
東京スカイツリーでは1分間に60−2.8E−12秒が過ぎています。精密時計で相対論実証

- 1
中国の一帯一路とは手抜き工事の輸出か。ケニア・セルビア・エクアドルでも手抜き工事疑惑1 : 2025/04/11(金) 11:29:16.38 ID:+VEB/UU+0 https://news.yahoo.co.jp/articles/e41f01e8876fe5526f56ee...
- 2
【韓国】ソウル—釜山を20分で、超高速鉄道(最高時速1200km/h)の開発へ1 : 2025/04/11(金) 11:45:59.87 ID:4HP79aTQ0 韓国国土交通省は9日、ソウルと釜山をわずか20分で結ぶ超高速陸上交通「ハイパーチューブ」の技術開発に着手すると発...
- 3
【TV】フジ「サン!シャイン」の視聴率が危険水域に突入…改編1週間で見えた“低迷の理由”とは1 : 2025/04/11(金) 11:46:56.19 ID:Oe/UF1uK9 ※4/11(金) 6:12 デイリー新潮 フジテレビの平日朝の情報番組「サン!シャイン」(8:14~9:50)...
- 4
【米国】ニューヨーク・ハドソン川にヘリ墜落、子供3人含む6人死亡…空中で尾翼失い逆さまに墜落1 : 2025/04/11(金) 11:18:24.18 ID:68q1Xe2z9 ※2025/04/11 10:35 読売新聞 【ニューヨーク=金子靖志】米ニューヨーク・マンハッタンの西側を流...
- 5
粗品が吉本に3度目借金、2500万→返却→5000万→返却→?マネジャーに保証人断られ…1 : 2025/04/11(金) 10:59:27.76 お笑いコンビ、霜降り明星の粗品(32)が11日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。所属する吉本興業に3度目の借金を申請したことを明...
- 6
粗品が吉本に3度目借金、2500万→返却→5000万→返却→?マネジャーに保証人断られ…1 : 2025/04/11(金) 11:00:00.79 お笑いコンビ、霜降り明星の粗品(32)が11日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。所属する吉本興業に3度目の借金を申請したことを明...
- 7
円相場1ドル=142円台 東京株一時1900円超安1 : 2025/04/11 10:30:46 ??? 11日午前の東京株式市場は、米国株式が大幅反落したことを受け売り一色となり、日経平均株価は一時前日比1900円安と大きく下落した。トランプ米政...
- 8
広末容疑者 自宅で「違法薬物」見つからず 19日まで勾留決定 関係者が近況語る1 : 2025/04/11 10:39:10 ??? 10日午前10時前、広末容疑者が3人の子どもと一緒に暮らしていた自宅には静岡県警の捜査員の姿がありました。 危険運転致傷の疑いで家宅捜索が行...
- 9
ガーシー氏が疑問「車検いる?日本のクルマ、そんな簡単に壊れへんって!」に反響続々1 : 2025/04/11(金) 10:58:44.88 ID:weBhIZCI9 ガーシーこと元参院議員の東谷義和氏が10日までにX(旧ツイッター)を更新。日本の車検制度について、私見をつづった...
- 10
【ロイター】相互関税の一時停止でアジア株急反発 トランプ氏の心変わり促したのは「米国債売り」か1 : 2025/04/10(木) 18:27:45.84 ID:0SmZBLNa トランプ米大統領が新たに発動した関税の大部分を90日間停止すると発表したことを受けて、10日のアジア株式市場は序盤...
- 11
トランプ氏「日本はアンフェア」自動車巡り強弁…石破首相は反論の衝動抑え打開策探る1 : 2025/04/11(金) 10:45:34.93 ID:68q1Xe2z9 ※4/11(金) 5:00配信 読売新聞オンライン [危機~世界経済秩序]<4> 「日本に何度か行ったが、街で...
- 12
トランプ「日本を守るの嫌だ。守られたいならゼニよこせ。」1 : 2025/04/11(金) 10:30:21.87 ID:oriwnzDQ0 【ワシントン共同】トランプ米大統領は10日、「米国は日本を守るが、日本はわれわれを守る必要がない」と改めて述べた...
- 13
氷河期で就職できなかったワイの65歳からの年金額が判明する1 : 2025/04/11(金) 10:37:37.95 ID:jAD5UXgG0 国民年金保険料が4月から530円↑ 氷河期世代“支給減”…改革法案に慎重論 https://news.yahoo...
- 14
中国父さん、サザビーのガンプラを作成。日本人、ガンプラ作成技術でも中国に負けてしまう…1 : 2025/04/11(金) 10:55:32.44 ID:g+BjSKjN0 ガンプラ「MG Hi-νガンダム Ver.Ka」や「HG ターンエーガンダム」、「HG V2アサルトバスターガン...
- 15
トランプショックで株価乱高下に「初心者殺し」東大&司法試験一発合格女性タレントがひと言1 : 2025/04/11(金) 10:17:09.35 ID:weBhIZCI9 東大と司法試験に現役一発合格した弁護士でタレントの越水遥氏が10日、フジテレビ系「サン!シャイン」(月~金曜午前...
- 16
鈴木紗理奈 俳優との飲み会でケンカが始まり、いきなり裸に 逸話の真相を告白1 : 2025/04/11(金) 10:25:25.37 ID:weBhIZCI9 タレントの鈴木紗理奈(47)が、5日に放送されたMBSテレビ「痛快!明石家電視台」(土曜後3・00)に出演。「俳...
- 1 : 2020/04/07(火) 05:35:04.20 ID:Ee4JoXbd0
時間速く進むスカイツリー展望台 10億分の4秒、相対性理論実証
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000002-kyodonews-soci高さ450メートルの東京スカイツリー展望台の時間は地上よりも1日に10億分の4秒速く進んでいることを、超精密時計「光格子時計」の観測で確かめたとする論文を、香取秀俊東京大教授らが6日付ネイチャーフォトニクス電子版で発表した。
重力が大きいと時間の進み方はゆっくりになるという、アインシュタインの一般相対性理論を実証する内容。センチ単位の高さの変化を測って、地震や噴火に伴う地面のわずかな動きを監視する応用が期待されている。香取氏は今回の成功を受けて「実用化にめどが立った」と述べた。
光格子時計の誤差は160億年に1秒。「ノーベル賞に近づいた」との評価も。
- 2 : 2020/04/07(火) 05:36:00.16 ID:/Wka26aW0
- タイムマシンやな
- 3 : 2020/04/07(火) 05:38:49.21 ID:HiwkzRXz0
- 人間の細胞の周期が寿命や
- 4 : 2020/04/07(火) 05:39:30.91 ID:nFCe+r3z0
- 小池百合子が知事になってから老化が進んだのは相対性理論のせいなのかな
- 5 : 2020/04/07(火) 05:39:59.56 ID:wL5an+qX0
- そうか、いつか翌日の番組が見れる時が来るのか
- 6 : 2020/04/07(火) 05:44:42.24 ID:ACPk4f7w0
- スカイツリーから帰ってきて人は未来人
- 7 : 2020/04/07(火) 05:45:34.35 ID:aSWMC0Q40
- 論が逆じゃないか?
相対論に合うことで光格子時計の正しさを実証したのでは? - 14 : 2020/04/07(火) 06:15:54.27 ID:u5xABrHIO
- >>7
同じこと思った - 19 : 2020/04/07(火) 06:35:14.10 ID:OHMZIF7m0
- >>7
光格子時計は単に正確に時間がはかれる時計であって相対論の応用じゃないだろ
これで重力の強さを測って高度計でも作ったのなら相対論が先にあるけど - 40 : 2020/04/07(火) 07:39:19.79 ID:I/2I9fWG0
- >>19
ノーベル賞要素はどこに?と思って調べたらやっぱ光格子時計の方だろ
2018年の記事が出てくるから今回は論文発表がメインの記事なんかね - 73 : 2020/04/07(火) 10:06:48.63 ID:a5u06R1g0
- >>40
だよね - 8 : 2020/04/07(火) 05:54:15.48 ID:ETlChpQS0
- 高地にすむ人は早死になの?
- 9 : 2020/04/07(火) 05:59:36.49 ID:AZRKf86e0
- タワーの最上階に住むのが若返りの秘訣だな
- 13 : 2020/04/07(火) 06:14:31.31 ID:q10U+crv0
- >>9
逆 - 10 : 2020/04/07(火) 06:03:09.91 ID:5XrWv0jl0
- 光格子時計は重力の影響を受ける
- 11 : 2020/04/07(火) 06:08:16.94 ID:26GFWi250
- なんてこった…これじゃアフリカより酷い状態じゃないか…
- 12 : 2020/04/07(火) 06:14:12.48 ID:hH//N3Sy0
- 長野の標高700mに住んでいる
俺は
お前らより未来に生きている
ってことか! - 30 : 2020/04/07(火) 07:19:01.67 ID:iXcuagv+0
- >>12
だからか
未来人のお前がハゲてるのは
人類の進化だな - 53 : 2020/04/07(火) 08:14:50.18 ID:hH//N3Sy0
- >>30
10億分の4秒後にはお前もハゲるけどな - 56 : 2020/04/07(火) 08:51:59.64 ID:IQcWddyE0
- >>12
先に死ぬってことだな - 61 : 2020/04/07(火) 09:24:52.16 ID:trzDOBtf0
- >>12
長野土人って、自分の住んでるところの標高言えるんだよな
気持ち悪っちなみにワイの須坂の生家は389mかなー
- 15 : 2020/04/07(火) 06:17:03.87 ID:9UswG3qG0
- 重力が大きいと時間の進み方がゆっくりになるんじゃなくて
動いていると時間の進み方がゆっくりになるんでしょ
地球の自転は360度/日だから、
スカイツリーの上は高さの分だけ回転半径が大きくて
早く進んでいる - 18 : 2020/04/07(火) 06:30:38.93 ID:R5kVhUCv0
- >>15
北極に居る人はどうなるん? - 21 : 2020/04/07(火) 06:39:40.85 ID:90Ld02ip0
- >>18
めっちゃ速い - 23 : 2020/04/07(火) 06:49:25.23 ID:q10U+crv0
- >>15
違うよ - 28 : 2020/04/07(火) 07:11:38.93 ID:NN5xScrr0
- >>15
>高さの分だけ回転半径が大きくて
北緯考えろや
cos36°=0.8倍せんとかん - 31 : 2020/04/07(火) 07:20:01.18 ID:jEj5Buo/0
- >>15
地球上だと高さによる影響は自転速度の加速より重力増加のほうが大きい - 69 : 2020/04/07(火) 09:54:36.91 ID:NN5xScrr0
- >>31
公転速度を加えると
正午とか地上から高い方が遅い事もあるのでは無いかな - 39 : 2020/04/07(火) 07:38:57.94 ID:gPcw4gLW0
- >>15
それだと逆じゃねえかww - 42 : 2020/04/07(火) 07:40:52.30 ID:8Bq1Ov2i0
- >>15
スカイツリーの中に座っている人を地面から見ても座ったままで移動してないだろ。
つまり相対的には止まってるのと同じ。 - 57 : 2020/04/07(火) 09:04:45.43 ID:4mEueVIr0
- >>15
おまえアホか
特殊と一般があるのも知らんのか - 81 : 2020/04/07(火) 11:59:51.18 ID:oUzYKY5e0
- >>15
光の速さでうんこをしたらどうなるの? - 82 : 2020/04/07(火) 12:08:15.41 ID:UifI6WV30
- >>81
光の速さでうんこが飛んでいく - 16 : 2020/04/07(火) 06:21:00.94 ID:Al47qzNC0
- つまり0m地帯に住んでる東京人より高地に住んでる長野県民のほうが老けるのが早いと?
- 33 : 2020/04/07(火) 07:26:53.84 ID:HQezaDYR0
- >>16
逆だろ - 17 : 2020/04/07(火) 06:23:03.48 ID:0lrY2AKi0
- あぁウラヤマ効果な、うんうん
- 20 : 2020/04/07(火) 06:39:25.80 ID:XFQZYnYc0
- ほんだら地下数キロ下に住むと老化が遅くなるのか
- 54 : 2020/04/07(火) 08:28:48.15 ID:UifI6WV30
- >>20
重力は地表が最も強いんでなかったか?
地球の中心は無重力 - 22 : 2020/04/07(火) 06:48:50.72 ID:A/EzTr2l0
- 馬鹿にはわかんねー
- 29 : 2020/04/07(火) 07:16:42.35 ID:egOVQAqF0
- >>22
んだ んだ - 24 : 2020/04/07(火) 06:54:42.26 ID:3DtPXiyR0
- 本当に頭のいい人間はこれをバカでも理解できるように説明できる
- 25 : 2020/04/07(火) 06:55:10.09 ID:FQ7V7VTM0
- ここはQuantum Breakスレか?
- 77 : 2020/04/07(火) 10:59:17.63 ID:DR4ubG9R0
- >>25
親友が一番正義なんだよな。 - 26 : 2020/04/07(火) 06:57:55.80 ID:PAFtJpMn0
- 現代版、ピサの斜塔の実験のようだ
- 27 : 2020/04/07(火) 06:59:42.41 ID:ufVwDR+y0
- ぼくの右腕もちょっとだけ早く時間進んでそう
- 32 : 2020/04/07(火) 07:21:39.35 ID:QMZaJyZu0
- つまり、南極では年をとらないってこと。
- 34 : 2020/04/07(火) 07:28:18.29 ID:hVboaC2d0
- ああ知ってたよ
- 35 : 2020/04/07(火) 07:29:21.73 ID:AqZY1Ft70
- >>1
スレタイの数字は何?指数? - 60 : 2020/04/07(火) 09:22:57.89 ID:Ee4JoXbd0
>>35
スタイツリーでは60マイナス1⁄360000000000秒過ぎています。のほうが良かったな
- 62 : 2020/04/07(火) 09:25:49.43 ID:Ee4JoXbd0
>>60
マイナスじゃなくてプラスだ。世界一周の航空機の中では時間が遅れる話と混同してたな。
特殊相対論と一般相対論の違いだ。- 72 : 2020/04/07(火) 10:02:29.65 ID:iPrAtzXL0
- >>62
一般相対論は特殊相対論を文字通り一般化しただけなので、そんなちがいはないです
知ったかw - 78 : 2020/04/07(火) 11:04:01.23 ID:Ee4JoXbd0
>>72
低レベルの煽りには反応しない(笑)- 36 : 2020/04/07(火) 07:31:37.88 ID:RMoa74nL0
- これが精神と時の部屋か
- 37 : 2020/04/07(火) 07:32:02.45 ID:jEj5Buo/0
- 重力増加じゃなくて減少だった
- 38 : 2020/04/07(火) 07:34:24.21 ID:zguaz22U0
- スカイツリー展望台では10億分の4秒時間が早く進んでいるのではないかと長年思っていました
30年後も変わらずに10億分の4秒速いかどうか見極めていきたいと思います - 41 : 2020/04/07(火) 07:40:42.65 ID:X99U/TVI0
- クルマや電車で移動するだけでも中の人は時間の進み方が遅くなるとか言われてるな
人生の長さに対しては誤差程度だろうけど - 45 : 2020/04/07(火) 07:47:45.18 ID:mLjI43Ke0
- てっぺんの方が自転の移動速度が速いから時間が遅くなるのでは?
- 55 : 2020/04/07(火) 08:38:31.17 ID:q10U+crv0
- >>45
重力加速度の影響の方が大きい - 46 : 2020/04/07(火) 07:49:16.05 ID:ahTsC3JK0
- 登って降りてきたらほんの僅かに自分より過去の人たちが
そこにいるんだな - 47 : 2020/04/07(火) 07:50:55.72 ID:uTItvON20
- タワマンの最上階不利やな
- 48 : 2020/04/07(火) 07:52:33.68 ID:SDJFMh0u0
- だからスカイツリーが歪んでいるのか
- 49 : 2020/04/07(火) 07:56:10.58 ID:60HCezSv0
- 無重力ならちょっと早いCPUができるんじゃね
- 50 : 2020/04/07(火) 07:56:35.58 ID:E69rw4/+0
- 「ノーベル賞に近づいた」に掛かるのは、この時計?
- 51 : 2020/04/07(火) 08:04:27.22 ID:noLgavN20
- 誤差160億年に1秒の時計を持っていても遅刻する人は遅刻する
- 52 : 2020/04/07(火) 08:13:03.72 ID:YMwMCTv70
- どこで帳尻合わせてるの?
- 58 : 2020/04/07(火) 09:09:29.48 ID:CBIEPaYd0
- スカイツリーなんて中途半端な高さじゃなくて富士山頂とかで実験したほうが観測結果分かりやすくなりそうなのに
- 59 : 2020/04/07(火) 09:20:47.82 ID:q2/miUhG0
- つかほぼ無重力の宇宙空間とか月面との差が知りたい
- 63 : 2020/04/07(火) 09:27:36.12 ID:J5s9lzQI0
- >>1
なぜにスカイツリーなんだ?東京タワーやサンシャインじゃだめなのか? - 64 : 2020/04/07(火) 09:29:22.05 ID:zHNP92SP0
- 諏訪市761m 空気薄いぞ
- 65 : 2020/04/07(火) 09:31:59.41 ID:q2/miUhG0
- 沖縄と北海道では重力は0.1%以上差がある
北海道の方が重力強い - 66 : 2020/04/07(火) 09:41:57.18 ID:bcUtBf/i0
- >>65
体重変わるの? - 67 : 2020/04/07(火) 09:42:13.44 ID:+Dt5ALVH0
- ん? つーことは標高が高いところに住んでいる人達って本当に微々たる差ではあるが、平地に住んでいる人達より時間の流れが早いので、
老化も進みやすいってことか? - 68 : 2020/04/07(火) 09:42:54.04 ID:8mBOjq+l0
- >>67
極めて厳密に測定すればそうなる - 70 : 2020/04/07(火) 09:56:17.23 ID:Ee4JoXbd0
>>67
山の質量があるから重力としては差がわずかわずかかもしれない。
だからこそスカイツリーかも。- 71 : 2020/04/07(火) 09:58:24.19 ID:F4OSxIZO0
- 10億分の4秒をかき集めて、その差分生かしてビジネスできんか?
- 74 : 2020/04/07(火) 10:11:26.43 ID:ozK3HPCj0
- 富士山では実験出来ないのか
- 75 : 2020/04/07(火) 10:11:32.36 ID:XM+6DHg70
- 特殊なのはお前の生え際だろ
- 76 : 2020/04/07(火) 10:25:07.56 ID:MBuvfTEc0
- スカイツリーのエレベーターでこれなら、戦闘機とか有人宇宙ロケットはどんだけなの?
- 79 : 2020/04/07(火) 11:55:41.16 ID:IsIh/Ntl0
- 頭と足では厳密に歳の取り方違うのか?
- 80 : 2020/04/07(火) 11:59:40.79 ID:uKgQEzNB0
- 10億年経つと4秒差がでるのか
時計はどうやって合わせるのかな - 83 : 2020/04/07(火) 12:09:37.16 ID:hfl/ODnd0
- 新幹線に乗ってる奴と地上にいる奴とでは時間の進みが微妙に違うんだよな
めっちゃ小さいウラシマ効果
- 84 : 2020/04/07(火) 12:11:12.92 ID:+5WUeR8F0
- これ凄いよ
小型化量産化が待ち遠しい - 85 : 2020/04/07(火) 12:17:01.41 ID:rSkSgWsu0
- 山の上に住んでる人は短命なのか?
- 86 : 2020/04/07(火) 12:21:40.32 ID:shBvgRDj0
- >>85
時間云々より酸素濃度とかでの影響が大きそう
どうなるかは知らないけど何十年経ってもハイジはまだ子供の姿だし長生きかも - 87 : 2020/04/07(火) 12:23:29.56 ID:4YmGGU0Z0
- やはり時間は絶対的なものじゃない
コメント