分散したスイッチの1個を押したら何個かのランプが暗点、光点して全部点灯したらクリアみたいなゲーム

1 : 2024/12/05(木) 11:10:50.616 ID:O2olSxSDx
アレ正直どう思ってる?
3 : 2024/12/05(木) 11:12:20.301 ID:yucO89eU0
ツクールで作りやすい
8 : 2024/12/05(木) 11:15:10.894 ID:O2olSxSDx
>>3
逆にフラグ面倒だろ
5 : 2024/12/05(木) 11:14:29.181 ID:VnFVCvKH0
何がおもしろいのかわからないと思ってる
9 : 2024/12/05(木) 11:16:12.192 ID:O2olSxSDx
>>5
なー

ただパズルゲームしてる感を演出したいだけじゃねぇのって

6 : 2024/12/05(木) 11:14:44.750 ID:3MG354QA0
考えるの面倒だから適当に押す
10 : 2024/12/05(木) 11:16:54.315 ID:O2olSxSDx
>>6
わかるー
でも解けたら解けたで

何かやっちゃいました?って感じになるよな

7 : 2024/12/05(木) 11:14:47.619 ID:OveVH6xP0
イラッとする
12 : 2024/12/05(木) 11:17:54.502 ID:O2olSxSDx
>>7
うーん
11 : 2024/12/05(木) 11:17:19.978 ID:3MG354QA0
余裕だったなでフィニッシュ
15 : 2024/12/05(木) 11:21:59.305 ID:O2olSxSDx
>>11
あー…ちょっと嬉しい意味合い付けには
なるのかなぁ

正直それ今作ってるんだけどさぁ…
どうなんだろうなぁ

13 : 2024/12/05(木) 11:18:04.733 ID:kstqjXmp0
サガフロロボ編ラスダンのやつ?
ペルソナ5でもあったな
16 : 2024/12/05(木) 11:22:59.088 ID:O2olSxSDx
>>13
どれに出てたかってのは知らないけどね
結構あるよな
14 : 2024/12/05(木) 11:20:25.923 ID:jml3AgQu0
ただ端から埋めてくだけのゲーム
18 : 2024/12/05(木) 11:23:44.239 ID:O2olSxSDx
>>14
ジグソー的な、あーなるほどね
17 : 2024/12/05(木) 11:22:59.947 ID:3MG354QA0
それだけのゲーム?
22 : 2024/12/05(木) 11:26:10.471 ID:O2olSxSDx
>>17
あんまり言うと特定されるから言えないけど
どんなゲームにも入るよねっていう
20 : 2024/12/05(木) 11:25:32.182 ID:88cnz8TI0
簡単にポチポチ押せるならいいけどキャラ歩かせてタイル踏んでいく系のゲーム内ミニゲームみたいなやつは本当やめてほしい
26 : 2024/12/05(木) 11:32:07.694 ID:O2olSxSDx
>>20
操作性の問題か
自由度の高いUIだと直感的にポンポンスイッチの切り替えが出来るけど

みたいな?どうだろうな

24 : 2024/12/05(木) 11:30:25.407 ID:3MG354QA0
無いなら無い方が良い
27 : 2024/12/05(木) 11:34:46.571 ID:O2olSxSDx
>>24
こう、真剣に考えると
結構導入としては優秀だよなぁっていう結論なんだけどねぇ

自分でやるって考えるとイラっとはするか

25 : 2024/12/05(木) 11:31:01.974 ID:kstqjXmp0
2色なら攻略法もあるしね
29 : 2024/12/05(木) 11:36:08.167 ID:O2olSxSDx
>>25
3色とか考えてなかったな
あー…出来るけど

あー…

コメント

タイトルとURLをコピーしました