
消えたバンド、ザ・サンデイズ(The Sundays)に何が起こった?

- 1
【総合格闘家】皇治選手 フェラーリで当て逃げの疑いで警視庁が書類送検 任意聴取に容疑認める 運転操作を誤ったか1 : 2025/03/31 13:00:14 ??? 総合格闘家の「皇治」選手が去年12月、東京・世田谷区でフェラーリを運転中に単独事故を起こし、そのまま立ち去ったとして、警視庁がきょう、書類送検...
- 2
レイプが確定しても示談金払えば捕まらない日本1 : 2025/03/31(月) 20:38:30.51 ID:TcRYJbvs0 まじかよ 2 : 2025/03/31(月) 20:39:28.41 ID:iaDxBsWjd 捕まるよ 3 :...
- 3
【陰謀論】すき家・全店閉鎖に「不満を持つ勢力」にハメられたと「陰謀論」まで…異物混入騒動をSNSが拡散「こんなデカいネズミが入ってたら普通は気づく」1 : 2025/03/31 19:32:47 ??? 異物混入騒動を受けて、3月31日より全店一時閉店となった大手・牛丼チェーン『すき家』。そのショッキングな事件とは裏腹に、SNSではすき家を熱心...
- 4
「恐怖を感じた」件数は8000件超 三重県議会議員の吉田紋華議員に殺害予告メールが届く1 : 2025/03/31(月) 19:57:11.80 ID:TBzv9giL9 メーテレ 2025年3月31日 19:03 https://www.nagoyatv.com/news/?id=...
- 5
石破茂首相「国民生活の安定に尽力」 25年度予算成立1 : 2025/03/31(月) 20:03:53.53 ID:5tgNC1in9 石破茂首相「国民生活の安定に尽力」 25年度予算成立 – 日本経済新聞 https://www.nikkei.c...
- 6
「中国か建設するビルだけ崩壊した。中国はどうしょうもない毒害虫だ。中国は殺人鬼」タイ首相憤怒1 : 2025/03/31(月) 20:01:31.12 ID:ftbQfutz0 https://news.yahoo.co.jp/articles/b0619a1c7944c6cfaecd0f...
- 7
X民気づいてしまう…「中国のことを話すと工作員が湧いてくる。試しに「南京」てつぶやいてみ?」1 : 2025/03/31(月) 19:17:15.80 ID:lQ8O7LYv0 https://www.fsight.jp/articles/-/51038 2 : 2025/03/31(月)...
- 8
SMAPで一番の名曲と言えば?1 : 2025/03/31(月) 19:43:24.05 ID:+0aB7o2K0 胸さわぎを頼むよ 7 : 2025/03/31(月) 19:46:19.18 ID:TzF8AAgf0 これはオ...
- 9
諸悪の根源、やっぱりパワハラ・セクハラ芸人の「とんねるず」でしたwww港浩一と連日連夜に渡ってどんちゃん騒ぎ、経費でハワイへ!1 : 2025/03/31(月) 18:57:56.01 ID:60eyrVOJ0 フジテレビによる中居正広氏(52)への異様な接待の発端は、港浩一社長(72)にあったことがフジと他局の関係者の証...
- 10
フジテレビ、第三者報告も出て本格的に許されるフェイズに入ってきたよな1 : 2025/03/31(月) 20:01:13.72 ID:MxCEOz+w0 https://5ch.net 2 : 2025/03/31(月) 20:01:26.53 ID:MxCEOz+...
- 11
日本語ヒップホップの名トラック教えて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 19:14:03.28 ID:x0CpUf/l0 トラックだけ聞きたい 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 1...
- 12
「フィンランド」って国について知っていること 1 : 2025/03/31(月) 19:24:44.67 ID:IUBsBYGh0 なんかある https://greta.5ch.net/poverty/ 5 : 2025/03/31(月) 1...
- 13
【コメ高騰】農協通さないコメ44万トン増 卸が直接買い、価格高騰か1 : 2025/03/31 18:33:55 ??? 農林水産省は31日、農協などの集荷業者を通さず、生産者から卸売業者などに販売されたコメが1月末時点で前年同時期と比べ44万トン増えたと発表した...
- 14
中居正広氏の女性アナへの性暴力について 社員B氏の関与踏まえ「本事案はCXの『業務の延長線上』における性暴力」 フジ第三者委員会1 : 2025/03/31(月) 18:48:57.86 ID:KklZPQIY9 https://news.yahoo.co.jp/articles/cab9782f2e80dbfc1a0157...
- 15
【中居ヅラ】中居正広氏の守秘義務めぐり「#中居くんを守りたい」Xトレンド「片側の主張ばかり」「私は中居正広を信じています」1 : 2025/03/31(月) 19:20:11.15 ID:gA3dqLjc9 2025年3月31日19時7分 中居正広氏の女性トラブルに端を発した一連の報道を受け31日、第三者委員会の調査報...
- 16
フジテレビ、「重大な社内ハラスメント事案」を公表 BS『プライムニュース』の反町理キャスターが女性社員2名に対して1 : 2025/03/31(月) 19:02:25.95 ID:KklZPQIY9 https://news.yahoo.co.jp/articles/42458349aab23fffa69247...
- 1 : 2023/09/05(火) 21:19:25.36 ID:W70n2Y8c9
Whatever Happened To The Sundays?
by Cindy Grogan
September 5, 2023
CultureSonar ※DeepL翻訳
https://www.culturesonar.com/whatever-happened-to-the-sundays/
ザ・サンデイズには90年代初頭の雰囲気があった。スミスを彷彿とさせるジャングリーなギター、少し(でもあまり)不透明な歌詞、そしてハリエット・ウィーラーの天使のような歌声。
彼らのサウンドは、当時流行していたオーバーサイズのセーターのように快適だった。彼らはインディ・シーンの寵児となり、「Here's Where The Story Ends 」を含む2曲の大ヒットを記録した。そして、彼らはただ……消えてしまった。では、ザ・サンデイズに何が起こったのか?
このグループは、ウィーラーが80年代半ばに大学でギタリストのデヴィッド・ガヴリンと出会ったことから始まった。2人は一緒に曲作りを始め、最終的にはベーシストのポール・ブリンドリーとドラマーのパトリック・ハナンを加えた。
デモをロンドンの様々なクラブに送ったところ、別のグループのオープニングを飾るギグが決まった。その夜、観客の中にいた音楽ジャーナリストたちは、聴きに来たヘッドライナーのことなどすぐに忘れ、ザ・サンデイズについて騒ぎ始めた。
レコード会社による入札合戦が始まり、彼らの最初のシングル「Can't Be Sure」は1989年に発売され、その年のベスト・インディーズ・シングルのリストにランクインした。その名前は……?メンバー4人が唯一同意できた名前だった。ファースト・アルバム『Reading, Writing and Arithmetic』は1990年にリリースされ、シングル「Here's Where the Story Ends」がラジオやMTVでオンエアされ、多くの好意的な報道を集めた。
続く1992年の『Blind』も好評を博し、イギリスとアメリカでの公演はソールドアウトとなった。しかし、ツアーの過酷なペースは、グループの肉体的、創造的な蓄えを消耗させていた。
彼らは、自分たちを最初に"理解"してくれたリスナー層、つまり大学生やオルタナティブの聴衆を増やすことに集中することを望んだが、商業的なヒット曲を知っているレコード・レーベルに押し切られてしまったと記している。そこでガヴリンとウィーラーは、子育てに専念するために一息ついた(現在、2人の成人した子供がいる)。
1994年、グループはストーンズの「Wild Horses」のカヴァーをリリースし、バドワイザーの広告や1996年のマーク・ウォールバーグとリース・ウィザースプーンのチーズ映画『悪魔の恋人』に使われた。3枚目(そして最後の)のアルバム『Static and Silence』(1997年)は、シング「Summertime」がチャート上位に入ったものの、評価は散々だった。そして……それきりだった。
最近では、ガヴリンとウィーラーは自宅スタジオで音楽制作を続けているが、リリースされるかどうかは不明だ。
ブリンドリーは音楽/テクノロジー分野の起業家であり、ハナンはイギリス中のさまざまなバンドにドラムの腕を貸している。バンド・メンバーは、メガ・ネームに興味がなかったことを認めている。
ウィーラーはインタビュアーに、「すごい有名になりたいとか、ポップ・グループに入りたいと思ったことは一度もない。だ、自分自身のために時間を費やすのは素晴らしいことだと思ったんだ。」 とインタビューに答えている。(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
●The Sundays – Here's Where The Story Ends (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=FHsip5xOenQ●Wild Horses
https://www.youtube.com/watch?v=9i-0FB68LoQ●Summertime
https://music.youtube.com/watch?v=o3Bh9abbI48- 2 : 2023/09/05(火) 21:20:57.89 ID:v88Xlg0I0
- 消えたバンド?
ゴーバンズ
- 3 : 2023/09/05(火) 21:21:13.25 ID:Xa3RRYEY0
- 暗い日曜日
- 4 : 2023/09/05(火) 21:22:01.61 ID:cqwnh8x40
- 赤い公園
- 6 : 2023/09/05(火) 21:24:31.20 ID:gyiImKvr0
- マンデイズで復活
- 7 : 2023/09/05(火) 21:27:51.10 ID:Mfuih48b0
- 文句なしに90年代インディーポップの最高峰
- 8 : 2023/09/05(火) 21:28:42.15 ID:dgHUkmyk0
- だれ?
- 9 : 2023/09/05(火) 21:30:59.63 ID:2LCi42vL0
- 今初めて知ったがボーカルの声が可愛くていいな
- 10 : 2023/09/05(火) 21:31:02.27 ID:4ZZYt6k30
- めちゃ好きだった
今でも聴いてるわ - 11 : 2023/09/05(火) 21:31:37.14 ID:PWk1yP8k0
- 太川陽介とか倉田まりことか
- 12 : 2023/09/05(火) 21:34:38.38 ID:12bGloql0
- リアタイは知らないけど90年代前半の良ネオアコバンドという認識
- 13 : 2023/09/05(火) 21:37:09.35 ID:h38fYvAN0
- インディーズでも、このあたりまで出したらキリがない
- 14 : 2023/09/05(火) 21:38:19.45 ID:TzINs0Mv0
- 2ndアルバムは捨て曲がない
ほんと名盤 - 15 : 2023/09/05(火) 21:39:14.86 ID:lsHHqg7i0
- StrawberrySwitchbladeのJoleneをよく聴いてる
ほんと声が良い元の曲は全く知らんが - 18 : 2023/09/05(火) 21:47:53.42 ID:1DScFKKY0
- まあ確かにきりがない
primitivesっていたなと思ったら
最近も活動してて今驚いた - 19 : 2023/09/05(火) 21:49:58.81 ID:12bGloql0
- この辺のインディバンドは7インチで聴くもの
- 20 : 2023/09/05(火) 21:53:12.91 ID:DVcWmvet0
- せっかく買いにいったCD屋に無くて、仕方なくペイルセインツを買った
そんな35年程前の記憶が蘇ってきたぞ - 21 : 2023/09/05(火) 21:54:07.11 ID:1K9+HYiV0
- 再び赤い悪夢
- 23 : 2023/09/05(火) 21:55:07.26 ID:Rf32PlDt0
- ほほえーみをー!
- 24 : 2023/09/05(火) 21:55:29.72 ID:bd4VLqNC0
- まさにスミチル
- 26 : 2023/09/05(火) 21:59:33.00 ID:WFfLVp9l0
- ユーアーノットオンリーワンアイノウは処女厨を発狂させる名曲
- 27 : 2023/09/05(火) 22:00:17.42 ID:p+dJtYvx0
- バンドは消えてしまったけどシングル曲Perfectだけはいまだに聴いている
- 28 : 2023/09/05(火) 22:02:56.54 ID:DVcWmvet0
- あー33年ほど前かな?
- 29 : 2023/09/05(火) 22:03:31.15 ID:L5MJSmy+0
- アンモナイトアルバムはよく聴いた
日本版だけに収録されてる短調シャッフルスミスに影響をうけてる曲の名前って何だっけ ?
アルバムの最後に入ってたんだ - 30 : 2023/09/05(火) 22:03:48.04 ID:MH4rcP0A0
- そういえば'Til Tuesday
というバンドがおったなあ - 31 : 2023/09/05(火) 22:14:55.69 ID:dW45V27O0
- Sundaysは2000円くらいで買えたけど
April Showers、Dolly Mixture 、Friday Club、Trixie's Big Red Motorbike、French Impressionists、Even As We Speak、Jam Today 、、、
この辺のフィメールヴォーカルのインディバンドは04つの値段付いてたけど買ったなぁ
もう15年以上前だなぁ懐かしいなぁ - 32 : 2023/09/05(火) 22:18:52.14 ID:KBFHiQvt0
- メンバーが消えたバンドもいたな。
- 34 : 2023/09/05(火) 22:28:52.60 ID:F2eQv0X20
- 1stアルバムのレコーディングに時間かけすぎて、そのゴタゴタの末解散したザ・ラーズってバンドもある
- 35 : 2023/09/05(火) 22:53:57.57 ID:+jQ5y7M70
- センチメンタル・バスはどこ行ったのかな
- 36 : 2023/09/05(火) 23:49:31.15 ID:eK3MO2WN0
- ラーズは代表曲はそんな良いのこれ?くらいだったけど
あの約1名が不満らしいアルバムを聴いたら良くてビックリしたな
コメント