面接官「砂糖と塩を舐めずに見分ける方法を答えなさい」←現役大学生の正解率2割弱www

サムネイル
1 : 2023/07/17(月) 19:48:20.149 ID:99OIZPrCd
日本ヤバない?
2 : 2023/07/17(月) 19:48:44.824 ID:trzhocax0
ヤバないよ
3 : 2023/07/17(月) 19:48:56.436 ID:NiNEn3Uld
水に溶かして飲めばいいのにな
7 : 2023/07/17(月) 19:49:23.267 ID:Rt3Am04a0
>>3
これ
5 : 2023/07/17(月) 19:49:05.457 ID:+lKyBm7U0
ソース無し!笑
6 : 2023/07/17(月) 19:49:10.393 ID:HHBDWAOfr
磁石を入れてくっつくほうが塩
8 : 2023/07/17(月) 19:49:26.167 ID:F4ERcqI0a
結晶を見る
水に溶かして溶けやすさを比べる
ぐらいかな
9 : 2023/07/17(月) 19:49:28.665 ID:L7a4bHYTr
ヤバないだって
10 : 2023/07/17(月) 19:49:36.325 ID:L5kAt9qY0
日常的に料理してれば普通に見た目でわかる
32 : 2023/07/17(月) 21:16:17.754 ID:XV7xRemLd
>>10
でもアニメマンガではよく間違えてるよね?
11 : 2023/07/17(月) 19:50:07.892 ID:oFMz/pyd0
見ればわかる(´・ω・`)
12 : 2023/07/17(月) 19:50:26.387 ID:xIDF+jwy0
蟻を落とす
13 : 2023/07/17(月) 19:50:40.632 ID:Gim/3Rk7a
見れば分かるわ
14 : 2023/07/17(月) 19:51:07.382 ID:oBn3TzWwp
火で炙る
19 : 2023/07/17(月) 19:53:21.559 ID:fy+IvJZg0
>>14
これ
15 : 2023/07/17(月) 19:51:21.068 ID:6AiyVi9EM
サラサラかベタベタか
16 : 2023/07/17(月) 19:51:36.389 ID:O2fUHUXE0
舐めた方が早くね?
17 : 2023/07/17(月) 19:52:39.111 ID:0fOYtid/0
傷口に塗る
18 : 2023/07/17(月) 19:53:03.640 ID:clMRsYNVd
舐めると「ペロッ…これは青酸カリ!」みたいな可能性もあるじゃん
20 : 2023/07/17(月) 19:54:38.254 ID:B6aLi4HZM
「見分ける」だから目視だけだぞ
21 : 2023/07/17(月) 19:59:12.818 ID:tkXZzTxX0
触ればわかるわ
22 : 2023/07/17(月) 20:01:55.604 ID:W7NqGAdC0
よく見れば十分目視で見分けられるぞ
23 : 2023/07/17(月) 20:02:52.287 ID:69l4tlzkr
見た感じがそもそも全然ちがうくね
24 : 2023/07/17(月) 20:18:44.185 ID:G19AcKKl0
蟻を連れてくる
25 : 2023/07/17(月) 20:50:58.478 ID:G+UoNUbB0
結晶構造が違うので見た目で十分
26 : 2023/07/17(月) 20:51:30.491 ID:OQ+MrdvG0
見れば分かる
じゃりじゃりしてるのは砂糖
27 : 2023/07/17(月) 20:51:49.253 ID:57zARmHY0
鼻から吸えばいいじゃん
28 : 2023/07/17(月) 20:57:27.165 ID:f9H1XQova
加熱して溶けたら砂糖、溶けなかったら塩
29 : 2023/07/17(月) 21:01:54.432 ID:i3oMvOGI0
炎色反応ではだめ?
30 : 2023/07/17(月) 21:04:25.519 ID:PE8uMlNxd
粘性でわかるだろ
アホ、ボケ!
31 : 2023/07/17(月) 21:05:45.879 ID:+i6N8HMm0
水溶液を電気分解して塩素ガスが発生した方が塩
34 : 2023/07/17(月) 21:18:17.318 ID:Dniz+4Cpd
吐息を吹きかけて溶けたほうが砂糖
35 : 2023/07/17(月) 21:20:20.464 ID:WVR+fSGX0
アリさんを投げ込んで喜んでたら砂糖
塩対応されたら塩

コメント

タイトルとURLをコピーしました