
雪国に住む奴って罰ゲームかなんかなん?

- 1
日本人が『教皇』や『枢機卿』に抱いているイメージ1 : 2025/04/26(土) 21:12:19.66 ID:sUprAi6x0 何? 5 : 2025/04/26(土) 21:13:58.77 ID:tiBxSwwr0 イノケンティウス3世...
- 2
日本のソーセージ、すべからず不味い1 : 2025/04/26(土) 21:22:11.16 ID:Y+1vrFJL0 日本人の子ども舌のために作られてるから基本甘くてスパイスが効いてなくて不味い よく絶賛されてるシャウエッセンも普...
- 3
トランプ大統領「就任初日に戦争を止めると言ったな?あれはジョークだ」1 : 2025/04/26(土) 20:17:32.69 ID:KIMnllH60 「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」 https://www.yomiu...
- 4
【政府試算】自治体、最大300億円減収 ガソリン暫定税率廃止1 : 2025/04/26 19:03:18 ??? ガソリン税などに上乗せされる暫定税率が廃止された場合、地方自治体の税収の減少幅は最も多い愛知県で330億円となるなど、地方財政に広く影響が及ぶ...
- 5
【動画】地下アイドルさん、あぶない水着で踊ってしまうwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/26(土) 20:30:09.47 ID:w6mRL0o/0 https://video.twimg.com/amplify_video/191606583225136332...
- 6
連合会長、消費税減税考えず 立民の食品税率ゼロ念頭に「財源重要」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/26(土) 20:15:16.35 ID:EI7X0wTK9 連合の芳野友子会長は26日、消費税率の引き下げを主張しない考えを示した。都...
- 7
【千葉】漫画喫茶で結核の集団感染、長期利用の40代男性ら5人確認…習志野保健所管内1 : 2025/04/26(土) 20:13:22.41 ID:tO4GFxZo9 ※2025/04/26 17:19 読売新聞 千葉県は25日、習志野保健所管内の漫画喫茶を長期利用した40歳代...
- 8
永野芽郁「彼氏いたらダメでしょ」 ラジオで語っていた“恋愛観” 好きな人に恋人がいる場合、仲良くなってはならないと持論1 : 2025/04/26(土) 20:15:53.24 ID:ie3OEcUc9 「彼氏いたらダメでしょ」永野芽郁 ラジオで語っていた“恋愛観” 4月24日発売の「週刊文春」で、俳優・田中圭(4...
- 9
外務省が中国への修学旅行に注意喚起すると中国は激怒したが日本以外の国の安全性評価はもっと酷い1 : 2025/04/26(土) 19:12:48.11 ID:Nem4hpAX0 https://news.yahoo.co.jp/articles/ed7eae3ec64d848a85eb0e...
- 10
名前かたられ勤務先の社長に年賀状「給料が安い」「仕事がきつい」…蓮舫氏へは金銭要求の手紙 無職の男(52歳)1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/26(土) 15:01:23.12 ID:RMKBeNiA9 名前かたられ勤務先の社長に年賀状「給料が安い」「仕事がきつい」…蓮舫氏へは...
- 11
子供がいる奴って、本能で動く動物だよな。反論できる?1 : 2025/04/26(土) 17:46:42.69 ID:aNf9umzN0 異なる意見の相手を否定し、自分の正しさを強調する「論破ブーム」が、子どもたちの世界にも広がっているという。相手...
- 12
【佐賀】20代女性を抱きかかえ水路に落とそうとする暴行→恐怖で動けない女性の胸を揉んだか 26歳無職男を不同意わいせつ疑いで逮捕1 : 2025/04/26 15:30:00 ??? 26日未明、佐賀市内で抱きかかえて水路に落とそうとする暴行を加えることにより20代知人女性を恐怖で動けない状態にして服の中に手を入れ、胸を複数...
- 13
買春:買春容疑の社員、懲戒解雇処分に 毎日新聞社1 : 2025/04/26(土) 19:10:09.05 ID:kTicZADu9 買春:買春容疑の社員、懲戒解雇処分に 毎日新聞社 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/arti...
- 14
かつてはVHSやミニディスクなど日本発の技術が世界を席巻したのに、どうして落ちぶれちゃったの?1 : 2025/04/26(土) 19:16:56.18 ID:Z651jkky0 かつて、音楽や映像の保存手段としてミニディスク(MD)やブルーレイディスク(BD)が重宝されていました。 しかし...
- 15
あのちゃん「それが普通とは思わないで」 芸能人に対するイメージに警鐘「めちゃくちゃ嫌」 永野も同意「それはそうですね」1 : 2025/04/26(土) 19:12:03.42 ID:ASN1EkoV9 https://news.yahoo.co.jp/articles/cca01b224cd8db02203f1a...
- 16
ダウンタウンチャンネルで「松本-1グランプリ」みたいなものを開催か。M-1とかもう古いから!1 : 2025/04/25(金) 21:25:37.63 ID:bpyGvYuY0 松本人志 「ダウンタウンチャンネル」で新賞レース開催か インタビュー取材の芸能記者が証言 「あとは、これは分かり...

- 1 : 2023/12/19(火) 18:10:25.136 ID:9UUxvVty0
- 毎日雪下ろしとか地獄すぎんか
- 2 : 2023/12/19(火) 18:11:10.006 ID:oCwMVa1q0
- 毎日雪下ろしはしないが
- 3 : 2023/12/19(火) 18:11:56.134 ID:b5Z1MfLl0
- うちは積もらないから雪おろししたことないな
かわりに吹雪がやばいけど - 7 : 2023/12/19(火) 18:12:42.784 ID:9UUxvVty0
- >>3
そうなんだしない地域もあるんだね - 4 : 2023/12/19(火) 18:11:56.544 ID:9UUxvVty0
- 毎日しないと家潰れるんじゃないの
- 6 : 2023/12/19(火) 18:12:25.920 ID:b5Z1MfLl0
- >>4
雪国にもランクがあるから豪雪地帯だとそういうとこもあるかもね - 10 : 2023/12/19(火) 18:13:28.193 ID:kf0Oznhu0
- >>6
じゃあお前が出てくるなよ - 5 : 2023/12/19(火) 18:12:22.672 ID:pQiWygfh0
- 雪国に生まれた奴には同情するわ。罰ゲームと一緒だよね
- 8 : 2023/12/19(火) 18:12:45.848 ID:lW7YsZBo0
- どうせ凍結するんだから水掛ければいいのに
- 11 : 2023/12/19(火) 18:13:35.785 ID:5T3RKITF0
- >>8
とけないぜんぜん - 9 : 2023/12/19(火) 18:13:10.150 ID:UwrrHrEP0
- 屋根に電熱線張ればいいのになぜやらないんだ?
- 27 : 2023/12/19(火) 18:20:41.896 ID:bo4Y81nAd
- >>9
さてはオメー馬鹿だな? - 12 : 2023/12/19(火) 18:14:00.918 ID:LGzSGLI/0
- 雪降るって時点でダメだよね
歩いてても運転してても怖いし - 13 : 2023/12/19(火) 18:14:26.470 ID:L8CnzQaBM
- 昔戦争が終わったとき
帰ってきた人たちが押し寄せてきて
ブラジルか北海道かに移民しなきゃならなくなったんだって
しらんけど - 14 : 2023/12/19(火) 18:14:39.314 ID:hndSXS6eH
- 豪雪地帯のはずなのにもう何年も雪かきとかしてねえな
- 15 : 2023/12/19(火) 18:14:45.420 ID:ULBB2dQ30
- 雪遊びし放題で羨ましい
- 16 : 2023/12/19(火) 18:14:54.369 ID:cyy2RGU30
- 北欧とか悲惨なんか?
- 17 : 2023/12/19(火) 18:15:01.793 ID:7FFtRpQa0
- それヤクーツクの住民にも言えるのか?
- 18 : 2023/12/19(火) 18:15:23.036 ID:nfAtTazV0
- 雪下ろしは50cmくらい積もったらさすがにするけど危険だからあんまり推奨されてないし基本的にはしないよ
- 19 : 2023/12/19(火) 18:16:25.087 ID:JznMhNSX0
- 人生をかけた懺悔だろ来世への徳積み
- 20 : 2023/12/19(火) 18:16:35.591 ID:xdfPkjuC0
- 神が耐えれそうな奴を雪国に配置して耐えられない貧弱な奴を他の地域にやったんだろ
- 21 : 2023/12/19(火) 18:17:05.904 ID:b5Z1MfLl0
- 人口それなりに多いのに豪雪地帯なとこって札幌市と青森市くらいじゃね?
雪おろし必須の都市ってあんまりないイメージなんだが(山間部は除く) - 23 : 2023/12/19(火) 18:18:42.142 ID:WrI4Aslr0
- >>21
雪国な時点で大した都市がないからね
雪国の話してるのになぜ都市に限定したいのかはよくわからないけど - 36 : 2023/12/19(火) 18:28:09.967 ID:b5Z1MfLl0
- >>23
雪国民あつまれーってしても雪おろし必須なとこに住んでるひとはあんまり来ないってこと言いたかったんだ人口比率的に - 22 : 2023/12/19(火) 18:18:21.851 ID:uzcrss4g0
- 雪下ろすのだるいし入口だけ確保して地下に家建てるわってならないのはなんで
上に建てるより金かかるから?窓なくて気分が滅入るから? - 24 : 2023/12/19(火) 18:19:06.532 ID:lg/trGLw0
- 豪雪地帯だけど古い家でもなければまぁよっぽどの大雪出ない限り大丈夫だよ
雪を想定して立てられてるし
ボロい木造住宅とかは本気でやばい
ここにうまれて他所へ出るタイミングを失ったらマジで罰ゲーム - 25 : 2023/12/19(火) 18:19:20.608 ID:cyy2RGU30
- 雪下ろしなんて実際はしないんだよな~
- 26 : 2023/12/19(火) 18:19:50.260 ID:cyy2RGU30
- 無落雪住宅でググればいいよ
- 28 : 2023/12/19(火) 18:20:49.397 ID:g5JKfnnw0
- 雪かきはするんでしょ?
- 29 : 2023/12/19(火) 18:20:52.324 ID:gXXXmWnTM
- 雪国は金かかるしな
- 30 : 2023/12/19(火) 18:21:12.320 ID:cyy2RGU30
- 寒い国から日本に外国人が
日本の住宅の不満をほぼ例外なく挙げるんだよ寒い国や地域ではセントラルヒーティングが当たり前だから
外がマイナス30度でも家では半袖と半パンで過ごしてることが普通だから - 31 : 2023/12/19(火) 18:21:21.578 ID:jg8Zdyt00
- 新潟市住んでるけど困るほどの雪は5年に1回くらい
- 32 : 2023/12/19(火) 18:21:24.775 ID:D3YAFHYir
- てか日本の豪雪地帯って世界中見てもトップだからな雪の量
罰ゲームに見えても仕方ない - 33 : 2023/12/19(火) 18:21:52.463 ID:cyy2RGU30
- 寒い地域ほど寒さ対策が発達してて
ポカポカの家に住んでるんだよな~ - 35 : 2023/12/19(火) 18:24:35.366 ID:cyy2RGU30
- 冬の日本の家
隣りの部屋に行くと寒っ!トイレに行くと寒っ!風呂場に行くと寒っ!外国人
「どうして日本人は家全体を暖めると言う発想をしないの?」 - 37 : 2023/12/19(火) 18:28:53.594 ID:+4Yz7q380
- 北海道に3年住んでたけど、毎日はしないけどまあ人間が住むような場所ではないな
賃貸だったから全て除雪してもらってたけど - 38 : 2023/12/19(火) 18:33:12.682 ID:r6FBGI3P0
- 積もるけど由紀夫露出なんてした事ねぇわ
- 39 : 2023/12/19(火) 18:36:52.612 ID:D3YAFHYir
- >>38
八甲田山の映画の三島っぽいおっさん思い出したわ - 40 : 2023/12/19(火) 18:42:02.849 ID:zya1uEMJ0
- マジレスすると東京の方が寒いぞ
- 41 : 2023/12/19(火) 18:42:39.469 ID:9Zm8OMD9M
- >>40
駅通勤のライフスタイルや家の断熱性の低さでトータルな - 42 : 2023/12/19(火) 19:18:45.541 ID:zdQwhX0W0
- ガチ雪国の家は基本的に勝手に雪が落ちるようになってるから雪下ろしってあんまない
コメント