【コロナ速報】世界の新型肺炎からの回復者が25万人を超える 5日

1 : 2020/04/05(日) 22:34:22.64 ID:ltJQNVNx9

【コロナ速報】世界の新型肺炎からの回復者が25万人を超える 5日

2020/04/05

https://twitter.com/norbertelekes/status/1246779239245979648?s=21

NEW: Number of recovered coronavirus patients has reached 250,000 worldwide.

3 : 2020/04/05(日) 22:35:10.42 ID:jgZMX1vG0
まあ、良かった(´・ω・`)
4 : 2020/04/05(日) 22:35:12.23 ID:t2c+V7bI0
余裕だったな
人類の前にはあまりに無力
10 : 2020/04/05(日) 22:35:46.09 ID:v1U3XwAy0
>>4
6 : 2020/04/05(日) 22:35:32.49 ID:JQ7jDpqY0
収束したな
完治者がこれだけ増えればもうコロナは活動できない
25 : 2020/04/05(日) 22:37:35.99 ID:v1U3XwAy0
>>6
その嘘松にどんな意図があるのかね?
7 : 2020/04/05(日) 22:35:34.44 ID:tXdx/hLm0
再発する爆弾背負ってるんかね
8 : 2020/04/05(日) 22:35:42.67 ID:+nnEy7B50
たいしたことない敵だったな
9 : 2020/04/05(日) 22:35:43.17 ID:98JdIZ+W0
よしもうGWに都民ウェルカムしても大丈夫だな
11 : 2020/04/05(日) 22:35:54.28 ID:iizZOpLk0
まあまたすぐに再陽性になって次はすぐに死ぬんだろうけどね
12 : 2020/04/05(日) 22:36:05.76 ID:Tx3GL4X+0
ゲームチェンジャー
13 : 2020/04/05(日) 22:36:06.96 ID:6nLvzJr70
朗報ですやん
14 : 2020/04/05(日) 22:36:12.26 ID:3mLEcmCE0
でも肺はボロボロ、精子も不妊化ですよ
15 : 2020/04/05(日) 22:36:25.13 ID:QToKRCd80
よし
勝ったな

あ、韓国の方は引き続き日本に来なくていいですよ

16 : 2020/04/05(日) 22:36:30.11 ID:S2oz42jn0
治らないとか言っときながら何なのよww
17 : 2020/04/05(日) 22:36:55.21 ID:bfRVj/S60
日本はPCR検査より抗体検査やった方がいい
18 : 2020/04/05(日) 22:36:56.59 ID:f4hMGhw20
人体が次のステージに進んでしまったか
19 : 2020/04/05(日) 22:36:57.83 ID:SVVVTItY0
死者6.3万人に対して、25万人回復

致死率25%

38 : 2020/04/05(日) 22:38:24.93 ID:Yh/VBGzs0
>>19
分母がなにを指すのかわからんちん
43 : 2020/04/05(日) 22:38:50.90 ID:SVVVTItY0
>>19
間違えた20%
59 : 2020/04/05(日) 22:40:49.62 ID:Yh/VBGzs0
>>43 人工呼吸器をつける状態から回復した人が80%でよろしいか
46 : 2020/04/05(日) 22:39:26.08 ID:C1GiZQBi0
>>19
天才の発想
74 : 2020/04/05(日) 22:42:56.75 ID:08qPFI1p0
>>19
確かにコロナ感染後の致死率20%ぐらいだなw
78 : 2020/04/05(日) 22:43:23.28 ID:VVVcKS3U0
>>19
ヤバすぎ
これから更に肺がんに移行してくからしたら実質30%くらいになるだろ
20 : 2020/04/05(日) 22:37:05.41 ID:MUKAxA930
なお変異株(全力育成中)には無力の模様
21 : 2020/04/05(日) 22:37:10.67 ID:LX7qI32u0
隔離施設作って回復者にお願いしよう
22 : 2020/04/05(日) 22:37:19.82 ID:lPcbnaXs0
2度目の感染がヤバイって
騒ぎの初め頃に言ってなかったっけ??
81 : 2020/04/05(日) 22:43:47.99 ID:Bzz9GHfi0
>>22
ヤバイというか、最初の感染で肺が変形、後遺症が残る。
なので、次はちょっとした感染症で死ぬ。
23 : 2020/04/05(日) 22:37:23.43 ID:eO/4K/cg0
回復者が対応してかないと大変。
彼らが対応すればマスクも防護もいらない。
24 : 2020/04/05(日) 22:37:23.29 ID:COIsBZd40
じゃあ、安心安全だな

外出しよう

26 : 2020/04/05(日) 22:37:39.41 ID:Yh/VBGzs0
なんか出てくる情報で一喜一憂
27 : 2020/04/05(日) 22:37:42.29 ID:+uVZ8W2T0
寒気来て寒いから普通に風邪ひくわ
28 : 2020/04/05(日) 22:37:47.45 ID:pWNby7J00
計算おかしくね?
29 : 2020/04/05(日) 22:37:51.08 ID:Eode73BH0
免疫出来るまでの工程おしえて
30 : 2020/04/05(日) 22:38:00.44 ID:ekYaCNzI0
この人ら、後遺症ないの?

前に聞いた情報では、いちおう陰性になってからも、肺が少しずつボロボロになるということだけど

36 : 2020/04/05(日) 22:38:15.71 ID:sTpasvx+0
>>30
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
77 : 2020/04/05(日) 22:43:22.55 ID:ekYaCNzI0
>>36
でも、それは5ちゃんの情報だし、どこまで信じてよいかわからない
中国か台湾の研究によると、ということだけど
67 : 2020/04/05(日) 22:41:27.46 ID:4xlJY82s0
>>30
日本で髄膜炎になった20代の人は退院したけど記憶喪失になったみたい
71 : 2020/04/05(日) 22:42:32.89 ID:BtoGjm400
>>67
え?まじ?
75 : 2020/04/05(日) 22:43:09.84 ID:g1/VLC400
>>71
ここ2年ぐらいの記憶がないとの事
79 : 2020/04/05(日) 22:43:29.17 ID:nBSrgBtS0
>>67
これマジ?
31 : 2020/04/05(日) 22:38:02.27 ID:rYf5QBqm0
免疫を持った人が市中に出れば免疫の無い人の率を下げて薄める効果が期待できる
32 : 2020/04/05(日) 22:38:03.55 ID:SUAsAkYf0
この病気って体に抗体付くタイプの病気?
そうじゃなかったら二回三回かかり続けるだけじゃないの?
周りが患者だらけになっていくんだから
33 : 2020/04/05(日) 22:38:03.99 ID:rXhLoBA/0
死んでる奴はほとんど老人だろ?
34 : 2020/04/05(日) 22:38:06.98 ID:sTpasvx+0
たった5分の1なんですが。。。
39 : 2020/04/05(日) 22:38:25.08 ID:i376o75a0
回復して免疫が出来た人にトレーニングさせて医療現場で働いてもらおう
41 : 2020/04/05(日) 22:38:37.91 ID:oxHQ83x70
コロナは二度殺しにくる
42 : 2020/04/05(日) 22:38:43.06 ID:UnEdoNcY0
感染者120万人に対して25万人
回復率20%
44 : 2020/04/05(日) 22:39:06.58 ID:WjZ693JP0
インフルより弱いレベルかな
んー特効薬もまだないのにこの驚異の自然治癒力で治るならまぁビビりすぎ感あるよね
47 : 2020/04/05(日) 22:39:27.89 ID:fKly3wt60
選ばれし者達か…

さっき冬の間食べて冷凍保存しておいた柑橘類の皮を使ってマーマレード作ったった
これも保存食だ

49 : 2020/04/05(日) 22:39:38.85 ID:v1/Ofv1T0
第二波ってのがあってな
50 : 2020/04/05(日) 22:39:53.59 ID:fQ0oosGa0
80%が軽症だしな
52 : 2020/04/05(日) 22:40:04.61 ID:jeFqsO0t0
肺は生活ができる程度に回復出来ても発症前の状態には戻らないらしいから走ったりキツい運動とかは出来なくなってる人も多そうだ
若いのにすぐに階段で息切れしちゃったり発症前と比べると不自由に感じる人も多そうだ
89 : 2020/04/05(日) 22:44:29.37 ID:ekYaCNzI0
>>52
まじで怖いですね
できる限りコロナにかからないように努力しよう
54 : 2020/04/05(日) 22:40:08.45 ID:ekYaCNzI0
コロナウィルスについて、もっと情報があればいいのにね
中国は責任とって持っている情報をすべて公開するべき
まあしないだろうけどw
アメリカのせいにしているくらいだし
55 : 2020/04/05(日) 22:40:12.33 ID:Leg+sL760
また再発するで
56 : 2020/04/05(日) 22:40:18.19 ID:vMWwVA3Y0
症状なくなっても一週間以上ウイルスバラ撒いてるらしいから
そこをもっと重点的に報道してほしいね、検査受けずに回復して遊び回るバカいるだろうし
57 : 2020/04/05(日) 22:40:33.82 ID:umK2QiqJ0
1億人を超えないと安心出来んが
60 : 2020/04/05(日) 22:40:54.14 ID:jAvw7rUs0
こうやって見ると全然大したことないな
もう少し踏ん張れば人類の勝利だわ
61 : 2020/04/05(日) 22:40:55.24 ID:BtoGjm400
まあ再発するんですけどね
62 : 2020/04/05(日) 22:41:18.64 ID:SSOjYWsz0
回復しても再燃するらしい感染したら一生付き合うことになる
63 : 2020/04/05(日) 22:41:19.90 ID:QqvgUfCP0
ほら、回復した人が大半なんだから緊急事態とか騒ぐ必要なんてない
ふつうの風邪でしかないんだからお花見・酒盛り・旅行と春を楽しもう!
65 : 2020/04/05(日) 22:41:27.27 ID:o7w37Fnb0
コロナを克服した新人類。
彼らが新世界秩序の礎となるのだ。
66 : 2020/04/05(日) 22:41:26.71 ID:TxGKDXxN0
人類の勝利
68 : 2020/04/05(日) 22:42:05.48 ID:gPQQegMn0
25万人で元気玉ならぬ抗体玉を作ってくれ
69 : 2020/04/05(日) 22:42:05.96 ID:7hwgAVYb0
「よし!先に絶望感をあたえておいてやろう… どうしようもない 絶望感をな… 
 このフリーザは変身をするたびにパワーがはるかに増す…
 その変身をあと2回もオレは残している…  その意味がわかるな?」
70 : 2020/04/05(日) 22:42:18.91 ID:JQ7jDpqY0
お前らも早くかかった方がいいぞ
そうすればもう感染を恐れることなく表を歩けるんだから
72 : 2020/04/05(日) 22:42:41.09 ID:xdizlvTL0
感染検査はどうでもいいから、抗体検査しろよ。

日本には、年末から中国人が新型コロナを持ち込んでいるはずだ。
もう、相当な数の日本人が抗体を備えていると思う。

73 : 2020/04/05(日) 22:42:45.12 ID:iMl3BNXG0
再発するだろ。
80 : 2020/04/05(日) 22:43:30.12 ID:wuZlZG6E0
治った人から血清取れたりしない?
84 : 2020/04/05(日) 22:44:07.04 ID:n1vjWlxe0
>>80
鋭意研究中らしい
82 : 2020/04/05(日) 22:43:52.37 ID:jeFqsO0t0
肺は日常生活が出来るまでの回復自体は可能だが完治しないと言われてるからそもそも肺炎にならないのが一番良い
83 : 2020/04/05(日) 22:43:56.08 ID:NSuYsOab0
感染者は死ぬか生きるかわからんのだから
回復者と死者で、回復率と致死率出すのが正しいよね
出来れば後遺症率も
85 : 2020/04/05(日) 22:44:22.86 ID:lLMAylSW0
なしよ
86 : 2020/04/05(日) 22:44:24.40 ID:Yh/VBGzs0
感染者数で感染進捗状況を見るより
現在の重篤患者数が知りたい
88 : 2020/04/05(日) 22:44:27.75 ID:CYhwXY990
本当に回復してればいいが…
ぽつらぽつら出始めてるからな…
このまま毎日働きに出て、うつされないで終息になれば凄い事かもな
91 : 2020/04/05(日) 22:45:00.01 ID:PxIvRcsO0
治っても、再発するから怖いんだよな😨
92 : 2020/04/05(日) 22:45:14.12 ID:vddoC8PQ0
選ばれた民か
94 : 2020/04/05(日) 22:45:21.66 ID:MhEyzjdR0
■重症死亡は爺婆ばかりだからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました