糖質制限中なんだが外で食えるのがマジでない

1 : 2020/04/06(月) 20:51:26.611 ID:2VafuDX0d
外食できないからコンビニスーパーで生ハム ウィンナー ツナ缶 サラダチキン
2 : 2020/04/06(月) 20:52:20.498 ID:XlkLbbVf0
制限なら食えばいいじゃん
0にしてるわけじゃないんだろ?
5 : 2020/04/06(月) 20:53:27.980 ID:2VafuDX0d
>>2
1日20gに制限してる
野菜もなにげ炭水化物多いからあんまり取れない
3 : 2020/04/06(月) 20:52:32.761 ID:2VafuDX0d
家では炒めたり肉焼いたりしてなんとかいけるけど昼飯が辛い
1日20gに抑えてるんだけどやってる人なに食べてるの?
4 : 2020/04/06(月) 20:52:51.557 ID:zIwQlTmP0
もうすぐ人類終了しちゃうんだから好きな物、美味しい物食べな
6 : 2020/04/06(月) 20:54:02.778 ID:E1JQYcZ+a
デブは例外なく馬鹿!まず馬鹿を直せ!!
7 : 2020/04/06(月) 20:55:43.231 ID:XwUlA+1o0
今そんなことやってるのお前だけだぞ
コロナかかったら抵抗力が無くて肺やられるだろうから今はまじでやめとけ
8 : 2020/04/06(月) 20:55:45.469 ID:Nr00BlQ+0
MCTオイル飲んでカロリー調整する
11 : 2020/04/06(月) 20:56:19.065 ID:2VafuDX0d
>>8
カロリー制限してないんで
糖質のみ マヨネーズ飲みまくり
18 : 2020/04/06(月) 21:00:30.267 ID:Nr00BlQ+0
>>11
ただのアホやん
カロリー制限しない糖質制限にダイエット効果などない
9 : 2020/04/06(月) 20:55:49.198 ID:2VafuDX0d
ガチってる人いないかな?
10 : 2020/04/06(月) 20:55:50.225 ID:VXnJsJEc0
医者に言われたんじゃないんだろ?
まぁ医者ならそんな食事勧めないだろがな
バランスよく
12 : 2020/04/06(月) 20:57:11.831 ID:2VafuDX0d
>>10
言われてないけど168で73キロまでなってやばいな思ってやりだした
1ヶ月で8キロ減ってる
13 : 2020/04/06(月) 20:57:41.913 ID:i27grXlCa
ファミレスならパンライス付いてることまずないしポテト外してもらえばいいし
吉野家にもごはんないメニューあるし
15 : 2020/04/06(月) 20:59:16.591 ID:2VafuDX0d
>>13
1日20gじゃ無理っすね できてチキンステーキ系だけどソースが炭水化物高い
牛丼屋の肉は甘い汁に漬け込んでるから食べれないよ
14 : 2020/04/06(月) 20:58:28.818 ID:XlkLbbVf0
めっちゃpfcバランス狂ってるだろそれ
なぜわざわざ辛くて体にも悪くてリバウンドしやすいやり方を選ぶんだろう
17 : 2020/04/06(月) 21:00:29.965 ID:2VafuDX0d
>>14
一番楽だからだよ 好きなだけ食えて運動しなくてもいい
痩せたらまともな食生活に戻せばリバウンドしないよ
40 : 2020/04/06(月) 22:15:11.686 ID:E1JQYcZ+a
>>17
アホの極み
基礎代謝落ちるから確実にリバウンドもしくは永遠にダイエットで体壊す
46 : 2020/04/06(月) 22:40:02.503 ID:2VafuDX0d
>>40
基礎代謝でましたよ
筋肉から分解されて~基礎代謝落ちる~って普通に考えて筋肉0になるわけないでしょ

教えてほしい 普段運動0の社会人の基礎代謝なんて内臓と稼働してる部位の筋肉のみ
それがなくなるの?なくなる訳ない

47 : 2020/04/06(月) 22:42:47.337 ID:E1JQYcZ+a
>>46
1500kカロリーでも太るようになる
48 : 2020/04/06(月) 22:46:33.812 ID:2VafuDX0d
>>47
質問の答えになってない

いまデブの人の基礎代謝は運動してない
それを食事制限して基礎代謝落ちて筋肉が脂肪になるって本当に思ってる?
元々運動したない余分な筋肉ない自重で筋トレしてたようなもん
それでついてた筋肉は落ちるに決まってるよね だって自重少なくなってるから

16 : 2020/04/06(月) 20:59:46.294 ID:tF5KTq2x0
いきなりステーキは?
21 : 2020/04/06(月) 21:02:37.801 ID:2VafuDX0d
>>16
いきステは高いよ 時々ならいいけど昼飯に2000円近くはきついな
>>18
ダイエット系はみんな信じてる知識に違いがあって荒れるけど僕が信じてるのはカロリー気にしないでいいやつだよ
19 : 2020/04/06(月) 21:02:01.681 ID:XlkLbbVf0
どんなデブでも健康的に痩せるなら月に体重の5%までが落としていい限度な
その生活を一生続けられるっていうダイエット以外しても必ずリバウンドするんだから無理しない方がいいのに
23 : 2020/04/06(月) 21:03:32.444 ID:2VafuDX0d
>>19
リバウンドは元の食生活に戻るからするんだよ
ダイエットの仕方に関係はないよ
28 : 2020/04/06(月) 21:06:37.166 ID:XlkLbbVf0
>>23
なら最初からそのまともな食生活をしてれば自然に落ちていくのに
なんで無理して短期的に落とすのかわからん
31 : 2020/04/06(月) 21:08:10.388 ID:2VafuDX0d
>>28
まともな食生活しても現状維持なのでは?
33 : 2020/04/06(月) 21:12:11.085 ID:XlkLbbVf0
>>31
本気で言ってんのか?
摂取カロリーと消費カロリーが釣り合うと体重は維持されるんだぞ
34 : 2020/04/06(月) 21:15:18.974 ID:2VafuDX0d
>>33
まともな食生活ってお互いがどう考えているかわからないですけど俺のまともな食生活は食っても太らないし痩せない それがまともな食生活です

君の言う痩せるまともな食生活続けられる自信ないっすね

35 : 2020/04/06(月) 21:19:39.313 ID:XlkLbbVf0
>>34
60キロの人が60キロを維持する食事と70キロの人が70キロを維持する食事は摂取カロリーが違うことはわかるよな?
70キロの人が60キロを維持する食事を取れば自然と60キロまで痩せるんよ

そこまで極端にやらんでも自分の体重マイナス2キロ維持する食事とか段階的にやればいいし

37 : 2020/04/06(月) 21:22:47.502 ID:2VafuDX0d
>>35
1キロ体重減らそうとしたら7200カロリー必要
60の人と70の人の食事でどの程度カロリー差があると想定してますか?
糖質制限で1ヶ月8キロ痩せたけどその60の人のまともな食生活で何年かかるんですかね?
38 : 2020/04/06(月) 21:29:07.405 ID:XlkLbbVf0
>>37
1ヶ月で8キロ痩せるより8ヶ月で8キロ痩せた方が絶対いいよ
ライザップのリバウンドとか見ればわかるけど過度な制限をして短期的に痩せてリバウンドしてる人ばっかり

まあ言っても聞かんみたいだからもう終わりにするけど身体大事にしてな

20 : 2020/04/06(月) 21:02:18.265 ID:Sd3cL8gs0
ガチでやってた時は月一位でリンガーハットの野菜スープは食べてた
うまい
かまぼこコーン人参は罠なので言えば無しに出来る
22 : 2020/04/06(月) 21:02:46.246 ID:KrOWlCmoM
普通の食事に戻した途端ビックリするほど身体が脂肪溜め込もうと動くんだよ
まあそれやって失敗する人多いから経験すればいい
25 : 2020/04/06(月) 21:04:19.431 ID:2VafuDX0d
>>22
チートデイ作ってるんで大丈夫ですよ
それに元の食生活に戻すつもりないですし
24 : 2020/04/06(月) 21:04:14.141 ID:Sd3cL8gs0
20でやってるのか凄いな
30~40で緩くやってたけど20はヤバい
26 : 2020/04/06(月) 21:05:20.053 ID:2VafuDX0d
>>24
生ハムとウィンナー食べるだけで痩せるぞ
27 : 2020/04/06(月) 21:06:20.150 ID:2VafuDX0d
オススメの食べ物なんかないですか?
レパートリー増やしたいです
29 : 2020/04/06(月) 21:06:44.692 ID:6jRJOb6v0
20とかめっちゃきつそう
30 : 2020/04/06(月) 21:08:05.744 ID:Sd3cL8gs0
クッキングシートの上にスライスチーズ乗ってけて電子レンジでカリカリチーズおいしい
32 : 2020/04/06(月) 21:08:49.409 ID:2VafuDX0d
>>30
チーズ系も食い飽きてたけどそれは知らなかった
スナック菓子の代わりになるっぽいね
36 : 2020/04/06(月) 21:20:49.471 ID:2VafuDX0d
まともで健康的に食事でダイエットなんて悪魔の言葉に騙されちゃダメだよ
食事制限期間短い方が楽

デブが痩せるには不健康で極端なダイエットで一瞬で痩せる
これが一番確率高い

茶碗半分のご飯を3年も続けて痩せましたがいいか肉食い2ヶ月で痩せましたどっち選びますか?

39 : 2020/04/06(月) 21:32:38.754 ID:2VafuDX0d
絶対いいよとかそんなんみんなわかってる
けど短期間でやった方が楽だからしてるってのを理解したない人多いよね

リバウンドなんて糖質制限の何十年前から言われ続けている 結局デブは食いたいそこ我慢するしかないんでダイエット方法でリバウンドしやすいってのは嘘って思ってます

てか長期間計画的にできる奴がリバウンドしないでしょ 君はデブの思考なんもわかってないね

42 : 2020/04/06(月) 22:20:17.203 ID:g7DOygUL0
摂取したカロリーより体重が少なくなるわけ無いだろバカかよ
44 : 2020/04/06(月) 22:29:07.613 ID:r9qj/p5k0
体力落ちない?
前糖質制限したら朝起きづらいし直ぐ眠くなるしで良くなかったわ
まああんまり食べてなかっただけかもしれんが
45 : 2020/04/06(月) 22:33:21.965 ID:9KLOp77m0
( ゚Д゚)<大豆を食おう
( ゚Д゚)<鬼は
( ゚Д゚)<外
49 : 2020/04/06(月) 22:48:50.698 ID:2VafuDX0d
痩せたら基礎代謝落ちるの当たり前
それを勘違いしてリバウンドに結びつけてるだけ
50 : 2020/04/06(月) 22:51:15.775 ID:2VafuDX0d
1ヶ月前体重73の俺 運動なし
今65の俺 運動なし

これが同じ筋肉量なわけないよね?
8キロのダンベル背負って活動してないと73の時の筋肉量にはならない

51 : 2020/04/06(月) 22:54:02.527 ID:1wgaqkZrp
筋肉つけないで痩せてもなあ
体重より体型のが大事なのになんでデブは体重にこだわるんだろう
極端に言えば1キロも変わらなくてもかっこいい体になれればそれでよくないか?
52 : 2020/04/06(月) 22:56:33.014 ID:2VafuDX0d
>>51
ボディーメイクとダイエットは別物
ボディービルダーじゃないんだからデブから体重変わらず引き締まったからだにするんてムリムリ
とりあえず痩せてからボディーメイクすればいい
53 : 2020/04/06(月) 23:03:18.732 ID:1wgaqkZrp
>>52
大会前のビルダーよりよっぽど厳しい減量してるんだしいけるっしょ
間違いなくリバウンドする未来が見える見える

コメント

タイトルとURLをコピーしました