初代メダロットやってるけどよくこんなゲームが一時的とはいえ流行ったな

1 : 2025/01/31(金) 05:41:10.902 ID:X9yMv0yy0
推進値がこんなに重要だなんて知らなかったよ
2 : 2025/01/31(金) 05:42:11.468 ID:06n6wp+j0
推進値ってなんだっけ?スピード?
3 : 2025/01/31(金) 05:43:00.432 ID:xnmRu3q7a
ロボットがシャトルランしてるビジュアルがどうもなぁ
4 : 2025/01/31(金) 05:45:01.799 ID:9it2YrLv0
かくとうの威力上がるんだよね
それ以外は知らん
5 : 2025/01/31(金) 05:49:10.534 ID:X9yMv0yy0
>>4
狙い撃ちも上がる
だからターマノリー(推進値最高クラスで射撃が高い)がビーストマスターの真の脚部と言われてる
6 : 2025/01/31(金) 05:50:18.444 ID:Fhl3dVgyM
当時買ってないけどロボカスタムできるの面白そうだった
7 : 2025/01/31(金) 05:50:44.485 ID:zRz4jfEw0
ガキの頃やったくらいでほとんど覚えてないけど初期装備が既にめちゃ強くなかったっけ
変えたほうがいいだろと思って変えまくったらくっそ弱くなって困った気がする
12 : 2025/01/31(金) 05:54:10.752 ID:X9yMv0yy0
>>7
カブト版はそう
クワガタは純正だと序盤キツすぎる
でもカブトも基本的に頭セキゾーにして脚部ターマノリーにしたほうが強い
8 : 2025/01/31(金) 05:51:16.512 ID:OD4ZZR+Y0
アニメの出来が良かったけどゲームはダルかった記憶
9 : 2025/01/31(金) 05:52:21.160 ID:06n6wp+j0
質問してんだから答えろよゴミ
もう調べたらどうでもいいけど
14 : 2025/01/31(金) 05:55:43.586 ID:X9yMv0yy0
>>9
ゴミは俺じゃなくてクワガタの頭部パーツだ
10 : 2025/01/31(金) 05:53:48.844 ID:iiC2IRN10
盾構えてがむしゃらでおk
11 : 2025/01/31(金) 05:53:51.151 ID:ODs6lEcx0
ゲームは流行ってないんだ…😭
13 : 2025/01/31(金) 05:55:04.479 ID:+rwIeqeF0
ピコペコハンマーより強い武器が無くて最後まで使った記憶
17 : 2025/01/31(金) 05:59:25.531 ID:X9yMv0yy0
>>13
ロクショウって両腕はラスボスまで行けるくらい優秀なんだよな
破壊力で選ぶならキンタローやサムライの腕に変えてもいいけど
15 : 2025/01/31(金) 05:57:30.637 ID:iiC2IRN10
索敵頭ならアンテナは強い部類だろうに
18 : 2025/01/31(金) 06:00:50.906 ID:ODs6lEcx0
>>15
両腕壊されたときなにも出来ないのが致命的なんだよ
20 : 2025/01/31(金) 06:01:58.330 ID:X9yMv0yy0
>>15
平成教育委員会みたいな頭の索敵が強すぎてアンテナいらねえ
ってか序盤は両腕失うバトル多いのに頭索敵はヤバいでしょ
16 : 2025/01/31(金) 05:59:03.542 ID:+rwIeqeF0
普通に進めるとメダルが全然集まらない
19 : 2025/01/31(金) 06:01:52.563 ID:xnmRu3q7a
妙な捩り多くてネーミングセンスがかなり独特だよな

ハンノウダンじゃなくてハンノダンだし
メタビーはわかるけどなんだロクショウって由来が銅の錆とかどっから持ってきてんだ
もっと謎なのが足のオチツカー タタッカー 落ち着くのか? 戦う感じなのか?

21 : 2025/01/31(金) 06:04:00.386 ID:X9yMv0yy0
>>19
ロクショウはツノの色が由来らしいけどどう見ても紫だからよく分からん
29 : 2025/01/31(金) 06:14:21.744 ID:ODs6lEcx0
>>21
そんな設定あったっけ
洋白が古くなって緑青じゃねーの
30 : 2025/01/31(金) 06:16:58.487 ID:X9yMv0yy0
>>29
俺がクソニワカだったかもしれん
すまん
22 : 2025/01/31(金) 06:04:08.944 ID:ODs6lEcx0
>>19
射撃するときはオチツカーないとねとか知らない?
23 : 2025/01/31(金) 06:09:39.921 ID:xnmRu3q7a
>>21
ツノの色なんだ
>>22
そりゃまあダジャレいっぱいあるからそうなんだろうけどさ いいセンスだよ
24 : 2025/01/31(金) 06:10:07.377 ID:X9yMv0yy0
脚部の名前が独特
トロイモクバとかスパゲティとか
ダイコクチョーとかもう意味わからん
25 : 2025/01/31(金) 06:10:25.276 ID:bO7lda9u0
初代はストーリーが意味不明だった
26 : 2025/01/31(金) 06:11:14.899 ID:iiC2IRN10
未完成コード脚をスパゲッティ呼ばわりはよくできてた
27 : 2025/01/31(金) 06:13:01.238 ID:X9yMv0yy0
俺のロクショウちゃんは頭ゾウで右腕キンタローで左腕サムライで脚ナイトの原型皆無のクソキメラになったけどこれが抜群に安定してる
28 : 2025/01/31(金) 06:13:51.397 ID:NqExjlS7d
センス無いところとセンスめちゃくちゃ良いところの差が凄いイメージ
31 : 2025/01/31(金) 06:19:10.815 ID:9it2YrLv0
Switchでやってんの?
37 : 2025/01/31(金) 06:25:47.892 ID:X9yMv0yy0
>>31
そう
ゲームスピードアップとまるごとセーブ使ってやっとストレス軽減される
32 : 2025/01/31(金) 06:20:18.735 ID:X9yMv0yy0
欲しいパーツを敵から奪うためにリセマラしてバトルに勝っても奪えるとは限らないのが最高にダルい
コレクションならまるごとセーブで勝つ直前にセーブできるけどゲームボーイ版で粘るのは辛すぎるわ
33 : 2025/01/31(金) 06:21:18.094 ID:msZL/Juo0
ガキの頃やったけど難しすぎて初めて詰んだゲームになったわ
34 : 2025/01/31(金) 06:21:49.492 ID:o0bShgC90
メダルコレクションとかいうパチもん買ってクソつまらなかった思いで
35 : 2025/01/31(金) 06:22:02.749 ID:25qbU4ef0
いくらレベル上げても雑魚にフツーに負ける可能性あるのどうなってんだよ
36 : 2025/01/31(金) 06:22:33.195 ID:iHH/R3Nm0
まあでも勝ち筋さえわかればあとは欲しいパーツ引くだけのガチャだから良いんじゃね
ダルイのは間違いないけど
38 : 2025/01/31(金) 06:27:43.104 ID:X9yMv0yy0
コレクションじゃなくてクラシックですごめんなさい
39 : 2025/01/31(金) 06:28:18.620 ID:S65BFA7g0
時期限定イベントがクソ多いのがダルい

コメント

タイトルとURLをコピーしました