
文科省、不登校高校生に遠隔授業 単位の半数近くを自宅で取得可能

- 1
森田剛って昔凄い人気あったよな?1 : 2025/04/26(土) 07:26:08.91 ID:bdHHIkRL0 俺の気のせい? 2 : 2025/04/26(土) 07:27:25.90 ID:lsjIGQ5m0 森田三宅の...
- 2
NHK、ネット環境にも受信料払わせるわ、解約は端末の破棄 今年10月から1 : 2025/04/25(金) 19:11:11.39 ID:1upGbxlR0 ◎記事元ソース名/NHK、10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」 NHKは...
- 3
【与野党の消費税減税求める声に林官房長官】「食料品に対する税率を含め、税率を引き下げることは適当ではない、消費税は社会保障の重要な財源だ」1 : 2025/04/25 18:53:59 ??? 与野党で消費税の減税を求める声が強まっていることに対し、林官房長官は24日、「食料品に対する税率を含め、税率を引き下げることは適当ではない」と...
- 4
日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満1 : 2025/04/26(土) 07:37:35.06 ID:EI7X0wTK9 …過去最悪の赤字見通しでリストラ急ぐ 日産自動車は、中国内陸部・湖北省の武漢工場での車両生産から撤退する方針を...
- 5
GW開始、海外旅行の出国ピーク 万博にぎわい、混雑分散傾向に1 : 2025/04/26(土) 07:27:32.73 ID:EI7X0wTK9 26日からゴールデンウイーク(GW)に入り、最初の土日を迎えた。全国の行楽地がにぎわい、大阪・関西万博などのイベ...
- 6
【韓国】 「少女像侮辱」米国ユーチューバーの生活苦に徐坰徳氏「自縄自縛」1 : 2025/04/26(土) 03:19:31.28 ID:58CA4zbL 「平和の少女像」を侮辱する行動で物議を醸した米国人ユーチューバーのジョニー・ソマリが生活苦を訴えていることを受けて...
- 7
【速報】万博会場で女性を救急搬送、病院で死亡確認 開幕以来初めて【速報】万博会場で女性を救急搬送、病院で死亡確認 開幕以来初めて アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 8
【画像】女子高の体育祭、我々の想像を超えてくるwww【pickup】【画像】女子高の体育祭、我々の想像を超えてくるwww【pickup】 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 9
トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い1 : 2025/04/26(土) 07:20:10.84 ID:EI7X0wTK9 【ワシントン時事】トランプ米大統領は25日公表された米タイム誌とのインタビューで、米国の関税政策を巡り、中国の習...
- 10
【緊急】予言界隈「本日4月26日東京が壊滅する大地震発生」対策総合スレ1 : 2025/04/26(土) 06:40:43.61 ID:Pmz8JL8r0 とりあえず水と米の備蓄は完了 3 : 2025/04/26(土) 06:41:50.46 ID:8ohymlUQ...
- 11
イマドキ新入社員の初任給、64万円イマドキ新入社員の初任給、64万円 冷笑速報
- 12
向井理 公私で親交深い女優が「お母さんのような」一面明かす「本当にお世話好きで…」1 : 2025/04/26(土) 06:29:16.18 ID:bzmMoJwA9 向井理 公私で親交深い女優が「お母さんのような」一面明かす「本当にお世話好きで…」 [ 2025年4月25日 1...
- 13
TBS野村彩也子アナ「1日1個は食べています」疲労回復の秘訣は?「先日までタートルネック」1 : 2025/04/26(土) 06:30:12.31 ID:bzmMoJwA9 TBS野村彩也子アナ「1日1個は食べています」疲労回復の秘訣は?「先日までタートルネック」 [2025年4月26...
- 14
永野芽郁の違約金wwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/26(土) 06:44:25.18 ID:xJPZl+G70 永野芽郁のCM JCB 湖池屋 HOYA コーセー 花王 SUNSTAR クラシエ 三菱重工 サントリー モスバ...
- 15
「キスを求められ、、、」TBS番組出演者のアナウンサー被害がヤバかった「キスを求められ、、、」TBS番組出演者のアナウンサー被害がヤバかった 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
- 16
日産ちゃん「助けて!エルグランドの情報小出しにしてるのに盛り上がらないの」(e-powerのみw) | 時代はSUVなのに | e-powerってガンダムで例えるとなんなの?日産ちゃん「助けて!エルグランドの情報小出しにしてるのに盛り上がらないの」(e-powerのみw) | 時代はSUVなのに | e-powerってガンダムで例えるとなんなの? 2ちゃんねるニュース超...

- 1 : 2023/08/25(金) 08:45:54.38 ID:HcO0kSCu9
文科省、不登校高校生に遠隔授業 単位の半数近くを自宅で取得可能 | 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/36ea11c27444e2179b0f347568188f336a56e544
https://nordot.app/10673796206466668212023/08/24
Published 2023/08/24 20:24 (JST)
Updated 2023/08/24 23:37 (JST)文部科学省は24日、不登校の高校生への支援策として、自宅で遠隔授業を受けて単位取得するのを認める方針を決めた。上限は36単位で、卒業に必要な単位の半数近くとなる。省令改正を経て早ければ来春から適用。少子化対策を目的にした規制緩和も行い、小規模高校では他校の授業を遠隔で受ける際の教員配置条件を変更する。
高校教育について議論する中教審作業部会は24日の会合で、こうした改革案を提言する方向性を確認した。
文科省によると、高卒に必要な単位は74以上。病気で登校できない生徒らに対する特例はあったが、これまで自宅で遠隔授業を受けるのは認められていなかった。(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 2 : 2023/08/25(金) 08:47:17.24 ID:o/WR8wVm0
- 通信制もうければいいじゃん
- 4 : 2023/08/25(金) 08:49:25.37 ID:Es06Hz9O0
- 遠隔操作で学校まで誘導しろ
- 5 : 2023/08/25(金) 08:49:28.22 ID:LGyNDlhY0
- >>1
いい時代だなぁ - 6 : 2023/08/25(金) 08:49:53.49 ID:YV8BlMUO0
- 通信制はスクーリングなしでもOKになるの?
- 7 : 2023/08/25(金) 08:50:24.51 ID:ZtdOoOkR0
- 終始不登校の奴って
社会に出れるのリモートワーク止める会社増えてるから
引きこもりで生活できないぞ - 8 : 2023/08/25(金) 08:50:34.76 ID:9xSuD5Tb0
- もう義務教育にしてやれば?
- 9 : 2023/08/25(金) 08:53:08.74 ID:H6UAwmLC0
- 前から登校日数については規制してないって言ってるのが笑える
- 10 : 2023/08/25(金) 08:54:08.46 ID:uoF+6IUe0
- 学校を別で作ってやらないと他の生徒との公平性、教師の負担増になるんじゃないか
- 13 : 2023/08/25(金) 08:56:43.35 ID:H6UAwmLC0
- >>10
元から生殺与奪の権利を学校から奪いますって話だから関係ないw
教育機関は単位だけ認定すればいいんスよ - 11 : 2023/08/25(金) 08:54:36.97 ID:X1MHMSlX0
- 単位が取れて卒業できてもなぁ。。。
- 22 : 2023/08/25(金) 09:00:52.21 ID:H6UAwmLC0
- >>11
ゆくゆくは単位証明をマイナンバーでやっから大学は飛び入学受け入れてようねって話
ただし大学卒業できんと中卒ですけど - 12 : 2023/08/25(金) 08:56:05.83 ID:2ANv+52R0
- それで単位もらえるなら、
家で受験勉強に集中できるな。 - 14 : 2023/08/25(金) 08:57:06.08 ID:ef1vQkv30
- 通信制高校と似たような扱いになるんかな?
- 19 : 2023/08/25(金) 08:58:59.02 ID:YV8BlMUO0
- >>14
あくまで全日制だけど、登校しないという訳分からん状態にしたいのでは。
ハナから通信制でいいと思うが。 - 15 : 2023/08/25(金) 08:57:28.28 ID:rm7Qua4B0
- 机の下でチ●コ出してても問題なし
- 16 : 2023/08/25(金) 08:58:21.88 ID:U56QV48+0
- 不登校に限らず一般にも遠隔授業認めればいいのに。
- 17 : 2023/08/25(金) 08:58:36.86 ID:i45S2msS0
- イジメ受けたら行く必要無い
自宅で勉強しる
- 18 : 2023/08/25(金) 08:58:40.89 ID:2ANv+52R0
- 他校の授業、遠隔で受けられるなら、
希望者が超進学校の授業を受けられるようにすれば
塾いらなくなる? - 20 : 2023/08/25(金) 09:00:39.03 ID:YV8BlMUO0
- >>18
進学校でも授業つまらんよ。
皆、内職してる。 - 21 : 2023/08/25(金) 09:00:44.98 ID:dTXBEoaQ0
- 不良高校生に見えたわ
- 23 : 2023/08/25(金) 09:04:18.93 ID:YV8BlMUO0
- 通信制で授業動画流して単位とってるんだからそれでいいじゃん。
リアルタイムの授業動画にする意味がない。 - 24 : 2023/08/25(金) 09:06:10.03 ID:H6UAwmLC0
- 高校じゃなくても大学が高等教育課程の単位認定しちまって
優秀な人材は大学が青田買いするんだよ
まあ飛び入学扱いだから大学卒業できんと中卒だから - 25 : 2023/08/25(金) 09:07:06.07 ID:xKzvCn9m0
- 各学校の引き籠もりを集めて遠隔授業するとかしないと、凄い負担だと思う
- 26 : 2023/08/25(金) 09:07:46.73 ID:QV0WF90l0
- もっとできる層対して対応を
- 27 : 2023/08/25(金) 09:08:35.70 ID:g2IvfwEV0
- N校は全部ネット授業じゃないんか
- 29 : 2023/08/25(金) 09:09:35.59 ID:YV8BlMUO0
- >>27
動画だよ。
ネット授業だったら深夜に勉強できないやろ。 - 28 : 2023/08/25(金) 09:08:49.33 ID:v856tj1m0
- なぜ不登校になるのか?
- 30 : 2023/08/25(金) 09:09:52.48 ID:onvxY5c40
- ユーチューブでよくね?
- 31 : 2023/08/25(金) 09:11:04.13 ID:Ft0Z2uxQ0
- これはいい試み
- 32 : 2023/08/25(金) 09:11:28.45 ID:Ri2ug72o0
- 女子高生に遠隔ローター
- 33 : 2023/08/25(金) 09:12:32.62 ID:omz9ztGC0
- これからローカル線廃止が加速するので田舎の生徒は基本的リモートになるんだろ
- 34 : 2023/08/25(金) 09:13:18.45 ID:YV8BlMUO0
- 遠隔授業は基本、教室にいる人向けに授業やってるからよくわからんのだよね。
動画でいいだろ。通信制は動画でやってるとこあるし。 - 35 : 2023/08/25(金) 09:14:13.88 ID:9zBjuaKy0
- そうしてまで不登校児を学ばせる必要あんの
ほっときゃ良いじゃん
自業自得 - 42 : 2023/08/25(金) 09:21:57.80 ID:H6UAwmLC0
- >>35
今はリスキリングと言ってもどっから始めりゃいいんだって話よ
無駄な授業をやらなくていいよう効率化しにゃいかんのは当然 - 36 : 2023/08/25(金) 09:15:47.38 ID:vuc6GYaj0
- 世間はこういうふうに動いている
「そんなんで将来どうすんの」とか言っても無駄よ
それぐらい今は過保護 - 38 : 2023/08/25(金) 09:18:28.07 ID:BBD2VRr70
- 単位を半数近く取るだけで
卒業出来るの? - 39 : 2023/08/25(金) 09:19:05.27 ID:YV8BlMUO0
- 大学も通信制は登校ゼロで卒業できるんだし、通信制で登校ゼロにしろよ。どうせ学校いかんし、それでいいだろ。
- 40 : 2023/08/25(金) 09:20:02.62 ID:omTE/YNL0
- 36単位しかもらえないとなると卒業はむりだな
転校で役立つかも
コメント