ビリー・アイリッシュら著名人200人以上、生成AIの“略奪的”利用の中止呼びかけ

サムネイル
1 : 2024/04/06(土) 07:18:06.80 ID:XkP00k/29

ビリー・アイリッシュら著名人200人以上、生成AIの“略奪的”利用の中止呼びかけ
2024年4月5日 15時19分 ナリナリドットコム
https://www.narinari.com/Nd/20240486473.html

音楽界の著名人200人以上が集結し、音楽業界における生成AIの「略奪的」な利用を止めるよう呼びかけた。

機械学習ソフトウェア企業各社に送られた、ビリー・アイリッシュ、サム・スミス、ジョン・ボン・ジョヴィ、ニッキー・ミナージュ、ケイティ・ペリーらが署名した公開書簡は、「プロのアーティストの声や肖像を盗み、クリエイターの権利を侵害し、音楽のエコシステムを破壊するAIの略奪的利用から守る」ために、業界における機械学習テクノロジーに対する規制強化を求めている。

非営利団体アーティスト・ライツ・アライアンス(ARA)が作成したこの書簡にはこう書かれている。

「誤解しないでください。私たちは、責任を持って使用されれば、AIは人間の創造性を向上させ、世界中の音楽ファンに向けた新しいエキサイティングな体験の開発と成長を可能にする大きな可能性を秘めていると信じています」
「残念ながら、一部のプラットフォームや開発者はAIを利用して創造性を阻害し、アーティスト、ソングライター、ミュージシャン、著作権者を弱体化させています。AIは無責任に使用されると、私たちのプライバシー、アイデンティティ、音楽、生活を守る能力に大きな脅威をもたらします」
「最大かつ最も影響力のある企業の中には、許可なく私たちの成果をAIモデルのトレーニングに利用しているところもあります。これらの取り組みは、人間のアーティストの創作物を、AIが作り出した大量の『音』や『画像』に置き換えることを直接の目的としており、これによりアーティストに支払われる印税を大幅に削減することになります。生活費を稼ぐのに精いっぱいの多くのミュージシャン、アーティスト、ソングライターにとって、これは悲惨なことです」

さらに同団体は、規制されていない機械学習ソフトウェアはミュージシャンの仕事の「価値を下げる」と警告、「このまま放置すれば、AIは底辺への競争を引き起こし、私たちの仕事の価値を下げ、正当な報酬を得ることを妨げるでしょう」「人間の創造性に対するこの攻撃は止めなければなりません。プロのアーティストの声や特徴を盗み、クリエイターの権利を侵害し、音楽のエコシステムを破壊するAIの略奪的利用から守る必要があります」と続けている。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 : 2024/04/06(土) 07:19:15.41 ID:MM9bQNY10
(∪^ω^)わんわんお!
3 : 2024/04/06(土) 07:21:09.00 ID:KgbX91DH0
>>1
バカなんだな
無断
4 : 2024/04/06(土) 07:21:31.76 ID:8xPwAnvU0
何でもエコつければいいってもんじゃねーぞメリケン
5 : 2024/04/06(土) 07:22:16.99 ID:1GgcwFT60
AIに仕事を奪われそうになるからって必死すぎだろ。所詮その程度なんだよ
6 : 2024/04/06(土) 07:23:48.24 ID:HYT83Nsj0
>>1
ヒップホップとか元々侵害しまくりじゃん
7 : 2024/04/06(土) 07:25:21.60 ID:9NLwO0u60
現代音楽すべてが模倣の塊なのに
略奪とか言い出したらAIにパクリ訴訟乱発されるぞw
8 : 2024/04/06(土) 07:25:35.01 ID:Uf6LJBVC0
原発利権寄生ウジ虫は即死しろ。
9 : 2024/04/06(土) 07:26:03.46 ID:ikKONlKu0
中国の声マネ変換ソフトとかやべえよな
10 : 2024/04/06(土) 07:26:11.90 ID:KgbX91DH0
音楽に限らずコンテンツは殆ど全てAI製になっていく
コスト、速度が違い過ぎる
11 : 2024/04/06(土) 07:28:07.82 ID:o/3lUiw20
難しい問題だよな  パクリというか真似ることは人間もやってきた
それをAIがやると違法である、あるいは間違っているとするのは論理的には苦しい所ではある
12 : 2024/04/06(土) 07:29:08.21 ID:ikKONlKu0
作曲力とかオリジナリティ必要な部分はまだまだ人間に及ばないだろ
カバーで食ってたアーティストもどきの人らは商売上がったりだろうけど
13 : 2024/04/06(土) 07:29:17.73 ID:KgbX91DH0
職の大半はAIになるだけの話
音楽だけが逃れられるとかないから
バカだけが、そうならないと思い込んでいる
25 : 2024/04/06(土) 07:41:29.24 ID:qIVBnP/P0
>>13
最終的に人間はAIと融合してポストヒューマンになるからな
AIを拒否する馬鹿は死ぬしかない
59 : 2024/04/06(土) 08:11:09.84 ID:KgbX91DH0
>>25
ならんよ
機械化を選ぶ人間が出てくると同時に
、一部は神になっていく
そういう子供が既に生まれてきている
26 : 2024/04/06(土) 07:41:50.58 ID:2nT6+X/O0
>>13
もはや人間の世界じゃないな
バーチャルヒューマニズムの世界
14 : 2024/04/06(土) 07:30:02.91 ID:gUPSW7Q40
>>1
ビリーアイリッシュなんて一番AIで盗まれない声だと思うがな
カスレ小さい声だし
17 : 2024/04/06(土) 07:32:11.72 ID:mmLU4tuH0
>>14
これだけ学習させたら似たような声なんて腐るほど作れるからなあそれが溢れたらまあでもいいってやつは出てくるわな
15 : 2024/04/06(土) 07:30:36.57 ID:wyNn97Ws0
呼びかけ人のなかにもAI使ってるヤツおるやろ
16 : 2024/04/06(土) 07:31:02.84 ID:mmLU4tuH0
無理やろ何言ってんだ
18 : 2024/04/06(土) 07:35:43.22 ID:9xK8r7LG0
まあ、文化的な価値を提供する仕事は守られるべきと思う。
一言で言うとズルい
スポーツにロボットを出すことに似ている
22 : 2024/04/06(土) 07:39:15.96 ID:mmLU4tuH0
>>18
無理無理そんなの通用しないって
それだと機械打ち込みだってずるいってことだろ全部生演奏にしろと
19 : 2024/04/06(土) 07:37:32.79 ID:Cqct0Jeb0
なんかビリー・アイリッシュに知らんまにインスタの親しい友だちに追加されててビビったわ
調べたらフォロワー全て追加してるみたい
23 : 2024/04/06(土) 07:39:32.55 ID:JA7yEYSR0
あいみょんは日本のビリー・アイリッシュ
27 : 2024/04/06(土) 07:43:44.42 ID:mmLU4tuH0
現時点でAI使いまくってる売れっ子とかいないんかな
28 : 2024/04/06(土) 07:44:48.30 ID:nFP5Tdf60
無駄な抵抗だね
29 : 2024/04/06(土) 07:45:11.49 ID:9Y73ys+00
chatGPTに引用元を示してって言うと
それはできませんゴニョゴニョって返ってくる
著作権絡みのあれこれを
まったくクリアできてないのもデカい問題だよね
31 : 2024/04/06(土) 07:47:45.73 ID:mmLU4tuH0
>>29
でも何が作用してるのか開発者でもよくわかってないんだろ?そのうち自動でネットに探しに行ってくれたりするの?もうやってる?
32 : 2024/04/06(土) 07:49:22.08 ID:gUPSW7Q40
>>29
人間も過去の作品から影響受けて創作してるわけでAIとやってることは同じなわけだがな

とくに音楽業界なんてパクりにパクりを重ねて素人に分からせないように個性やオリジナリティを演出するビジネスだし

39 : 2024/04/06(土) 07:52:04.26 ID:dNfsLemQ0
>>32
やってる事は人間と変わらん気がするね。それが高精度でトレーニングできてアウトプットできるから脅威ってだけで
33 : 2024/04/06(土) 07:49:22.76 ID:mmLU4tuH0
>>29
今のアーティストだってこれまでハマったアーティストの影響受けてるのに引用元出せと言われたら出せるんかな
41 : 2024/04/06(土) 07:52:53.58 ID:d000Da5b0
>>29
なあなあでやってるからな
訴えられたら負けるだろ
30 : 2024/04/06(土) 07:46:02.32 ID:o/3lUiw20
そういえばYouTubeに例えば米津玄師の歌をAIあいみょんにカバーさせました見たいな動画がたくさん上がっているよね
聞いたことはないけど
34 : 2024/04/06(土) 07:49:50.75 ID:d000Da5b0
きっちり使用料を払ってもらわなければな
タダ乗りで済むわけない
35 : 2024/04/06(土) 07:50:17.19 ID:mmLU4tuH0
>>34
今までのアーティストが払ってからだな
36 : 2024/04/06(土) 07:50:21.93 ID:2nT6+X/O0
でもAIが未来を席巻するとして癖や思考パターンを模倣学習できるとしてそれを感じる本人の意識や主体性は存在しないからな
37 : 2024/04/06(土) 07:50:48.71 ID:d000Da5b0
そのまま生データ使うのと同じなわけないやろ
38 : 2024/04/06(土) 07:51:44.32 ID:mmLU4tuH0
こんだけAIだなんだと言ってると競馬とかギャンブルも予想ソフトで儲けられるようになるよな
46 : 2024/04/06(土) 07:56:03.47 ID:gUPSW7Q40
>>38
ならないよ

例えばサイコロふって数字を予想する
1億回サイコロふって試したデータがあってAIに学習させても100%確実に当てることは出来ない

49 : 2024/04/06(土) 07:57:13.76 ID:mmLU4tuH0
>>46
確実に当てる必要はないよ
利益が出るレベルになればもんだないから簡単そうじゃね
40 : 2024/04/06(土) 07:52:10.73 ID:s1gVDDm80
AI生成コンテンツって、今のところどこかで見たり聞いたりしたようなものばかりだから、まだ人間の方がアドバンテージあるけどな
44 : 2024/04/06(土) 07:53:24.44 ID:mmLU4tuH0
>>40
量が違うからなあコストかからんし勝てんよな
61 : 2024/04/06(土) 08:18:12.17 ID:9Y73ys+00
>>40
chatGPTに物語のプロット考えさせると
高速でたくさん出してくるけど
斬新なのは皆無だよね
手垢にまみれたアイデアの継ぎ接ぎでクソしょうもない
42 : 2024/04/06(土) 07:53:11.74 ID:0fP8g/pd0
この人のおぱーいは学習させる価値アリ
43 : 2024/04/06(土) 07:53:13.88 ID:/TuiIDfI0
自分が根っこのところからしてAIにつくらせてるから焦って怒りくるってるんじゃないかな
根っこのところを作らせてないものからしたらただの清書役の人程度のものだw
45 : 2024/04/06(土) 07:55:24.85 ID:RPsJso/v0
AIに淘汰されるってことはその程度だったってこと
47 : 2024/04/06(土) 07:56:18.57 ID:Aj9Lf2Da0
人間も人の曲パクってんだろ
48 : 2024/04/06(土) 07:56:53.94 ID:2nT6+X/O0
だって音楽から衝動をなくしたら何の意味があるんだい?と言いたい
50 : 2024/04/06(土) 07:59:28.41 ID:0PA6SLOs0
クリエイターってこういうAIとか新しいものに我先に飛びつくイメージだったけど
一番発狂してんじゃん

AIが発展して真っ先に職を失う人たちはクリエイターだったかw

53 : 2024/04/06(土) 08:02:16.90 ID:2nT6+X/O0
>>50
そういう平面的思考って愚かだわー
51 : 2024/04/06(土) 08:00:30.74 ID:OJ0+GCzD0
AIに盗作判定させてからだな
52 : 2024/04/06(土) 08:01:53.20 ID:BNx3WlkG0
AIが勝手にやったことだから
という言い分でパクリが合法になる社会
54 : 2024/04/06(土) 08:03:15.04 ID:PPSuOLMr0
白人は侵略的だから自分たちが行ってきた事をされることが怖くてしょうが無いんだ
55 : 2024/04/06(土) 08:03:23.61 ID:H9wYanTg0
つべにマイケルジャクソンの曲をフレディーマーキュリーに歌わせてみた
AI動画あるよな
56 : 2024/04/06(土) 08:03:52.88 ID:y4og1KVX0
デジタル窃盗ってやつだな!
今は素人でもアプリ使えば作曲出来るからね~
57 : 2024/04/06(土) 08:09:23.58 ID:45oJZxiH0
AI生成のグラビアアイドルとか熟女とか
思ったよりツボついてくるから驚いてるな
親しみやすさとエ口の境界みたいなのを理解してる感じなAI
58 : 2024/04/06(土) 08:10:06.14 ID:vZ0tNPJQ0
そういやAIが作った物に著作権ってつけれんのかな?
60 : 2024/04/06(土) 08:13:17.79 ID:IQgXyQ0y0
既得権益は人間が最も重要視してる権利のひとつだからな、今後アニメあたりはその産業の薄いヨーロッパ、東南アジアが隆盛してくるだろうな
62 : 2024/04/06(土) 08:19:13.53 ID:qFUsSzuw0
オマージュができなくなる
63 : 2024/04/06(土) 08:26:39.40 ID:9Y73ys+00
でも音楽だとそれなりのものが生成されるんだろうな
継ぎ接ぎ感が斬新だったりするだろうし
あと音楽のがむしろ数学的に分析・処理しやすいからね
64 : 2024/04/06(土) 08:26:43.03 ID:qr6NlFaH0
じゃあAIの使用が正しいか正しくないかAIに聞こうぜ
65 : 2024/04/06(土) 08:27:55.63 ID:5zEjj4Li0
言いたいことが良くわからん
どうしてほしいの?
78 : 2024/04/06(土) 08:43:46.53 ID:OVj+ju/j0
>>65
AIの使用禁止。

まぁ産業革命の時に機械に仕事奪われた労働者が工場にデモして機械を壊した、というのと似てるかも。

67 : 2024/04/06(土) 08:29:22.60 ID:5zEjj4Li0
自分等も結局、これまでに聴いてきた曲があって創ってる訳で
AIもやってることは同じなんだよ
75 : 2024/04/06(土) 08:42:51.32 ID:REkrKd5G0
>>67
全然違う
AIの場合はオリジナルの声や楽器の音も素材として取り込んで合成して弄ってるだけ
ボカロやサンプル音源に近い
79 : 2024/04/06(土) 08:44:53.92 ID:dHqLX0Md0
>>75
全然誓うよ、ちゃんとAIを理解しような
82 : 2024/04/06(土) 08:46:41.78 ID:Pe5q/ogh0
>>79
ほなおまえ説明してみ?
85 : 2024/04/06(土) 08:47:30.25 ID:dHqLX0Md0
>>82
なんで馬鹿に無料で教えてやらなきゃならんのだ
92 : 2024/04/06(土) 08:49:33.07 ID:Pe5q/ogh0
>>85
キミはリアルガチで猿並みの知能しか無さそうだな
86 : 2024/04/06(土) 08:47:31.28 ID:vcJ3xWyn0
>>79
違わんよ
理解してないのはお前
93 : 2024/04/06(土) 08:50:21.48 ID:Ddtk3Vg60
>>79
AIは音楽や動画に関しては画像生成とかと違って音や動きの元データないと今のところまともに作れない
95 : 2024/04/06(土) 08:51:10.86 ID:dHqLX0Md0
>>93
いつの時代の話をしてるんだ
97 : 2024/04/06(土) 08:53:13.65 ID:A3yOo0a+0
>>95
本当のこと
キャプチャーしたものを変化させてる
76 : 2024/04/06(土) 08:43:12.44 ID:2nT6+X/O0
>>67
ただとりあえず人間にはこれを自分がやりたい、影響を受けてきた思い出とかバックボーンがあるでしょ
それをテクノロジーに置き換えるのはもう打ち止めを意味する
83 : 2024/04/06(土) 08:46:50.23 ID:dHqLX0Md0
>>76
聞いてる側は別にそこに意味を持たなくていい
量産されてる音楽の殆どがAI使ったところで何も変わんない
adoとか喜んで聞いてる世の中だしな
68 : 2024/04/06(土) 08:32:15.68 ID:/TuiIDfI0
ビートルズあたりにはもうAIが作るポップソングしか無かったのが
今になって民間にもおもちゃAI販売されるようになったんだろう
69 : 2024/04/06(土) 08:33:02.47 ID:4yb8e1fJ0
AIは芸術面じゃなくもっと事務仕事みたいなのとか単純作業とかで発展して欲しいよ
突き詰めれば人間が働かなくて済むようになるかもしれない
72 : 2024/04/06(土) 08:39:46.18 ID:g2OhHdhe0
>>69
AIはなぜその結果になるのか説明ができない
間違いが許されない仕事に使うのは難しい
絵や音楽なら多少おかしいところがあっても問題ないけど
74 : 2024/04/06(土) 08:41:41.71 ID:KgbX91DH0
>>69
そうなる
だからベーシックインカム
70 : 2024/04/06(土) 08:36:56.83 ID:vb8Qgf0U0
人間が模写したり耳コピしたりして学習するのは不完全だからいい
コンピューターはコピペだからダメ
ってところが争点なのかな
AI作ってる人や利用者は法を守ってやってるのかな
じゃあ法律を変えようとするしかないんじゃないのかな
71 : 2024/04/06(土) 08:38:51.89 ID:U39BVJiM0
AIに敗北宣言か
73 : 2024/04/06(土) 08:41:17.24 ID:QWnLO1Jt0
ただツール使って生成してるだけなのにアーティストぶってる奴はやばい
77 : 2024/04/06(土) 08:43:30.80 ID:GKi8F9+R0
結局ネットに落ちてるものを合成してるだけだからな
89 : 2024/04/06(土) 08:48:54.19 ID:Pe5q/ogh0
>>77
それよな
絵も音もネットの一次ソースを使ってサンプリングしとるから何処かしらの権利を侵害しとる
80 : 2024/04/06(土) 08:45:39.37 ID:raBxzTVX0
まあ俺のような天才だと、AIに対抗するのは簡単だけどな
学習しなけりゃいいだけ
81 : 2024/04/06(土) 08:45:45.75 ID:h3dccvdP0
反ワクと変わらんな
84 : 2024/04/06(土) 08:47:06.19 ID:VRy6h65g0
音楽はゴミだけど乳は評価する
88 : 2024/04/06(土) 08:48:33.35 ID:G/lUnCgJ0
AIは結局物事の本質を炙り出す
唯物論のバカなら駆逐されるだけの話
90 : 2024/04/06(土) 08:49:01.17 ID:9Y73ys+00
受け手の問題でもあって
音楽のリスナーは別に厳格なものを求めてない
公明正大さや正しさも求めてない
なんとなくそれっぽいノリで満足できる人が大勢いる
そこが小説とは違うし、まして法律とも違う
91 : 2024/04/06(土) 08:49:23.53 ID:r/baL4zN0
まさに略奪行為の歴史人達が、なぜ…
テクノロジーの発達に何処よりも一生懸命なのは米国だし、昔からA.I.と人間が衝突するようなエピソードの作品も多かった国
ああいう作品を見せて、これからこうなっていくから覚悟せいよって予習させてたんじゃねの?
96 : 2024/04/06(土) 08:52:46.87 ID:G/lUnCgJ0
AIもそこら辺のクリエイターもやってることは同じ
AIに駆逐されたくないなら、そのレベルを超えなさいということ
98 : 2024/04/06(土) 08:53:20.97 ID:+CaKkftZ0
ABBAのライブはまだやってる?

コメント

タイトルとURLをコピーしました