
理系の本をよく読んでる理系大学生だけど文系の父親に歴史の本とか小説読めってしつこく言われんだがどういう意図なの?

- 1
トランプ氏「為替操作」主張 円相場約7か月ぶり140円台 今週末の日米財務相会談で“為替政策で何か”を要求される可能性1 : 2025/04/22(火) 23:35:17.80 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/690ab3cd278bc4ac2116cb...
- 2
【万博】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で全線再開1 : 2025/04/22(火) 22:58:20.40 ID:0rNojieX9 【速報】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で...
- 3
社会人3年以上やってて財務三表も読めないとか恥ずかしくないのw1 : 2025/04/22(火) 20:36:21.45 ID:8IdCMcVu0 貸借対照表、上下左右でお金追跡 明治HD分析してみた https://www.nikkei.com/articl...
- 4
【埼玉】全裸男の西村48歳逮捕!!!死亡ひき逃げやタクシー強奪など相次ぐ事件に関与!1 : 2025/04/22(火) 23:14:20.45 ID:GGRRQ5kN0 さいたま市内で21日夜、バイク2台が相次いで車に衝突され、運転していた40代の男性2人が死傷するひき逃げ事件があ...
- 5
国民玉木「参議院選後 政策一致なら自民党と公明党の政権に参加する」 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/22(火) 22:05:18.31 ID:4syNrT6Z0 国民・玉木氏 「政策同意なら政権参加も」 夏の参院選後の対応巡り 参院選...
- 6
NHK、渋谷の放送センター建て替え工期7年遅れ 面積は3割縮小……ドラマの制作は埼玉県川口市の施設に集約1 : 2025/04/22(火) 22:23:42.81 ID:ZRJDeKgT9 NHK、渋谷の放送センター建て替え工期7年遅れ 面積は3割縮小 – 日本経済新聞 https://www.nik...
- 7
トランプ氏の支持率が2期目で最低に、権力拡大に懸念 さまざまな問題の全てでトランプ氏の対応への不支持が支持を上回る 最新調査1 : 2025/04/22(火) 22:54:35.37 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5b706039976072f7ea2706...
- 8
【石破】米国産コメ輸入、6万トンだけ増へ 「国内農家への影響抑制できる」1 : 2025/04/22(火) 22:12:41.49 ID:DCjaj/ch0 【独自】米産コメ輸入増へ6万トン枠 政府、既存制度で譲歩検討 日米関税交渉で、政府が米国産コメの輸入拡大を検討...
- 9
日本で最も多く売れた輸入車は「ミニ」 9年連続で1位1 : 2025/04/22(火) 22:42:28.89 ID:j8FbRmcL0 JAIA(日本自動車輸入組合)が発表した2024年度の輸入車登録台数において、BMWミニ「ミニ」が1万7803...
- 10
【くるま】日産が「新型エルグランド」初公開! 15年ぶり全面刷新でライバル「アルファード」に反撃! 元祖「キングオブミニバン」1 : 2025/04/22 19:17:02 ??? 日産は2025年4月22日、大型ミニバン「エルグランド」次期モデルのティザー画像を初公開しました。 フルモデルチェンジはおよそ15年ぶり。2...
- 11
【北海道】キリンが引っ越し「拒否」 おびひろ動物園の2頭 新獣舎7カ月、警戒解けず 飼育員は試行錯誤1 : 2025/04/22 14:26:22 ??? おびひろ動物園で飼育するアミメキリンが、昨夏に完成した新しい獣舎(キリン館)に約7カ月たった現在も入れない状況が続いている。キリンは警戒心が強...
- 12
【歴史】GHQの指示で作られた大麻取締法 世界では医療大麻解禁の動きが加速 日本では科学的な検証が行われていない大麻の有害性1 : 2025/04/22(火) 22:30:32.85 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c763e5995fb02e3457383...
- 13
安倍晋三を射殺した山上徹也は 有罪 無罪 どっちやろ?1 : 2025/04/22(火) 20:57:54.73 ID:4syNrT6Z0 どっち 画像 ps://i.imgur.com/nPCth87.jpeg https://www3.nhk.or...
- 14
参議院選挙 125議席を争う どこに投票する? 石破自民党 親中國派 立憲民主党1 : 2025/04/22(火) 20:59:45.89 ID:4syNrT6Z0 2025年夏の参議院選挙 183人が立候補予定 日経調べ 参議院の総議席数は **248議席** であり、 そ...
- 15
【日本文化】渋沢栄一も力を入れていた大麻栽培 戦前の大麻のイメージは“健康的で清潔”だった1 : 2025/04/22(火) 22:15:02.26 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a06a68cbcf2450598f654e...
- 16
日米通商協議、1ドル=120円 円高でトランプ政権は日本に対する関税引き上げを見送る公算1 : 2025/04/22(火) 21:49:59.33 ID:MMnqontn9 日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結か-シティ 米国は1ドル=100円が念頭の可能性も、120円前後が...
- 1 : 2020/04/07(火) 17:37:17.823 ID:5M7lY0S60
- 自分の専攻に近い本の方が楽しいし将来も役立つから読んでるけどただの娯楽の文系の本って読む価値あるの?
すぐ読み終わっちゃうだろうし面白くないじゃん - 2 : 2020/04/07(火) 17:37:48.205 ID:Md4RTLVp0
- ジジイの言うことは聞くな
- 3 : 2020/04/07(火) 17:38:10.671 ID:5M7lY0S60
- もしかして数学が役立たないとか思ってんのかな?
スーパーの買い物に四則演算しか使わないもんなw - 11 : 2020/04/07(火) 17:42:42.965 ID:vhmcJ0dla
- >>3
直接父親に言ってこいよ - 16 : 2020/04/07(火) 17:44:38.447 ID:5M7lY0S60
- >>11
嫌だよ
賢いところ見せないようにしてるから - 4 : 2020/04/07(火) 17:38:47.604 ID:B326GKA80
- 読んどいたほうがいいよ
- 6 : 2020/04/07(火) 17:39:29.342 ID:5M7lY0S60
- >>4
理由を述べて - 5 : 2020/04/07(火) 17:38:58.192 ID:DvglpxA2a
- 教養ある人間になりたければ読んどけ
教養とか関心ないなら無駄だからやめとけ - 7 : 2020/04/07(火) 17:40:53.894 ID:5M7lY0S60
- >>5
教養ってなんだろうね
確かに歴史に詳しいのは教養かもしれないけどそれはポケモンに詳しいと同等の価値しかないと思っちゃう
好きならやればって感じ、生活に役立たないよねって思っちゃう - 10 : 2020/04/07(火) 17:42:35.490 ID:DvglpxA2a
- >>7
確かにそれな
今の芸能人について詳しくても教養とは言わないけど便利ではある
歴史や芸術知ってると教養らしいけどあまりつかわないよな - 14 : 2020/04/07(火) 17:44:07.670 ID:5M7lY0S60
- >>10
ホントな
昔の人の名前を覚えることに価値を見出してる文系さんってどういう論理なんだろ - 8 : 2020/04/07(火) 17:42:10.661 ID:5M7lY0S60
- 小説勧めるのはマジで理解不能
あんなのボケーとテレビ見てるのと同じ価値じゃん - 9 : 2020/04/07(火) 17:42:22.966 ID:4pOwq3/00
- 歴史知ってるとクイズやるときイキれる
- 12 : 2020/04/07(火) 17:43:14.974 ID:5M7lY0S60
- >>9
なんでクイズって歴史が出るんだろうな
別に他の学問や趣味の範囲から出てもいいのにね - 18 : 2020/04/07(火) 17:45:04.242 ID:4pOwq3/00
- >>12
ほんとだよなもっと科学の単語だしてほしい - 13 : 2020/04/07(火) 17:44:01.566 ID:is6iJhcad
- 試しに科学史とか科学哲学とかそういうとこを読んでみるといい
- 15 : 2020/04/07(火) 17:44:23.705 ID:D8Mwm2OG0
- 理系の本っていう表現がすごく頭悪そう
- 22 : 2020/04/07(火) 17:45:56.815 ID:5M7lY0S60
- >>15
サイエンスもテクノロジー系も読むからこの言葉を用いた - 25 : 2020/04/07(火) 17:46:37.054 ID:dUaEhZNkM
- >>22
科学でいいじゃん - 17 : 2020/04/07(火) 17:45:03.257 ID:hMPVt0vf0
- 小説読むくらいなら理科系の作文技術読むほうがいいよ
- 19 : 2020/04/07(火) 17:45:45.071 ID:9k3hxwmS0
- 理系文系かんけいなくバランスよく知識を増やしたほうがいいだろ
- 24 : 2020/04/07(火) 17:46:35.810 ID:5M7lY0S60
- >>19
役立つ知識だけでいいじゃん
俺がジャニーズに詳しくなっても意味ないじゃん - 20 : 2020/04/07(火) 17:45:45.816 ID:SjsGP01o0
- 何専攻してるの?
- 26 : 2020/04/07(火) 17:47:00.983 ID:5M7lY0S60
- >>20
理系とだけ - 32 : 2020/04/07(火) 17:48:48.586 ID:SjsGP01o0
- >>26
なんで伏せるの? - 34 : 2020/04/07(火) 17:49:38.357 ID:5M7lY0S60
- >>32
専攻いうと知識マウント大会始まるから - 21 : 2020/04/07(火) 17:45:53.121 ID:5wQPynVE0
- 色々失った時に小説楽しんで読めるのとそうでないのでは人生が大きく変わるぞ
- 23 : 2020/04/07(火) 17:46:24.214 ID:WuBVv35Z0
- リベラルアーツの土台があってこその技術
数学物理化学はもちろん重要だけどそれは建物で言えば上物
土台がない建物なんて脆いもんだよ - 30 : 2020/04/07(火) 17:48:24.915 ID:5M7lY0S60
- >>23
生活に何が必要かなっていうのは生活してれば分かるし、歴史とか文学みたいな知識は土台になることはないと思う - 37 : 2020/04/07(火) 17:54:36.368 ID:WuBVv35Z0
- >>30
研究の土台にあるのは思想なのよね
思想を作るのは歴史や社会や倫理なんだよね
日常生活を大過なく過ごす技術があればいいってわけじゃないのよ - 40 : 2020/04/07(火) 17:55:46.765 ID:5M7lY0S60
- >>37
そしたら全てのあらゆる分野の学問を勉強しなければいけないじゃん
それは理想論 - 53 : 2020/04/07(火) 18:00:46.201 ID:WuBVv35Z0
- >>40
すべて勉強するのと無勉の2択しかないの? - 27 : 2020/04/07(火) 17:47:05.943 ID:xygJdDWo0
- あいだをとってSF小説
- 28 : 2020/04/07(火) 17:47:16.118 ID:Ti+opYDcp
- この程度の疑問でスレを立てちゃう時点で読んでも何の役にも立たない
- 31 : 2020/04/07(火) 17:48:40.710 ID:5M7lY0S60
- >>28
そだね - 29 : 2020/04/07(火) 17:48:20.750 ID:huOUhJOz0
- 理系(数学科)
- 33 : 2020/04/07(火) 17:49:07.983 ID:5M7lY0S60
- >>29
数学面白いけどね - 35 : 2020/04/07(火) 17:49:49.492 ID:AJ040dwnd
- 必要なものだけとか言い出すとじゃあ法学でも学んだら?となる
- 36 : 2020/04/07(火) 17:51:02.459 ID:5M7lY0S60
- >>35
必要になったら学ぶけど楽しいと思わないから学ばないと思う - 38 : 2020/04/07(火) 17:54:41.086 ID:Vis97DAad
- べつに興味ないならやらなくていい
ただしよく知らず向き合ったこともないくせに人文科学や社会科学を嘲笑するような理系崩れにはならないでほしい - 39 : 2020/04/07(火) 17:55:12.302 ID:44O+bAq8d
- 教養がないと恥ずかしいよ
- 43 : 2020/04/07(火) 17:56:31.550 ID:5M7lY0S60
- >>39
別に坂本龍馬知ってるだけでマウント取るような奴とは話したくないわ - 51 : 2020/04/07(火) 18:00:03.874 ID:44O+bAq8d
- >>43
教養のない人間ってこんな感じで視野が狭いんだよね
自分の世界しか知らないから他人とのコミュニケーションが下手くそ - 64 : 2020/04/07(火) 18:02:56.104 ID:5M7lY0S60
- >>51
俺がコミュニケーションで楽しめればよくね?
なんでお前を楽しませなければいけないの?楽しませてほしいなら面白い奴に金払った方がいいよ - 41 : 2020/04/07(火) 17:56:18.145 ID:I0jP8Vmg0
- 自分の趣味趣向を押し付けたいんだろ
- 46 : 2020/04/07(火) 17:57:49.658 ID:5M7lY0S60
- >>41
これかもね
しかも自分の趣味の本をバカにしてくるのはどういう意図何だ?
別にテストに出るからって勉強してるわけではないんだが - 42 : 2020/04/07(火) 17:56:26.859 ID:VwpL8rjm0
- 湯川秀樹みたいになってほしいんじゃね?
- 47 : 2020/04/07(火) 17:58:53.962 ID:5M7lY0S60
- >>42
簡単に湯川秀樹レベルになれたら苦労しないよ - 58 : 2020/04/07(火) 18:02:08.720 ID:VwpL8rjm0
- >>47
いや単純に「物理も漢籍もいける湯川秀樹かっけえ」ぐらいの話でさ - 44 : 2020/04/07(火) 17:57:26.938 ID:0i3KvdhCr
- あらゆる学問に触れることで視野が広くなるよ
別に興味ないならそれでいいだろうけど - 52 : 2020/04/07(火) 18:00:21.443 ID:5M7lY0S60
- >>44
広く浅いやつってホント戦略ミスってるよね
深く狭い方が楽しいことやってるだけだし就活とか研究とかでも活かせやすい - 45 : 2020/04/07(火) 17:57:42.883 ID:xygJdDWo0
- 湯川秀樹の兄はシナ史学者の貝塚茂樹
これまめな
- 48 : 2020/04/07(火) 17:59:26.917 ID:0YAZkHeN0
- ぶっちゃけ趣味だし自分が必要だと思ったら読めばいい
そもそも無理やりつまらない興味ないテーマの本読んでも挫折するだけだし - 56 : 2020/04/07(火) 18:01:25.363 ID:5M7lY0S60
- >>48
まあくだらないって思ってる時点で最後まで読むモチベは保てないだろうね - 49 : 2020/04/07(火) 17:59:51.291 ID:w6JCA4vH0
- 読む価値無い
就職して仕事して違う分野の本で気晴らししたくなったら読めばいい - 50 : 2020/04/07(火) 17:59:56.495 ID:FDA4nes0d
- 殆どの学部生にはあまり関係ないかもしれないけど研究でもその他でも理学で独立して仕事したいなら文章作成とデザインは学んだ方がいい
- 54 : 2020/04/07(火) 18:01:01.634 ID:Gy65YDT90
- レイシストはこうしてうまれるのか
- 55 : 2020/04/07(火) 18:01:18.565 ID:0i3KvdhCr
- まぁその視野の狭さのままでいいなら
- 57 : 2020/04/07(火) 18:01:58.158 ID:huOUhJOz0
- うわ友達いなさそう
多分父親はそういう心配をしてくれたんだね - 59 : 2020/04/07(火) 18:02:19.075 ID:6Mi2sv640
- 父親理系だけど歴史好きだし小説も読みまくる
人次第というか好きかどうかだと思う
でも「教養は人生が豊かになる」とはよく言うよね - 65 : 2020/04/07(火) 18:03:57.182 ID:5M7lY0S60
- >>59
ポケモン図鑑読むのも歴史図鑑読むのも同じ価値じゃん - 60 : 2020/04/07(火) 18:02:21.856 ID:xygJdDWo0
- というか何かを研究するうえで思想がそんなに重要かというと…
科学ってのは基本的に事実を明らかにする作業の連続なのでな - 61 : 2020/04/07(火) 18:02:22.251 ID:v+65RJPir
- チー牛みたいな顔してそう
- 62 : 2020/04/07(火) 18:02:22.930 ID:5hzbG0gr0
- 視野せめぇな
今の時代専門分野を細かく分けすぎ
こんなんだから専門家は役立たずって言われるんだよ
道具を持つだけで役に立つと思い込むやつ多すぎ - 69 : 2020/04/07(火) 18:05:17.420 ID:5M7lY0S60
- >>62
なんでみんなの趣味を押し付けてそれを教養って呼ぶの?
しかもそれを知らないとバカにするとか人間性疑うわ - 63 : 2020/04/07(火) 18:02:36.273 ID:vRKLSQhDd
- 小説好きだけど読まなくちゃなんて小説はこの世にないと思う
- 66 : 2020/04/07(火) 18:04:36.800 ID:Yvhv511p0
- 馬鹿だから理系の本が理解できんのよ
理系は文系になれるが逆はできない - 67 : 2020/04/07(火) 18:04:39.603 ID:ihkdy2e4d
- 教養とか知識マウントとか関係なしに知ってる知らないの話で「そんなことも知らないの?」とか逆に「そんなこと知って意味あるの?」とかいう人間にはなってはいけない
- 68 : 2020/04/07(火) 18:04:42.555 ID:xygJdDWo0
- ポケモンは絵だよ
コメント