【RPG】『ドラゴンクエスト』VS『ファイナルファンタジー』アナタはどっち派?

1 : 2025/01/31(金) 06:44:47.43 ID:FocGsnYn9

『ドラゴンクエスト』VS『ファイナルファンタジー』アナタはどっち派?
1/29(水) 15:30 スマホライフPLUS(西澤浩一)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f431e144b06b7746fbb51d228e5af6021c8d116f?page=1
(画像は「スクエア・エニックス」公式サイトより引用)
レス1番のサムネイル画像

RPGゲームといえば『ドラゴンクエスト』と『ファイナルファンタジー』を思い浮かべる人が多いでしょう。どちらも30年を超える歴史があり、ナンバリングタイトル以外の派生タイトルも多数制作されています。そこで今回は、『ドラゴンクエスト』と『ファイナルファンタジー』それぞれのシリーズの魅力を紹介していきます。あなたはどっち派ですか?

■そもそも『ドラゴンクエスト』ってどんなゲーム?

まずは、『ドラゴンクエスト(以降:ドラクエ)』シリーズを紹介しましょう。

初代『ドラゴンクエスト』は1986年5月に、当時のエニックス(現:スクウェア・エニックス)から発売されたファミコンソフト。シナリオに堀井雄二氏、音楽にすぎやまこういち氏、キャラクターデザインに鳥山明氏を起用した西洋の王道RPGゲームでした。

ドラクエは“オリジナルタイトル長編RPG”とも呼ばれ、当時から絶大な人気を誇っていたのは言うまでもありません。

その後、シリーズを重ねるごとに人気が加速し、『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』ではということもあって、子どもが学校を休んで買いに行くなど大きな社会現象になったほど。

それ以降、ドラクエシリーズのナンバリングタイトルの発売日が、土・日や祝日に設定されたことは有名な話です。

なお、2024年までに発売されたドラクエシリーズのナンバリングタイトルは『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』まで、全11作品となっています。

■そもそも『ファイナルファンタジー』ってどんなゲーム?

こちらはFFシリーズ最新作『ファイナルファンタジーXVI』です(画像はスクエア・エニックス公式サイトより引用)

『ファイナルファンタジー(以降:FF)』は、ドラクエの1年半後の1987年12月にファミコンソフトとして、スクウェア(現:スクウェア・エニックス)から発売されました。

FFは音楽に植松伸夫氏、キャラクターデザインに天野喜孝氏を起用し、こちらも発売当時から大注目作品でした。

王道の西洋ファンタジーのドラクエと違って、FFは飛空艇などの機械的な要素が盛り込まれ、当時の子どもたちはファンタジー×機械という世界観にワクワクしたことでしょう。

その後シリーズを重ね、ナンバリングタイトルとして『ファイナルファンタジーXVI』まで16作品が発売されています。(※中略)

ドラクエは王道の西洋ファンタジー世界で、物語への没入感を重要視していますが、FFのほうはファンタジーと機械をあわせた世界観。まるで、映画を見ているかのような映像美やムービーなどでストーリーに引き込まれていきます。

アナタは「ドラクエ」と「FF」どっち派でしょうか?

cSQUARE ENIX
LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:cYOSHITAKA AMANO/cARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX cSUGIYAMA KOBO

3 : 2025/01/31(金) 06:45:25.21 ID:6wUJIN8I0
どっちも死んだよ…
32 : 2025/01/31(金) 06:53:08.06 ID:L0ovycO50
>>3
FFは死んだけどドラクエはなんだかんだ売れてる
4 : 2025/01/31(金) 06:45:49.61 ID:ep8Ao4/D0
どっちもやってた
5 : 2025/01/31(金) 06:46:13.71 ID:nHmkG97T0
野村ファンタジーになってからドラクエ派になった
6 : 2025/01/31(金) 06:46:21.23 ID:vRSrThbg0
ドラクエやろ
比較にならん
7 : 2025/01/31(金) 06:46:34.92 ID:jus0K4xd0
ウルティマ派
8 : 2025/01/31(金) 06:46:41.02 ID:InZdsAYz0
俺も女神転生
9 : 2025/01/31(金) 06:46:42.92 ID:u9pH4mw50
ドラクエ3リメイク酷かったな
もうアトラスの方が良いRPG作るよ
10 : 2025/01/31(金) 06:47:35.75 ID:EmMn8cMS0
FFを先にやったのでドラクエは魔法覚えるのに時間かかった
メラ ギラ イオ一緒やん
11 : 2025/01/31(金) 06:47:55.32 ID:uTEP8Me20
ティーダのチンポの一発屋
12 : 2025/01/31(金) 06:47:58.11 ID:ecrmnOrq0
サンサーラナーガ派\(^o^)/
13 : 2025/01/31(金) 06:48:16.18 ID:wcNeM44h0
メガテン派とか軌跡派とかテイルズ派もいるんだよなぁ
14 : 2025/01/31(金) 06:48:16.73 ID:lFZxI9hb0
昭和のおじさんむけ記事か
15 : 2025/01/31(金) 06:48:31.55 ID:vRSrThbg0
ファイナルファンタジーの
漫画やアニメあるん?
18 : 2025/01/31(金) 06:49:29.80 ID:wcNeM44h0
>>15
なかった、いいね?
24 : 2025/01/31(金) 06:51:05.94 ID:ZSvGCHVk0
>>15
CGアニメでやらかしてたじゃないですか。
FF7の映像化もされてる。
16 : 2025/01/31(金) 06:48:32.95 ID:JJYXrUCE0
ドラゴンスレイヤー英雄伝説かなぁ
17 : 2025/01/31(金) 06:48:34.34 ID:8eO8KRZS0
ドラクエはどのナンバリングタイトルも面白い
FFは10でギリギリ、その後のタイトルはゴミ
19 : 2025/01/31(金) 06:49:45.58 ID:gj/pBpLf0
ドラクエ   ゆうしゃになりたい奴向け

ファイナル  ストーリーを楽しみたい奴向け

58 : 2025/01/31(金) 07:01:35.84 ID:UUIZTu100
>>19
ドラクエはゆる~い感じの雰囲気を楽しむものだろ。アラレちゃんや初期ドラゴンボールみたいなさ。
20 : 2025/01/31(金) 06:49:54.69 ID:oiiYJGvV0
ちゃうど今FF16やってるPCで
フーガやりきれないで逃がしちゃった所
21 : 2025/01/31(金) 06:50:25.75 ID:bF3eaKDl0
ドラクエ3リメイク

勇者が賢者の石係

22 : 2025/01/31(金) 06:50:39.94 ID:JOAp5Xv60
ドラゴンクエストは5で終わった
ファイナルファンタジーは6で終わった
23 : 2025/01/31(金) 06:50:56.77 ID:EtbRqiel0
ファイファンはホスト化してからやらなくなった
ドラクエはモリーがきしょくて止めた
25 : 2025/01/31(金) 06:51:09.13 ID:ktmW7rbM0
昔はどっちも本気で作ってたけど
今はFFはどうせ名前で売れるからって新人が適当に作ってるしね
もう比べるまでもないね
26 : 2025/01/31(金) 06:52:08.96 ID:wn2JIQJn0
チャイルドクエスト派
27 : 2025/01/31(金) 06:52:09.70 ID:RBN1Pd340
FFはタクティクス
ドラクエはビルダーズ
28 : 2025/01/31(金) 06:52:21.99 ID:DEcAqukJ0
FFは10以降の作画が苦手すぎるから無理
30 : 2025/01/31(金) 06:52:53.26 ID:sMSiK0m70
流石にドラクエだな
確かに一時的にはFFも良かった時もあったが
31 : 2025/01/31(金) 06:52:56.06 ID:DiEh2Pi/0
今回のリメイクでロマサガ派になりました
33 : 2025/01/31(金) 06:53:45.12 ID:McKRLrnN0
ドラクエやった事ないわ
34 : 2025/01/31(金) 06:54:05.55 ID:rBRHU3oh0
ドラクエは12が最高傑作になる
ならなかったら終わる
なってくれ
35 : 2025/01/31(金) 06:54:05.77 ID:2rmXeS950
荒れそうなネタだな
DQ9とFF12までやった。どちらも好きだったよ
FF11はスルーした
36 : 2025/01/31(金) 06:54:45.99 ID:N3JYMHtn0
FF15のTBTって今なにしてんの?

風の噂でどこぞの省庁に依頼されてオープンワールドなんちゃらつくってたらしいけど
あんなFFプロデューサー史上最悪のアホを関わらせちゃダメだよ政府機関に

37 : 2025/01/31(金) 06:55:33.83 ID:/Cjbzr/h0
幻想水滸伝
リマスター楽しみです
38 : 2025/01/31(金) 06:55:54.91 ID:eUh52RWW0
ドラクエ3リメイクやってやっぱこれよなって思った 久々に最後までゲームやった ドラクエ最高
39 : 2025/01/31(金) 06:55:59.17 ID:Vh7eVY1a0
まだドラクエの方がマシだわな
ファイファンはアレでトドメを刺された
41 : 2025/01/31(金) 06:56:14.46 ID:Tv8zWH9J0
FFは別物すぎてシリーズと言われてもぱっとしないな
42 : 2025/01/31(金) 06:56:32.26 ID:fPa6rlZU0
FFⅩがムービーまみれのクソだったせいでそれ以降やってないな
ドラクエは9が個人的にコレジャナイ感があったからそれでやめた
43 : 2025/01/31(金) 06:57:36.90 ID:S9Os/9nE0
鳥山明のセンスが偉大すぎるよ
44 : 2025/01/31(金) 06:58:26.06 ID:w75jtF8S0
ムービーガー!動かせない時間ガー!ってのだらけだったけど
今や洋ゲーのウィッチャーやってもムービーじゃなくてもずっと喋ってる姿見させられるし
結局後の主流になる方式だったんだな
っつうか当時でもテイルズがずっと喋ってばっかじゃねえかって思ってたが
45 : 2025/01/31(金) 06:58:27.58 ID:F6scE5jW0
むかしは両方やっててむしろFFの方がはまってたんだけど
あるときFFの主人公が金髪イケメンであることに違和感を覚えて急に醒めた
47 : 2025/01/31(金) 06:58:30.63 ID:HzV0vOnt0
どっちが人気かの勝負なら
海外でも人気のFFが圧勝でFA
48 : 2025/01/31(金) 06:58:31.12 ID:GiK22XlX0
ドラクエはおこちゃま向けすぎてつまらん
49 : 2025/01/31(金) 06:58:48.73 ID:NJmLUZot0
どっちも面白い
1番プレイ時間が長いのはFF11
57 : 2025/01/31(金) 07:01:31.62 ID:XwchV8yA0
>>49
あ、ぽこたんインしたお!
50 : 2025/01/31(金) 06:59:37.53 ID:a80O42rf0
30年遅いネタ
オワコンになってこんなんされても盛り上がらん
51 : 2025/01/31(金) 07:00:05.82 ID:w75jtF8S0
エンディングも日本のは長い!海外は最初の画面にスタッフロール選ぶ画面があってエンディング短い!
とかだったけど今日本と規模が違うから関わった人間多くて日本よりクソ長いしなw
52 : 2025/01/31(金) 07:00:13.64 ID:dJS0mvw30
ムービーが悪いんじゃない
スキップできないのが悪いと最近FF10やって思った
53 : 2025/01/31(金) 07:00:23.07 ID:67C3/XpP0
ぼくは貝獣物語
54 : 2025/01/31(金) 07:00:27.21 ID:xOMKgVvl0
なんで対立煽り?
どっちも好きな人の方が多いやろw
55 : 2025/01/31(金) 07:00:33.44 ID:KEwR4C+h0
今のはメラゾーマではない、ファイガだ
56 : 2025/01/31(金) 07:01:25.68 ID:EJ8icXBH0
4・5・6くらいまでは確実にFFのほうが上だった
59 : 2025/01/31(金) 07:01:46.69 ID:f3DiWaqy0
DQは9まで、FFは10までしかやってないオッサンだけど、FFは中ボスラスボスが強すぎるのが嫌かな
61 : 2025/01/31(金) 07:03:59.51 ID:Cju2ZkXd0
なんだかんだ10まではFFやってたしまだ良かったがそれ以降は訳分からないストーリーとシステムでな
ドラクエは良くも悪くもずっと変わらないから安定してるんだろ
62 : 2025/01/31(金) 07:04:11.65 ID:ZNvzTy2m0
FCからSFCまでの話だよね
65 : 2025/01/31(金) 07:05:24.70 ID:DJqE/f050
ハイレグファンタジーで
66 : 2025/01/31(金) 07:05:45.27 ID:zY7iEw000
FFは6だけ異常に好き
ファンタジーとSF要素のバランスが好みすぎる
67 : 2025/01/31(金) 07:05:47.43 ID:RWInzRjJ0
サガ派
リメイクでも差がでた

サガだけにw

68 : 2025/01/31(金) 07:06:01.64 ID:FQZPeJ0a0
ドラクエ 真性童貞
FF 仮性童貞
69 : 2025/01/31(金) 07:06:52.53 ID:3/ZvH6EL0
ファイナルファンタジーかな・・・

サガ=SaGa FINAL FANTASY LEGEND
聖剣伝説=ファイナルファンタジー外伝

71 : 2025/01/31(金) 07:07:01.51 ID:qsChs6FB0
FFは、ファイファン勢がうざすぎるからな
72 : 2025/01/31(金) 07:09:24.13 ID:7o4p/XdE0
ファンタジン派
73 : 2025/01/31(金) 07:09:29.33 ID:lNWPDPev0
どちらも345がピーク
74 : 2025/01/31(金) 07:09:45.75 ID:7o4p/XdE0
ファンタジアン派
76 : 2025/01/31(金) 07:10:45.45 ID:5Vzz2DvW0
今だとペルソナのが上だよね
77 : 2025/01/31(金) 07:11:06.56 ID:pF/LGRx80
やっぱりドラクエだなあ
何か落ち着くんだよね~あの画面やBGMが
ずっとやっていてもストレスを感じないのがドラクエ最大の魅力だと思う
78 : 2025/01/31(金) 07:11:15.56 ID:7bftCkk10
ドラクエ3リメイクが酷すぎた
1,2リメイクに全く期待できないぐらい酷かった
80 : 2025/01/31(金) 07:11:44.62 ID:nC0vtZdH0
ffは7までかなあ
8の味方の強さに合わせて敵も強くシステムが本当に嫌だった
序盤のレベル上げで敵強くなったから投げた
10もやったが、シンより強いモンスターを作る?ジジイ、お前がシン倒せってなった
ドラクエはオンラインだった10以外はやったが11は集大成って感じで好きだったね
81 : 2025/01/31(金) 07:12:07.66 ID:wsRDfvNa0
すぎやんが劣化して亡くなったから、ドラクエはこれからどうなるか
すぎやんの劣化がドラクエのぬるま湯的な印象を強めたし
旧作の名曲を良アレンジして使うだけでマシなんだけどね
82 : 2025/01/31(金) 07:13:02.58 ID:czbT6AhP0
ディープダンジョン派です
83 : 2025/01/31(金) 07:13:06.34 ID:zY7iEw000
一番好きなのはエルミナージュ
84 : 2025/01/31(金) 07:14:07.54 ID:wsRDfvNa0
ドラゴンクエストヒーローズ3出してくれたら買うよ
なんでシリーズ終わったんだよ
85 : 2025/01/31(金) 07:14:25.91 ID:eUh52RWW0
FF13は色々言われたけど一応最後までやれた
一本道とかはどうでもいいんだけど、やっぱり戦闘が長時間化するのは耐え難い ザコ敵なんかは10秒ちょいでファンファーレじゃないとやってられないよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました