
最近スキー場の作法がガラリと変わったんだとさ

- 1
【読売新聞】 日産が武漢工場撤退へ、チャイナ拠点も稼働率1割未満…過去最悪の赤字見通しでリストラ急ぐ1 : 2025/04/26(土) 07:08:31.03 ID:58CA4zbL 日産自動車は、中国内陸部・湖北省の武漢工場での車両生産から撤退する方針を固めた。年30万台の生産能力を持つ主力拠点...
- 2
財務省「介護の賃上げ?駄目だよそんなの!あと人が減ってくのに介護にばっかり人いらんでしょ」財務省「介護の賃上げ?駄目だよそんなの!あと人が減ってくのに介護にばっかり人いらんでしょ」 キニ速
- 3
【画像】中国の通販サイトやべぇ、ガチでやべぇよ…【画像】中国の通販サイトやべぇ、ガチでやべぇよ… アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 4
【怪事件】県職員女(26)「起きたら車破損してる!当て逃げされた!」 →通報 →犯人わかっちゃったんですけど【怪事件】県職員女(26)「起きたら車破損してる!当て逃げされた!」 →通報 →犯人わかっちゃったんですけど アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 5
フランスが作ったJRPG「Clair Obscur: Expedition 33」、日本のJRPGを超えてしまうwwwフランスが作ったJRPG「Clair Obscur: Expedition 33」、日本のJRPGを超えてしまうwww 冷笑速報
- 6
『もちまる日記』治療で活動休止に「飼い主男が猫を“壊した”」叫ばれる“虐待疑惑”の壮絶な動画内容 | 炭酸水飲ませた『もちまる日記』治療で活動休止に「飼い主男が猫を“壊した”」叫ばれる“虐待疑惑”の壮絶な動画内容 | 炭酸水飲ませた 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 7
大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列1 : 2025/04/26(土) 09:54:59.09 ID:RMKBeNiA9 【速報】大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 GW初日のゲート前には長蛇の列(MBSニュース)...
- 8
世界ち●この長さ 日本10.92cm 韓国9.66cm 中國10.89cm1 : 2025/04/26(土) 09:15:19.77 ID:+JMRZ1pm0 日中韓が 男性局部サイズ 世界最下位グループ形成 ■ペニスの平均サイズ (1)日本 10.92cm (2)中国 ...
- 9
オーストラリアさん、コアラ約700匹を空から狙撃し殺処分1 : 2025/04/26(土) 09:29:23.13 ID:6n7wMrs10 オーストラリアのビクトリア州で起きた森林火災の影響で、およそ700頭のコアラが航空機で殺処分されたことが分かりま...
- 10
アサクリ騒動とかいうネトウヨムーブメントwwwアサクリ騒動とかいうネトウヨムーブメントwww ニュー速JAP
- 11
根室でアザラシ2頭の死骸から「高病原性鳥インフルエンザウイルス」検出1 : 2025/04/26(土) 05:28:47.95 ID:TzOo9FYI0 北海道は4月25日、根室市桂木地区で回収されたゼニガタアザラシの2頭の死骸から遺伝子検査の結果、高病原性鳥インフ...
- 12
埼玉県「八潮の大穴の運転手捜索、そろそろ本気出す」埼玉県「八潮の大穴の運転手捜索、そろそろ本気出す」 なんJ PRIDE
- 13
“万博でコスプレ”が炎上、「著作権侵害」の声も 当事者コスプレイヤー「白黒はっきりさせるべき」“万博でコスプレ”が炎上、「著作権侵害」の声も 当事者コスプレイヤー「白黒はっきりさせるべき」 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 14
農協解体で¥150兆が外資に流れる 進次郎のせい 財務省は国内向け米には助成金なし1 : 2025/04/26(土) 08:26:10.19 ID:7nidYmJT0 輸出米にはある アメリカの方が安い 財務省解体して構わないよ だって反社会組織だもん もっとも淘汰されるべきは自...
- 15
【注意】ネット通販サイトに本物の拳銃と同じ機能持つ違法な「中国製のおもちゃ拳銃」警察庁が購入注意を呼びかけ1 : 2025/04/26 07:31:44 ??? 警察庁は、2022年、インターネット通販サイトで本物の拳銃と同じ機能を持つ“おもちゃの拳銃”が確認されたと明らかにしました。これまでに確認され...
- 1 : 2025/01/09(木) 12:24:39.040 ID:8VZmSlMXd
- そんな人多いところいかないから俺は関係ないけどお前らは彼女と行くとき気をつけろよ
- 2 : 2025/01/09(木) 12:25:22.318 ID:qZPmRl9O0
- ぬるいラーメンとかカレーとかもう無いのかな
- 4 : 2025/01/09(木) 12:26:53.762 ID:8VZmSlMXd
- >>2たいてい豚汁だろ?
- 3 : 2025/01/09(木) 12:26:13.729 ID:8VZmSlMXd
- 簡単に説明すると
日本で滑る外人のスキーヤーが増えてその流儀が浸透してきてるみたいな
- 5 : 2025/01/09(木) 12:27:34.978 ID:xd1SSgqu0
- その流儀を言えよ
- 11 : 2025/01/09(木) 12:30:38.824 ID:8VZmSlMXd
- >>5
スポーツ感覚でガンガン滑ってまたの登って滑ってて感じじゃなく大半の時間をスキー板を横にして止まって集団で固まって景色や日本の建物や動物観察しながらゆっくりジグザグに下ってくみたいな?
- 14 : 2025/01/09(木) 12:35:09.357 ID:glDHbsca0
- >>11
スキー場で建物や動物なんかほとんど見かけんだろ - 19 : 2025/01/09(木) 12:37:31.200 ID:8VZmSlMXd
- >>14?
こじんまりとした神棚ついた社みたいなのよくあるだろ?人が入れない大きさでお地蔵さん入ってるみたいな?
図見ればわかるだろ - 22 : 2025/01/09(木) 12:38:38.604 ID:glDHbsca0
- >>19
お前トレッキングとごっちゃになってるよ - 24 : 2025/01/09(木) 12:39:34.316 ID:8VZmSlMXd
- >>22違うよトレッキングの話じゃないよ
- 6 : 2025/01/09(木) 12:27:53.916 ID:Tmz366jdH
- おしるこ茶屋には毎回行ってたな
- 7 : 2025/01/09(木) 12:28:09.061 ID:8VZmSlMXd
- 滑るのはスキー場の真ん中。両脇に仲間同士でフローラを作る
そんな感じらしい
- 8 : 2025/01/09(木) 12:28:45.015 ID:glDHbsca0
- コース上に座り込むなゴミカスどもが
- 15 : 2025/01/09(木) 12:35:51.921 ID:8VZmSlMXd
- >>8それそれ
そういう注意をやめたほうがいい。むしろガンガン滑ってガンガンリフトで戻ってるやつのほうが浮いてる
- 9 : 2025/01/09(木) 12:29:52.131 ID:bDFpZFQU0
- 専門用語やめてね
- 10 : 2025/01/09(木) 12:30:05.556 ID:Ml6LFMem0
- もう何年も行ってないけど端の方ってだいたい小休憩してるかボーダーが座ってなかったっけ?
- 12 : 2025/01/09(木) 12:31:24.015 ID:8VZmSlMXd
- >>10それかも
- 13 : 2025/01/09(木) 12:34:33.180 ID:8VZmSlMXd
- こんなん
俺説明上手いからな
- 16 : 2025/01/09(木) 12:36:01.630 ID:xd1SSgqu0
- バックヤード滑るバカどものことか
- 17 : 2025/01/09(木) 12:37:22.307 ID:CwxTqbxc0
- むしろ最初からスキー場がそういう雰囲気だったら俺もスキーをしたいと思ったかもしれん
- 18 : 2025/01/09(木) 12:37:29.931 ID:qZPmRl9O0
- 昔斜面のどまんなかに座り込んでだべってるカップルにスノボー突っ込む事故よくあったよな
- 20 : 2025/01/09(木) 12:38:03.519 ID:3Duw2AzU0
- フローラってなあに
- 21 : 2025/01/09(木) 12:38:37.869 ID:RsNdn3J7M
- 北海道のガチ勢みたいな話だな
- 23 : 2025/01/09(木) 12:39:01.521 ID:8VZmSlMXd
- すまんみんな
俺ほぼエアプで訂正まちな
- 25 : 2025/01/09(木) 12:39:37.199 ID:u6eSH05+0
- 観光で雪山を楽しもうみたいな風潮が出てきたってこと?それいいね
ストイックに登って滑るだけとか面白くないけど観光こみなら楽しそう - 28 : 2025/01/09(木) 12:41:19.186 ID:8VZmSlMXd
- みんな
>>25こいつが全部説明してくれた。ストイックにすべると浮くしむしろ危険みたいな
- 26 : 2025/01/09(木) 12:41:03.741 ID:RuDKX0uG0
- スキーガチ勢の俺からすると迷惑な話だぜ
- 29 : 2025/01/09(木) 12:41:49.613 ID:3k1iHSRsM
- それはコースによるでしょ
- 35 : 2025/01/09(木) 12:45:15.204 ID:8VZmSlMXd
- >>29なるほど
とにかくさ、ジグザグに降りろって話な
- 31 : 2025/01/09(木) 12:43:00.409 ID:8VZmSlMXd
- 俺のキツネの絵もわかりづらかったかな?
- 34 : 2025/01/09(木) 12:43:49.645 ID:RuDKX0uG0
- >>31
ピチュウかと思ってた - 32 : 2025/01/09(木) 12:43:14.256 ID:RuDKX0uG0
- まあ、圧雪された一面バーンで休憩とかしてたら迷惑怖まりないな。輪姦コースとかならいいと思うよ
- 33 : 2025/01/09(木) 12:43:21.148 ID:u6eSH05+0
- 俺昔からスキーって怖いし楽しくないし嫌だったんだよ
雪山でコーヒーとか飲んでまったりする方が楽しそう - 36 : 2025/01/09(木) 12:45:25.001 ID:rJLBeqIN0
- 上から下まで一気に滑ると疲れるし怪我の元だから休み休み滑るのがいいけどこんなの最近でもなくね
- 41 : 2025/01/09(木) 12:47:41.823 ID:8VZmSlMXd
- >>36そっか?
俺の記憶だと止まっていいのはリフト付近の頂上か底辺の広場で滑り出したら一気にリフト乗り場までがマナー
みたいな暗黙のルールあったような?
- 45 : 2025/01/09(木) 12:48:51.358 ID:aSoVpVK7M
- >>41
ねーよ
自分の力量に合わせて他人の邪魔にならないってのがマナーだわ - 46 : 2025/01/09(木) 12:49:31.635 ID:RuDKX0uG0
- >>41
ねーよ。どこの県? - 48 : 2025/01/09(木) 12:51:43.008 ID:xd1SSgqu0
- >>41
スノボ流行り出した頃な
ボーダーがコース上に座り込むから迷惑みたいな風致はあった - 37 : 2025/01/09(木) 12:45:37.237 ID:CwxTqbxc0
- 家族が滑ってる中休憩所で待ってる俺にはちょうどいい
- 38 : 2025/01/09(木) 12:47:03.403 ID:aSoVpVK7M
- スキーエアプのゲェジが立てた妄想スレ
- 43 : 2025/01/09(木) 12:48:40.020 ID:8VZmSlMXd
- >>38大人になってからはほぼエアプだから否定はできんが。別に妄想ではないよ
- 39 : 2025/01/09(木) 12:47:10.690 ID:PNgWyp0D0
- まぁ端に居るなら問題ないな
緩斜面から急斜面になった所で座ったりすると見えなくて危ない - 40 : 2025/01/09(木) 12:47:12.371 ID:DtJpx2Gi0
- 朝一リフト乗り場に板置いて順番取りするのやめて欲しい
- 42 : 2025/01/09(木) 12:48:28.632 ID:RuDKX0uG0
- なお、ゲレンデをジグザグに滑る斜滑降は上からくるスキーヤーとぶつかりやすいから気をつけろ
- 47 : 2025/01/09(木) 12:50:11.516 ID:8VZmSlMXd
- >>42
お前まさかコース真っ直ぐ降りるのか?ボーゲンでゆっくり? - 49 : 2025/01/09(木) 12:54:20.797 ID:RuDKX0uG0
- >>47
左右に弧を描きながら - 44 : 2025/01/09(木) 12:48:50.752 ID:ehkkzOO6M
- スキーヤーおじいちゃんだろこいつ…
- 50 : 2025/01/09(木) 12:55:15.166 ID:8VZmSlMXd
- >49?
それがジグザグだろ?
- 51 : 2025/01/09(木) 12:55:28.460 ID:xR9Z4x+M0
- 外国人はリフト列を横入りすることが多いな
マナーが悪いと感じるのはそこ - 52 : 2025/01/09(木) 12:56:07.406 ID:8VZmSlMXd
- >48
へえ
あとボードスッポ抜けとか迷惑だったらしいな - 53 : 2025/01/09(木) 12:56:41.394 ID:toLwV8t2d
- つまりスキー場でポケモンやるってことか
- 54 : 2025/01/09(木) 12:58:31.361 ID:qPjZeRsp0
- 未だにスノボノーヘルで脳挫傷とか居ますか?
- 55 : 2025/01/09(木) 13:00:10.696 ID:RuDKX0uG0
- さすが、おまえエアプだな。斜滑降と大回りは違うんだよ。
- 56 : 2025/01/09(木) 13:00:23.663 ID:oLeLphgJd
- そもそもスキー場の9割がスノボラーでしょ?
- 57 : 2025/01/09(木) 13:01:58.753 ID:RuDKX0uG0
- >>56
今はスキーがだいぶ増えて来た - 58 : 2025/01/09(木) 13:02:56.212 ID:7MxR3Iw+0
- あれってホモがやるスポーツってイメージあるんだけど
コメント