第69回小学館漫画賞に「葬送のフリーレン」「逃げ上手の若君」など4作品 少年・少女など部門賞は廃止

1 : 2024/01/18(木) 23:11:06.96 ID:AmXaTiAL9

https://natalie.mu/comic/news/557608
2024年1月18日 21:40

第69回小学館漫画賞が、本日1月18日に発表された。

今年度受賞に至ったのは、週刊少年サンデー(小学館)で連載中の山田鐘人原作・アベツカサ作画「葬送のフリーレン」、週刊少年ジャンプ(集英社)で連載中の松井優征「逃げ上手の若君」、月刊flowers(小学館)で連載中の絹田村子「数字であそぼ。」、ビッグコミックスペリオール(小学館)で連載中の稲垣理一郎原作・池上遼一作画「トリリオンゲーム」の4作品。昨年までは「児童向け部門」「少年向け部門」「少女向け部門」「一般向け部門」の各部門において、最も優れた作品を発表したマンガ家に小学館漫画賞を贈呈していた。しかし現在のマンガが世代や性別を超えて広く読まれる文化となっていることを鑑み、本年より部門が廃止された。

受賞者には正賞として中野滋作のブロンズ像「みのり」、副賞として100万円を授与。今年度はおのえりこ、恩田陸、川村元気、島本和彦、高瀬志帆、ブルボン小林、松本大洋が審査員として参加した。

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

2 : 2024/01/18(木) 23:12:48.18 ID:Uf0+LPTY0
なぜ小学館で集英社作品が表彰される?
3 : 2024/01/18(木) 23:13:56.10 ID:CllBN1kV0
>>2
同じグループ会社です
6 : 2024/01/18(木) 23:16:01.65 ID:ET0DdoT50
>>2
淀橋グループ
21 : 2024/01/18(木) 23:33:42.17 ID:RRIUCFzE0
>>2
一ツ橋グループに限らず、講談社やKADOKAWAなども選ばれる
38 : 2024/01/18(木) 23:51:57.10 ID:V+TUF0mD0
>>2
◯◯社漫画賞は4賞のうち3賞を自社で受賞で1賞を△社か□社に
小学館集英社講談社はだいだいこれ
40 : 2024/01/18(木) 23:56:20.07 ID:hK5eJiqS0
>>2
しまぶーでも受賞出来るんだからな
前科つく前だがw
4 : 2024/01/18(木) 23:15:15.24 ID:Q81Sukr20
一ツ橋グループ
5 : 2024/01/18(木) 23:15:40.64 ID:sWhfQwHD0
トリリオンゲームの池上遼一先生

御年79歳!!すげー!

19 : 2024/01/18(木) 23:32:39.06 ID:tcywciNU0
>>5
まだ描いてた事に
と言うより生きてた事に驚いた
男組が好きだったな
7 : 2024/01/18(木) 23:16:08.97 ID:EdlcarwZ0
ちっさ
 ↓
8 : 2024/01/18(木) 23:16:48.40 ID:opPKXNne0

えっち
9 : 2024/01/18(木) 23:17:03.05 ID:WxzkjGi40
葬送のフリーレンって、パクリでしょ?

エルフが長生きって、誰が決めたの?
他の漫画から設定をパクってるよね?
勇者とかの設定もパクリでしょ?
パクリ漫画だよね

10 : 2024/01/18(木) 23:17:55.84 ID:GnbOwhrE0
お前の日本語もパクりじゃん
11 : 2024/01/18(木) 23:20:24.64 ID:66dNqqmR0
葬送のフリーレンの面白さが分かりません
12 : 2024/01/18(木) 23:26:24.56 ID:J5yJ+ExH0
てれびくん(子供向け)やベツコミ(女子中高生向け)にまでフリーレンの付録つけたりして小学館総出
13 : 2024/01/18(木) 23:27:29.19 ID:Yo/ur7SX0
フリーレンのゴリ押し頑張ってんな
20 : 2024/01/18(木) 23:33:39.10 ID:tcywciNU0
>>13
何かって言うとゴリ押し
普通にマーケティングだろーに
35 : 2024/01/18(木) 23:49:25.22 ID:FripfbOF0
>>13
ゴリ押して当然だし結果大成功だろ
ショボい作品ならともかくサンデーとしては
数少ない全力でプッシュして然るべき作品だからな
14 : 2024/01/18(木) 23:27:35.89 ID:fvgDHTiE0
特に意味のない賞
15 : 2024/01/18(木) 23:28:25.90 ID:BwIOc7qB0
フリーレンが出てきたのは
なろう系流行った良い影響の一つだな
結果的になろう系を終わらせることにもなったが
16 : 2024/01/18(木) 23:30:52.59 ID:/6lQxmAE0
逃げ上手の若君の主人公が男の娘みたいになっちゃって萎えたわ
22 : 2024/01/18(木) 23:35:41.46 ID:d72GjguZ0
>>16
作者前からそういう性癖出してただろ
31 : 2024/01/18(木) 23:47:02.39 ID:eP9kKwku0
>>16
この頃の高貴な人ってのはそういうもんだぞ
中途半端に高貴な立場だと武士混じりでヤクザモンみたいだけど、頂点付近の人間はやんごとないからな
32 : 2024/01/18(木) 23:47:54.69 ID:4FRYZT7p0
>>16
そこが可愛いんじゃない
17 : 2024/01/18(木) 23:31:28.49 ID:pqc0AP670
数字であそぼ。ってはじめアルゴリズムよりも面白いの?
18 : 2024/01/18(木) 23:32:20.20 ID:7o2xLEvl0
フリーレンの勢いマジで凄いな、単体で推しの子とぼざろ足したより売れて
その2作が得られなかった一般層支持も掴んだのは大きい
ベテラン以外長らくパッとしなかったサンデーがずっと欲しがってた新世代の看板が完全に出来上がった
23 : 2024/01/18(木) 23:35:59.38 ID:tIL98TIn0
一ツ橋グループが強過ぎるな
音羽グループやKADOKAWAグループは何しているんだ
24 : 2024/01/18(木) 23:38:19.00 ID:7xrIXjSO0
>葬送のフリーレン:コミックス累計1700万部突破へ テレビアニメ開始2カ月で700万部増

アニメ化の影響って大きいんだな

25 : 2024/01/18(木) 23:38:27.69 ID:qDoOX8za0
YOASOBIか
27 : 2024/01/18(木) 23:40:29.57 ID:7xrIXjSO0
原作者自身が書いた「ぼっち博士とアンドロイド」っていうマンガ読んだけど
あのヘタレ絵柄のままのフリーレンも読んでみたい
絵コンテも原作者が書いてるんでしょ?
28 : 2024/01/18(木) 23:44:14.38 ID:v3vlVnzt0
>>1
「中野滋作」っていうおっさんのブロンズ像が貰えるのかと勘違いして、誰が欲しいねん(ひょっとしたら中野って編集長の像とかを悪ノリで贈呈?)って思ってたわ
11分
29 : 2024/01/18(木) 23:46:27.13 ID:AYnzpOFN0
逃げ上手は???って感じだなー
そんな候補作のラインナップ弱かったんかね?
30 : 2024/01/18(木) 23:47:01.05 ID:qM1xlWsn0
連載20年やって15年休んだ萩原は何一つ賞を貰えなかった

当然だわなw

33 : 2024/01/18(木) 23:48:22.62 ID:RqjkCI8e0
>>30
年間4戦しかしないイクイノックスが賞貰えてるんだから、萩原も貰えるべき
34 : 2024/01/18(木) 23:48:28.68 ID:g+uFowoA0
龍と苺面白いんだけどアニメ化しないかなぁ
面白いけど作画がイマイチなんでアニメ化で化ける可能性あるんだよな
36 : 2024/01/18(木) 23:50:23.35 ID:fhpEbUBl0
逃げ上手の若君は主人公よりも足利尊氏が魅力的だからそっちでスピンオフ書いてほしいわwww
37 : 2024/01/18(木) 23:51:33.17 ID:N6LUg2GI0
アニメしかしらないけどフリーレンめちゃかわいい。声優さんもいいからなのかな。
39 : 2024/01/18(木) 23:53:43.93 ID:BwIOc7qB0
相当昔になると思うけど
サンデーの新任編集長が「サンデーを変える」「改革して大ヒット漫画を出す」とか言ってたけど
結局サンデーの伝統的な低温主人公の漫画がそれなりにヒットする流れになったな
41 : 2024/01/18(木) 23:57:10.82 ID:6HeIE7um0
今って小学生と中年が同じコンテンツを楽しんでる変な時代だな

どっちかの知性が高いのかな

42 : 2024/01/18(木) 23:58:26.31 ID:Y13EIPQJ0
秋田書店でも受賞出来るの?
43 : 2024/01/19(金) 00:03:05.99 ID:VAcnNvy50
2月の勝者の作者は自分の子供が中受失敗して漫画の結果を改悪したって本当?

コメント

タイトルとURLをコピーしました