
緊急事態宣言の条件「全国的かつ急速なまん延により国民生活や経済に甚大な影響を及ぼすおそれ」

- 1
永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?1 : 2025/04/25(金) 07:13:48.53 ID:v+61GteC9 ※4/24(木) 9:26 日刊ゲンダイDIGITAL 永野芽郁(25)が「週刊文春」に「二股不倫」を報じられ...
- 2
【ナイナイANN】パーマ完成の岡村隆史「魔法にかかったようです」“攻めのパーマ”に大満足 芝大輔も太鼓判【密着レポート7】1 : 2025/04/25(金) 05:44:27.26 ID:OC7xNok59 2025-04-25 03:06 ORICON NEWS 【ナイナイANN】パーマ完成の岡村隆史「魔法にかかった...
- 3
最近石破首相をテレビで見ると、この人も男だから裏でチンシュをやってるんだろうなって思うようになった1 : 2025/04/25(金) 05:44:00.14 ID:IYfCkSK/0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k1001478906100...
- 4
田中圭永野不倫疑惑、なんか沈静化。スポンサー「まぁいいじゃんそういうの」1 : 2025/04/25(金) 06:05:39.08 ID:hA0BnwNB0 CM普通にやってるな 2 : 2025/04/25(金) 06:06:54.10 ID:F/wSR3F50 文春...
- 5
【裁判】クリスマスイブに宅配ピザが届かず訴訟を起こした男性。「適切な注文管理をしていなかった」と主張…裁判所の判断とは1 : 2025/04/24 13:06:55 ??? 「最後の機会かもしれないな」。2022年12月、京都市の男性は間近に迫ったクリスマスイブに思いを巡らせていた。当日は離婚した元妻や娘2人と夕食...
- 6
【痴呆遅報】トランプ「中国と毎日協議している」中国「嘘です」トランプ「今朝も協議した」1 : 2025/04/25(金) 05:08:37.39 ID:qqfo3Nqd0 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1877020 2 : 2025/04...
- 7
イスラエル、13年間投獄してたパレスチナ人を解放→ガザの自宅に帰ったところを空爆して殺害1 : 2025/04/25(金) 00:58:55.10 ID:TpVIoExq0 イスラエル軍、ガザ地区全域で攻撃、少なくとも26人死亡 – 当局 – BBCニュース https://www.b...
- 8
北川景子……1 : 2025/04/25(金) 01:35:14.65 ID:018wBam60 https://5ch.net 2 : 2025/04/25(金) 01:35:27.60 ID:018wBam...
- 9
菅野志桜里テカテカ 出馬決定見合わせ 国民民主 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 00:51:15.39 ID:LPXrakZS0 元国民民主衆院議員の 菅野志桜里氏(50)の決定は見合わせた。 「世論」と...
- 10
アメリカ合衆国◀世界の支配者だったのに狂った&凋落しつつある事実 1 : 2025/04/25(金) 00:56:41.66 ID:qwnEJATp0 これでは中国の方がまともに見える? トランプが破壊する世界的な米国の同盟ネットワーク https://news....
- 11
運転手に懲役3年執行猶予5年・所有者に罰金20万円の有罪判決 父親「殺されたも同然…納得できない」札幌タイヤ女児直撃運転手に懲役3年執行猶予5年・所有者に罰金20万円の有罪判決 父親「殺されたも同然…納得できない」札幌タイヤ女児直撃 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 12
大阪万博に動員された学徒達、記念撮影してパビリオン1つパッと見たら即強制送還されていたwww 教師「はめられた」大阪万博に動員された学徒達、記念撮影してパビリオン1つパッと見たら即強制送還されていたwww 教師「はめられた」 冷笑速報
- 13
【ドラマ】タイトルで物議を醸した『子宮恋愛』と『夫よ、死んでくれないか』、おもしろいのはどっち?1 : 2025/04/25(金) 01:56:15.63 ID:tUoD2cMj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a2ebedbfe4310b7526b31e...
- 14
統合失調症で発達障害だけど障害年金と親の仕送りで毎日遊んでる統合失調症で発達障害だけど障害年金と親の仕送りで毎日遊んでる 反日うぉっち!
- 15
ガチでつまんないと思う芸人1 : 2025/04/25(金) 02:56:12.21 ID:AtthCGg20 誰 2 : 2025/04/25(金) 02:56:36.76 ID:n52/bUrZ0 1人もおらんわ 3 :...
- 1 : 2020/04/05(日) 22:11:54.78 ID:5if5bvmL9
まず「緊急事態宣言」発令までの流れをみていきます。
首相が「政府対策本部」を設置するところから始まりますが、これはすでに設置されています。
そして、緊急事態要件に該当した場合に、首相が区域・期間を示して、緊急事態宣言を出す流れとなっています。この場合の緊急事態要件とは、
「国民の生命や健康に著しく重大な被害を与えるおそれ」
「全国的かつ急速なまん延により国民生活や経済に甚大な影響を及ぼすおそれ」となっています。
■この要件を見ると、日本の現状は“要件”に該当しているような気もしますし、まだと思うかもしれないですが、
ここはどう捉えればよいですか?川本教授
「著しく」や「甚大な影響」は人によって判断が違いますので、人にとっては「今、著しく甚大だ」と思う方もおられるし、
「まだ甚大な影響は及ぼしていない」と思う方もいると思います。
また「おそれ」という言葉もありますし、人によって判断が分かれるかもしれません。都道府県知事が実施可能になる措置
緊急事態宣言が発令されると、都道府県知事が(1)「住民に外出自粛要請」(2)「休校などの要請・指示」
(3)「大規模施設の使用制限の要請・指示、イベントの開催制限や中止の要請・指示」
(4)「臨時の医療施設設置で土地や家屋を使用、医薬品などの売り渡しの要請・収用」などの措置が実施可能となります。■緊急事態宣言を出す首相が国民に直接命令するわけではなく、都道府県知事が措置の実施をできるようになるというのは何故ですか?
川本教授
それは、地域の実情に応じた規制が必要だからということです。二重のチェックといいますか、
首相の判断に加えて知事の判断が加わるわけですから、さらに良い判断ができるのではないかという点もあります。
一方で、地域差が出てくる場合があります。知事の考え方によってやり方が違うことが出てくるので、
そこをどう見ていくかというのは一つの問題だと思います。■すでに知事らが住民に「週末の外出自粛要請」を出していますが、緊急事態宣言が出てからの「自粛要請」は何が違うのですか?
川本教授
今、自治体が出している「自粛要請」と変わらない。罰則はないのですが、法的根拠があるため重大性が伝わります。
そして日本では欧米のような都市封鎖はできません。欧米は罰則がついていることが多く、これは“強制力”があります。
日本は罰則がないため強制力はありません。しかし法的根拠ができることで重大性は伝わるかなと。■感染拡大を防ぐには皆が動かないことが重要だと思いますが、
権力によって私権を制限するということについては抑制的であるべきとも思いますし、判断が難しいですね。川本教授
バランスですよね。後手後手に回ると、海外の“感染爆発”のようなことが起こりますしね。かといって、前
のめりで早め早めで行って、それが長期化することになると、国民の生活に重大な影響が出てきます。
そのバランスをとることが難しいと思います。全文はこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00010001-mbsnews-soci&p=2
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00010001-mbsnews-soci- 2 : 2020/04/05(日) 22:12:17.91 ID:JK3qkz9L0
- だからしないと
- 4 : 2020/04/05(日) 22:12:37.40 ID:Q7V3HyxD0
- なるほど
これで明確になったな - 5 : 2020/04/05(日) 22:12:52.39 ID:iAMZniYP0
- 文句があるなら条件を満たせ
- 6 : 2020/04/05(日) 22:12:54.12 ID:YoLnEijr0
- 地方巻き込む気満々なのやめてくれませんかね
- 7 : 2020/04/05(日) 22:13:13.01 ID:Q2SSwJJV0
- ギニュー特戦隊リクーム
- 8 : 2020/04/05(日) 22:13:41.58 ID:HXsmJWaH0
- 全国に波及するまでは東京見殺しですか そうですか:・・・・・
- 9 : 2020/04/05(日) 22:13:43.25 ID:g/YO2BAP0
- 抽象的すぎ
- 10 : 2020/04/05(日) 22:13:45.54 ID:s5hObp260
- さっさと金を配れよ
- 11 : 2020/04/05(日) 22:13:49.43 ID:gVeUOxLE0
- トンキン以外はまだ余裕でセーフだからないな
- 13 : 2020/04/05(日) 22:14:14.42 ID:p8YLXsnV0
- 【 お そ れ 】
はすでに過ぎ去った。既に【 お そ れ 】ではなく
【 全国的かつ急速なまん延により国民生活や経済に甚大な影響 が 確 実 】だ。遅い!!!
- 14 : 2020/04/05(日) 22:14:21.95 ID:evTliioj0
- どっちも既にあかんやんけ、一日ごとに雪崩式に増えてんだぞ
医療崩壊するに決まってる - 15 : 2020/04/05(日) 22:14:43.07 ID:74LnppnwO
- 条件にはまだ遠いが、出してもいいし出さなくてもいい
- 17 : 2020/04/05(日) 22:15:20.54 ID:SVVVTItY0
- 東京は独自に自分の責任で出せよ
まじで北海道を見習え - 18 : 2020/04/05(日) 22:15:22.72 ID:KAJ6OC5Z0
- >>1
それ今やん - 19 : 2020/04/05(日) 22:15:44.24 ID:lem+9+hw0
- それで今わざわざ東京からばらまいてんの?
- 20 : 2020/04/05(日) 22:15:52.65 ID:SWEtydUn0
- それは仕方ない人命優先
- 21 : 2020/04/05(日) 22:15:58.93 ID:+5nnQGyI0
- 東京や大阪でいくら流行しても地方で流行ってなければ発令できない欠陥法律
- 22 : 2020/04/05(日) 22:15:58.99 ID:ABkXLAPb0
- 全国的『かつ』ってのがネックだな
一部の大都市圏でしか急速な蔓延が起こっていないし - 55 : 2020/04/05(日) 22:22:46.31 ID:N+ySL+hr0
- >>22
全国で急速な蔓延という状況って「阿鼻叫喚」
と言うのでは無いのかな?w
- 23 : 2020/04/05(日) 22:16:12.75 ID:FLWG/VC/0
- もう警察だせよ
家に帰らなかったら公務執行妨害でいいやん - 24 : 2020/04/05(日) 22:16:14.58 ID:1Gag2o7M0
- 緊急事態宣言なんていらねーよ、既に緊急事態なのに何がしたいのかわからん。
緊急事態宣言出した途端に買占め始まって、高齢者が大量に外出、そこで感染者激増して医療崩壊、ワクチンもなく、集団免疫も獲得できず、終息の見通しもないまま、経済56すだけ。
- 25 : 2020/04/05(日) 22:16:16.13 ID:kyDJeJqt0
- もう手遅れだからどうでもいいわ
外国と違ってなんの強制力もねえから少なくとも500万人は死ぬぞ
医療機関全滅、治安は崩壊、産業壊滅 - 26 : 2020/04/05(日) 22:16:42.39 ID:H+f3J2i90
- 全国的に、か
出ないなこれは
つか出さんでいいよみんな罹患して軽症者だけで社会回していかんとコロナより被害甚大になるわ
ひとり罹患者出たくらいで施設閉鎖するのもう止めようか - 27 : 2020/04/05(日) 22:16:43.42 ID:l9RX9PoR0
- なら作る必要なかったのでは?
- 28 : 2020/04/05(日) 22:16:49.53 ID:i1C7GbNG0
- 全国に蔓延しちゃ手後れでしょうが
首都圏だけでも封鎖しよ - 30 : 2020/04/05(日) 22:17:01.10 ID:bTwcqCQD0
- 非常事態宣言出せよ
私権を制限しないで、省庁間のやり取りを簡素化するやつな
緊急事態はとっくに手遅れだからな - 31 : 2020/04/05(日) 22:17:04.11 ID:a16y9p0Y0
- 重症の入院患者の数次第だろうな。
軽症ならホテルか自宅待機でok。ロックダウンはしないんじゃないかな。
今週は一日あたり200人くらい出るだろけど、来週以降は減ると思われ。 - 32 : 2020/04/05(日) 22:17:05.79 ID:0SU2SSip0
- >>1
バランスですよね。後手後手に回ると、海外の“感染爆発”のようなことが起こりますしね。かといって、前
のめりで早め早めで行って、それが長期化することになると、国民の生活に重大な影響が出てきます。はい正論
- 34 : 2020/04/05(日) 22:17:53.85 ID:cHbyutGW0
- さっさと金給付しろよ
仕事休みにして
その金で田舎地方に避難とか選択できんだからよ
都内からよ - 53 : 2020/04/05(日) 22:22:24.41 ID:RF+qy+xT0
- >>34
ぢゃあ絶対に駄目だな - 35 : 2020/04/05(日) 22:18:45.05 ID:RF+qy+xT0
- 不作為の言い訳
- 36 : 2020/04/05(日) 22:18:48.45 ID:1J+mR1PU0
- このままでも甚大な影響出るやろが!
それならさっさと出した方がええんちゃうんか? - 51 : 2020/04/05(日) 22:21:52.25 ID:5bCJWDGi0
- >>36
出したところでコロナが消えてなくなるとは到底思えないんだけど
解除したらまた感染爆発するんじゃないの
その度に何度も宣言するん - 57 : 2020/04/05(日) 22:23:09.31 ID:1J+mR1PU0
- >>51
深く考えんとレスしてもうたわw - 37 : 2020/04/05(日) 22:18:49.90 ID:1Gag2o7M0
- 何もできないのに宣言してパニック起こすとかバカのすること
してもしなくても対応に大差ないならパニック起こさない方を選ぶべき
高齢者が大量に外出するからな
- 39 : 2020/04/05(日) 22:18:56.57 ID:Pk2YdDQv0
- もうこの時期超えたよ
- 41 : 2020/04/05(日) 22:19:37.65 ID:P46SlXgI0
- こんなんが条件になるとかさすが文系国家ジャパンだな
- 42 : 2020/04/05(日) 22:20:01.70 ID:RF+qy+xT0
- どうせ財務省と麻生が反対してんだろ?
で、逆らえない安倍総理 - 43 : 2020/04/05(日) 22:20:02.21 ID:SZG1xpZE0
- 当初御用学者たちは大した問題では無いとしきりに言っていた
政府主導で言わせてたんだろ
あいつら手のひら返しかよ
責任とれよ - 44 : 2020/04/05(日) 22:20:09.67 ID:4z+Ebs6/0
- 糞安倍自民党は国民の健康よりも、スッゴい経済ばかり気にしてんのね!
最低だ。
皆さん自民党なんか信じたらダメですよ。ゴミ政党に落ちましたから。 - 56 : 2020/04/05(日) 22:22:48.84 ID:h7VdEuoL0
- >>44
コロナで死ぬ人数より経済が理由で死ぬ人数のが遥かに多いだろうから当然じゃね? - 45 : 2020/04/05(日) 22:20:39.99 ID:bK9xWgOL0
- 今でしょ!!
- 46 : 2020/04/05(日) 22:20:53.53 ID:Bwovhzgl0
- 明らかに二つの要件を満たしてるのに何やってんの?
- 48 : 2020/04/05(日) 22:21:17.90 ID:JfmeW/+50
- >>46
株の売り抜けとか裏でやってそう - 47 : 2020/04/05(日) 22:20:55.04 ID:CcBvHZ0aO
- 全国的にじゃなく、蔓延地域のみに発令できるように変えたらいいじゃん
- 50 : 2020/04/05(日) 22:21:40.95 ID:pi/9Uw2t0
- 緊急事態宣言の条件
安倍「ぼくちゃんがねらわれたとき。あっ!今日だ!」
- 58 : 2020/04/05(日) 22:23:38.08 ID:4z+Ebs6/0
- >>50
ホッントイラつくくそジジイだわ - 52 : 2020/04/05(日) 22:22:03.06 ID:4z+Ebs6/0
- 電話して怒鳴りつけたくなるレベル。
国民をATMくらいにしか思ってないよ、コイツらは。自民党地獄に落ちろーーーー - 54 : 2020/04/05(日) 22:22:43.27 ID:2fG+qaak0
- 全国みたいにしないで東京だけ宣言すればいいやん
- 59 : 2020/04/05(日) 22:23:39.35 ID:rfIBnNXU0
- 過度に期待してるけど
発令したから終息する訳でもないし
発令してもどうせお願いレベルなんでしょ? - 60 : 2020/04/05(日) 22:23:42.17 ID:kxRtcO9U0
- 少なくとも、マスクが買えずに命の危険に晒されてる・晒してる国民はたくさんいるだろ。
一部の人が買い占めてるからだ。総理の仕事は、マスク郵送するより緊急事態宣言出すことだよ。
それが出れば、知事はマスクを接収できる。 - 65 : 2020/04/05(日) 22:24:52.28 ID:w62TeFHt0
- >>60
もういつパンデミック宣言するかだけしか注目されてなかったテドロスみたいだな - 61 : 2020/04/05(日) 22:23:46.74 ID:+nnEy7B50
- 出しても出さんくても仕事や
- 62 : 2020/04/05(日) 22:24:13.28 ID:Dr5k9e1/0
- 出したら何か変わるのか?
不安になって地方の両親の家に行きたがる人は増えるかもな - 63 : 2020/04/05(日) 22:24:36.86 ID:hUOA2i6U0
- 発令のために東京コロナ人を地方に旅行に行かせまくればいいってことか
- 66 : 2020/04/05(日) 22:24:52.28 ID:1J+mR1PU0
- ほなこのままでええんか??
コメント