小沢健二「30年経って聴いてもいいと思うだろうな」ファーストアルバム「犬は吠えるがキャラバンは進む」制作時に抱いた確信

サムネイル
1 : 2023/10/12(木) 21:21:12.48 ID:3451boT39

https://news.audee.jp/news/0RHnmlrHIX.html?showContents=detail
2023-10-12

麒麟の川島明がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「SUBARU Wonderful Journey 土曜日のエウレカ」。9月30日(土)放送のお客様は、シンガーソングライターの小沢健二さんです。川島が31年前から1日たりとも欠かさずに大好きなアーティストだと熱く語る小沢さんのお話をたっぷりと伺いました。ここでは、ファーストアルバム『犬は吠えるがキャラバンは進む』への思いを語った内容を紹介します。

1968年生まれ、神奈川県出身の小沢さん。1989年、フリッパーズ・ギターとしてメジャーデビュー。1991年に解散後、1993年にシングル「天気読み」でソロデビュー。その後、『犬は吠えるがキャラバンは進む』『LIFE』などのアルバムを発表。1998年からは拠点をアメリカ・ニューヨークに移して活動、近年では2019年に、13年ぶりのアルバム『So kakkoii 宇宙』をリリース。さまざまな活動を通して音楽を届けています。

川島:フリッパーズ・ギターを解散され、その2年後にシングル「天気読み」でソロデビューを果たされます。ソロ活動を始めた当初を振り返って、印象に残っていることはありますか?

小沢:ファーストアルバム『犬は吠えるがキャラバンは進む』の収録曲が、2021年に公開された森山未來さん主演の映画「ボクたちはみんな大人になれなかった」のなかで、ほぼ全曲かかったんです。長年のリスナーである(原作者の)燃え殻さんが会いにきてくださって、「この人なら大丈夫だな」と思ってアルバムの曲使用をOKしました。

川島:へええ!

小沢:(アルバムをリリースしてから)長い時間をかけて、下手したら30年ぐらいかかってから、映画のなかで大きな音楽としてかかっているのは、本当にうれしかったです。でも、作っているときも「そうなる」と思っているんですよね(笑)。めっちゃ自信過剰(笑)。

川島:いやいや、過剰ではないです! 結局それが正しかったということになりますから。絶対に何十年先も愛される曲たちだと。

小沢:全員に届くとは思っていないですし、聴き手の幅が広いことも絶対なくって。聴き手は少ないのですが、ちゃんと絶対にいるんですよ。(アルバム収録曲の)「天使たちのシーン」は、30年経って聴いてもいいと思うだろうなと感じていました。作っているときに「これはちゃんとできている。誤魔化していない。あとになっても、ちゃんと意味があるだろうな」とすごく思いましたね。(ソロ初期は)曲の感じが暗いし、フリッパーズに比べても暗いんですよ。だから、「よくわからない」みたいなことを言われたりもしたんですね。

川島:イメージが急に変わったからなんでしょうね。

小沢:変わりたいからやっているんですけどね(笑)。変わらなきゃ意味がないというか(笑)。

川島:前と一緒だったら解散していないですもんね。

小沢:だから、言われたことが一切気にならなかったです。(聴いてくれる誰かが)絶対先にいるし、もちろん身近でわかってくれる人もいました。

続きはソースをご覧ください

2 : 2023/10/12(木) 21:22:13.36 ID:OHqE+KU20
ジャニー喜多川も褒めてた
30 : 2023/10/12(木) 21:45:04.20 ID:HYG46mro0
>>2
それは風間俊介
3 : 2023/10/12(木) 21:22:53.81 ID:YjX2t4A+0
ラブリーまではいいアルバム
それ以降はクソ
4 : 2023/10/12(木) 21:23:38.07 ID:gRJV02sC0
まじの名盤だと思う
5 : 2023/10/12(木) 21:24:06.85 ID:cEEgjzV/0
歌い方が受けつけない。
9 : 2023/10/12(木) 21:27:05.79 ID:gs46L+zc0
>>5
手をプラプラさせる歌い方?
6 : 2023/10/12(木) 21:24:21.17 ID:QUn5ADU+0
まさかコーネリアスより小沢のほうが売れるとは思わなかったよ
8 : 2023/10/12(木) 21:25:47.11 ID:6B9UDdOX0
顔と声が嫌い
10 : 2023/10/12(木) 21:27:20.57 ID:2yQncj/e0
ボブ・ディランに唯一対抗できる文学詩のアルバム
11 : 2023/10/12(木) 21:27:30.12 ID:TW1h4Be10
ああそういえば天気読みしか収録曲聞いてないな
ほんとうになんとなく聞きそびれてた
今からサブスクで聞くか
32 : 2023/10/12(木) 21:45:22.93 ID:WkT7PDXr0
>>11
1stはサブスク解禁なっとらんよ
12 : 2023/10/12(木) 21:30:43.98 ID:2WfRXwg/0
シンプルなサウンドだし歌い方は硬いし
新規で聴くのはなかなか大変だろう
今は娯楽が多い
13 : 2023/10/12(木) 21:31:04.12 ID:aVKVgwjn0
現在の容姿でテレビは出ない方がいい
14 : 2023/10/12(木) 21:31:34.94 ID:4uh50m9g0
当時は、正当なフリッパーズの系譜はコーネリアスだった。オザケンのアルバムは、何だかなぁって感じだった
21 : 2023/10/12(木) 21:38:03.62 ID:UgF3f/ts0
>>14
当時まさにそう思ってたけど
今でも時々引っ張り出して聴いてるのはこのアルバムだわ
15 : 2023/10/12(木) 21:33:06.68 ID:DrrJi81B0
いやクソアルバム。コイツのでまともなのはLIFEただひとつのみ
一発屋
つかこんなクソスレ上げんなよ
邪魔なんだよ誰も興味ねえし
16 : 2023/10/12(木) 21:33:42.00 ID:dMcpQbZq0
天気読み良いなと思って後々スティービー聴いた時のアレアレ感
雑誌で自らネタバレしてた
17 : 2023/10/12(木) 21:34:33.39 ID:5MgjyeWs0
天使たちのシーンはオーケン版が良い
18 : 2023/10/12(木) 21:35:03.55 ID:g12NuRda0
戦場のボーイズライフは無かったことに
31 : 2023/10/12(木) 21:45:14.29 ID:KY/IeiYp0
>>18
自分は好きなんだけどな
19 : 2023/10/12(木) 21:35:31.87 ID:swAY6udt0
スパイラルライフのがいいで
20 : 2023/10/12(木) 21:36:52.50 ID:W/BC8wJq0
やはり丸パクリ満載なの?
26 : 2023/10/12(木) 21:42:27.68 ID:0INw2DUk0
>>20
ポール・サイモンのイントロ丸パクリとかあったな
22 : 2023/10/12(木) 21:39:26.04 ID:PO2PiXFk0
30年経って洋楽セレクト芸はダサい
23 : 2023/10/12(木) 21:40:40.18 ID:qGc3jKDv0
彗星という新曲は悪くない
ちょっと思うように歌えてないところがあるようだけど
曲調は全盛期と変わらん
24 : 2023/10/12(木) 21:41:01.53 ID:4yRDJrt/0
誰も聴いてないんじゃないか? w
27 : 2023/10/12(木) 21:42:44.67 ID:aXcgIOsT0
パクリつーか殆どカバー曲
28 : 2023/10/12(木) 21:43:09.50 ID:ZhgioczK0
アナログ盤でほしかったな
29 : 2023/10/12(木) 21:44:16.97 ID:dR/2MYCF0
LIFEがほぼベストアルバムみたいになってて
コアなファン以外はこれだけ聴けばいいってなってる気もする
33 : 2023/10/12(木) 21:45:43.68 ID:l4GmMdya0
天使たちのシーンはマジで素晴らしい
34 : 2023/10/12(木) 21:46:18.72 ID:zbexQZ090
韓国映画の吠える犬は噛まないと何か関係あるの?
36 : 2023/10/12(木) 21:47:59.56 ID:KANFKWkh0
吠えるだけで進まない山口の三輪チンカスヒロ
37 : 2023/10/12(木) 21:48:05.90 ID:J2BloqV80
小山田圭吾が「なんか尾崎豊みたいだった」と一蹴したことで有名なアルバム
38 : 2023/10/12(木) 21:48:12.00 ID:45gHbh6+0
うん名曲揃いだとは思うが
本当の作曲者をちゃんと表示しような
39 : 2023/10/12(木) 21:48:29.96 ID:ReoM9IxL0
カウボーイ疾走
ローラースケートパーク

今でもキクゼ

コメント

タイトルとURLをコピーしました