
「趣味は音楽鑑賞」と言わなくなった若者たち 音楽を積極的に聴かないZ世代のリアルな声「コスパが悪い」「音楽に詳しくても得しない」

- 1
レクサス新型SUV「GX」国内発売、1195万円から トヨタ1 : 2025/04/03 19:56:12 ??? トヨタ自動車は3日、高級車ブランド「レクサス」の新型多目的スポーツ車(SUV)「GX550」を国内で発売したと発表した。路面状況に応じて車両を...
- 2
日本政府、中国の軍事演習に懸念…中国政府「日本がとやかく言う権利はない」1 : 2025/04/03(木) 22:02:20.92 ID:ivr7GjQl 中国軍が台湾周辺で行った軍事演習に日本政府が懸念を示したことについて、中国政府は「日本に干渉する権利はない」などと...
- 3
山本一太知事「石破茂首相は不足している」「安倍元首相が生きていたらなあ」トランプ関税で交渉1 : 2025/04/03(木) 22:48:20.00 ID:FwYQPg5R9 知事は「カナダ政府のように表面上は激しく対立していても首脳同士の電話会談の後、理解し合えたような談話も出てくる。...
- 4
ブルーインパルス、観光名所周遊 万博開幕日のルート発表 空自1 : 2025/04/03(木) 19:12:01.19 航空自衛隊は3日、大阪・関西万博開幕日の13日に曲技飛行チーム「ブルーインパルス」が行う記念飛行のルートを公表した。 大阪府内の観光名...
- 5
石破首相 新人国家公務員に訓示「国民のためにともに働いて」1 : 2025/04/03(木) 22:37:08.57 ID:y4DcKYju9 石破首相 新人国家公務員に訓示「国民のためにともに働いて」 | NHK https://www3.nhk.or....
- 6
ハンガリー、国際刑事裁判所からの脱退表明1 : 2025/04/03 19:17:18 ??? 2025年4月3日 18:35 発信地:ブダペスト/ハンガリー [ ハンガリー ヨーロッパ ] 【4月3日 AFP】ハンガリー政府は3日、国際...
- 7
【滋賀・長浜市】住宅の冷凍庫から女性とみられる遺体が発見 男3人を逮捕1 : 2025/04/03 09:32:58 ??? 滋賀県長浜市の住宅の冷凍庫から女性とみられる1人の遺体が見つかりました。警察は死体遺棄の疑いで、この家に住む72歳の男ら3人を逮捕しました。 ...
- 8
【過労自殺】25歳行員の遺族が東和銀行と和解 再発防止策もまとめる1 : 2025/04/03(木) 06:58:18.42 ID:tc0Kon/R9 前橋市に本店がある第二地銀・東和銀行の男性行員(当時25歳)が8年前に過労自殺したことを受け、男性の遺族が銀行側...
- 9
「マイナ保険証」機能搭載のスマホでの受診 9月ごろから導入へ1 : 2025/04/03(木) 21:57:04.47 ID:f/ZVcR8k9 「マイナ保険証」機能搭載のスマホでの受診 9月ごろから導入へ | NHK | 厚生労働省 https://www...
- 10
トランプ、遂にキレた!「アメリカ人は日本車を買うのに日本人はアメリカ車を買わない。韓国も許さん」トランプ、遂にキレた!「アメリカ人は日本車を買うのに日本人はアメリカ車を買わない。韓国も許さん」 反日うぉっち!
- 11
日韓の一人当たりGDP、再び日本が韓国を逆転か 名将の誉れ石破1 : 2025/04/03(木) 21:56:02.46 ID:M0cuzwY10 ■2024年通年レート 1円=9.009ウォン 一人当たりGDP 韓国=35,563ドル 日本=33,899ドル...
- 12
あれ4月に入ったけどフジテレビのスポンサーって戻ってない感じ??1 : 2025/04/03(木) 20:27:29.56 ID:NPvvUQub0 もうだめだろ http://5ch.net 2 : 2025/04/03(木) 20:28:55.85 ID:x...
- 13
オンラインカジノで逮捕された吉本芸人、5000万円賭けて1200万円負けていた 大負けした上に逮捕で職を失うとかたんこぶに蜂やん1 : 2025/04/03(木) 22:05:31.39 ID:jpilxNbCH http://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/03(木) 22:06:00...
- 14
中居正広は示談したが逮捕される可能性はある?弁護士「あるよ」1 : 2025/04/03(木) 22:05:51.81 ID:+wGjaK480 この発表を受けて開かれた記者会見で、フジテレビの清水賢治社長は、中居さんに対する刑事、民事責任追及について「あら...
- 15
トランプ大統領 関税率をゼロにしたいのであれば、米国で製品を作る必要がある。これにより、米国は産業大国になれるトランプ大統領 関税率をゼロにしたいのであれば、米国で製品を作る必要がある。これにより、米国は産業大国になれる 日本第一!ニュース録
- 16
転売ヤー、Switch2本体を諦めてmicroSD Expressカード買い占め開始w転売ヤー、Switch2本体を諦めてmicroSD Expressカード買い占め開始w ファンサマリィ

- 1 : 2024/09/14(土) 19:25:58.26 ID:lURrT81Z9
https://news.yahoo.co.jp/articles/2205a3921a8d79e568d40655911a780058e3e887
9/14(土) 15:15趣味はなんですか?」という質問に対して、定番の回答の一つが「音楽鑑賞」だろう。しかし、ここ最近、自己紹介で「音楽鑑賞が趣味だと答える若者はほとんどいない」と語るのは、当のZ世代の若者たちだ。推し活ブームで世界的にアイドル人気が高まり、ライブやフェスに足を運ぶ人たちも多いなか、なぜそうした傾向が見られるのか? リアルな声を聞いた。
都内の大学に通う男性・Aさん(学生・19歳)は、「音楽を趣味にするのはコスパが悪い」という
「大学生になってから音楽の話を友達とする機会はほとんどないです。音楽をきっかけに人間関係が広がることがない、というか。だから、音楽マニアになって、洋楽やインディーズバンドとかに詳しくなったとしても、趣味としてコスパが悪いと思うんです。周囲の学生も、基本的にはApple MusicやSpotifyなどのサブスクでトップ100に入っているようなアーティストしか聴かない。
演習や英語のクラスなどで自己紹介をする機会があっても、『音楽鑑賞が趣味です』という人はいませんでした。代わりに『K-POPアイドルが好きです』とか『ミセス(※Mrs. GREEN APPLE)のファンです』『King Gnuが好きです』とか、そういう学生が多いですね。それ以外は、それぞれのアイドルとかVTuber、アニメアイドルとか、マニアックなものを個人的に聴いているんじゃないでしょうか」(Aさん)
文字通り金銭的な面から「音楽鑑賞はコスパが悪い」という人もいる。都内の居酒屋でアルバイトをしながら、下宿生活を送っている男性・Bさん(学生・20歳)が語る。
「音楽好きってお金がかかる印象です。サブスクに登録すると最低でも毎月1000円くらいかかりますよね。それなら僕はタバコ買います(笑)。気になる曲があれば、YouTubeを使って無料でMVを見られるし、正直な話TikTokとかのBGMで流れている曲やアーティストを知っていればトレンドには追いつけます。
続きはソースをご覧ください
- 2 : 2024/09/14(土) 19:26:55.61 ID:N1B5xl+30
- (∪^ω^)わんわんお!
- 3 : 2024/09/14(土) 19:27:41.22 ID:guDs5jtB0
- 今音楽が多すぎるからしゃーない
90年代と比べても倍以上になってる
いちいち追ってる暇ない - 11 : 2024/09/14(土) 19:28:54.67 ID:bjXbGHiS0
- >>3
中身は薄くなってるけどな - 4 : 2024/09/14(土) 19:27:50.25 ID:Tg/HASEH0
- コスパを気にする若者は、1秒を惜しんでナニしてるの?
- 10 : 2024/09/14(土) 19:28:50.40 ID:V7DqYRdV0
- >>4
ショート動画のほうがタイパええやん - 5 : 2024/09/14(土) 19:27:56.25 ID:/aVPLFi10
- 三流記事は読む価値なし
以上このスレ終わり - 6 : 2024/09/14(土) 19:28:17.80 ID:Z3ocCOk60
- 今時の若者が音楽よりタバコかよ
- 7 : 2024/09/14(土) 19:28:26.15 ID:togua6eJ0
- 普通の人はCDなんてもう買わなくなった
- 8 : 2024/09/14(土) 19:28:40.00 ID:3sVL8Udb0
- 確かにTikTokの要素の一部でしかなくなりつつあるな
- 9 : 2024/09/14(土) 19:28:47.50 ID:qOx4Z0vA0
- 最近の若者はコスパ気にするらしいと聞いたおじさんの作文
- 12 : 2024/09/14(土) 19:28:58.65 ID:MCSRLFyk0
- 一番見向きもされなくなったのはテレビや新聞という
- 13 : 2024/09/14(土) 19:29:17.22 ID:TQVeXmgm0
- >>1
韓国たたきばっかやってるやついるしな - 14 : 2024/09/14(土) 19:29:40.66 ID:VlwxZji+0
- 今の若い人はアニメも見ないしな
- 15 : 2024/09/14(土) 19:30:40.78 ID:9m+BUP/U0
- むしろサブスク時代になってから音楽聴くようになった
流行りの曲は全部知ってる - 16 : 2024/09/14(土) 19:30:42.33 ID:V7DqYRdV0
- その代わり推すと決めたら制限なくつぎ込む
若さってええよな - 17 : 2024/09/14(土) 19:30:45.21 ID:tt+3secT0
- 音楽ぼーって聴いてるだけとか趣味とは言えないわな
あまりにも受動的バカミュージシャンの説教ソングに金払ってるやつって宗教にハマるタイプなんだと思う
- 29 : 2024/09/14(土) 19:36:31.04 ID:VHTksxX80
- >>17
音楽聴かないとコイツみたいに脳が腐るんだよ - 18 : 2024/09/14(土) 19:30:49.75 ID:QmZM3sc+0
- インスタではやってるのを聞いてるだけだから…
- 19 : 2024/09/14(土) 19:31:58.17 ID:VKhe26KN0
- 今の若者はあいみょんだのあのだの聞きまくってんじゃないの?
コスパコスパそんなん事しか考えてないって味気ないね - 20 : 2024/09/14(土) 19:33:15.48 ID:bM/CTTze0
- Z世代はどこに向かっていくのか
- 21 : 2024/09/14(土) 19:33:18.74 ID:0YaPXI+90
- そら退屈でジサツするわ
- 22 : 2024/09/14(土) 19:33:27.52 ID:WfeArNg50
- 逆に趣味欄にアニメ鑑賞と書く人が増えた
- 26 : 2024/09/14(土) 19:35:47.91 ID:r+Hf9x2V0
- >>22
アニメも音楽と同じく別に詳しくても得しないのにな
コスパやタイパはもっと悪い - 38 : 2024/09/14(土) 19:37:46.14 ID:lDsF+62C0
- >>26
会話の糸口になりやすいものなわけで無意味ではない - 23 : 2024/09/14(土) 19:34:01.03 ID:Tg/HASEH0
- コスパコスパ言ってるけど有意義に時間を過ごしてるように見えないのはなぜだろう?
- 24 : 2024/09/14(土) 19:35:03.13 ID:6GzHjYNy0
- 損得勘定で聴くもんちゃ胃ますからね
- 25 : 2024/09/14(土) 19:35:18.86 ID:PjUbAfSH0
- 趣味は歩きスマホとSNSでしょあのZとかいう世代
- 27 : 2024/09/14(土) 19:35:51.30 ID:ZGSKoAlU0
- 正に今日タワレコでレコード漁ってたら近くで最近は音楽全然聴かないとか喋ってる女たちがいたわ
- 28 : 2024/09/14(土) 19:36:24.13 ID:0qL3vWe60
- 昔の人にしても、音楽を探して深堀ってまで聞く趣味人なんてごくわずかだから、ネットで流れる音楽聴いてるだけで十分じゃないですかね。
若い人は音源よりも、クラブや推し活みたいな感じで現場やライブ中心って印象はある。 - 30 : 2024/09/14(土) 19:36:31.68 ID:hmYuDQaA0
- 今の時代はエンタメが多すぎるから
取捨選択に意識が行くんやろな - 31 : 2024/09/14(土) 19:36:37.89 ID:wpg8afsT0
- 先月デビューしたばかりのアイドルグループが
「可愛いだけじゃダメですか~?」と囁いてる曲がバズり始めてる
何年もかけてアーティストを愛でて育てる時代は終わった - 49 : 2024/09/14(土) 19:38:53.39 ID:cHW+WiSq0
- >>31
>何年もかけてアーティストを愛でて育てる時代
最近はむしろそっちに戻りつつあるけどな
アイドルは昔から使い捨て - 32 : 2024/09/14(土) 19:36:53.02 ID:CGDszw2S0
- 若者が近づいたものってVtuberぐらいしか思いつかないな
- 33 : 2024/09/14(土) 19:37:06.68 ID:sQIrPdp90
- まあだから幼稚な音楽ばっかりなんだろうけどな
- 34 : 2024/09/14(土) 19:37:16.43 ID:hzjmGKGX0
- おじさんも00年代はアニソンしか聴いてなかったな
今は80、90年代の旧譜と10年代の洋楽聴くようになったけど - 35 : 2024/09/14(土) 19:37:30.55 ID:zZ4jjusj0
- 分子がゼロ以下なのに分母しか気にしないアホ世代
- 36 : 2024/09/14(土) 19:37:40.09 ID:gsZARaYp0
- ゴミのゆとりZの趣味とかどうでもええわwww
- 37 : 2024/09/14(土) 19:37:43.53 ID:1dpCmYVL0
- しょうもないアーティストしか
いないからだろ
アドとかウ●コ遊びとかミスターグリーン
アッパーとか
かわいそうにゼット世代 - 39 : 2024/09/14(土) 19:37:46.74 ID:PjUbAfSH0
- 本当に音楽鑑賞が趣味というより、答えとして無難なだけだよな
特に突っ込みどころも無いし悪い印象与える心配も無いだけ - 40 : 2024/09/14(土) 19:37:56.01 ID:cHW+WiSq0
- コスパ考えたらspotifyをPCから使うのが最強だろ
いくら聴いても無料
なんかしょうもない記事だなあと。別の理由じゃないの?? - 41 : 2024/09/14(土) 19:37:56.38 ID:OuFgMDjt0
- おっさん世代の音楽好きが聴いてる音楽に謎のステータスや選民思想見出だてんのはあるな
何も意味ないのにね(笑) - 42 : 2024/09/14(土) 19:37:56.85 ID:qiFPhzxW0
- >サブスクに登録すると最低でも毎月1000円くらいかかりますよね。それなら僕はタバコ買います(笑)
いや、すげえわ
色々と、すげえわ
もう、会話が成立するふいんきが皆無w - 44 : 2024/09/14(土) 19:38:04.11 ID:B3OzjLij0
- >>1
コスパコスパうるさく言うほど他に大したことしてないだろ。自己意識だけ無駄に高いバカども=Z世代 - 45 : 2024/09/14(土) 19:38:14.46 ID:YHTIfqca0
- ゴミ音楽のK-POP聞いてる世代に言われても
ゴミ音楽をグローバルだと誤認してるゴミは何言ってもゴミ - 46 : 2024/09/14(土) 19:38:18.73 ID:kkcjBajm0
- ネットとかtiktokでバズった曲だけ
点と点で聞くだけ
でもこれ仕方ないよな
CDで音楽聴く時代じゃないし
アルバム買うことまずないだろうし - 47 : 2024/09/14(土) 19:38:27.76 ID:j1/0dkGP0
- スマホで無駄な時間費やしてるくせに
- 48 : 2024/09/14(土) 19:38:48.64 ID:r210CbA30
- 今時の20歳なんてタバコ吸わんだろw
はい、捏造記事
- 50 : 2024/09/14(土) 19:39:28.50 ID:zk1YKv4e0
- タイパが悪いならわかるけどコスパが悪いって嘘くさ
- 51 : 2024/09/14(土) 19:39:42.10 ID:WKq1iRBd0
- 普通に聴いてるけどマウント取るような子達は少なくなっただけよ
- 52 : 2024/09/14(土) 19:39:47.96 ID:yZz/OCJt0
- 音楽単品じゃ殆ど価値ないからな
何かしらとセットになると価値が跳ね上がる
だから趣味が音楽鑑賞は日本でどんどん減少してる - 53 : 2024/09/14(土) 19:39:48.16 ID:h/TCKu100
- どうだろうね
俺もさすがによく聴くとは言わないけれど
交響曲だったりピアノやバイオリンの協奏曲だったり
なんなら辻井くんのピアノソロなんかもいいし
欧米が合わないなら津軽三味線なんかいいよ
それに民謡は日本人の魂だと思うし
コメント