
50年前の宝物は? 三重の小学校で市長らがタイムカプセル開封 「未来には顔を見ながら電話ができる」

- 1
小泉進次郎「はっきり言って日本は衰退しています」1 : 2025/04/26(土) 13:35:41.24 ID:+JMRZ1pm0 画像 https://news.yahoo.co.jp/articles/6618a33ede68dbf2dca...
- 2
ベッセント財務長官「ドル安・円高が望ましい」、具体的な為替目標は求めず…日米財務相会談1 : 2025/04/26 11:33:58 ??? 加藤財務相は24日、米ワシントンで米国のベッセント財務長官と会談し、為替政策を巡って協議した。ベッセント氏は「ドル安・円高が望ましい」と述べ、...
- 3
【Money1】 中共外交部が明言!「米中は関税についていかなる協議、交渉も行っていない」1 : 2025/04/26(土) 06:48:04.24 ID:58CA4zbL 特に欧米メディアで、アメリカ合衆国と中国で「関税についての交渉」が行われ、合意に達する可能性があるかも―― という...
- 4
万博で「ジャパンエキスポ」開幕、日本のアニメ・漫画の魅力を世界に発信…コスプレやトークも1 : 2025/04/26(土) 12:53:13.63 ID:kMLUsC9i9 日本のアニメや漫画といった人気コンテンツが集結する「Japan Expo(ジャパンエキスポ)」が26日、大阪・関...
- 5
「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及1 : 2025/04/26(土) 13:00:12.22 ID:EI7X0wTK9 佐賀県の山口祥義知事は25日の記者会見で、価格高騰が続くコメについて「米価はこのまま維持されてしかるべきだ」と述...
- 6
万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」1 : 2025/04/26(土) 12:36:03.78 ID:RMKBeNiA9 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [大阪府] [大阪・関西万博2025]:朝日新...
- 7
【サッカー】「日本のチームはJ1最下位」マリノス対1000ゴールを目ざすC・ロナウドに英紙が着目「調子だけでなく形式も横浜には不利」1 : 2025/04/25(金) 21:49:38.88 ID:N5b5yABy9 「元イングランド代表アシスタントは4か月で解任された」 横浜F・マリノスは現地時間4月26日、アジア・チャンピ...
- 8
「日時と場所特定の地震予知困難」 政府が「予言」打ち消し 一方「南海トラフ備えを」1 : 2025/04/26(土) 12:24:40.09 ID:RMKBeNiA9 「日時と場所特定の地震予知困難」 政府が「予言」打ち消し 一方「南海トラフ備えを」 – 産経ニュース http...
- 9
巨額赤字の日産、中国工場閉鎖へ1 : 2025/04/26(土) 12:17:26.53 ID:OwL6q02K0 日産自動車は、中国内陸部・湖北省の武漢工場での車両生産から撤退する方針を固めた。年30万台の生産能力を持つ主力拠...
- 10
社民党副党首「日本はまだ戦後補償問題を解決できてない」 日韓請求権協定全否定へ1 : 2025/04/26(土) 12:22:09.20 ID:F8DJEdZV0 参院選 社民党公認で金子豊貴男元相模原市議出馬表明 https://news.yahoo.co.jp/artic...
- 11
【悲報】大阪万博に無料招待された学生、散歩と記念撮影してパビリオン1つ見たら即強制送還されていた 教師「はめられた」【悲報】大阪万博に無料招待された学生、散歩と記念撮影してパビリオン1つ見たら即強制送還されていた 教師「はめられた」 キニ速
- 12
【アイドル】たった1人の握手会「私って必要なのかな…」 SKE48相川暖花が明かす「40分間の葛藤」と「転機」1 : 2025/04/26(土) 12:12:28.16 ID:e/ryXYPC9 ファンが訪れる「握手会」に参加者が1人だけ――。アイドルグループSKE48の相川暖花(ほのか)さん(21)が4月...
- 13
木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」1 : 2025/04/26(土) 12:34:26.21 ID:e/ryXYPC9 「彼らはどう思っているか、だよね。これは完全に人の“エゴ”だからね」──かわいらしい“犬用の洋服”ドッグウエアを...
- 14
パンダ、絶滅どころかめっちゃ増えてるのに和歌山のパンダ4頭全部中国に返還・・国内のパンダは上野の2頭のみにパンダ、絶滅どころかめっちゃ増えてるのに和歌山のパンダ4頭全部中国に返還・・国内のパンダは上野の2頭のみに 冷笑速報
- 15
万博『Japan Expo』コスプレイヤー登場へ 運営方針示す博覧会協会基準 会場内でのコスプレにSNSで賛否も1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/26(土) 12:20:42.97 ID:R97ZPssJ9 万博『Japan Expo』コスプレイヤー登場へ 運営方針示す博覧会協会基準 会場内で...
- 16
【SPA!】松屋の新メニュー「ニンニク野菜牛めし」に「ガソリンの味がする」という投稿が…実食した筆者が導き出した“真相”【SPA!】松屋の新メニュー「ニンニク野菜牛めし」に「ガソリンの味がする」という投稿が…実食した筆者が導き出した“真相” 常識的に考えた

- 1 : 2024/11/11(月) 17:54:51.17 ID:GffTEAOC9
三重県松阪市鎌田町の市立第四小学校で9日、50年前に埋められたタイムカプセルが掘り起こされた。
当時6年生で通っていた竹上真人市長や約110人の卒業生が中身を確認しながら、懐かしんだ。同小は2025年に創立100周年を迎える。記念の年に向けたキックオフイベントとして、1974年11月10日に創立50周年を記念して埋めたタイムカプセルを開けることになった。
目印として建てた石碑の近くを卒業生らが順番にスコップで約10分、土を掘り進めると、直径45センチほどの蓋(ふた)が見えた。
陶器の丸い釜のタイムカプセルを開けると、当時の在校生約560人の作文や絵画が出てきた。児童それぞれが50年後の夢を託した「宝物」はビニールで何重にも包まれていた。
体育館で広げられ、参加者が自らの名前を見つけ、「あったー」など声を上げていた。東京タワーのような塔を描いた絵や「未来には顔を見ながら電話ができる」などと書いた作文などを見て「恥ずかしい」「こんなこと書いとる」と言いながら、小学生の頃に戻ったように見せ合い、楽しんでいた。
ただ、6年生の作品は水に濡れて固まり、はがそうとすると破れてしまうため、乾かす作業が必要となったことで、竹上市長は自分の作品を見られなかった。
残念がった一方で、当時PTA会長だった父の手紙が見つかり、「13年前に亡くなったので感慨深い」と大切に持ち帰っていた。
【下村恵美】[毎日新聞]
2024/11/11(月) 16:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/26dc88ba8221d0624ec63cff8421ab1e2dd3c491- 2 : 2024/11/11(月) 17:55:59.66 ID:eQb3wLYD0
- 開けてはいけない
- 3 : 2024/11/11(月) 17:55:59.24 ID:keEuHMsh0
- 顔を見ながら電話なんてありえん
- 4 : 2024/11/11(月) 17:56:09.69 ID:w5XyGM1u0
- 撮り鉄はクズ
- 5 : 2024/11/11(月) 17:56:30.58 ID:Ub1G2KGg0
- ええ話や
- 6 : 2024/11/11(月) 17:56:41.60 ID:4Z35drgn0
- 50年前はジャップランドがこんなオワコンになるとは思わないよね
- 13 : 2024/11/11(月) 18:03:30.84 ID:OQ3rHypB0
- >>6
終わってるのはお前自身定期 - 7 : 2024/11/11(月) 17:58:25.36 ID:iGVhdeDF0
- 天然記念物となったブルマーは入れられていたのか??
- 8 : 2024/11/11(月) 17:58:35.02 ID:HPgmh/5A0
- 黒歴史が埋まってたら
そっと埋め直しておいて - 27 : 2024/11/11(月) 18:17:25.89 ID:r5T871rS0
- >>8
そこは積み荷を燃やす方向じゃないと…腐ってたんだ、ってことで
- 9 : 2024/11/11(月) 17:58:48.69 ID:pyAh/Ili0
- 未来には台湾企業の下請け工場誘致に首相が動く
一同「アッハッハ」
- 15 : 2024/11/11(月) 18:05:26.62 ID:OQ3rHypB0
- >>9
ファウンドリを下請けとか見下して呼ぶ発想が
時代遅れだもんな - 11 : 2024/11/11(月) 17:59:28.39 ID:VfbBHD+A0
- 物故者いるんだろうな
- 12 : 2024/11/11(月) 17:59:40.86 ID:xi0i7icC0
- LINEは使うな
朝鮮企業だ - 14 : 2024/11/11(月) 18:03:49.18 ID:KQiTtdAj0
- おまいらの文集発見
ネットに晒しておくわ
- 16 : 2024/11/11(月) 18:06:10.76 ID:ec0bzFOT0
- 何か面白いものは見つかったかね
- 17 : 2024/11/11(月) 18:06:35.60 ID:3iJ5snAx0
- 市長関係ないだろって突っ込もうと思っていたのに
まさかの市長が当事者か
六年生の作品が無事復活するといいね - 18 : 2024/11/11(月) 18:09:36.44 ID:vjZ4oLUH0
- 大阪万博から3年後か、あの頃はまだ夢があった。
公害問題もあったけど - 19 : 2024/11/11(月) 18:11:43.84 ID:p/mjWS5R0
- 万博(1970年)のテレビ電話とは別物なのかな
CAPTAINシステムはもうちょっとあとだけど - 20 : 2024/11/11(月) 18:11:52.51 ID:JZRCmjtu0
- 高度経済成長期以前に空想された未来の技術って大半が実現してるよな
むしろ当時の人間が予想だにしなかったくらい進歩したものもある - 24 : 2024/11/11(月) 18:13:28.01 ID:3iJ5snAx0
- >>20
銀色のピチピチの服を着ているはずなのに - 21 : 2024/11/11(月) 18:12:27.66 ID:PY8cw26p0
- わい小1か
ディスイズアペン
- 22 : 2024/11/11(月) 18:12:50.71 ID:+mSoHYeC0
- マクドナルドのハンバーガーは出来立てのまま出てきただろ
- 23 : 2024/11/11(月) 18:12:59.68 ID:h4mOqPQb0
- 腐ったガラクタに想いを馳せる儀式
- 25 : 2024/11/11(月) 18:15:40.03 ID:2Wt65bP+0
- >ただ、6年生の作品は水に濡れて固まり、はがそうとすると破れてしまうため...
埋めると湿気る 雨水が入る
埋めなければよい - 28 : 2024/11/11(月) 18:18:03.62 ID:XeXc9K9B0
- 昭和で夢見た未来技術だと顔見ながら通話できるテレビ電話は定番だけど
いざ実現しても案外需要なかったな - 39 : 2024/11/11(月) 18:46:21.64 ID:QnCd4fvR0
- >>28
いやZoomとかGoogle Meetとか使いまくってるだろ
このお陰でみんなテレワークできてる訳で - 29 : 2024/11/11(月) 18:21:20.87 ID:XeXc9K9B0
- 当時に未来は文字でやり取りするのが主流になると言ったら
地味で夢がないと思われそう - 30 : 2024/11/11(月) 18:23:36.75 ID:PpvOYMvC0
- >>1
交通事故で死んだやつの物も出てくる。
病死したやつの物も出てくる。ああ、イヤだイヤだ。
- 31 : 2024/11/11(月) 18:31:28.32 ID:sx0lH22V0
- 50年前の三重だとトトロに出てくるような壁に備え付けのマイクとスピーカーが分かれた電話だったろうしな
- 32 : 2024/11/11(月) 18:36:36.47 ID:re+898350
- それから、テレビ電話で、あの子の顔にヒゲを描く
- 34 : 2024/11/11(月) 18:38:21.28 ID:lgkeZCS/0
- カプセル埋めたけどまだ掘り返してない
30年前くらい前で転校したから呼ばれなかっただけかもしれないが - 35 : 2024/11/11(月) 18:39:55.84 ID:dvLa3htM0
- 姉貴のスポーツブラをこっそり入れておいたのはワシや
- 38 : 2024/11/11(月) 18:45:54.76 ID:LLBSXoW/0
- >>35
親の遺産分割で揉めそう - 36 : 2024/11/11(月) 18:42:31.09 ID:0zCbZQ600
- こういうのいいね
うちの職場でも・・・ - 37 : 2024/11/11(月) 18:43:14.58 ID:guaJJXNF0
- 池袋の芸術劇場前の公園にタイムカプセルが下に埋まっている銅像があったが、改修工事後に何処かに消えたな。
タイムカプセル掘り起こしたようなニュースも無かったし、そのまま無かった事になったのかな? - 40 : 2024/11/11(月) 18:49:17.47 ID:HTyyT6MK0
- ライダーカード1番は蜘蛛男だったかな、貴重品だったはず。
コメント