
- 1 : 2024/04/14(日) 17:25:46.686 ID:so29e3i50
- B'z稲葉浩志「祝福がほしいなら底なしのペイン迎えてあげましょう(ウルトラソウル)」
底なしのペインは頑張る苦しさのことだと思う - 2 : 2024/04/14(日) 17:26:38.014 ID:+QRout2u0
- そう言うやつは元から「持ってるやつ」側にいる
- 3 : 2024/04/14(日) 17:29:17.890 ID:so29e3i50
- >>2
「出来ること、出来ないことが そんなにあっさりわかるの 覚悟だけ決めたらセキララにDIVE(DIVE)」
最初から何でも持ってる奴なんかいないんだぞ
チャレンジして上達してできないことができるようになる - 11 : 2024/04/14(日) 17:42:13.324 ID:+QRout2u0
- >>3
声帯はうまれつきだし
あの美空ひばりは声帯が美しすぎて医者に驚かれたという話は有名だよ
生まれがよくてたまたま上手くいったやつがなんか言ってるだけ - 13 : 2024/04/14(日) 17:46:04.186 ID:so29e3i50
- >>11
才能も大事なのかもしれないが磨かなきゃ通用しないよ
そういうこと言っていいのは日々コツコツと能力を磨いてもどうにもならなかった人だけ - 15 : 2024/04/14(日) 17:46:56.941 ID:+lSQntjG0
- >>13
お前らはそういうやつに努力の仕方が間違っていたって言うじゃんかぁ - 19 : 2024/04/14(日) 17:48:38.519 ID:+QRout2u0
- >>13
黙れ
何様だお前 - 4 : 2024/04/14(日) 17:31:42.585 ID:so29e3i50
- ウルトラソウルはがんばって夢を叶えることがテーマになってるよね
「どれだけがんばりゃいい 誰かのためなの?
分かっているのに 決意(おもい)は揺らぐ
結末ばかりに気を取られ この瞬間(とき)を楽しめない メマイ…
夢じゃないあれもこれも その手でドアを開けましょう
祝福が欲しいのなら 悲しみを知り 独りで泣きましょう
そして輝くウルトラソウル」 - 5 : 2024/04/14(日) 17:34:26.745 ID:so29e3i50
- 稲葉浩志は無責任に根拠もなく「あきらめなきゃいつか夢は叶う」という歌詞を書かない
「願い」の歌詞はこう
「願いよかなえ いつの日か そうなるように生きてゆけ」 - 6 : 2024/04/14(日) 17:34:28.834 ID:d5FtRFxa0
- 稲葉もそりゃもちろんすげぇ努力してるのは間違いないけど初めから持ってるもんが違うのは事実だしな
- 7 : 2024/04/14(日) 17:36:24.606 ID:d5FtRFxa0
- 完璧に見える人もみな見えないとこで青筋立てて苦しんでる
とかな - 27 : 2024/04/14(日) 17:54:14.636 ID:oYstjjae0
- >>7
それこそがパーフェクトなライフなんてカッコ良すぎるわ - 8 : 2024/04/14(日) 17:37:53.628 ID:+lSQntjG0
- 人生の負け犬は才能を過信していて
勝ち組は努力を過信しているぞ - 9 : 2024/04/14(日) 17:41:08.380 ID:so29e3i50
- >>8
天才だが練習嫌いの松坂大輔よりストイックに練習をするイチローのほうが勝つ
スティーブンキングもこう言ってる
「作家というのは作られるものだと思う。生まれついての作家はいないし、夢や幼児期のトラウマから作家ができるわけでもない――作家(なり画家なり俳優なりダンサーなり)になれるのも、意識的な努力あってこそのことだ。もちろん才能もいくらか関係あるはずだが、才能は些末な要素であって、食卓塩ほどの価値もない。単に才能があるだけの者と成功する者とを分かつのは、ひとえに日々の研鑽のみだ。才能だけではなまくらなナイフも同然、とてつもない力で振るわないかぎりなにひとつ切れはしない。(略)たゆみない努力と修行という砥石が、才能というなまくらナイフを研ぎ澄ます。(略)だからこそ、われわれは自分のナイフを自分にぴったりの方法で真剣に研ぐしかないのだ。――スティーヴン・キング『死の舞踏 恐怖についての10章』(ちくま文庫)より」
- 12 : 2024/04/14(日) 17:44:09.574 ID:+lSQntjG0
- >>9
な、勝ち組は努力を過信しているだろww - 16 : 2024/04/14(日) 17:47:34.488 ID:so29e3i50
- >>12
何をもって成功者が努力を過剰に信じてると言ってるんだ
実際にそうやって成功したのかもしれないだろ - 20 : 2024/04/14(日) 17:49:22.902 ID:+lSQntjG0
- >>16
わからないのか? ビーズの稲葉にせよスティーブンキングにせよ努力を過信しているから、努力すれば夢は叶うと言っているんだよ
そういうやつらは自分の努力を才能のせいにされるのが嫌でそう言ってるだけなんだよ - 26 : 2024/04/14(日) 17:52:34.089 ID:so29e3i50
- >>20
努力を過信してるから努力を過信してる、みたいな同語反復みたいな理屈で
なにをもって努力を過信してると言ってるのかの説明になってないな - 28 : 2024/04/14(日) 17:54:26.842 ID:+lSQntjG0
- >>26
お前はね、勝ち組の考え方が好きなだけなんだよ負け組のくせにさ
お前もいつか知る 世の中には才能があることを
普通は高校受験で知れるほどチープなものなんだがな - 32 : 2024/04/14(日) 17:57:57.600 ID:so29e3i50
- >>28
「何をもって成功者が過剰に努力を信じてると言ってるのか」の説明の話から
「努力じゃどうにもならない才能の差がある」という違う話に飛んでるな - 10 : 2024/04/14(日) 17:41:37.132 ID:47e913T60
- どれだけ頑張りゃいい?
ってレスするスレじゃないのか…
- 14 : 2024/04/14(日) 17:46:45.700 ID:47e913T60
- 才能と努力 どっちもいるよね
で終わる話じゃねーか! - 17 : 2024/04/14(日) 17:48:08.523 ID:cSaEW3mt0
- 頑張らなきゃいけないとは思うけど、まず前提として
凡人アピールしつつ、ブランド大学を出て資金力があり権威主義者でないと
強力に社会から弾かれると思う。その哲学を子供のの時から知るべきかっていうのはちょっとむずかしいが
前提として皆に知ってほしい。DNAのみのデタラメガチャで無駄な努力家が増えるのは如何かと - 18 : 2024/04/14(日) 17:48:22.149 ID:d5FtRFxa0
- 成功してる人は努力してるけど努力した人全てが成功するわけじゃないってことだな
- 21 : 2024/04/14(日) 17:49:48.801 ID:so29e3i50
- Juiceの歌詞はこう
「あついジュースふりしぼる ぶったおれるまでやりきる
アドレナリン惜しまない 今日精いっぱいやるだけ」
そう言う働き方をしてるからあんなキリッとした顔つきなんじゃないか - 22 : 2024/04/14(日) 17:51:04.209 ID:GtFqLxn+0
- 努力したら成功するかもしれないししないかもしれない
成功しなくていいと割り切ってるなら努力しなくていい
成功したいといいながら環境や才能を言い訳にして動かないのは間違ってる - 23 : 2024/04/14(日) 17:51:24.844 ID:+QRout2u0
- 塾にでも行けばわかる
絶対勝てない天才がいる
幼稚園児で提示された数字が素数かどうか瞬時にわかるやつもいる
世の中はそういうもの - 24 : 2024/04/14(日) 17:52:03.493 ID:d5FtRFxa0
- Love me,I love youの歌詞はこう
「気持ちよくなりたきゃ今だして」
ヤりたいときにヤってるんだな - 25 : 2024/04/14(日) 17:52:08.464 ID:DPEh9mP+0
- 稲葉浩志といなば食品、なぜ差がついたのか
慢心・環境の違い - 29 : 2024/04/14(日) 17:54:40.182 ID:d5FtRFxa0
- 年齢も年齢だしいつまでできるかわからんのだからソロやらないでB'zやれ
- 30 : 2024/04/14(日) 17:55:52.071 ID:lfHVFA+U0
- 成功できるかは運
成功するまで努力を続けられるのが才能
その才能の有無は運
頑張った方がいいのはそれはそうだけど成功するかは運だからあんまり自分を責めないようにね - 31 : 2024/04/14(日) 17:56:54.461 ID:wPDSVFDCd
- ぼくを撃ち殺してくれ……苦しすぎるこの胸を……冷たい言葉で……
- 33 : 2024/04/14(日) 17:58:02.841 ID:bylTDIF80
- 後悔は少なめのマイライフだからな
- 35 : 2024/04/14(日) 17:59:48.255 ID:XTckDvFA0
- 松本に相談しようか
- 36 : 2024/04/14(日) 17:59:50.549 ID:GtFqLxn+0
- もういっそ松本に相談したらいいんじゃね
コメント