- 1 : 2024/03/11(月) 00:31:43.13 ID:s6WIb+s80
速報!2024年 東大・京大・難関大学合格者ランキング
※取材申込にご協力いただいた学校様のみを掲載したインターエデュ独自のランキングです。
※掲載中の数値は、最終数値ではない可能性があります。数値・ランキングは順次変動いたします。1 開成高等学校 149名 理III12
2 聖光学院高等学校 98名 理III2
3 灘高等学校 93名 理III12
4 渋谷教育学園幕張高等学校 63名 理III1
5 東京都立日比谷高等学校 59名
6 麻布高等学校 53名 理III1
7 海城高等学校 49名 理III1
8 栄光学園高等学校 47名 理III1
9 浅野高等学校 45名
10 埼玉県立浦和高等学校 44名- 2 : 2024/03/11(月) 00:33:14.33 ID:s6WIb+s80
- 関連ニュース
河野玄斗 経営する塾の生徒全員が東大合格「伝説になりました!!!!!!」公式サイトはアクセス集中
https://news.yahoo.co.jp/articles/61901ea02f4432e299bfb38278444542e84976a3小田和正の母校が東大合格者数 驚異の飛躍 昨年より大幅増 現役合格率では開成超え「頭脳王」河野玄斗もOB超難関
https://www.daily.co.jp/gossip/2024/03/10/0017417260.shtml東大合格者2993人を発表 女子比率は19.4%、現役比率は73.3% 今年もネット発表、学内掲示再開の予定はなし
https://news.yahoo.co.jp/articles/d545efb5563c4d1f5f4f05e08a58d729603ae577 - 4 : 2024/03/11(月) 00:33:51.49 ID:KTFDhhec0
- >>1
関東地方首都圏以外だと
灘
しかランクインしてないな - 7 : 2024/03/11(月) 00:35:48.52 ID:s6WIb+s80
- >>4
そもそも関西の人って東大より京大志向だろ
灘だけ東大志向
東大寺学園なんかも東大多いが、公立なんて京大何十人受かってても東大2人とか3人とかよくあるもっとも近年の東大の首都圏占有率は高くなりすぎだが(関東ローカル大学になってる)
- 59 : 2024/03/11(月) 01:05:53.32 ID:bxgFSO2+H
- >>7
何を望んでるのに巻き込まれて
最近アカンとは
駄目だと思ってんのかな - 5 : 2024/03/11(月) 00:34:08.03 ID:JiLX2RKc0
- 灘高卒の人のYouTube見てる
- 8 : 2024/03/11(月) 00:36:28.26 ID:d0kDUS8f0
- 金で買った学歴
- 45 : 2024/03/11(月) 00:57:20.67 ID:s6WIb+s80
- 51 : 2024/03/11(月) 01:00:42.33 ID:5AJKmtoK0
- >>8
大学~院レベルで英強数強じゃないなら育成失敗だしな。。 - 62 : 2024/03/11(月) 01:06:57.25 ID:O77o4S/x0
- >>8
東大の他の学部は人間捨てるレベルで勉強したら入れるけど
理Ⅲだけはどんだけカネ積んで環境整えても常人には不可能
中学3年で大学受験の数学を完全理解して終わってるような連中だからな - 9 : 2024/03/11(月) 00:36:31.68 ID:+wHmpYH20
- 巣鴨高校って落ちぶれたんだな
- 12 : 2024/03/11(月) 00:39:27.28 ID:s6WIb+s80
- >>9
載ってないならまだ発表してないんだと思う
筑駒・桜蔭もまだ - 30 : 2024/03/11(月) 00:49:47.02 ID:3Frqu+Wi0
- >>9
現役3人トータル5人で48位にいるな
全盛期の10分の1くらいかな?見る影もない - 34 : 2024/03/11(月) 00:52:09.63 ID:s6WIb+s80
- >>30
ありゃ、そんな後ろにいたのか
そこまで見てなかったわ - 68 : 2024/03/11(月) 01:12:36.38 ID:3Frqu+Wi0
- >>34
校舎建て替えで仮校舎になって偏差値が急落したという印象だったがむしろ仮校舎時代の入学者の方がマシだった
仮校舎時代の入学者が大学進学時期だった数年前はまだ10~20人くらいは東大行ってたイメージ - 10 : 2024/03/11(月) 00:37:24.24 ID:KTFDhhec0
- 長野県の信大
学生の長野県出身比率3割
7割は長野県外出身者という話 - 17 : 2024/03/11(月) 00:41:29.42 ID:s6WIb+s80
- >>10
地元の国立総合大学でそれは珍しいね
京大はともかく、岐阜大、香川大なんかも地元より他県のほうが多い
岐阜大は愛知県出身、香川大は岡山県出身の方が多い - 11 : 2024/03/11(月) 00:38:20.36 ID:s6WIb+s80
- 東大合格者数はなぜかお受験板(小中高受験板)の東大合格者数スレが毎年一番詳しい
もうすでに6スレ目2024年東大合格者数高校ランキングpart.6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1710078970/ - 14 : 2024/03/11(月) 00:40:14.24 ID:GnuGHHyb0
- 開示してるとこだけってこと?
- 21 : 2024/03/11(月) 00:43:27.57 ID:s6WIb+s80
- >>14
そうだよ
筑駒は毎年遅い - 15 : 2024/03/11(月) 00:40:27.94 ID:+N/afiLC0
- 開成は当たり年だな
- 16 : 2024/03/11(月) 00:41:10.08 ID:qBBdEyqy0
- 私立か公立かも表記してほしいわね
- 19 : 2024/03/11(月) 00:42:49.74 ID:s6WIb+s80
- >>16
都立、県立って書いてあるのは公立 - 26 : 2024/03/11(月) 00:45:47.29 ID:qBBdEyqy0
- >>19
てことはほとんど私立か - 18 : 2024/03/11(月) 00:42:04.83 ID:xiW5gTmE0
- 東大寺は脅威で灘上回るレベルで京大志向なんですけど(^^;
- 20 : 2024/03/11(月) 00:43:23.59 ID:EUFSNE9r0
- 現役で合格するのはレアだね。
- 23 : 2024/03/11(月) 00:44:54.93 ID:s6WIb+s80
- >>20
>>2の3つ目見ろ
現役比率は73.3%今は東大ですら現役率こんなに高い
浪人生が非常に少なくなってる上に、現役志向が非常に高くなってる - 27 : 2024/03/11(月) 00:47:08.36 ID:EUFSNE9r0
- >>23
個別に見ていくとほとんどが一割前後でしょ?武蔵でも11%だし。 - 33 : 2024/03/11(月) 00:51:15.23 ID:s6WIb+s80
- >>27
?
このページの「現役合格率」ってことか?
こう書いてある※現役合格率は、卒業生数に対しての現役合格数の割合です。
こんなもん意味あんのかw
- 22 : 2024/03/11(月) 00:44:25.26 ID:d0kDUS8f0
- 鉄緑会が凄いだけ(笑)
- 29 : 2024/03/11(月) 00:49:13.59 ID:s6WIb+s80
- >>22
東京で一人暮らしするだけの経済的余裕、若者の地元志向などいろんな要因があるが、
2000年代入ってから鉄緑会が幅きかせるようになって、東大合格者が首都圏の私立中高一貫校だらけになったなそりゃ、中1で中学範囲を、中3までに高校の範囲終わらせて、大学受験までに高校の範囲を4周するなんて指導してたら、公立高生は勝てんよ
高校範囲を4周って、ある意味3浪と同じじゃねーかw東大合格率で圧倒の鉄緑会、「中高6年の範囲を4周」抜け漏れない学びの実態
https://toyokeizai.net/articles/-/639456「高校までの学習範囲を『6年間で4周』することです。中学範囲を1年で終わらせ、高校範囲は中3までに終わらせます。
進学塾とはいえ教科書レベルの基礎は1年以上かけてじっくり教えるのです。しかし、入試問題のレベルは教科書より2段階ほど高い。
そこで、高1からの2周目は入試と教科書の間のレベルでもう一度全体を確認し、高2の3周目からついに入試レベルに取り組みます。
高3の4周目は、入試に向けた調整ですね」 - 37 : 2024/03/11(月) 00:54:33.06 ID:EUFSNE9r0
- >>29
だから新しい学習より復習による定着が重要だと。昔のテストってのは落とすために学習しても分からないものを出したりして格差をつけようとしたからな。それに乗ったやつは大学で落ちていくんだよ。 - 24 : 2024/03/11(月) 00:44:58.43 ID:7AxjNTG/0
- 公立から理3は厳しんだな
- 25 : 2024/03/11(月) 00:45:12.64 ID:ETqMOc4/0
- おれ大阪星光の出身なんだけど関西じゃ普通に星光としか言わなくてさ、東京に来てからよく聖光と間違われるからわざわざ大阪星光って言ってるが…
これ聖光と勘違いされてる方がむしろお得だよな? - 36 : 2024/03/11(月) 00:54:22.64 ID:s6WIb+s80
- >>25
福島にも聖光学院ってある
甲子園よく出てくるとこ
あれこそ紛らわしい - 46 : 2024/03/11(月) 00:58:08.19 ID:ETqMOc4/0
- >>36
マジかよずっと神奈川の聖光だと思ってた - 63 : 2024/03/11(月) 01:07:22.70 ID:s6WIb+s80
- >>46
なわきゃねえw - 28 : 2024/03/11(月) 00:47:41.90 ID:r+SLYuDMd
- もう桐蔭とか入って無いんだな
- 31 : 2024/03/11(月) 00:50:17.70 ID:7AxjNTG/0
- ガチャ成功おめでとう
- 32 : 2024/03/11(月) 00:51:02.35 ID:+N/afiLC0
- 日比谷と渋幕以外男子校だな
- 35 : 2024/03/11(月) 00:53:59.36 ID:JN6rhSSVd
- >>1
どうりで、私立からノーベル賞が出ないわけだ。 - 48 : 2024/03/11(月) 00:59:09.98 ID:5AJKmtoK0
- >>35
ノーベル賞は研究の裾野だからねえ
学部入試から測るのは無理よ - 52 : 2024/03/11(月) 01:01:53.57 ID:+v6W+0Je0
- >>35
東京人からノーベル賞ゼロなんだが - 39 : 2024/03/11(月) 00:55:19.42 ID:mxKVa4FG0
- 浦和と違って大宮は取材受けなかったんだな
- 40 : 2024/03/11(月) 00:55:52.88 ID:7uXVl8820
- 渋幕すげえなあ。
- 41 : 2024/03/11(月) 00:56:15.09 ID:0Y1J6dxv0
- 今は栄光や浅野より聖光のほうが格上なの・・・?
- 60 : 2024/03/11(月) 01:06:26.31 ID:s6WIb+s80
- >>41
この表見ると、栄光が初めてベスト10入りしたのは1977年に対し、聖光は2007年
2013年以降は2018年を除き、ずっと聖光>栄光
2007年以降、聖光はからずっとベスト10入りしてるけど、栄光はベスト10に入ってない年もある【1970年~2021年】過去52年の東大合格者ランキングベスト10
https://www.univpress.co.jp/chukou/column/todai_ranking/ - 42 : 2024/03/11(月) 00:56:37.59 ID:Je1pSRDqM
- 来年はエンペラーヒサの年か
- 43 : 2024/03/11(月) 00:56:54.27 ID:cVj0smG20
- つくこまおういんがない
早漏やで - 44 : 2024/03/11(月) 00:57:16.44 ID:m8tmMwDt0
- あとTOP10入るとしたら
筑駒、桜蔭、西大和ぐらいか - 47 : 2024/03/11(月) 00:58:26.39 ID:ST0oa/h00
- こんな危機管理能力0で無言でゲームの質が流石にうんこ過ぎるやろ
- 49 : 2024/03/11(月) 00:59:24.64 ID:EUFSNE9r0
- 武蔵は16位まで落ちきたか、偏差値的にも普通の高校になったな。
- 55 : 2024/03/11(月) 01:03:09.85 ID:m8tmMwDt0
- >>49
武蔵は人数少ないし
悪くない - 53 : 2024/03/11(月) 01:02:08.03 ID:SNGpkhqOa
- ところどころ漏れてない?
岡山朝日高校が無いじゃん - 56 : 2024/03/11(月) 01:04:44.79 ID:+52d8xs10
- 開成と灘は分かるが
性行は初めて聞いたわ - 57 : 2024/03/11(月) 01:05:02.03 ID:wzGUivTE0
- 日本語ラップ別にタイトルにロマンシング入れることに気づかない頭の悪さは
空港の待ち時間でも国会議員 - 61 : 2024/03/11(月) 01:06:35.14 ID:LGFyhgZD0
- 本当だと思うが
糖尿病に効果が1軍のキャッチャーが3人のデータから判明
整形外科よりも全然ありそうでつら - 65 : 2024/03/11(月) 01:07:28.50 ID:r9GQ5Okv0
- 日比谷と浦和がすげーな。公立だろ?
- 66 : 2024/03/11(月) 01:09:07.24 ID:DkogppBH0
- あれ?どっかの皇族がズルして入った高校は?
- 67 : 2024/03/11(月) 01:11:37.22 ID:Q7AiC/oj0
- 開成と灘が理三同数ってなかなか見ない気が
- 69 : 2024/03/11(月) 01:16:03.23 ID:m8tmMwDt0
- 駒東もないな
- 70 : 2024/03/11(月) 01:17:01.04 ID:ax8dIY6Y0
- 文系で東大行っても官僚コースは不味い
理系で東大行ってもコスパ悪いどーすんのこの無駄最高学府
- 71 : 2024/03/11(月) 01:22:04.59 ID:shVO0qACd
- 灘って1学年の人数は開成の半分くらい?
- 73 : 2024/03/11(月) 01:23:10.46 ID:s6WIb+s80
- >>71
開成 1学年400名
灘 1学年220名
筑駒 1学年160名こんなに違う
- 72 : 2024/03/11(月) 01:22:58.30 ID:VjFTt9VZ0
- ドラマ10って10日で
ほとんどが軽症である程度糖分取った人がいるってのも幸いだった事だけど左翼野党の反対ばっかり映して、完全に小出しにされてニュースにもならない
新NISAは複雑怪奇で評判悪いから大して儲けられる銘柄じゃなかったんだよ
根拠なしに憶測でしかない!」(金) - 74 : 2024/03/11(月) 01:23:18.50 ID:/8lb+1JU0
- あと炭水化物制限してしまった
薬飲むと屁が出やすいのを肯定するようなジジイよ
こんなん聞かされてて - 75 : 2024/03/11(月) 01:28:45.15 ID:MMx7k30R0
- 埼玉は私立弱いのか
2024年東大合格者数速報 1位開成149(理三12)、2位聖光98(理三2)、3位灘93(理三12)、4位渋幕63(理三1)、5位日比谷59

コメント