
【武漢肺炎】「Zoom」に問題 何者かがWeb会議に乱入し差別発言や不適切画像を流す事例も NYでは利用禁止に

- 1
【野球】大谷翔平効果!? ベビー関連企業の株価が軒並み値上がり 21日の東京株式市場 「乳児のいる家庭の消費意欲の喚起を期待か」1 : 2025/04/22(火) 01:55:59.40 ID:z0FVqIWA9 https://news.yahoo.co.jp/articles/ddb301e862d352d5885a10...
- 2
指原莉乃、未成年少女に対する性加害を正式に謝罪1 : 2025/04/22(火) 04:28:37.65 ID:EV7Egdvk0 指原莉乃、過去の“サシハラスメント”反省「若い子にキスしたり…」 認識の甘さを後悔 指原は「若い頃は軽かったと思...
- 3
大阪万博さん、あとたった5,630,000枚のチケットを売るだけで黒字へwww大阪万博さん、あとたった5,630,000枚のチケットを売るだけで黒字へwww ニュー速JAP
- 4
第266代ローマ教皇、死去第266代ローマ教皇、死去 なんJ政治ネタまとめ
- 5
【札幌】スーパーでマグロの中トロを万引き 54歳無職男を逮捕【札幌】スーパーでマグロの中トロを万引き 54歳無職男を逮捕 大東亜速報
- 6
「ダウンタウンDX」終了32年の歴史に幕最終回は6月26日「ダウンタウンDX」終了32年の歴史に幕最終回は6月26日 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 7
もちまる日記、休止...................................... #大悲報もちまる日記、休止...................................... #大悲報 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 8
【エリカが速報してあげる】ABCマート、俳優の榎本加奈子と畑野ひろ子を社外取締役に1 : 2025/04/21(月) 22:18:17.10 ID:q01VQ89l0 ABCマート、俳優の榎本加奈子と畑野ひろ子を社外取締役に(WWDJAPAN.com) https://news....
- 9
【コメ高騰】都内のスーパーに「青森県産のコメ」が急増 価格も割安 何故なのか?1 : 2025/04/22(火) 02:09:00.62 ID:CEGO9pir9 最近、都内のスーパーなどで増えている「青森県産のコメ」。なぜ増えているのか、そしてなぜ安いのか追跡しました。 ■...
- 10
【札幌】スーパーでマグロの中トロを万引き 54歳無職男を逮捕1 : 2025/04/22(火) 02:01:54.98 ID:CEGO9pir9 4/21(月) 22:31配信 STVニュース北海道 https://news.yahoo.co.jp/arti...
- 11
フランシスコ・ローマ教皇死去、88歳フランシスコ・ローマ教皇死去、88歳 コノユビニュース
- 12
“ポスト石破”に岸田前総理が名乗りか“ポスト石破”に岸田前総理が名乗りか みそパンNEWS
- 13
男が発狂 大阪万博の警備員に土下座させる 大阪(動画あり)1 : 2025/04/22(火) 01:08:50.22 ID:3rWzEL710 複数の人が行き交う場所で男性が怒鳴っています。 その前で土下座をするのは、万博の警備員とみられます。 現場は、万...
- 14
25歳女子「猫が死んで悲しくて鬱になったのに、障害年金請求不可でした」 石破政権はおかしい25歳女子「猫が死んで悲しくて鬱になったのに、障害年金請求不可でした」 石破政権はおかしい 冷笑速報
- 15
昨日マイナンバーカードやっと発行して貰ったんだけど昨日マイナンバーカードやっと発行して貰ったんだけど 冷笑速報
- 1 : 2020/04/06(月) 14:48:20.09 ID:NByawMqH9
「Zoom」セキュリティーに問題 在宅勤務で利用急増
テレビ朝日系(ANN)
4/6(月) 1:01
All Nippon NewsNetwork(ANN)新型コロナウイルスの感染拡大で利用者が急増しているオンライン会議システム「Zoom」にセキュリティー上の問題が発覚し、影響が広がっています。
インターネット上で複数の利用者が会話できるZoomは在宅勤務やオンライン授業で多く使われ、先月の利用者は一日で2億人余りと去年12月の20倍以上に急増しています。こうしたなか、FBI(米連邦捜査局)がZoomの会議に何者かが侵入し、差別的な発言や不適切な画像を流す事例が報告されたとして利用者に警告しました。Zoom側はセキュリティーに問題があるとして対応を急ぐと発表しています。アメリカメディアによりますと、ニューヨーク市の教育当局がZoomでの遠隔授業を取りやめるよう指示しています。
(C) CABLE NEWS NETWORK 2020
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200406-00000006-ann-intニューヨーク市は学校でのZoom禁止、セキュリティ上の懸念からMS Teamsに移行へ
https://jp.techcrunch.com/2020/04/06/2020-04-05-zoom-new-york-city-schools/- 2 : 2020/04/06(月) 14:48:57.57 ID:V9wr28Gp0
- 愉快犯はまだしも情報盗られる可能性もあるわけだ
- 3 : 2020/04/06(月) 14:49:21.05 ID:ToZb3yos0
- これが中国政府の仕業なのか
- 4 : 2020/04/06(月) 14:49:28.18 ID:UnynYIU40
- YOU are in the meeting!
- 5 : 2020/04/06(月) 14:49:34.43 ID:CbxcxltZ0
- セキュリティがガバガバすぎる
- 7 : 2020/04/06(月) 14:50:22.38 ID:zhdV+gTi0
- おーいバカチョン!
お前らの仕業だよな - 16 : 2020/04/06(月) 14:52:43.87 ID:YwyfTbaH0
- >>7
差別主義者ネトウヨの仕業だろw - 8 : 2020/04/06(月) 14:50:48.87 ID:I3tv3iAc0
- やはり企業はMSTeamsかね
- 9 : 2020/04/06(月) 14:51:07.02 ID:DqQq2idm0
- エ口テロリストが出てくるのか
- 10 : 2020/04/06(月) 14:51:54.33 ID:2wbraEG50
- 盗聴目的の乱入だったら大人しくしているわけで
- 13 : 2020/04/06(月) 14:52:27.31 ID:UnynYIU40
- >>10
そうそう。そっちのほうが怖いよね。 - 11 : 2020/04/06(月) 14:52:19.60 ID:L45sv1xo0
- ∵。Д・゚∴・゛ヒデブ!
- 12 : 2020/04/06(月) 14:52:25.78 ID:+nLwAbls0
- >>1
不適切動画の詳細はよう - 14 : 2020/04/06(月) 14:52:31.66 ID:w0bdf7fj0
- Googleハングアウトじゃあかんのか
- 42 : 2020/04/06(月) 15:12:51.66 ID:IVEosMM10
- >>14
うちの会社はそれだよ
ハングアウト使ってる - 15 : 2020/04/06(月) 14:52:40.68 ID:K6ZIXFwM0
- デミオなんかも高速道路でスカイアクティブアタック決めてたもんな
- 17 : 2020/04/06(月) 14:52:52.34 ID:m6WF15D/0
- とりあえず中国人がトップの企業は全部情報を中国に垂れ流しているとみていいな
世界中が中国人ボイコット運動はじめますように - 23 : 2020/04/06(月) 14:54:57.49 ID:3PqtDMBO0
- >>17
ほんこれ - 18 : 2020/04/06(月) 14:53:05.09 ID:nB/tBtAb0
- teamsは今一好きじないんだよな。
- 19 : 2020/04/06(月) 14:53:32.00 ID:VzbLB+QC0
- zoom入れてパンツ脱いで待っていれば良いのか?
- 21 : 2020/04/06(月) 14:53:54.96 ID:2wbraEG50
- 会議のURLが推測しやすいのも原因
桁が短くてランダムに生成した文字列でどっかの会議入れる - 48 : 2020/04/06(月) 15:18:14.66 ID:mRevsw2H0
- >>21
具体的に言うと10桁の数字
せめてハッシュにしろと - 22 : 2020/04/06(月) 14:54:04.15 ID:GsC8pFul0
- 中国脱出しても中国人は中国人なのか
- 25 : 2020/04/06(月) 14:55:49.15 ID:ifGCasgX0
- ZOOMは脆弱性多すぎるな…通信品質は他のと比べて良かったけど
- 26 : 2020/04/06(月) 14:57:02.03 ID:eafsyOCa0
- LINEやtiktokも危険
- 27 : 2020/04/06(月) 14:57:18.35 ID:U9MW4IKT0
- ズンズンズン~♪
- 28 : 2020/04/06(月) 14:58:00.12 ID:RgJHYVt00
- webEXの方がいいな
- 29 : 2020/04/06(月) 15:00:27.79 ID:+AaHPpPD0
- ハングアウトでいいのに、わざわざZoomに切り替えた先見性の無いアホCEOもいるわけでww
- 31 : 2020/04/06(月) 15:02:23.07 ID:f5v05vfu0
- Teams使え
- 32 : 2020/04/06(月) 15:02:43.13 ID:r8G0vQLq0
- 会議の内容丸見えか
ちょろいもんだ - 33 : 2020/04/06(月) 15:03:43.96 ID:LJvC35BQ0
- セキュリティはしょうがないけど、機能をゴテゴテに盛って使いにくくなっていくのがこういうソフトの宿命
- 34 : 2020/04/06(月) 15:05:47.34 ID:5ZMX6tUO0
- Zoomってシナ製だったんか
つーかハングアウトでいいじゃん
- 35 : 2020/04/06(月) 15:05:49.46 ID:+AaHPpPD0
- ああ、そいつ、支那中共人民解放軍のスマホ使ってたwww セキュリティ無能と名付けたわw
- 37 : 2020/04/06(月) 15:07:07.95 ID:6xIAHazu0
- 4chanの連中だろうな
- 38 : 2020/04/06(月) 15:07:12.14 ID:XHshg64X0
- 愉快はんならいいけど、黙って情報だけ収集してるのが大量にいるんだろうな
流行りものは狙われやすいから避けるのが一番
地道にやってて、穴を埋めてるところのを使うべし - 39 : 2020/04/06(月) 15:07:21.88 ID:Y+TEawfx0
- 何者かって中国やんwww
中国のサーバなんて経由するから情報抜かれる - 40 : 2020/04/06(月) 15:08:29.31 ID:nSpjrDWD0
- >>1
マツダやばすぎ。
- 41 : 2020/04/06(月) 15:09:44.21 ID:U9MW4IKT0
- THE ZOOMか、島唄よくカラオケで歌ったな
- 43 : 2020/04/06(月) 15:14:30.64 ID:+AaHPpPD0
- まー、どんなツール使おうが、ネットに流れるデータは全て覗き見られてるけどな
- 44 : 2020/04/06(月) 15:15:55.51 ID:1AMehIWC0
- 高性能の理由はセキュリティーのコードがただの見せかけだったから。技術力なし。
- 45 : 2020/04/06(月) 15:16:26.24 ID:dp05L0HR0
- 中国サーバー経由
- 46 : 2020/04/06(月) 15:17:14.88 ID:3RrihVsX0
- 潜入して野獣先輩のホモビ流して淫夢感染させたい
- 49 : 2020/04/06(月) 15:18:56.51 ID:e4NuEz1x0
- まぁでもZOOMの対抗馬がないよな
Skypeはさらにクソなんやろ - 50 : 2020/04/06(月) 15:20:22.76 ID:6dO357BK0
- 会議IDやURLを知られるとログインできてしまうからな。
機密性の高い情報ほど扱えない。 - 51 : 2020/04/06(月) 15:21:01.47 ID:YTFJd4MK0
- 🇨🇳中国共産党wwwwww
- 52 : 2020/04/06(月) 15:22:15.68 ID:RNdadHt80
- 某国の真の狙いはこれだよ
世界中の社内秘を根こそぎ手に入れようとしてる - 53 : 2020/04/06(月) 15:24:08.58 ID:nkbnhH0R0
- ms teams, google ハングアウト、アマゾンchime
コメント