
【速報】 Zoom、Web会議の暗号キーを誤って中国北京データセンター経由にしていたことが判明

- 1
【昭和にヒット】 『ブタミントン』復活 粗さがエモいトイカメラ “懐かしさが新しい”おもちゃを取材1 : 2025/04/23(水) 06:26:19.64 ID:QzA/l3Ff9 昭和にヒット『ブタミントン』復活 粗さがエモいトイカメラ “懐かしさが新しい”おもちゃを取材 4/19(土) 6...
- 2
ASKAが10年ぶりにNHK「世界的音楽番組」に出演決定 局内では“慎重論”も、制作は「紅白目玉」としてオファー1 : 2025/04/23(水) 06:17:17.68 ID:QzA/l3Ff9 ASKAが10年ぶりにNHK「世界的音楽番組」に出演決定 局内では“慎重論”も、制作は「紅白目玉」としてオファー...
- 3
【ラーメンは重い】 代わりに“これ”…韓国・八道、1年で440万個売れた「魔法の粉」1 : 2025/04/22(火) 12:51:13.75 ID:cja5DSPK 八道(c)news1 【04月22日 KOREA WAVE】「ビビン麺」や「王トゥッコン(大盛りカップラーメン)」...
- 4
【台湾メディア】 日本料理店で「わさびください」、1300円も取られる1 : 2025/04/23(水) 06:15:58.82 ID:+LUc55dh Record China 2025年4月22日(火) 22時0分 台湾メディアの民視新聞網は22日、日本料理店でわ...
- 5
トランプ米大統領は「FRB議長を解任するつもりはない」と語った1 : 2025/04/23(水) 06:36:00.74 ID:vUU+bAhb9 トランプ米大統領は「FRB議長を解任するつもりはない」と語った(ワシントン時事) 時事ドットコムニュース 202...
- 6
「万博こけたら維新もこける」 問題噴出、入場者低迷の大阪・関西万博に維新議員の戦々恐々1 : 2025/04/23(水) 06:35:06.87 ID:C56rs1899 (前略) ■「万博が赤字なら政局になりかねない」 維新の公約は「身を切る改革」だけに、冒頭のA氏は、「万博の赤...
- 7
【札幌】10歳息子の首を圧迫するなどして殺害した疑いで父親逮捕1 : 2025/04/23(水) 06:13:33.30 ID:C56rs1899 NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250423/k100147868...
- 8
ではここで本場韓国の放火魔の様子を御覧ください1 : 2025/04/23(水) 03:06:07.99 ID:0dCzSfjC0 韓国・ソウル市冠岳区の21階建てマンションで21日午前、放火によるとみられる火災が発生し、これまでに1人が死亡、...
- 9
【ドラマ】AI橋田壽賀子が生み出した「渡る世間は鬼ばかり 番外編」の放送が決定!1 : 2025/04/23(水) 06:13:36.84 ID:QzA/l3Ff9 AI橋田壽賀子が生み出した「渡る世間は鬼ばかり 番外編」の放送が決定! 4/23(水) 5:00 TVガイドWe...
- 10
斉藤公明代表、中国共産党幹部と米関税巡り意見交換 中国側「影響受け困っている」と言及1 : 2025/04/23(水) 01:15:16.21 ID:EfvINIV/ 公明党の斉藤鉄夫代表は22日、中国の首都北京を訪問し、中国共産党の対外交流部門、中央対外連絡部(中連部)の劉建超部...
- 11
【大阪】万博出展者にガス測定器を配布 定期測定と濃度の報告求め、万博協会1 : 2025/04/23(水) 06:15:40.72 ID:C56rs1899 万博出展者にガス測定器を配布 定期測定と濃度の報告求め、万博協会 https://www.asahi.com/a...
- 12
国民年金より生活保護費のほうが高いなんておかしい!河野太郎がいびつな「年金制度」をぶった斬る!1 : 2025/04/23(水) 05:44:27.49 ID:DXXYAtEL0 年々上がり続ける社会保険料。その性質から「ステルス増税」との批判も高まっている。いびつな日本の社会保障制度を、河...
- 13
【ハンギョレ新聞】K-POP危機論…BTS・SEVENTEEN・BLACKPINKの復帰は答か?1 : 2025/04/22(火) 17:04:42.59 ID:B1AdApHN 昨年、10年ぶりに販売数が減少 今年「初動100万枚」わずか4作 「このままだと大手プロダクション数社だけが残り...
- 14
小泉今日子の中山美穂へのトリセツがめちゃ泣ける しかしこれは斬新だな1 : 2025/04/23(水) 05:40:39.09 ID:K/4mn2Lp0 天国で出会った方たちのために、美穂の取り扱い注意を箇条書きで記します。 1、ものすごく楽しそうにはしゃいでいる...
- 15
英空母がインド太平洋地域に向け出航、中国を牽制へ 夏頃に日本に寄港し自衛隊と共同演習1 : 2025/04/22(火) 23:32:17.94 ID:AtChplC3 英空母プリンス・オブ・ウェールズ(英国防省提供) 【ロンドン=黒瀬悦成】英国の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を...
- 16
【千葉・市川市】「負けた腹いせか」“エヴァンゲリオン”パチ●コ台を破壊する男1 : 2025/04/23(水) 04:58:51.26 ID:HYD+VUmd9 千葉・市川市のパチ●コ店で8日、客の男が人気アニメ「エヴァンゲリオン」の初号機の顔を何度も揺らして破損させた。台...
- 1 : 2020/04/06(月) 14:37:21.80 ID:KOTNqhhRa
Web会議サービス「Zoom」を運営する米Zoom Video Communicationsの創業者でCEOのエリック・ユアン氏は4月3日(現地時間)、一部の北米でのWeb会議が、本来接続するはずのない中国のデータセンターを経由した可能性があることを認め、この問題を修正したと語った。
この問題は、加トロント大学のグローバルセキュリティ研究所Citizen Labが3日に指摘したもの。ユアン氏のブログは、この指摘の数時間後に公開された。
Citizen Labは、Zoomが主張するエンドツーエンドの暗号化について調査する目的で米国カナダ間のWeb会議を実施したところ、その会議の暗号化キーが中国の北京にあるサーバを経由していたことが分かったとしている。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/05/news010.html
- 3 : 2020/04/06(月) 14:37:38.82 ID:9DlRFhzjr
- わざとです
- 4 : 2020/04/06(月) 14:37:45.22 ID:ShHM3+os0
- 致命傷で助かったな
- 5 : 2020/04/06(月) 14:37:54.06 ID:u99brMkzd
- うっかりならしゃーない
- 6 : 2020/04/06(月) 14:37:58.86 ID:KrH/UTSa0
- わざとじゃないし許してやれよ
- 7 : 2020/04/06(月) 14:38:09.69 ID:xT/5/JrG0
- うっかりさんめ
- 8 : 2020/04/06(月) 14:38:23.77 ID:54mRr+Cvd
- 中国許さん
- 9 : 2020/04/06(月) 14:38:27.67 ID:IQMn0GZU0
- これ推奨してたネトウヨどうすんの?w
- 10 : 2020/04/06(月) 14:38:29.48 ID:S4IQs5vzp
- 最近、うちの会社で使い出したんだが、ヤバいんかこれ?
- 36 : 2020/04/06(月) 14:44:13.54 ID:0oyZwCUdM
- >>10
他にもへんなことしてる可能性あるからやめた方がいい - 11 : 2020/04/06(月) 14:38:46.44 ID:kzvClowe0
- やるやん
- 12 : 2020/04/06(月) 14:38:49.08 ID:NzO5llOk0
- どゆこと?
こんなこと意図せず起きるってあり得るのか? - 13 : 2020/04/06(月) 14:38:51.52 ID:gYVw2inCa
- 誤って?
苦し紛れの嘘だな
- 14 : 2020/04/06(月) 14:38:59.40 ID:hVvhPldJ0
- 中国父さんほんと頭いいよなw
- 15 : 2020/04/06(月) 14:39:54.65 ID:hpVI+8RR0
- 最近大企業でも増えだしたらこれか
- 16 : 2020/04/06(月) 14:39:58.78 ID:NsgX7Y9b0
- 欲しがり父さんめ
- 17 : 2020/04/06(月) 14:40:04.62 ID:M2rfT7pq0
- 終わった
- 18 : 2020/04/06(月) 14:40:15.08 ID:aSR8D1860
- ざまぁw
- 19 : 2020/04/06(月) 14:40:30.90 ID:6xN0dkkT0
- 過失ならしょうがない
- 20 : 2020/04/06(月) 14:40:33.23 ID:lod4dqam0
- うっかりかー
じゃあ仕方ないなあwwwwwwwwwww
- 21 : 2020/04/06(月) 14:40:45.02 ID:Hf1CiOBz0
- 中国人が作ったもの使ってる方が悪い
- 22 : 2020/04/06(月) 14:40:51.71 ID:aHRFk/rf0
- またアメリカの中国悪いか
アメリカの方が面倒な国になりつつある - 23 : 2020/04/06(月) 14:40:52.34 ID:Lm2Mm40f0
- あれれー?
- 24 : 2020/04/06(月) 14:40:59.59 ID:gpedaHq30
- やってることが安倍自民かよ
- 25 : 2020/04/06(月) 14:41:12.07 ID:7xCxDQTc0
- 何使えばええんよ・・・
- 26 : 2020/04/06(月) 14:41:16.93 ID:tHKVdS5aM
- 偶然だぞ
- 27 : 2020/04/06(月) 14:41:25.34 ID:e47a4Y+X0
- 去年の夏頃にもMac版アプリで何かやらかしてただろここ
- 28 : 2020/04/06(月) 14:42:00.58 ID:Y8Rhi0sV0
- あいやー
- 29 : 2020/04/06(月) 14:42:17.97 ID:2Lh5lp5+M
- なんで日本の企業とかがこの手のサービスを内製で作れないんやろなぁ
- 30 : 2020/04/06(月) 14:42:20.63 ID:l1odCwoHp
- 第三次世界大戦はいやだ
- 31 : 2020/04/06(月) 14:42:29.05 ID:lod4dqam0
- Eric S. Yuan (Chinese: 袁征; pinyin: Yuan Zh?ng; born 1969/1970)
台湾人か
中華とズブズブの外省人ってやつなんだろうな - 37 : 2020/04/06(月) 14:44:22.77 ID:q1EQUsW90
- >>31
山東省泰安市出身で国籍中国なんだがどこから台湾なんて情報拾ってきたんだ - 32 : 2020/04/06(月) 14:42:31.11 ID:18xI4rUz0
- 想定外
- 33 : 2020/04/06(月) 14:42:47.84 ID:c2RJGpDm0
- だから何?
- 34 : 2020/04/06(月) 14:42:50.19 ID:EM4su3nt0
- おっちょこちょいだなー
- 35 : 2020/04/06(月) 14:43:46.05 ID:t52wjgSW0
- まーた虫国人チョンモメンが負けたのか😂
- 39 : 2020/04/06(月) 14:44:38.47 ID:/Qw8Xykm0
- こんなもんつこうてる会社て
そんな聞かれて困るような会議しとらんやろ - 40 : 2020/04/06(月) 14:45:01.24 ID:UxcV7oh10
- そりゃそうだろ
ウイルス対策ソフトだって - 41 : 2020/04/06(月) 14:45:08.56 ID:gKUJvyAR0
- うっかりでした
- 42 : 2020/04/06(月) 14:45:14.68 ID:2gDRzlfA0
- 世界中の人々と話せる掲示板見つけた
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう Babeler - 43 : 2020/04/06(月) 14:45:23.95 ID:q1EQUsW90
- 台湾と泰安を間違えるようなレベルの奴がレスしてたのか・・・
- 44 : 2020/04/06(月) 14:47:10.42 ID:U/pN1gbe0
- 中国の工作員が開発の中に居たんだろうね
- 46 : 2020/04/06(月) 14:48:01.45 ID:CPGd3lUg0
- Zoomは導入が糞楽らしいけどTeamsになったからセーフだと思いたい😑
- 47 : 2020/04/06(月) 14:48:32.36 ID:r0cAI3i+0
- 誤って(すっとぼけ)
- 48 : 2020/04/06(月) 14:48:45.72 ID:Z071UdAfa
- な?中国だろ?
- 49 : 2020/04/06(月) 14:49:06.30 ID:HVKzJYK/r
- 創業者がそもそも中国人なのか
- 50 : 2020/04/06(月) 14:49:06.46 ID:brvGcTSE0
- ニューヨーク市は学校で使うの禁止してる
- 51 : 2020/04/06(月) 14:49:08.98 ID:oGFcLPBO0
- 凄いことだよこれ
エンジニアの誰ががソースコード書き換えたんやろ - 52 : 2020/04/06(月) 14:50:00.20 ID:ypnunQXgr
- 経由した可能性があるんじゃなくて経由したんだろ?
- 53 : 2020/04/06(月) 14:50:45.12 ID:PQldNAS/0
- うっかりでピンポイントに中華経由しないよね?
説明して
- 54 : 2020/04/06(月) 14:51:42.61 ID:hJ+rcDMU0
- テヘペロ
- 55 : 2020/04/06(月) 14:52:06.76 ID:Mx1NcQxk0
- NSAにセキュリティホールを開けられたアメップサービスと、
中国に情報筒抜けになるチャイナッパリサービス、どっちがマシなんだろな - 56 : 2020/04/06(月) 14:52:20.78 ID:ciQejiOE0
- 北京にあるサーバーっておもくそ中共やん
- 57 : 2020/04/06(月) 14:52:24.09 ID:nmICEVeL0
- X68000版ジェノサイドかよ
- 58 : 2020/04/06(月) 14:53:24.80 ID:GzGIhZkO0
- そもそもCEO中国人だろ
- 64 : 2020/04/06(月) 14:55:13.85 ID:8J1qRhAG0
- >>58
これ - 59 : 2020/04/06(月) 14:53:35.41 ID:dV5NuGI+M
- 競合他社は脆弱性調査に躍起になってるだろうな
とんでもないチャンスだぞ - 60 : 2020/04/06(月) 14:54:35.01 ID:/dxC3TEj0
- それが修正されたことの証明は?
- 61 : 2020/04/06(月) 14:54:38.42 ID:0UNLyOdA0
- もー、うっかりさんだなぁ
- 62 : 2020/04/06(月) 14:54:56.99 ID:8J1qRhAG0
- いいことじゃん
- 63 : 2020/04/06(月) 14:54:57.29 ID:klfAHXcIa
- シナ産のやつは100%バックドア付きや😡
- 65 : 2020/04/06(月) 14:55:36.29 ID:bSrox4ATH
- signal使えよ
- 66 : 2020/04/06(月) 14:55:40.73 ID:8J1qRhAG0
- ジャップ産よりマシだよ
- 67 : 2020/04/06(月) 14:58:11.52 ID:uqoxlERX0
- テレワークはやばいって昔からスノーデンが言ってるよな。
ノートアプリは思想調査、機密情報を収集して売ってるし、
有料オフィススイートも、有料なのにビデオも録画してNSAに提出してるという・・・お金払って機密情報を提供するのはさすがにガ●ジとしかw
- 68 : 2020/04/06(月) 14:58:15.87 ID:TDaWVc610
- CEOのエリック・ユアン
分かりやすいなあ
ただのスパイだろw - 69 : 2020/04/06(月) 14:59:25.09 ID:jPRTuSQq0
- シナ産のサービスには気をつけろ
創業者が中華系にも気をつけろ - 70 : 2020/04/06(月) 14:59:59.41 ID:uu3jZ4uTM
- うっかりやさん♪( ´ ▽ ` )ノ
- 71 : 2020/04/06(月) 15:01:35.90 ID:yr1G6go00
- まじかよどらっきー最低だな
- 72 : 2020/04/06(月) 15:02:06.08 ID:/yCiuWZH0
- X68k
- 73 : 2020/04/06(月) 15:02:23.85 ID:dZX7/cKq0
- WebexとTeamsとHangoutどれがええんや
- 74 : 2020/04/06(月) 15:04:22.42 ID:trScqEBAd
- 無料で使ってテレワーク気取りしてた馬鹿企業の情報が中国様に盗まれただけ
コメント