2日連続で大雪警報が出た北陸だけどオールシーズンタイヤで余裕だったぞ?

1 : 2025/02/07(金) 00:28:19.946 ID:2bwx4iUY0
スタッドレスの他の車がスタックしまくってたけどオールシーズンの俺は平気だった
もちろん腕の違いも大きいが
スタッドレスもオールシーズンもほとんど変わらねぇ
2 : 2025/02/07(金) 00:28:50.538 ID:MJUnov150
夢は布団の中だけにしとけ
4 : 2025/02/07(金) 00:30:35.913 ID:2bwx4iUY0
>>2
こうだぞ

レス4番の画像1
29 : 2025/02/07(金) 01:03:43.769 ID:nQJ8Bt7z0
>>4
ミニ四駆のコースみたい
3 : 2025/02/07(金) 00:29:49.361 ID:2bwx4iUY0
オールシーズンはスタッドレスより轍で左右にちょっと滑りやすい
前後方向はほぼ変わらん
5 : 2025/02/07(金) 00:31:29.268 ID:2bwx4iUY0
屋根の上はこうなってた

レス5番の画像1
6 : 2025/02/07(金) 00:31:43.886 ID:eLpLCSyb0
オールシーズンって凍ってなければ進みそうだよね
凍ったら死にそうだけど
7 : 2025/02/07(金) 00:32:25.951 ID:2bwx4iUY0
>>6
性能はちょっと劣るだけ
スタックするかどうかは腕の問題のほうが遥かに大きい
8 : 2025/02/07(金) 00:32:47.761 ID:+f3ZrNeFM
すり減ってもったいないからオールシーズンにしないもんなんじゃないの
9 : 2025/02/07(金) 00:33:18.979 ID:2bwx4iUY0
>>8
現代のオールシーズンタイヤの耐摩耗性はノーマルタイヤと同じ
10 : 2025/02/07(金) 00:33:34.366 ID:km91oqq70
すまんカニ奢ってくれ
11 : 2025/02/07(金) 00:34:24.483 ID:d2tT9CT00
誰も信じていなそう
13 : 2025/02/07(金) 00:35:11.119 ID:2bwx4iUY0
>>11
信じられんだろうなぁ
俺も変えて実際に乗ってビックリしてるから
12 : 2025/02/07(金) 00:34:35.481 ID:2bwx4iUY0
見ての通りガチ雪国だけどもうこれからオールシーズンしか履かんわ
ほんの僅かな違いしか無いのにノーマルとスタッドレス履き替えるのバカバカしい
14 : 2025/02/07(金) 00:35:36.886 ID:EsIBHmsS0
どこのメーカーのタイヤ?
17 : 2025/02/07(金) 00:37:08.689 ID:2bwx4iUY0
>>14
この激安オールシーズンタイヤ
https://www.kumhotire.co.jp/tire/marshal_mh22.html
32 : 2025/02/07(金) 01:05:00.201 ID:nQJ8Bt7z0
>>17
安いと言ってもやっぱりお高いんでしょう?
36 : 2025/02/07(金) 01:09:58.663 ID:2bwx4iUY0
>>32
国産の安いノーマルタイヤくらいの価格でオールシーズンタイヤ買えるよ
15 : 2025/02/07(金) 00:35:41.179 ID:Ve5fI2Dc0
事故る前に1人で死んでくれ
16 : 2025/02/07(金) 00:35:50.489 ID:Da2PAB5Rd
今回酷かったの上越と富山だけだろ
18 : 2025/02/07(金) 00:37:19.018 ID:quv6Atus0
貧乏なだけなのを言い繕ってて草
20 : 2025/02/07(金) 00:38:00.706 ID:2bwx4iUY0
>>18
オールシーズンもスタッドレスも値段ほとんど同じだぞ
22 : 2025/02/07(金) 00:42:07.011 ID:2bwx4iUY0
ちなみにオールシーズンに嵌めかえる時にタイヤ屋はオールシーズンにめちゃくちゃ否定的だった
タイヤ屋やYouTuberよりもタイヤの商品レビューが圧倒的に正しかった
24 : 2025/02/07(金) 00:46:45.451 ID:APg3RlNj0
うちもオールシーズン履いてるけど雪に降られること無く2セット目を消化しそう
スキー行きたいけど4分山でも行けるかね?
26 : 2025/02/07(金) 00:47:49.699 ID:2bwx4iUY0
>>24
それはやめておけ
25 : 2025/02/07(金) 00:47:48.346 ID:iR7YxzGM0
しつけーよカッペ
27 : 2025/02/07(金) 00:52:29.019 ID:2bwx4iUY0
これがわかりやすい
https://www.taiyakan.co.jp/shop/komatsu/recommend/1051007/

プラットフォームまでは冬タイヤとして使えるけどそれを超えるとスリップサインまではノーマルタイヤ

28 : 2025/02/07(金) 00:58:24.990 ID:2bwx4iUY0
タイヤのレビュー見れば冬タイヤとしての否定的なレビューはほぼ無い
夏タイヤとしての否定的レビューはノイズが大きいとか一部ある
30 : 2025/02/07(金) 01:04:12.005 ID:2bwx4iUY0
住友ゴムはスタッドレス作るのやめてオールシーズンだけにするそうだ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00994/
33 : 2025/02/07(金) 01:05:56.244 ID:hK/0rpic0
チェーン着けても事故る自信ある
35 : 2025/02/07(金) 01:09:06.593 ID:2bwx4iUY0
凍結じゃなく単に積雪状態でも過剰すぎるほどみんなめちゃくちゃゆっくり走ってるから実際支障はない
37 : 2025/02/07(金) 01:11:49.119 ID:Z5Mz2kZI0
50cmの積雪上でとか大ボラこいてたゴミカス野郎じゃん
38 : 2025/02/07(金) 01:12:11.520 ID:EsIBHmsS0
実際問題クムホとか履いてたら恥ずかしくて運転できない
41 : 2025/02/07(金) 01:16:55.724 ID:2bwx4iUY0
雪道は腕と電子制御の差も大きいから
ボロい車だともっと差が出るかもしれん
42 : 2025/02/07(金) 01:20:42.199 ID:2bwx4iUY0
雪道のカーブが夏タイヤ並とか無知どころの騒ぎじゃない
夏タイヤ舐めすぎ

夏タイヤは徐行でもハンドルが全く効かないレベルで滑る

43 : 2025/02/07(金) 01:24:15.474 ID:2bwx4iUY0
そもそもオールシーズンタイヤは冬タイヤとして国交省のお墨付きで国に認められているタイヤなのだからお前らが思うほど滑るわけがないんだわ
44 : 2025/02/07(金) 01:24:40.663 ID:W0OGwRi80
同じく北陸雪国、スタッドレスでもブレーキ踏むとガガガって少し滑るのに危なくないか?
45 : 2025/02/07(金) 01:26:24.117 ID:2bwx4iUY0
>>44
スタッドレスとほぼ同じ感覚だよ
車2台あって別の車はスタッドレスだから昨日比較してた
46 : 2025/02/07(金) 01:28:54.829 ID:W0OGwRi80
ノーマルタイヤが限界きてるからタイヤ交換の時に新しいのに替えてくれって言われてるんだけどオールシーズンタイヤも良いかもな
ただ金がねぇから安いタイヤが欲しい
47 : 2025/02/07(金) 01:29:46.060 ID:2bwx4iUY0
>>46
このタイヤマジでオススメ
もう俺は一生スタッドレス買わないと思う
48 : 2025/02/07(金) 01:31:12.918 ID:Z5Mz2kZI0
50cmの積雪とかバンパー擦って走るどころじゃねえよ押しながら走るレベル
画像の轍両サイドでもせいぜいあって30cm程度
どうせニュースで降雪量50cmガーとか言ってるのを真に受けて俺もそんな場所走ったんだ!とか痛い勘違いしてるパターン
50 : 2025/02/07(金) 01:33:28.670 ID:2bwx4iUY0
>>48
しつこいね君
別の車も走って腹で削ってるから画像の中央がフラットになってて少なく見えるだけ
49 : 2025/02/07(金) 01:32:26.916 ID:lUjt/ugu0
ダンロップのシンクロウェザーでも過酷な積雪凍結はスタッドレス推奨って書いてるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました