
インテルのCPU不具合、ゲーム開発現場でも甚大な影響

- 1
大阪カジノ構想、ついに着工-アジア最大へ1 : 2025/04/28(月) 04:37:47.29 ID:2M+mkpFa9 日本MGMとオリックスの合弁会社が手がける1兆2700億円規模のプロジェクトは、2030年の開業を予定している。...
- 2
永野芽郁『不倫疑惑』にプラダが「事実確認中です」 アンバサダーを務める世界的ブランド永野芽郁『不倫疑惑』にプラダが「事実確認中です」 アンバサダーを務める世界的ブランド ファンサマリィ
- 3
ゆたぼん 留学して小学生レベルの授業を受けていることが判明ゆたぼん 留学して小学生レベルの授業を受けていることが判明 いろんなネットニュース速報
- 4
YOASOBIプロデューサー、海外公演の赤字を明かすも挑戦を続ける理由YOASOBIプロデューサー、海外公演の赤字を明かすも挑戦を続ける理由 V系まとめ速報
- 5
【訃報】パキスタン軍、インド国境に集結中【訃報】パキスタン軍、インド国境に集結中 冷笑速報
- 6
米農家さん達、マスコミを使って米の輸入拡大に全力で抵抗1 : 2025/04/28(月) 03:39:23.30 ID:45SnH0yC0 https://news.yahoo.co.jp/articles/8bb61eae853cf5305a0fce...
- 7
ロシア首都で車が爆発、ロシア軍中将が死亡 | 「ロシア首都」って何だ?ロシア首都で車が爆発、ロシア軍中将が死亡 | 「ロシア首都」って何だ? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 8
若手プロ野球選手のセカンドキャリア、やってみたい仕事は会社経営がトップ若手プロ野球選手のセカンドキャリア、やってみたい仕事は会社経営がトップ ツバメ速報@ヤクルトスワローズまとめ
- 9
BRICS:中国が独自の決済システムを推進する計画を正式に開始1 : 2025/04/28(月) 03:02:23.33 ID:WkF2dWSi0 https://www.cointribune.com/en/brics-china-officially-la...
- 10
最近temuとかいうサイトで買いまくってるけどここ神すぎんか?【2ch】最近temuとかいうサイトで買いまくってるけどここ神すぎんか?【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 11
埼玉県川口市の環境センター火災…巨額の復旧費、67億4千万円と判明 10月から一部再稼働 リチウムイオン電池の捨て方「全国的な問題に」4/27埼玉県川口市の環境センター火災…巨額の復旧費、67億4千万円と判明 10月から一部再稼働 リチウムイオン電池の捨て方「全国的な問題に」4/27 国難にあってもの申す!!
- 12
imgur<-これの読み方って「ウムジウル」で合ってるよなimgur<-これの読み方って「ウムジウル」で合ってるよな 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは?いずれ中国共産党を脅かす可能性も中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは?いずれ中国共産党を脅かす可能性も 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
【朗報】トランプ大統領「パナマ・スエズ運河、米国の船舶は無料で通航できるようにすべきだ」【朗報】トランプ大統領「パナマ・スエズ運河、米国の船舶は無料で通航できるようにすべきだ」 大艦巨砲主義!
- 15
【朗報】チャリカス終了のお知らせwww自転車逆走とかありえんwww青切符制度攻めてる件【朗報】チャリカス終了のお知らせwww自転車逆走とかありえんwww青切符制度攻めてる件 ニュー速タイムズ

- 1 : 2024/07/13(土) 17:38:59.35 ID:A7lTxFW50
IntelのCPUクラッシュ不具合からゲーム開発会社がAMDへの切り替えを余儀なくされている
https://xenospectrum.com/intel-cpu-crash-glitches-force-games-developers-to-switch-to-amd/- 2 : 2024/07/13(土) 17:41:03.44 ID:EUm1ulBv0
- もうAMDに最適化したら良いじゃ無いの
- 3 : 2024/07/13(土) 17:41:19.48 ID:gbSEUtur0
- 時代はRyzen
- 5 : 2024/07/13(土) 17:45:17.67 ID:ku4sSj0Q0
- CPUがクラッシュするなら全ての現場で使えない
- 6 : 2024/07/13(土) 17:46:26.38 ID:qWTDt2Bl0
- 第6、第7世代Core iもWindows11に対応しろやMS
- 7 : 2024/07/13(土) 17:47:45.18 ID:pcP97m9h0
- Intelはまだ不具合認めてないの?
- 9 : 2024/07/13(土) 17:49:20.57 ID:A5QJEMDo0
- >>7
マザボメーカーが勝手にOCしてたせいだが - 14 : 2024/07/13(土) 17:55:32.88 ID:/mtQIYc90
- >>9
インテルのリファレンス通りに作っただけなのにどうして… - 8 : 2024/07/13(土) 17:48:59.88 ID:QRv9lzO/0
- これって普通の事務作業とかなら問題ない?
なんかすげーハードに使う環境だとダメっぽいけど - 31 : 2024/07/13(土) 19:31:10.33 ID:GF+DeLDh0
- >>8
壊れるの遅らせるだけで根本的な解決策はまだ見つかっていよ
性能3割落としても壊れてるからもうダメかもしれん素直に特許料払って12世代の電力管理システム入れた方が良いと思う
まぁハードが対応して無いから結局cpu入れ替えしないとダメだけど - 10 : 2024/07/13(土) 17:50:38.95 ID:o0rYs8BX0
- 3キャラを交代で操作できる悪魔城伝説が至高
リメイク出してほしい - 11 : 2024/07/13(土) 17:50:54.04 ID:o0rYs8BX0
- スレミスった
- 13 : 2024/07/13(土) 17:54:51.79 ID:/mtQIYc90
- 初めからAMDにしておけばよかった話
- 15 : 2024/07/13(土) 17:55:54.17 ID:vzS9qtbb0
- 俺様のsandy爺さんは
まだまだ元気だが - 16 : 2024/07/13(土) 17:56:18.85 ID:DF55w/Fu0
- エンコするとだめなんだろ
- 17 : 2024/07/13(土) 17:56:22.01 ID:oMHDN8gG0
- オーバークロック対応モデルでのみ起きてるけどオーバークロックしなくても起きるんでしょ?ダメじゃん
- 22 : 2024/07/13(土) 18:15:20.12 ID:PwLiaxk40
- >>17
カタログスペックの「定格」がすでにOCらしいだからインテルのリファレンスに従ってOCしたMBとかではトンデモOCになるってことんだと
- 18 : 2024/07/13(土) 18:00:57.48 ID:LNaLoBln0
- 壊れたと言えるのはインテルが決めること
死亡判定ができるのは医者だけ
と同じ - 19 : 2024/07/13(土) 18:04:34.62 ID:a/m64axH0
- 12世代ぼく、静観
- 20 : 2024/07/13(土) 18:10:53.75 ID:rolNMIxF0
- 今の時代はインテル入ってる(笑)なんだよなぁ
素直にAMDつもうな - 21 : 2024/07/13(土) 18:12:29.67 ID:7xCvR8ap0
- SteamDeckなどの小型PCゲーム機と家庭用ゲーム機はほぼ全てAMDだよな
SwitchはNVIDIAだけど
Intel入ってるゲーム機はあまり聞いたことないな - 23 : 2024/07/13(土) 18:20:49.91 ID:IwC9tBlO0
- >>21
インテルがゲーム機用のカスタムCPU作るのを拒否無視してるからな - 25 : 2024/07/13(土) 18:29:39.06 ID:ggkjlUru0
- >>23
それ以前に外付けグラボ作ってもゴミじゃん - 24 : 2024/07/13(土) 18:27:19.58 ID:ovrM3XPE0
- 既に原因の特定は出来てるけど影響範囲がデカすぎて公表できない
- 26 : 2024/07/13(土) 19:00:29.94 ID:B1h4Eb4M0
- ついでにスマホもmediatekに最適化してもろて……
- 27 : 2024/07/13(土) 19:18:37.91 ID:4zGlfkYn0
- 株価が上がらない理由はこれ
- 28 : 2024/07/13(土) 19:26:36.13 ID:7xCvR8ap0
- まぁ日本も国力低下する前は
CELLプロセッサとか
SH-2とか4とか
ソニーやヤマハや東芝がCPUのシェアを世界で争ってたんだけどな
もうすっかり聞かなくなってしまった - 32 : 2024/07/13(土) 19:35:21.57 ID:IwC9tBlO0
- >>28
CELLは実質IBMいてこそだし
コア開発者はAMDでCEOやってるしなw - 29 : 2024/07/13(土) 19:29:22.28 ID:oUj97+jM0
- 12400の俺は反り対策して低みの見物
- 30 : 2024/07/13(土) 19:30:21.75 ID:e8raWCQh0
- 動作保証環境からIntelを外せば解決
コメント