
お前ら邦画って面白いと思う?

- 1
ライオンが家に侵入、14歳少女死亡 ケニア1 : 2025/04/21 11:53:46 ??? ケニアの首都ナイロビ郊外の国立公園に隣接する農場で、14歳の少女がライオンに襲われて死亡した。ケニア野生生物局が20日に明らかにした。 同局に...
- 2
上沼恵美子、とんねるずの芸風は「大っ嫌い」「関西やからかなあ」「笑いが分からない」1 : 2025/04/21(月) 12:32:38.95 ID:tTr/i+Wh9 『食わず嫌い王決定戦』は評価「あれ面白かったな」 タレントの上沼恵美子が20日、読売テレビ『上沼・高田のクギズ...
- 3
韓国が日本にコメ20トン輸出へ 過去最大の輸出量…10キロ9000円1 : 2025/04/21(月) 12:02:12.98 ID:zB+SpaYR 【東京聯合ニュース】韓国が、コメ価格の高騰が続く日本に販売用のコメ20トンを輸出することが、21日分かった。輸出量...
- 4
福岡の屋台承継訴訟、原告側逆転敗訴1 : 2025/04/21(月) 11:33:34.31 ID:woPnez9g9 2025年04月21日 11時13分共同通信 https://www.47news.jp/12475956.ht...
- 5
無免許の人にバイクを貸して逮捕された旧車会おじ「俺は半分じゃなくて全部グレてっからヨォ!」半グレの言葉の意味を分かってない模様1 : 2025/04/21(月) 12:00:07.31 ID:VxgE2EpS0 【全グレ】「半分じゃなく全部グレてっから!」改造バイク集団「赤志旧車會」代表・無職の42歳男を逮捕 無免許者にバ...
- 6
yoasobiのUNDEADっていう曲1 : 2025/04/21(月) 11:30:29.51 ID:9kc6U8JI0 yoasobiってあんま聞かなかったんやが、この曲作った人天才やな 懐かしいボーカロイド感、SNSショートのダン...
- 7
北川景子、咳が止まらない1 : 2025/04/21(月) 11:19:23.97 ID:RGt1dUfg0 https://news.biglobe.ne.jp/topics/entertainment/0421/062...
- 8
【GW】飛び石型連休のGW、学校休んで旅行はNG? 教育現場の受け止めは1 : 2025/04/21 08:09:51 ??? 2025年のゴールデンウイーク(GW)は日の並びが悪く、飛び石型の連休だ。「学校を休ませて家族旅行に行こうか……」。そう考える人も多そうだが、...
- 9
【岐阜県】パラグライダーで不時着後にヘルメットを捜して滑落 男性が死亡1 : 2025/04/21 10:07:10 ??? 岐阜県池田町で20日、パラグライダーをしていた男性が斜面を滑り落ち死亡しました。 警察によりますと死亡したのは岐阜市の自営業、谷口昇さん(74...
- 10
日本旅行中に満潮で岩礁に取り残された中国人を救出、広がる称賛の声1 : 2025/04/21(月) 11:13:51.61 ID:rRfBbjxb0 https://www.recordchina.co.jp/b951909-s25-c30-d0198.html...
- 11
辛坊治郎氏、大阪万博には「メタンガスで爆死するリスクを犯しても行くべき」 理由にX民も納得1 : 2025/04/21(月) 11:04:45.88 ID:tTr/i+Wh9 読売テレビの元アナウンサー辛坊治郎氏(68)が21日、X(旧ツイッター)を更新。13日に開幕した大阪・関西万博に...
- 12
円上昇、140円台 7カ月ぶり円高水準―東京市場1 : 2025/04/21(月) 11:13:00.70 ID:UcK9cjxD9 円上昇、140円台 7カ月ぶり円高水準―東京市場:時事ドットコム https://www.jiji.com/sp...
- 13
大阪・関西万博、8日目は7万6千人が来場(関係者含まず) 開幕日以来2回目の日曜1 : 2025/04/21(月) 11:07:19.18 ID:UcK9cjxD9 大阪・関西万博、8日目は7万6千人が来場 開幕日以来2回目の日曜 :朝日新聞 https://www.asahi...
- 14
立憲民主が「減税」方針決定へ 消費税減税1 : 2025/04/21 10:54:06 ??? 消費税の議論について、ゴールデンウィーク前後に判断します。 日曜日の新宿駅前です。立憲民主党の野田佳彦代表の応援演説がスタートしました。15分...
- 15
ゼレンスキー氏、ウィトコフ米特使が「ロシアの言い分を広めている」と批判1 : 2025/04/19 13:30:39 ??? 2025年4月18日 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は17日、アメリカのスティーヴ・ウィトコフ中東特使が「ロシアの言い分を広め...
- 16
デヴィ夫人、帰化できない可能性1 : 2025/04/21(月) 11:11:47.00 ID:y+ZtieLx0 https://greta.5ch.net/ デヴィ夫人、参院選までに帰化できない可.能.性も 「被選挙権に関わ...
- 1 : 2020/04/07(火) 21:08:29.337 ID:lwSX6GhQ0
- 今まで邦画で面白いと思った作品はゼロで邦画の中ではマシなものでも面白い洋画と比べたらカスって言ってるやつがいるんだがどう思う?
- 2 : 2020/04/07(火) 21:08:52.583 ID:N0QULN2Z0
- 会話しないことにする
- 3 : 2020/04/07(火) 21:09:09.168 ID:vqq4UncA0
- 好き嫌いの話だししゃーない
- 4 : 2020/04/07(火) 21:09:38.113 ID:lwSX6GhQ0
- 洋画に比べたら学芸会レベルとも言ってる
- 5 : 2020/04/07(火) 21:09:40.588 ID:+a4HCSVb0
- どんなの見てきたの?
- 9 : 2020/04/07(火) 21:11:01.886 ID:lwSX6GhQ0
- >>5
そんなに邦画をたくさん見てはないらしいがシンゴジラと君の名はあまりのつまらなさに半分で見るのやめたって言ってる - 6 : 2020/04/07(火) 21:09:58.924 ID:lg66CQKWd
- 希望の日面白かった
- 7 : 2020/04/07(火) 21:10:12.941 ID:BcGHwZMs0
- 最近のハリウッドもクソみたいなのばかりだけどな
- 8 : 2020/04/07(火) 21:10:53.443 ID:NmHfvVLK0
- シネラバンバっていう昔あったテレ東深夜の邦画枠でやるやつは深夜に見るとどれも面白かったような
- 10 : 2020/04/07(火) 21:11:53.861 ID:sRplSo7d0
- じゃあAVも洋モノしか見ないんだよな?って追い込む
- 11 : 2020/04/07(火) 21:11:54.014 ID:bjabU3Cqr
- 寅さんおもろいじゃん
- 12 : 2020/04/07(火) 21:12:29.823 ID:lwSX6GhQ0
- ちなみにカメラを止めるなはどう?って聞いたら良い洋画と比べたらカスって返してきた
- 16 : 2020/04/07(火) 21:13:52.142 ID:5LDLRSU7p
- >>12
それは事実だろ - 25 : 2020/04/07(火) 21:17:03.435 ID:lwSX6GhQ0
- >>16
予算はもちろん完敗だけど俺はかなり面白いと思ったわ
事実って映画評価サイトの数値ってこと? - 47 : 2020/04/07(火) 21:37:46.654 ID:5LDLRSU7p
- >>25
いや映画通である俺の評価だよ - 31 : 2020/04/07(火) 21:24:16.462 ID:hl3MXX/g0
- >>12
あれ自体そもそも内田けんじ作品の劣化だから妥当やろ - 13 : 2020/04/07(火) 21:12:45.289 ID:l8Ei32pK0
- 黒澤、小津、山田、市川、北野、是枝
いい監督の映画見てないだけだと思うよ - 14 : 2020/04/07(火) 21:13:33.205 ID:KiZhjw9Ja
- 伊丹十三好き
- 15 : 2020/04/07(火) 21:13:37.167 ID:Na8W76Dc0
- 思わない
- 17 : 2020/04/07(火) 21:14:01.234 ID:a0tFnHpN0
- やっぱ西洋人の方が顔立ち的に物語にマッチしてるんだよな
観てて引き込まれるのはやっぱり洋画だなー - 18 : 2020/04/07(火) 21:14:32.372 ID:3j7XRYUXa
- 製作委員会方式で面白いものできるわけがないからね
とはいえハリウッドも大概
今はノリに乗ってる韓国映画だね - 19 : 2020/04/07(火) 21:14:59.668 ID:9OnbtOEP0
- 最近のだとコメディのが面白い気がする
アクション系は鼻で笑う出来だしあとは画面暗くして賞狙いな作品が多いkがする - 20 : 2020/04/07(火) 21:15:01.918 ID:hrIq83B8M
- 同じ生活圏で生きてきたにんげんのつくるものあだから共感度合いは桁違いだろう
- 21 : 2020/04/07(火) 21:15:31.924 ID:WuBVv35Z0
- 最近だと前田建設ファンタジー営業部が少し面白かった
- 22 : 2020/04/07(火) 21:15:32.545 ID:lfOVtciO0
- 小説原作の映画化ばっかだから問題は小説家のほうにあるのでは
- 23 : 2020/04/07(火) 21:15:33.308 ID:5ORuDHaUa
- 人気シリーズの一作目はどれも大体面白い
- 24 : 2020/04/07(火) 21:15:53.411 ID:TKlSfEM8d
- 素敵な金縛りは面白かった
- 26 : 2020/04/07(火) 21:19:10.135 ID:r57MoZBe0
- 好きな物見りゃ良いじゃないかw
リアルでVIP面白いと言ってる人いないでしょ - 27 : 2020/04/07(火) 21:20:40.739 ID:GHHEsYhSa
- おっぱいバレーおもしろかったよ
- 28 : 2020/04/07(火) 21:21:39.163 ID:lwSX6GhQ0
- 気になるのがそいつに面白い洋画って何?って聞いたんだが具体的な作品名はぐらかされたんだよね
それでこいつとりあえず邦画叩きたいだけなんじゃね疑惑が出て来てスレ立てた - 30 : 2020/04/07(火) 21:23:13.222 ID:r57MoZBe0
- >>28
どうでも良くね? - 32 : 2020/04/07(火) 21:24:52.405 ID:lwSX6GhQ0
- >>30
いや何か気になってさww
そいつがめちゃくちゃ邦画叩いてたもんで他の人もそう思ってるのかなと - 29 : 2020/04/07(火) 21:22:40.340 ID:OlX+kQEE0
- バブル時代はそれなりにいい映画あったけど
今の映画とかドラマは学芸会にしか見えんわ - 33 : 2020/04/07(火) 21:26:08.217 ID:aIzT2J7AH
- 世界の映画史に残る映画は邦画にもあるわけで
- 38 : 2020/04/07(火) 21:31:34.242 ID:DHZY6eu50
- >>33
でも、もう過去形だよな - 46 : 2020/04/07(火) 21:37:45.961 ID:aIzT2J7AH
- >>38
せやな世界映画史に残るとまで言うのは微妙だが、世界のホラー映画に対し影響が少なからずあったのがリング
これ以降思いつかん
- 34 : 2020/04/07(火) 21:26:09.691 ID:a0tFnHpN0
- 邦画はなんだろう少しギャグというかコミカルな感じで逃げてるイメージ
本格的なものが少ないかなー 予算とかの問題もあるし まぁそれが邦画なのかなと - 39 : 2020/04/07(火) 21:31:43.348 ID:y/7R+62WM
- >>34
でもコメディは割と観れるの多いイメージある - 41 : 2020/04/07(火) 21:33:30.290 ID:a0tFnHpN0
- >>39
「コメディーだからこそ」見れるって勝手に思ってる - 35 : 2020/04/07(火) 21:26:40.129 ID:PCjwaTjgK
- 二時間ドラマで充分
- 36 : 2020/04/07(火) 21:29:46.138 ID:5foCYk7W0
- 敦煌
隠し剣鬼の爪
は何回みてもおもしろい - 37 : 2020/04/07(火) 21:31:11.113 ID:DHZY6eu50
- アニメ映画と特撮は面白い
- 40 : 2020/04/07(火) 21:33:16.198 ID:DHZY6eu50
- 全力で大衆に迎合していった結果、大衆にも見放された感じ
今は俳優と女優で釣るか、原作の力に頼るしか無いのが殆ど - 42 : 2020/04/07(火) 21:35:50.063 ID:3j7XRYUXa
- 冷たい熱帯魚とかヒメノア~ルもコメディ感あるしな
- 43 : 2020/04/07(火) 21:36:52.486 ID:7CXvSarPa
- 井筒監督の岸和田少年愚連隊は邦画的なクソさ無しのエンタメ映画として名作というとるのに
- 44 : 2020/04/07(火) 21:37:16.421 ID:BcGHwZMs0
- いまは最新技術の見本市みたいなもんで、文学性に乏しい映像作品ばかり
驚きと裏切りばかりで、観た後に「観てよかったな」ってものがほとんどない最近では「おかえり寅さん」くらいしか面白くない
- 45 : 2020/04/07(火) 21:37:42.429 ID:tx+vCIE60
- 見ないから知らない
- 48 : 2020/04/07(火) 21:39:04.848 ID:5LDLRSU7p
- 映画史に残るとか残らないとかどうでもいいんだよ
つまらないアバターですら映画史には残るしな - 49 : 2020/04/07(火) 21:43:46.923 ID:+V6MLY6Z0
- マルサの女おもろいわ
- 50 : 2020/04/07(火) 22:10:05.874 ID:pjVUqev/0
- マジックアワーすこ
- 52 : 2020/04/07(火) 22:21:17.576 ID:hAFSY2tq0
- 昔なら
- 53 : 2020/04/07(火) 22:22:18.008 ID:6UmOlq/q0
- ホラーだけは邦画がダンチ
ハリウッドホラーはスプラッターかビックリ系だからな
日本のは良くも悪くも日本人っぽくネチネチとそれもじわじわと怖がらせてくる - 55 : 2020/04/07(火) 22:44:38.458 ID:5LDLRSU7p
- >>53
でも結局びっくりしないと怖くないんだよな
なんだかんだ呪怨もビックリ系だし
コメント