【コロナ緊急経済対策】児童手当受給世帯、子供1人につき1万円支給へ

1 : 2020/04/05(日) 02:30:32.00 ID:zE9NEtzF9

毎日新聞 2020年4月5日 02時00分(最終更新 4月5日 02時00分)

 政府・与党は4日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、生活資金がかさむ子育て世帯を支援するため、児童手当を受給している世帯を対象に、子供1人につき1万円を給付する方針を固めた。7日にも閣議決定する緊急経済対策に約1500億円を盛り込む見通し。

https://mainichi.jp/articles/20200404/k00/00m/020/165000c.amp?__twitter_impression=true

2 : 2020/04/05(日) 02:31:05.09 ID:RxHVm1kj0
ガキは4ね
ガキ産む考えなしの親も4ね
3 : 2020/04/05(日) 02:31:05.84 ID:PoV0fj680
独身が悪いのかよ…
4 : 2020/04/05(日) 02:31:36.84 ID:Vx7FyFU70
大学生だって金かかるのに幼い子のいるところばかり優遇される
28 : 2020/04/05(日) 02:38:40.61 ID:M+2KQ1tk0
>>4
大学生はバイトして稼げるやん
5 : 2020/04/05(日) 02:32:04.70 ID:Gi/XiyWx0
●日本
現金支給(30万円) ※年収100万円以下の世帯に限る(外国籍の人間にも支給)
一世帯にマスク2枚支給(マスク1枚の単価200円)
児童手当受給世帯、子供1人1万円支給 ←NEW!!!!!
6 : 2020/04/05(日) 02:32:14.80 ID:LSknHOpO0
まーた始まった
スイッチ購入資金援助
7 : 2020/04/05(日) 02:33:01.34 ID:Gi/XiyWx0
安倍
「子供がいる世帯だけ支給します。
子供がいない世帯には1円も支給しません」
8 : 2020/04/05(日) 02:33:06.08 ID:z/OM+6Je0
子供既に大きくなってるんだが、不公平すぎないか?
9 : 2020/04/05(日) 02:33:10.60 ID:ObD9t9Qz0
>>1
無職には30万円。勤労世帯には端た金。選挙で痛い目を見たいのか
14 : 2020/04/05(日) 02:34:28.52 ID:Y7SIPaVp0
>>9
少なくとももうダメだな
破壊しまくってる
11 : 2020/04/05(日) 02:33:42.43 ID:zTTYMR9K0
ここまでしょぼいと非課税世帯30マソの話はフェイクニュースみたいだな
23 : 2020/04/05(日) 02:37:10.28 ID:z/OM+6Je0
>>11
全世帯に1万2千円以上を軸に検討してたのが
お肉券に格下げされ、最後はアベノマスク2枚(単価200円)
まで格下げされ、精一杯って言ってたからな

1万円支給が出てくるようでは30万給付も怪しくなってきた

12 : 2020/04/05(日) 02:33:50.95 ID:U+nti1N10
余計なことしてないで、アビガン解禁しろ。
治験ってことでいいから、バラまけ。
13 : 2020/04/05(日) 02:34:06.46 ID:CkIxc7/t0
>>1
方針ばっか出すな
有事に役立たずのこの無能政府は
15 : 2020/04/05(日) 02:35:28.05 ID:THSO+fps0
まさかまた所得制限ないよな
ただでさえ5000円なのに
16 : 2020/04/05(日) 02:35:48.93 ID:kQ2+qhMW0
少子高齢化が問題だからいいと思うよ少ないぐらいだ
31 : 2020/04/05(日) 02:38:59.72 ID:Y7SIPaVp0
>>16
少子化の特効薬ていちばんはブライダル潰して無料で結婚式かな
料理もただ
ご祝儀は禁止で
39 : 2020/04/05(日) 02:40:26.54 ID:zTTYMR9K0
>>31
自宅待機とか言われても今は子作りしないだろ
17 : 2020/04/05(日) 02:35:52.86 ID:THSO+fps0
働かないやつらばかり優遇される日本はおかしい
18 : 2020/04/05(日) 02:35:56.47 ID:uPWmuyWJ0
いちいち選別しながらちょびちょび配るのやめろ
19 : 2020/04/05(日) 02:36:47.44 ID:THSO+fps0
ケチくせーんだよな
金無いわけじゃないのに何故こんなに出し渋るんだ
30 : 2020/04/05(日) 02:38:45.97 ID:zTTYMR9K0
>>19
株安で年金すったから
20 : 2020/04/05(日) 02:37:00.02 ID:EyOMy9N80
これで子供にうまいステーキでも食わせな…
21 : 2020/04/05(日) 02:37:00.62 ID:7U1VlyiS0
サーセンお肉券でもいいんでくださいもう
22 : 2020/04/05(日) 02:37:05.68 ID:786Bc/Rd0
ガキの居る世帯は既に手厚い支援あるのに新型コロナの影響で更に支援かよ
24 : 2020/04/05(日) 02:37:48.88 ID:yCXqFcwx0
自由ミンス党
25 : 2020/04/05(日) 02:37:55.36 ID:HMnNSe460
このスレは伸びない
26 : 2020/04/05(日) 02:38:29.33 ID:jtnxbnvY0
子供いない人への差別やめろ
27 : 2020/04/05(日) 02:38:34.08 ID:etY+gwU60
みんな自民党に入れたんだろ?
じゃあ文句言うなよw
29 : 2020/04/05(日) 02:38:43.07 ID:GCCSJzOn0
今週だけで支持率結構落ちそう
32 : 2020/04/05(日) 02:39:16.54 ID:E3ZHh60S0
高校生の子育てしてるけど1番損してるわ…昼飯代やら光熱費やら大変なんだよ…
44 : 2020/04/05(日) 02:42:05.94 ID:LWesiB6y0
>>32
分かる
33 : 2020/04/05(日) 02:39:23.01 ID:7gv25S6B0
韓国は富裕層を除く7割に支給だって
そっちの方が有意義じゃないのかな
34 : 2020/04/05(日) 02:39:40.99 ID:Nm5i35S60
子供は将来の消費者であり労働者、
少子化の現状、優遇は当然。
なので一桁足りないと思う
35 : 2020/04/05(日) 02:39:43.21 ID:n077kYng0
いらんわ
36 : 2020/04/05(日) 02:39:53.69 ID:fF9RMJGu0
足りんのじゃボケ!!!!!!

殺したろか安倍!!!!!!!

37 : 2020/04/05(日) 02:40:05.03 ID:2xZekGTv0
皆さん下級の老害を一掃する千載一遇のチャンスが到来しました。

大丈夫、上級とお友達それに外国人は、この安倍が守ります。

38 : 2020/04/05(日) 02:40:23.72 ID:EXGi7Pra0
まーた公明党だよ
子育て世帯だの母子家庭だのに1万円配って
票集めるいつものパターン
41 : 2020/04/05(日) 02:40:37.45 ID:uSmV6F6W0
たった一万かよ
独身とか子無しから税金取り立ててそれ財源にすりゃ、もっと払えるだろ
子持ちは日本の未来への投資してるんだからな
最優先で金つっこむべきとこなんだぞ
48 : 2020/04/05(日) 02:43:21.07 ID:Y7SIPaVp0
>>41
出し渋ってるとこみると買い支えに使いたいんじゃね
42 : 2020/04/05(日) 02:41:17.21 ID:LWesiB6y0
児童手当なら中学生までの方か
43 : 2020/04/05(日) 02:41:55.55 ID:hhNjt6hV0
また子育て母体の数が少ないのにこれ以上増えること無いんだよバカ政治家
45 : 2020/04/05(日) 02:42:35.12 ID:fqOeZ3L+0
そんな端金いらんから早くオンライン授業始めろよ
46 : 2020/04/05(日) 02:42:50.62 ID:z/OM+6Je0
民主が子ども手当24000円打ち出して財源無くて12000円毎月支給したが
それよりしょぼい1万円
さすがにこれは毎月上乗せだよな
1回こっきりなら止めとけ、手間暇かける方が無駄
47 : 2020/04/05(日) 02:42:58.57 ID:VKycMjp60
政府のケチケチ配給キターw
49 : 2020/04/05(日) 02:44:01.79 ID:1ZMPNOkp0
クチで大きな事言う割に遅いしショボいしほんとダメな政府だな
51 : 2020/04/05(日) 02:44:19.20 ID:/+u2qMKE0
何をやらせてもショボ
児童手当もらってない普通の家庭の方が
家賃も税金も高く社会保険料も高く
勤務先自粛で被害を被ってるかもしれないのに
52 : 2020/04/05(日) 02:44:44.98 ID:R/ubd0s70
タイトルレベルでは最大30万の給付も蓋を開ければ、総額わずか3兆円の給付

国民一律10万円なら15兆円だったのだから如何に金を使いたくないかよくわかる

コメント

タイトルとURLをコピーしました