
慶應義塾長が国立大の学費増額を提言「年55万→150万に」 文科省の会合で

- 1
【韓国】 「少女像侮辱」米国ユーチューバーの生活苦に徐坰徳氏「自縄自縛」1 : 2025/04/26(土) 03:19:31.28 ID:58CA4zbL 「平和の少女像」を侮辱する行動で物議を醸した米国人ユーチューバーのジョニー・ソマリが生活苦を訴えていることを受けて...
- 2
【緊急】予言界隈「本日4月26日東京が壊滅する大地震発生」対策総合スレ1 : 2025/04/26(土) 06:40:43.61 ID:Pmz8JL8r0 とりあえず水と米の備蓄は完了 3 : 2025/04/26(土) 06:41:50.46 ID:8ohymlUQ...
- 3
向井理 公私で親交深い女優が「お母さんのような」一面明かす「本当にお世話好きで…」1 : 2025/04/26(土) 06:29:16.18 ID:bzmMoJwA9 向井理 公私で親交深い女優が「お母さんのような」一面明かす「本当にお世話好きで…」 [ 2025年4月25日 1...
- 4
TBS野村彩也子アナ「1日1個は食べています」疲労回復の秘訣は?「先日までタートルネック」1 : 2025/04/26(土) 06:30:12.31 ID:bzmMoJwA9 TBS野村彩也子アナ「1日1個は食べています」疲労回復の秘訣は?「先日までタートルネック」 [2025年4月26...
- 5
永野芽郁の違約金wwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/26(土) 06:44:25.18 ID:xJPZl+G70 永野芽郁のCM JCB 湖池屋 HOYA コーセー 花王 SUNSTAR クラシエ 三菱重工 サントリー モスバ...
- 6
トータルテンボス藤田 吉本の東京の先輩と合わない、実名ぶっ放し騒然1 : 2025/04/26(土) 06:12:16.17 ID:hmMa6o7s0 23日のABCテレビ「これ余談なんですけど…」は、「あのYouTube観てまうわ~芸人チャンネルランキング」企画...
- 7
【悲報】20代女性、軽トラに1300kgの荷物を積み事故って腕を切断【2ch】【悲報】20代女性、軽トラに1300kgの荷物を積み事故って腕を切断【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 8
【軟化】中国、米国製半導体を報復関税から除外か1 : 2025/04/25(金) 14:15:57.19 ID:LZXAHF9O 【北京共同】中国メディアの財経は25日、中国が米国から輸入する一部の半導体製品を報復関税の対象から除外したと報じた...
- 9
【悲報】ソニー声優の石見舞菜香さん、彼との2ショット写真をリークされてしまう【悲報】ソニー声優の石見舞菜香さん、彼との2ショット写真をリークされてしまう (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 10
ワイ、ついに降格が決まるワイ、ついに降格が決まる (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 11
【トランプ関税】Appleの米国向けiPhone生産、中国からインドに全量移管 FT報道【トランプ関税】Appleの米国向けiPhone生産、中国からインドに全量移管 FT報道 汎用型自作PCまとめ
- 12
【お笑い】三四郎・相田周二(41)、ラジオでサプライズ結婚発表 交際期間6年、結婚は2月1 : 2025/04/26(土) 03:39:58.53 ID:jOeFwiVm9 https://news.yahoo.co.jp/articles/8432f2e35cf71c5884a7de...
- 13
朝ドラの「あんぱん」正直微妙じゃね 1 : 2025/04/25(金) 18:49:09.89 ID:jaAMzhkI0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745567352/ ...
- 14
トランプが進める対中包囲網に自民党政府は抵抗の構え 日本の最も重要なパートナーである中国と連帯1 : 2025/04/26(土) 03:01:04.99 ID:hUtA6sLG0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/26(土) 03:01:23.03 ID:...
- 15
【長野】スピードオーバーの車が堤防から転落して水門に衝突、乗っていた4人全員死亡【長野】スピードオーバーの車が堤防から転落して水門に衝突、乗っていた4人全員死亡 コノユビニュース
- 16
「偶然似た絵を描いただけ」で処分は「違法で無効」 東京地裁が「院展」に220万円の賠償命令 勝訴した画家は「今も村八分状態が続いています」「偶然似た絵を描いただけ」で処分は「違法で無効」 東京地裁が「院展」に220万円の賠償命令 勝訴した画家は「今も村八分状態が続いています」 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ

- 1 : 2024/04/20(土) 05:39:37.62 ID:0mpiC2qK9
「庶民の状況分かってるのか」と批判相次ぐ 慶應義塾長が国立大の学費増額を提言「年55万→150万に」 文科省の会合で(まいどなニュース) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/239d1b06f58bd8ae769c2e490c6951fb76407f59
https://maidonanews.jp/article/152342274/19(金) 14:30配信
2024.04.19(Fri) 小森 有喜文部科学省・中央教育審議会大学分科会の「高等教育の在り方に関する特別部会」が3月下旬に開かれた。その中で伊藤公平委員(慶應義塾長=学校法人慶應義塾理事長・慶應義塾大学長)が発表した国公立大の学費値上げに関する提案について、SNSでさまざまな声が上がっている。
伊藤氏は、①人口減少時代における大学教育のあり方 ②国立・公立・私立大学の協調と競争を促す学納金体系の確立、の二つについて発表した。
①は文系学部で「学部+修士課程」の5年制コースを国レベルで系統的に導入する、というもの。全ての国立大学のほか高度人材育成を目指す一部の公立・私立大学を想定し「高等教育修了者のレベルを引き上げ高等教育の多様化を図る」目的があるという。
物議を醸しているのは、②の内容だ。伊藤氏は「国公私立大学の設置形態に関わらず、大学教育の質を上げていくためには公平な競争環境を整えることが必要」とし、国公立大学の学納金(学費)を年150万円程度、現状の3倍近くに引き上げることを提言した。「このことで一部の私立大学では経営努力により、国立より低水準の学納金設定で公平な競争に参加できる」とし、奨学金制度や貸与制度についても公私大共通の土壌で整備する必要性を訴えた。
「国公立大の学納金を150万円に」伊藤公平氏が中央教育審議会大学分科会「高等教育の在り方に関する特別部会」での発表に用いた資料(出典:文部科学省ホームページhttps://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/053/siryo/1422495_00005.html)
なお2022年時点の国立大学の学費の平均値は約55万円、慶應大学全学部生の学費の平均値は約140万円だ。
伊藤氏の提案内容は今月中旬ごろからXで拡散され始めたが、(略)
この特別部会では、文部科学大臣から中央教育審議会(中教審)に諮問された内容を議論。毎回2名ほどの委員が提案内容を発表しており、4回目となる前回の会合で伊藤氏が発表を行った。
文部科学省の担当者は「委員の先生方に色々とご議論いただいているところで、その中の一つとして前回は伊藤塾長からご発表いただいたということ」と、あくまで提案が議論の俎上に上がった段階であるとした。その上で「そもそも国立大学の果たす機能、就学支援制度や(大学の)運営費交付金との関係など、考えなければならないことがたくさんある事柄ですので、現時点でこの内容がひとり歩きするのは我々も本意ではありませんし、伊藤塾長も同じかと思います」とした。
特別部会は今後も月一度程度の頻度で開かれ、議論の内容をもとに中教審としての答申を取りまとめるという。
慶應義塾の公式ホームページや過去のインタビュー記事などによると、伊藤氏は幼稚舎から慶應義塾に通い、慶應大卒業後にカリフォルニア大学バークレー校で博士号を取得。理工学部教授や同学部長などを経て、2021年から慶應義塾長を務める。
※全文はソースで。
- 2 : 2024/04/20(土) 05:41:26.89 ID:L940sJQn0
- 慶応もボロ国立並みに節約しろよ
金満経営しといて国立安い言われてもな - 3 : 2024/04/20(土) 05:41:45.23 ID:qmIyT/wQ0
- なんで学費が違うという多様性を無視するの?
- 4 : 2024/04/20(土) 05:43:59.82 ID:bvVYGePs0
- じゃあ私学助成金廃止な
- 5 : 2024/04/20(土) 05:45:58.68 ID:qmIyT/wQ0
- 入試でもそうじゃん。東大がアスペ選抜の試験をやって何が悪いの?
妬んでるだけじゃん。 - 6 : 2024/04/20(土) 05:47:25.19 ID:As+ISdrc0
- 「貧乏人は大学なんか行かずに働け」とぶっちゃけていたなw
- 7 : 2024/04/20(土) 05:53:47.18 ID:q+efyK/C0
- 値段に見合う魅力を持てばいいだけよ
- 8 : 2024/04/20(土) 05:54:47.89 ID:qmIyT/wQ0
- 慶應も永遠の二番手なのか
- 9 : 2024/04/20(土) 05:54:52.35 ID:C05HtyL50
- 逆だろ
私大に税金を入れるのを止めて私大の学費を上げるべき
- 12 : 2024/04/20(土) 05:56:30.64 ID:QDR2QwBo0
- >>9
正解
国公立大学の経費負担を抑える為の私大だからね - 10 : 2024/04/20(土) 05:54:58.17 ID:QDR2QwBo0
- ?
大阪公立大は無償を決定してるが
何を言ってるのこの人 - 11 : 2024/04/20(土) 05:54:59.17 ID:oYpwj36C0
- 私立大学を守るために国立大学に2倍の関税を!
- 13 : 2024/04/20(土) 05:56:38.95 ID:0RfRCpDM0
- かわいそうな人をかわいそうなままにしたい
貧乏な人を貧乏なままにしたい
- 15 : 2024/04/20(土) 05:57:42.46 ID:GI7OGs380
- まず慶応だけ上げて様子をみよう
- 16 : 2024/04/20(土) 05:58:01.33 ID:bvVYGePs0
- お前の学校の人気がないのは学生や卒業生の行状のせいだろ
学費のせいにすんな - 17 : 2024/04/20(土) 05:58:16.12 ID:0RfRCpDM0
- 頭のいい貧乏人や庶民に大卒を与えずずっと排除する制度を作ろうとしてる
- 18 : 2024/04/20(土) 05:59:31.09 ID:C05HtyL50
- >>17
制度として考慮する必要がないほど、今の貧乏人の子は頭が悪い傾向にある。
- 24 : 2024/04/20(土) 06:02:55.81 ID:g163ms3a0
- >>18
貧富の差が進んで階層固定が進んだ
共通テストからして私立の中高一貫校に有利な問題だし、国立大でも推薦入試が増えたからな - 32 : 2024/04/20(土) 06:06:29.57 ID:g163ms3a0
- >>18
しかも今の時代は高学歴高年収の男性は同じように高学歴高年収の女性と結婚してパワーカップルになるから、ますます子供の教育格差は進むだろうな
小学生で英検2級以上持ってる子がいる一方で習い事すら満足に出来ない子もいる - 19 : 2024/04/20(土) 05:59:32.47 ID:wFj/0dvO0
- >>17
福沢諭吉の思想がそうだからね
クソ大学だよ - 20 : 2024/04/20(土) 06:00:26.58 ID:NGC/Fy9L0
- 国立無償化で私立補助廃止だろ
- 21 : 2024/04/20(土) 06:01:46.59 ID:c1zwyQ+h0
- こりゃ釈明に追われて辞任(実質解任)ケースやろうな
- 22 : 2024/04/20(土) 06:01:57.13 ID:boqcy2F20
- しかしなぜ竹中平蔵が慶応の名誉教授になったのか
小泉つながりだったのかな
それだったら慶応はろくなもんじゃないな - 30 : 2024/04/20(土) 06:06:01.17 ID:boqcy2F20
- >>22
いや元から慶応に関係してたのか - 23 : 2024/04/20(土) 06:02:35.30 ID:AJiyAb9s0
- 欧米の大学が値上がりしまくてるんだから、
日本も上げるべきだよ
デフレ脱却とか言ってるならなおさら - 42 : 2024/04/20(土) 06:10:40.80 ID:g163ms3a0
- >>23
都内のマンション価格が1億突破してるんだから都内の大学は学費200万以上でいいな
固定資産税が上がってるんだから学費も上げないと不公平ではある
医療費の自己負担なんかももっと上げるべき
経費が増えてるのに価格に転嫁出来ないのはおかしな話 - 25 : 2024/04/20(土) 06:03:03.34 ID:c1zwyQ+h0
- ここの推薦貰わずに国立行ってよかった~
- 27 : 2024/04/20(土) 06:04:17.26 ID:WA3H4EMM0
- 私立は推薦AOがほとんどなん?
- 28 : 2024/04/20(土) 06:04:28.92 ID:jE6e2kTN0
- 目指すべきは55→0だろ
- 31 : 2024/04/20(土) 06:06:17.02 ID:UD9fYH+r0
- 他所の学校の学費についてどうこうしろってなんの権利があって言ってんだ?
- 39 : 2024/04/20(土) 06:08:38.98 ID:T8XqCPPu0
- >>31
審議会の委員なんだから言ってもいいだろ大丈夫かお前
- 33 : 2024/04/20(土) 06:06:51.87 ID:MoSHMiRz0
- いいじゃん、やったれやったれ
- 34 : 2024/04/20(土) 06:06:54.68 ID:2WjNh+AV0
- まだ儲けたりないのかこの糞大
- 35 : 2024/04/20(土) 06:06:56.60 ID:AJiyAb9s0
- まあ別に国立がいまのままで、私立がどんどん値上げしてもいいけどね
訳アリの人が通うだけと思われるだけ
実際に国立のイメージをよくなったのは、左翼が騒いだからであって、
昔は国立大卒は良家の縁談も断れるぐらいだったからね
貧乏家庭の子の巣窟だったから - 36 : 2024/04/20(土) 06:07:44.21 ID:qx5Rg6If0
- ノーベル賞受賞者が国立大学卒にしかいないんだよね。
徳島大学卒、長崎大学卒、山梨大学卒の人はいても、
慶應大学卒、早稲田大学卒の人にはいない。 - 37 : 2024/04/20(土) 06:08:23.63 ID:qmIyT/wQ0
- そんな閉塞感を打ち破るのが知性なのに。
- 38 : 2024/04/20(土) 06:08:26.73 ID:sWpxebUL0
- 国立大の学費は、むしろ下げるべきだろ
今まで国立大の学費を上げたら私立も上げてきたんだから - 41 : 2024/04/20(土) 06:09:13.74 ID:AJiyAb9s0
- 東京の良家の子どもは、幼稚園・小学校から大学付属だし、
その学費は大学と同じ
国立の授業料上げろっていうのは、私立の生き残りってよりは、
国立のイメージをよくしてあげたいっていう親心みたいなもんだと思うけどね
今の東京だと国立は貧乏家庭の子どもが通うっていうイメージがついちゃってるから - 44 : 2024/04/20(土) 06:11:23.18 ID:qx5Rg6If0
- >>41
国立大学に関しては、そのイメージはない。 - 51 : 2024/04/20(土) 06:13:01.73 ID:g163ms3a0
- >>41
東大はじめ、一橋大、東工大、医科歯科みたいに私立の難関中高一貫校からの入学者が主流の国立大学はみんな親が高年収だよ
東大生も親の - 56 : 2024/04/20(土) 06:16:24.27 ID:jE6e2kTN0
- >>41
凄い偏見持ちだな - 58 : 2024/04/20(土) 06:17:17.39 ID:g163ms3a0
- >>41
東大はじめ、一橋大、東工大、医科歯科みたいに私立の難関中高一貫校からの入学者が主流の国立大学はみんな親が高年収だよ
東大生も親の平均年収は1000万超えてる
むしろ貧乏家庭では東大に限らず難関国立大には入れないし、Fラン私立大に奨学金で行くのがデフォ - 43 : 2024/04/20(土) 06:11:09.31 ID:xALUlOU60
- 頭沸いてるんか??
- 55 : 2024/04/20(土) 06:15:34.30 ID:g163ms3a0
- >>43
資本主義経済なんだから学費や医療費なんて自由に決めるべき - 46 : 2024/04/20(土) 06:11:51.60 ID:c1zwyQ+h0
- 昔の話やけど指定校推薦だったな 一般入試でも山ほど合格していたし
- 47 : 2024/04/20(土) 06:12:05.54 ID:c1zwyQ+h0
- 余り出来の良くないやつが行くところという暗黙の認識があったわ
- 48 : 2024/04/20(土) 06:12:42.42 ID:j5J2TACZ0
- レイプ学生育てないでくれよな🤗
- 49 : 2024/04/20(土) 06:12:47.52 ID:AJiyAb9s0
- 国公立至上主義って地方の人間だけだからな
東京で生まれ育つとまた違う感想をもつ - 50 : 2024/04/20(土) 06:12:58.01 ID:9lqHEXza0
- 国公立は無料でいいだろ
- 52 : 2024/04/20(土) 06:14:09.26 ID:AJiyAb9s0
- 頭がいい金持ちの子→私立
頭が普通の金持ちの子→私立
頭がいい貧乏人の子→国公立
頭が普通の金持ちの子→国公立
こんな感じ - 54 : 2024/04/20(土) 06:15:15.92 ID:qmIyT/wQ0
- >>52
しんちゃん・・・ - 53 : 2024/04/20(土) 06:14:10.68 ID:c1zwyQ+h0
- 当時でもすでに国立高かったで
負担厳しかったわ
それに理系教材高いんだよ… - 59 : 2024/04/20(土) 06:17:18.18 ID:NvhI0Eet0
- どこの大学も経済学部に投資やらせて儲けろよ
- 62 : 2024/04/20(土) 06:18:42.70 ID:g163ms3a0
- >>59
慶應か何処かがそれで資金溶かしたんじゃなかった? - 60 : 2024/04/20(土) 06:18:08.65 ID:3COSTOf00
- シャア専用学費
- 63 : 2024/04/20(土) 06:18:58.47 ID:AJiyAb9s0
- 爺さん・父親・子どもで、3代KOみたいなのが、一番東京じゃ上だよな
Wでもいいけどちょっとこっちは頭いい家系みたいなイメージになる - 64 : 2024/04/20(土) 06:20:19.61 ID:g163ms3a0
- >>63
慶應でも幼稚舎からのエスカレーター組だな
早稲田は附属小がないから慶應よりは落ちるな - 65 : 2024/04/20(土) 06:21:10.57 ID:OH7xRzow0
- 幼稚舎からの慶應の人間に一般的な教育論を語らせるな
- 66 : 2024/04/20(土) 06:21:42.06 ID:5kEGsQN20
- イギリスには王立があってそれが一番高い
- 67 : 2024/04/20(土) 06:21:50.61 ID:PFdSohKc0
- 自分勝手
さすが慶應
自称王者 - 68 : 2024/04/20(土) 06:22:49.73 ID:c1zwyQ+h0
- 親はそこそこ高年収でも教育に興味なく学費ださん父親はいるよ
自分の趣味には無駄金使うくせにな(極端な例では、そういうとこに遊びに行くんや。。。)で家計には碌に入れない毒親やったねまあ他のやつより、まだましな方だったから時間調整してバイトを多少するのと
母が預貯金(結婚前からの分と、その後もかなりの期間働いた分)を切り崩して卒業させてくれたわ。。。 - 69 : 2024/04/20(土) 06:23:00.11 ID:AJiyAb9s0
- 別に自分の書いてあることを偏見だの差別だの、
嘘だの、デマだの、何でも言ってもいいが、
ただ、自分は実際に経験したことを素直に書いてるだけだ
イデオロギーとか無視してね
やっぱり人間は育ちで決まるものであり、人格の良さが重要であり、
貧乏生まれを自慢するような人間にまともな人格はいない
コメント