91 ID:kersnwXg0
今借金しないでいつやるの?
75 : 2020/04/08(水) 17:59:33.61 ID:+aV5yFrx0
>>9
歴代しとるよ
自民じゃなくても
10 : 2020/04/08(水) 17:53:29.44 ID:3/b9lGh5p
あかんな
消費税増やすしかないわ
113 : 2020/04/08(水) 18:02:22.37 ID:o6EbBMgU0
>>10
安倍晋三「じゃあそのかわり法人税減らすわ」
11 : 2020/04/08(水) 17:53:32.04 ID:VDXDbAmvM
俺にだけ3兆円でええで
12 : 2020/04/08(水) 17:53:34.84 ID:Ycds4MUx0
110兆つかうのは決まってるんやないの
87 : 2020/04/08(水) 18:00:37.63 ID:m1qRdP2zp
>>12
110兆円のうち110兆円弱は安倍友軍団の懐に入れるのが決まってるからダメ!��
101 : 2020/04/08(水) 18:01:42.55 ID:OYWByWLd0
>>12
民間もこれぐらいつかうだろうなー願望込みでそれ
137 : 2020/04/08(水) 18:03:41.11 ID:z0sQd7w00
>>12
使わんで
全て噛み合って上手く行けば108兆円クラスの効果あるって願望や
13 : 2020/04/08(水) 17:53:37.74 ID:nsbSiUqYd
成人だけにやればええやん
それに真水で12兆って全然大したことないで
14 : 2020/04/08(水) 17:53:59.71 ID:tdRi/sjHa
配ろうが配るまいがお前ら借金作るじゃねーか
都合の良い事言ってんじゃねー
15 : 2020/04/08(水) 17:54:01.94 ID:VsOK4Vyhp
30兆の予算の内10兆を個人補償に当てる予定なんやなかったんか?
残りの7兆はどこいったんや?
17 : 2020/04/08(水) 17:54:06.88 ID:tGjKr/9ZM
目の前の小銭惜しんで将来の利益無くすパターンやな
18 : 2020/04/08(水) 17:54:08.80 ID:NfIco5h/a
1000兆あるから誤差だよね
19 : 2020/04/08(水) 17:54:09.00 ID:Gl77g5i5d
誰に借金してんの?
20 : 2020/04/08(水) 17:54:16.37 ID:XxoL1Fwg0
いいから配れ
21 : 2020/04/08(水) 17:54:26.68 ID:cA2e1ZP9a
給付じゃなくて必要なやつに貸し付けでええやんな
22 : 2020/04/08(水) 17:54:31.98 ID:p8arO8lNr
算数ができる内閣総理大臣「人間のほうを減らせばいいのでは?」
23 : 2020/04/08(水) 17:54:32.65 ID:DMSJkdOXa
財源確保のため搾り取る→景気低迷→永遠に財源確保出来ない→搾り取る→の無限ループほんとすこ
24 : 2020/04/08(水) 17:54:37.05 ID:bkN442Vw0
国の借金って国民から借りてるんやろ
むしろ返済になる
28 : 2020/04/08(水) 17:55:11.87 ID:1IWDV13q0
>>24
返済するために増税だぞ
25 : 2020/04/08(水) 17:54:39.33 ID:cPQFShvna
>>1
絞り過ぎやろが無能
26 : 2020/04/08(水) 17:54:42.42 ID:9HDBV7Z+0
他のやつにはあげなくていいから、ワイだけに2000万でいいからくれ
新車買うから
27 : 2020/04/08(水) 17:55:06.66 ID:Ub2vW9ZX0
搾り取った分たまには還元してくださいよ
29 : 2020/04/08(水) 17:55:13.11 ID:v4PUxkCJ0
円の国なら問題ない
30 : 2020/04/08(水) 17:55:13.82 ID:yHlqE53ad
消費税なくせよ
31 : 2020/04/08(水) 17:55:44.94 ID:3fSy/YA20
100兆確保して何を言うんや
38 : 2020/04/08(水) 17:56:22.61 ID:OYWByWLd0
>>31
あれ見た目でかいけど中身そんなにないんやで
32 : 2020/04/08(水) 17:55:51.34 ID:p5gQADYc0
自民党政府 → みんなから集めた金を自民党政府の悪意により行方知らずにする

ベーシックインカム → みんなから集めた金をシンプル・クリアにみんなに配る

まさか自民党政府を支持するアホな日本国民はいないだろうね

33 : 2020/04/08(水) 17:55:53.11 ID:9P8cqnCNa
議員の給料半減させて割り増ししろや
34 : 2020/04/08(水) 17:55:55.27 ID:OYWByWLd0
今の国債 1300兆
12兆増えても誤差レベル
35 : 2020/04/08(水) 17:56:14.37 ID:5jqoXvSz0
経営者の溜め込みマインドが政治にまで浸透しとる
36 : 2020/04/08(水) 17:56:19.24 ID:s269/biV0
財務省もクソやけど国民も国民やで
金持ちにはやるな風俗嬢にはやるな公務員にはやるな
37 : 2020/04/08(水) 17:56:21.32 ID:zwx692j/M
緊急事態にGDPの数%も出せんのか
39 : 2020/04/08(水) 17:56:41.10 ID:j90jVGGA0
借金とかいう馬鹿を騙す方便
40 : 2020/04/08(水) 17:56:51.95 ID:sDeYz/Jv0
日銀がジャブジャブ株買ってるのに庶民への給付は渋るんか
47 : 2020/04/08(水) 17:57:24.56 ID:bNUAImFbM
>>40
それは税金ではないし政府予算でもない
41 : 2020/04/08(水) 17:56:53.85 ID:pmGOpYPS0
財務省に圧力かけられるのは国民しかいない政治家じゃ無理や
42 : 2020/04/08(水) 17:56:56.88 ID:MQTmsnpQa
予算12兆円より多かったやろ
どこに使っとるんや
43 : 2020/04/08(水) 17:56:59.85 ID:L/k4Zqzya
財務省「国民1人当たり1000万円の借金ガー」
なお国民1人当たりの資産は1400万円の模様
44 : 2020/04/08(水) 17:57:05.22 ID:PHNoPfCe0
嘘だぞ1000万人も給付されるわけがねえ
45 : 2020/04/08(水) 17:57:14.58 ID:IqAxhUeud
公務員の🍆と政治家の給料返上すればてええやん
緊急事態なんやから国家の下僕はそれぐらいすべきやろ
65 : 2020/04/08(水) 17:58:51.85 ID:EfKwi1r00
>>45
政治屋から見れば国民が下僕なんやろな
69 : 2020/04/08(水) 17:58:58.16 ID:UoHvTx0NF
>>45
上級国民様になんて口きいてんの?
慎めよ?
46 : 2020/04/08(水) 17:57:15.76 ID:ZRF9h0mF0
既に1000兆あって毎年何十兆円も増えてるのに危急存亡の時に12兆出すのを渋るのなんでなん
51 : 2020/04/08(水) 17:57:48.93 ID:OYWByWLd0
>>46
ほんま頭おかしい
48 : 2020/04/08(水) 17:57:43.26 ID:nI/xVJaJ0
借金というか貨幣発行の残高やから気にせんでええ
安倍みたいなやつがせっかく発行した貨幣を海外にばら撒いてることのほうがよほど大問題
60 : 2020/04/08(水) 17:58:40.59 ID:cPQFShvna
>>48
ODAや何やと言ってな
49 : 2020/04/08(水) 17:57:43.34 ID:1Xq1u1opp
政治家の給料1年間遡って0にすればいいじゃん🥰
50 : 2020/04/08(水) 17:57:44.25 ID:ZjFts7pw0
無能
52 : 2020/04/08(水) 17:57:51.31 ID:kGEqWQp0a
だったら毎年の予算削れや
53 : 2020/04/08(水) 17:58:02.01 ID:yLqa8N3T0
じゃあ全員に3万でもええぞ
54 : 2020/04/08(水) 17:58:11.48 ID:CTTo1t3L0
108億の多くは何に使うんや
企業への補償とかか
55 : 2020/04/08(水) 17:58:15.44 ID:1Xq1u1opp
麻生と安倍と森の資産差し押さえたらいいじゃん🥰
56 : 2020/04/08(水) 17:58:16.35 ID:W9VpzU410
借金しろ
57 : 2020/04/08(水) 17:58:21.19 ID:FqQVNNdhF
ええよ
日本人て韓国中国より明らかに劣ってるし単に自分だけ小銭欲しいだけやもん
58 : 2020/04/08(水) 17:58:21.25 ID:5OZXYj0a0
こいつらはたんまりお給料と年金をかっさらっていきます
59 : 2020/04/08(水) 17:58:25.53 ID:uZiIV3O/0
12兆円使って1000人に1人1億円にしてくれ
61 : 2020/04/08(水) 17:58:47.32 ID:HRBhlg7W0
老人の社会保障で数年で数兆増えるんだから3兆安いもんだろ
62 : 2020/04/08(水) 17:58:48.00 ID:dLU60FxM0
あの条件なら3兆も使わんわ
64 : 2020/04/08(水) 17:58:51.18 ID:6dFVBMO3H
じゃあ給付ゼロにして増税すれば借金減るやん!
66 : 2020/04/08(水) 17:58:55.07 ID:h09phsHc0
このままだと日銀が吹っ飛ぶから正しい
67 : 2020/04/08(水) 17:58:55.25 ID:BipdvoxBa
売上落ちた自営業は最大130万もらえるんか?
68 : 2020/04/08(水) 17:58:57.20 ID:ETcr9CRp0
それを何とかするのが政府の仕事やろ
70 : 2020/04/08(水) 17:59:00.40 ID:kersnwXg0
108兆円(事業規模)

詐欺やで

71 : 2020/04/08(水) 17:59:23.14 ID:MNaVpju90
年収400万以下に10万払えよ
それで解決
88 : 2020/04/08(水) 18:00:39.72 ID:cPQFShvna
>>71
30万渡してどうぞ
72 : 2020/04/08(水) 17:59:25.68 ID:9cFCH22/0
返さなければ死ぬ借金みたいに嘘をつくのやめろ
73 : 2020/04/08(水) 17:59:26.59 ID:7jtLhcij0
国会議員の給料半分にせえや
74 : 2020/04/08(水) 17:59:28.08 ID:DFqW4tr8M
税金払ってないやつが30万もらえるのが納得できないわ
82 : 2020/04/08(水) 18:00:00.52 ID:WaYSd5VG0
>>74
これ意味わからんすぎ
76 : 2020/04/08(水) 17:59:47.25 ID:MIaIeltIM
国民から借金してる癖にひどい言い様
105 : 2020/04/08(水) 18:01:58.14 ID:h09phsHc0
>>76
この理論はマジで終わってる
資産税が課されても文句言うなよ
77 : 2020/04/08(水) 17:59:50.97 ID:e7w/ay6f0
財務省ってほんま癌よな
皆政治家叩いてるけど叩くべきは力持ち過ぎた官僚やと思うわ
92 : 2020/04/08(水) 18:00:59.48 ID:7JpJtfwBK
>>77
一度解体すべきやわ
93 : 2020/04/08(水) 18:01:01.76 ID:b33gM7Xg0
>>77
力持たせる原因作ったのは政治家やん
107 : 2020/04/08(水) 18:02:07.70 ID:uZiIV3O/0
>>77
評価基準がプライマリーバランスやからやろ
経済成長率が財務省の評価基準になったらバラマキ始める
78 : 2020/04/08(水) 17:59:52.71 ID:N70Ox6jkM
でも株に12兆🤔
80 : 2020/04/08(水) 17:59:56.54 ID:vCVpcO0d0
財務省って何のためにあるんやろなぁ
81 : 2020/04/08(水) 17:59:57.05 ID:kpnE/Sx20
国の借金なんて今更どうでもいいんだよカス
83 : 2020/04/08(水) 18:00:03.23 ID:SCg53Dz7a
株で遊ぶのやめろや
84 : 2020/04/08(水) 18:00:09.46 ID:gJiHqQaFd
利子みたいなもんやん
85 : 2020/04/08(水) 18:00:17.79 ID:pZx0C+Afa
こういう政治のカネの流れ研究家っておらんのかね
86 : 2020/04/08(水) 18:00:18.31 ID:6x2VMJLKx
給付金はイランから経済対策ちゃんとしてくれ
89 : 2020/04/08(水) 18:00:51.49 ID:PZwgBquy0
公僕は国家のしもべであって国民のしもべではないんやで
106 : 2020/04/08(水) 18:02:02.32 ID:DMSJkdOXa
>>89
広く公衆に奉仕する者。公務員のこと。「国民の公僕」
90 : 2020/04/08(水) 18:00:55.57 ID:7PO9CbIH0
その12兆円は既に株価操作へまわしてるからね、しょうがないね
91 : 2020/04/08(水) 18:00:58.13 ID:MRvBxfxO0
1000兆も2000兆も変わらん
どっちにしろ返せん
94 : 2020/04/08(水) 18:01:11.50 ID:TQwVqMHz0
実質踏み倒してるようなもんやろ
現時点で完済できるアテないやん
95 : 2020/04/08(水) 18:01:14.93 ID:NVvSShAg0
年金払ってる奴らに配れば良いのに
年金払ってない奴らは言う資格なかろ
どうせ自営やし100万貰える
96 : 2020/04/08(水) 18:01:25.03 ID:Fn3kt/l6a
国民「2000年以降に生まれたやつは一人当たり借金2900万円あるから30万円増えても平気だぞ」
97 : 2020/04/08(水) 18:01:29.71 ID:xUOBqQnc0
今この状況で借金を惜しんでるんやから無借金経営でもしてるんやろなあ…
98 : 2020/04/08(水) 18:01:33.77 ID:Z261md5Md
金ないのになんで外国には金や物資寄付するんや?
121 : 2020/04/08(水) 18:02:42.84 ID:e7w/ay6f0
>>98
簡単に言うとあれは国内で使えない金なんや
99 : 2020/04/08(水) 18:01:36.73 ID:u0spjjeoM
現金給付は困窮者対策やから全員に配る必要はないべ
落ち着いたころに景気対策で商品券・観光券・期限付き電子マネー等を全員に配布すると思うで
100 : 2020/04/08(水) 18:01:40.55 ID:GzL61BBP0
学生と金受給者とナマポは除外したらいけるやろ
102 : 2020/04/08(水) 18:01:46.03 ID:FEyDzXfLa
だった12兆ならやれよ
103 : 2020/04/08(水) 18:01:47.43 ID:5mBEnsR2a
頭おかしいわ 屁理屈言ってるだけ 
減税も一律10万もこれまで自分たちのやり方が間違ってたのがバレるのが怖いだけやで
104 : 2020/04/08(水) 18:01:55.36 ID:wHJvDQNVr
正論定期
108 : 2020/04/08(水) 18:02:15.47 ID:d8pgBCHa0
バイト代納めてる親から金借りるのが借金なのか?
109 : 2020/04/08(水) 18:02:16.52 ID:a/84Y8iua
布のマスク2枚 5000万世帯に配布

配送経費30億円

ええんか?

110 : 2020/04/08(水) 18:02:17.55 ID:KbOAF+Lo0
ずっと税収上がるどころか減らしまくってる財務省の言う事は信じられへんわ
稼ぎの悪い旦那の言うことなんか嫁も子供もバカにして当たり前やろ
111 : 2020/04/08(水) 18:02:20.31 ID:FWRZEvWW0
財務省設置法三条
財務省は、健全な財政の確保、適正かつ公平な課税の実現、税関業務の適正な運営、国庫の適正な管理、通貨に対する信頼の維持及び外国為替の安定の確保を図ることを任務とする。

だから財政健全化を捨てたら財務省の存在意義が無くなるんや
「国の借金」は財務省が無くなるまで言い続けなきゃならん

114 : 2020/04/08(水) 18:02:22.81 ID:d1tWsUsB0
それをどうにかするのが財務省の仕事やんか
116 : 2020/04/08(水) 18:02:24.39 ID:YuJ0KZfXd
国民が殺さないのが悪いやろ
舐めたことしたら議事堂焼いて政治家56す勢いで暴徒化せんとなめられたまんまやで
117 : 2020/04/08(水) 18:02:25.74 ID:z6wHeeppd
税収維持しても借金を重ねる無能共の発言とは思えない
ならおまえらが給与の自主返還してジャッキ減らせ
118 : 2020/04/08(水) 18:02:29.60 ID:JkZs2NJw0
みんな配って休んでもらわないと終わらなくね
店開いてるといまだに出かけてるし
119 : 2020/04/08(水) 18:02:33.24 ID:r63hN8E2F
庶民に配るくらいなら友達と学校一杯作った方がいいしな
120 : 2020/04/08(水) 18:02:36.21 ID:xOvpsVXKM
一律給付が平等って考えるやつおかしいだろ
たくさん納税してる人はたくさんもらうべきなんじゃないの
125 : 2020/04/08(水) 18:02:55.40 ID:5pEdRdrba
>>120
それは富の再分配じゃないだろバカか?
142 : 2020/04/08(水) 18:03:47.93 ID:uZiIV3O/0
>>125
富の再分配は不公平やろ
162 : 2020/04/08(水) 18:04:43.98 ID:xOvpsVXKM
>>125
いやいま困ってる人に絞って配ろうとしてるわけで
それこそが富の再配分だろ
税金納めてるのになんでもらえないのみたいなこという人は矛盾してる
135 : 2020/04/08(水) 18:03:29.67 ID:kpnE/Sx20
>>120
貧乏人が少しか貰えないなら社会保障になんねえだろ
140 : 2020/04/08(水) 18:03:45.09 ID:z6wHeeppd
>>120
平等と公平は違うで
159 : 2020/04/08(水) 18:04:43.64 ID:aM0Sdxefp
>>120
皆時給同じならその理屈も通るかもしれんけどな
173 : 2020/04/08(水) 18:05:13.18 ID:b33gM7Xg0
>>120
たくさん納税できてるのはなんでか考えたほうがええよ
183 : 2020/04/08(水) 18:05:53.99 ID:cPQFShvna
>>120
たくさん納税してるのって大抵大手企業とか資産家とか上級国民やろ
たんまり備蓄しとるに決まっとる
122 : 2020/04/08(水) 18:02:48.69 ID:NLg2bu0u0
金の使い方追求する金が無駄やろ
森友や桜の会といい下級国民はその辺わきまえてないの多いよな
123 : 2020/04/08(水) 18:02:53.79 ID:Y7Pq/ZPC0
実際こいつらを改革するにはどういう部分を変えればええんや?
167 : 2020/04/08(水) 18:04:53.54 ID:N2Qm5HdZ0
>>123
まあごく簡単にいえば政治家が官僚の顔色を窺わないといけないような状況を変えるということで
たとえば国会議員の人数を増やして落選率を下げるとかかなあ
124 : 2020/04/08(水) 18:02:55.36 ID:crvstRHRM
とりあえず国民皆保険やめよう
130 : 2020/04/08(水) 18:03:05.32 ID:5pEdRdrba
>>124
アメリカにするつもりか?
141 : 2020/04/08(水) 18:03:47.48 ID:o6EbBMgU0
>>124
お前も病気になったら即死やけどええんか?
175 : 2020/04/08(水) 18:05:15.78 ID:N5WgUYoz0
>>141
極端すぎるわ全額自己負担で金払えばいいだけ
188 : 2020/04/08(水) 18:06:00.52 ID:uZiIV3O/0
>>175
点数医療は残すの?
126 : 2020/04/08(水) 18:02:57.90 ID:Op+xhAmM0
どちらにせよ俺30もらえる

濃厚になってきたんやが😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋

何買おう?😋😋😋😋😋😋

127 : 2020/04/08(水) 18:02:59.40 ID:CXHMUY970
しまえりみたいに財務省に誰か突っ込めば動きそう
128 : 2020/04/08(水) 18:02:59.74 ID:Z4RYdDxt0
一律でええよ
10万じゃほとんど意味ないけどないよりマシや
条件つけると役所死ぬで
129 : 2020/04/08(水) 18:03:02.52 ID:7gGX+5gFd
減らす気もないんやからええやろ
131 : 2020/04/08(水) 18:03:09.63 ID:bFe+Bf+kM
ええんやで
132 : 2020/04/08(水) 18:03:15.29 ID:/pTETHCR0
しんぞう社長!一律現金給付するのねん!!!
133 : 2020/04/08(水) 18:03:17.16 ID:swgZU5XQa
議員の給料半減すれば解決ちゃうの?
155 : 2020/04/08(水) 18:04:37.45 ID:GzL61BBP0
>>133
最低でも兼業の政治家は給料カットしろよな
177 : 2020/04/08(水) 18:05:27.96 ID:vCVpcO0d0
>>133
これ
税収減るなら公務員と議員は給料減額は当たり前
134 : 2020/04/08(水) 18:03:20.23 ID:2VI+Hme90
一方で海外には日本は借金など全くない国債の評価を下げるなと抗議してるからな
136 : 2020/04/08(水) 18:03:37.57 ID:bFe+Bf+kM
ワイだけ70万にしろや
138 : 2020/04/08(水) 18:03:42.54 ID:2hUVLt15p
インフレさせて富裕層の資産ゴミにしたればえんやない?
139 : 2020/04/08(水) 18:03:43.21 ID:Ce9LJaWKd
借金って具体的に何すれば返したことになるんや?
143 : 2020/04/08(水) 18:03:50.04 ID:vCVpcO0d0
渋る暇あるなら景気回復策出せ
なにやってんだ
144 : 2020/04/08(水) 18:03:50.89 ID:CXHMUY970
WHOに散々金出しといてなに言ってんだか
145 : 2020/04/08(水) 18:03:53.00 ID:d1tWsUsB0
何もせず湯水の如く金入ってくるんやしええよな
146 : 2020/04/08(水) 18:03:56.49 ID:Fh9WJIYbr
なんでWHO(無能)にはバラまくのに国民には還元してくれへんの😫
152 : 2020/04/08(水) 18:04:26.03 ID:vCVpcO0d0
>>146
日本ウイルス回避したぞ
147 : 2020/04/08(水) 18:04:06.75 ID:BGQyrEX3a
てか政府って毎年60兆円ぐらい収入あるのに50兆円ぐらい使っとるやろ
所得税引いたら実質30兆円しかないんだぞ
確定申告してない風俗嬢かよ
149 : 2020/04/08(水) 18:04:16.30 ID:45ZXUpYr0
おとなしくバランスシートを出せ
150 : 2020/04/08(水) 18:04:18.05 ID:N5WgUYoz0
30万の条件変わったんか?
あと持続化給付金フリーランス対象にしたらぶっ56すからな
151 : 2020/04/08(水) 18:04:22.48 ID:kv8Zs4L/0
ええで
153 : 2020/04/08(水) 18:04:30.48 ID:mOtgh5ur0
でなんで18兆円の借金は許したんや
この時点でその理論だとだいぶ取り戻すのに時間がかかるし
もう負けてるやろ
154 : 2020/04/08(水) 18:04:32.80 ID:FqQVNNdhF
お前らみたいな底辺にばら撒く意味がない
184 : 2020/04/08(水) 18:05:55.93 ID:+nYlpNf10
>>154
底辺が経済回すんだよなあ
156 : 2020/04/08(水) 18:04:38.27 ID:6xIM3TIR0
ワイら国民全員に金返せよ
金持ちも貧乏も関係なく
それが一番や
157 : 2020/04/08(水) 18:04:41.58 ID:rZlHvKnC0
日銀砲で超リッチな大株主に2兆円プレゼントした分
いらなかっただろ 無意味だったし
158 : 2020/04/08(水) 18:04:43.16 ID:e5wKFyMD0
安倍「少しくらいインフレさせてもええやろ…」
160 : 2020/04/08(水) 18:04:43.75 ID:Xzbpcskb0
>>1
ソース出せよコロナカス
161 : 2020/04/08(水) 18:04:43.97 ID:tj5ucODMM
元から住民税非課税レベルのゴミみたいな商売してるカスには一律30万という謎
そんなやつらさっさと畳めよ
163 : 2020/04/08(水) 18:04:44.81 ID:thv6NErS0
ええよケチ
164 : 2020/04/08(水) 18:04:50.06 ID:8MJkvEsv0
借金いっぱいあるし別にええやろ
60歳以下の全国民に40万ぐらい配れ
165 : 2020/04/08(水) 18:04:51.98 ID:Fu7wqYPW0
なんで給付する必要があるんや?
いざという時の為に貯蓄してるやろ?
なんにも溜めてない生活できなくなっちゃう奴には生活保護があるし1円たりとも給付する必要はない
166 : 2020/04/08(水) 18:04:52.47 ID:dasQfNvG0
しろや
168 : 2020/04/08(水) 18:04:55.59 ID:w662I+5E0
いや消費税率を下げろや
それで景気回復や
169 : 2020/04/08(水) 18:04:57.10 ID:XG5E+Tnq0
オリンピックにアホみたいに金使うくせにこんな非常事態には金のこと言うんやな
170 : 2020/04/08(水) 18:04:57.69 ID:FN5ZRmjtd
108兆という煩悩にまみれた政策
172 : 2020/04/08(水) 18:05:06.14 ID:uSeozYAWd
安倍ちゃん「俺に屈辱を味わわせた愚民共を何故助ける必要があるのか」
189 : 2020/04/08(水) 18:06:01.13 ID:vCVpcO0d0
>>172
漏らすやつが悪いよ
174 : 2020/04/08(水) 18:05:13.99 ID:I1jJkp7Ta
ワイに一兆くれれば問題解決したるで
176 : 2020/04/08(水) 18:05:17.94 ID:Op+xhAmM0
ニヤニヤ止まらん😋😋😋😋😋😋😋

しかも複数回給付とか言い出してるし😋😋😋😋😋😋

何買おう?😋😋😋😋😋😋😋

178 : 2020/04/08(水) 18:05:34.23 ID:PZ1ypPB90
日本はまだ金ある方やけどヨーロッパの2流国とかどうするんやろ
179 : 2020/04/08(水) 18:05:34.57 ID:0JNHFUI+d
ふと思ったけど、もし1億人に10万もくばったらインフレならんのかな
半分貯金されても突然市場に5兆も流れ込んだら影響ありそうな気がする
180 : 2020/04/08(水) 18:05:39.28 ID:0wdfLhxNM
何兆も使って株で遊んでるから仕方ないね😳
181 : 2020/04/08(水) 18:05:40.82 ID:xp+TaZ17r
たしかに

なお俺はもらえるからどうでも良い

とりあえずいっぱい日本人に死んで欲しい

182 : 2020/04/08(水) 18:05:48.72 ID:NsnxkRnWM
ええから108兆円の根拠と内訳示や
185 : 2020/04/08(水) 18:05:57.28 ID:n8Ft10MA0
日本の財政赤字って3000兆円以上まで耐えられるんやろ?
こんな時にケチしてどうすんねん
187 : 2020/04/08(水) 18:05:58.66 ID:tGirJkWJa
ニートとか生活保護とかの人除外したらいけるやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました