
全盛期のB’zが好きすぎて今の姿見てると悲しくなってくるんだが

- 1
大阪カジノ構想、ついに着工-アジア最大へ1 : 2025/04/28(月) 04:37:47.29 ID:2M+mkpFa9 日本MGMとオリックスの合弁会社が手がける1兆2700億円規模のプロジェクトは、2030年の開業を予定している。...
- 2
永野芽郁『不倫疑惑』にプラダが「事実確認中です」 アンバサダーを務める世界的ブランド永野芽郁『不倫疑惑』にプラダが「事実確認中です」 アンバサダーを務める世界的ブランド ファンサマリィ
- 3
ゆたぼん 留学して小学生レベルの授業を受けていることが判明ゆたぼん 留学して小学生レベルの授業を受けていることが判明 いろんなネットニュース速報
- 4
YOASOBIプロデューサー、海外公演の赤字を明かすも挑戦を続ける理由YOASOBIプロデューサー、海外公演の赤字を明かすも挑戦を続ける理由 V系まとめ速報
- 5
【訃報】パキスタン軍、インド国境に集結中【訃報】パキスタン軍、インド国境に集結中 冷笑速報
- 6
米農家さん達、マスコミを使って米の輸入拡大に全力で抵抗1 : 2025/04/28(月) 03:39:23.30 ID:45SnH0yC0 https://news.yahoo.co.jp/articles/8bb61eae853cf5305a0fce...
- 7
ロシア首都で車が爆発、ロシア軍中将が死亡 | 「ロシア首都」って何だ?ロシア首都で車が爆発、ロシア軍中将が死亡 | 「ロシア首都」って何だ? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 8
若手プロ野球選手のセカンドキャリア、やってみたい仕事は会社経営がトップ若手プロ野球選手のセカンドキャリア、やってみたい仕事は会社経営がトップ ツバメ速報@ヤクルトスワローズまとめ
- 9
BRICS:中国が独自の決済システムを推進する計画を正式に開始1 : 2025/04/28(月) 03:02:23.33 ID:WkF2dWSi0 https://www.cointribune.com/en/brics-china-officially-la...
- 10
最近temuとかいうサイトで買いまくってるけどここ神すぎんか?【2ch】最近temuとかいうサイトで買いまくってるけどここ神すぎんか?【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 11
埼玉県川口市の環境センター火災…巨額の復旧費、67億4千万円と判明 10月から一部再稼働 リチウムイオン電池の捨て方「全国的な問題に」4/27埼玉県川口市の環境センター火災…巨額の復旧費、67億4千万円と判明 10月から一部再稼働 リチウムイオン電池の捨て方「全国的な問題に」4/27 国難にあってもの申す!!
- 12
imgur<-これの読み方って「ウムジウル」で合ってるよなimgur<-これの読み方って「ウムジウル」で合ってるよな 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは?いずれ中国共産党を脅かす可能性も中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは?いずれ中国共産党を脅かす可能性も 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
【朗報】トランプ大統領「パナマ・スエズ運河、米国の船舶は無料で通航できるようにすべきだ」【朗報】トランプ大統領「パナマ・スエズ運河、米国の船舶は無料で通航できるようにすべきだ」 大艦巨砲主義!
- 15
【朗報】チャリカス終了のお知らせwww自転車逆走とかありえんwww青切符制度攻めてる件【朗報】チャリカス終了のお知らせwww自転車逆走とかありえんwww青切符制度攻めてる件 ニュー速タイムズ

- 1 : 2023/07/01(土) 21:46:16.932 ID:nZYHCkis0
- 年老いたなら引退とかしてくれよ
声出てないよ - 2 : 2023/07/01(土) 21:47:09.684 ID:wX5RCRV9d
- よくわからないけどウルトラソウルの頃?
- 10 : 2023/07/01(土) 21:55:14.960 ID:nZYHCkis0
- >>2
全盛期長かったもんな
ultra soulの頃は既に人気も落ち着いてきてたけど
1997-1998くらいが全盛期だから
落ち始めではあるけど2010年くらいまでは割と体力も声も維持してたと思う>>3,5,6
キーも下げまくってるじゃん
腹の底から出してたあの化け物みたいな声は全然出てないよ
俺がハードルあげてるんじゃなくて本人が遙か高みから落ちてきただけ>>7
そうなんだよ
今のって『60前にしては凄すぎる』であって
声に艶も力強さもなくなってるよ>>8
夜にふられても 聴けるのは楽しみだけど
LIVEは本当に2000年くらいまでが凄すぎた - 17 : 2023/07/01(土) 22:03:20.891 ID:tv5P99dD0
- >>10
キー変わってねえよ耳音痴 - 18 : 2023/07/01(土) 22:06:16.501 ID:Cwg2t9TpM
- >>17
キーの上げ下げもわからんとか草生えるww - 20 : 2023/07/01(土) 22:08:55.718 ID:tv5P99dD0
- >>18
キーの違いもわからないのが何かを語るとかマジでバカだと思うよ - 4 : 2023/07/01(土) 21:48:30.303 ID:wE2Fs0y40
- 維持してる方
- 6 : 2023/07/01(土) 21:51:05.091 ID:2RHw8l9nd
- 声でてるよな?
この前のソニーYouTubeみてすげえとおもったぎ - 7 : 2023/07/01(土) 21:52:59.900 ID:KHazcoJ4p
- まあ全盛期がすごすぎたからな
いまでもすげえけど当時からしたらやっぱり色褪せる - 8 : 2023/07/01(土) 21:54:11.075 ID:L++cFpYJ0
- 去年のライブ行ったけどめちゃくちゃ声出てたぞ
今年のも楽しい - 9 : 2023/07/01(土) 21:54:56.744 ID:VpIedKKR0
- 稲葉は保ってる方だろ
59であれなら十分だぞ - 15 : 2023/07/01(土) 21:59:41.720 ID:nZYHCkis0
- >>9
俺べつに『還暦越えてすごい人』がみたいんじゃないの若い頃が凄すぎて、桑田佳祐とか中島みゆきよりは露骨に魅力が落ちてる
去年ゲスト出演してたけど矢沢永吉とか長渕剛とかのLIVEの方がよっぽど聴けるよ去年の『恋じゃなくなる日』もそうだけどキー下げてようやく歌えてる
無理がたたる歌い方だけにね - 11 : 2023/07/01(土) 21:57:38.085 ID:L++cFpYJ0
- キー下げてる?
何聴いて言ってるんだ? - 12 : 2023/07/01(土) 21:58:10.663 ID:wAzrqjys0
- >>1の耳が衰えた説
- 13 : 2023/07/01(土) 21:58:26.792 ID:TC3Eh10e0
- 年取ったら声出ないとか勘違いも甚だしい
年寄り歌手が声出ないのは日々殆ど歌ってないからだ - 14 : 2023/07/01(土) 21:58:50.371 ID:5NviUgXga
- 全盛期はそれを保ってられないから全盛期なんだよ
落ちるのは当然
全盛期を過ぎたら衰えをいかに遅らせるかよ - 16 : 2023/07/01(土) 22:03:05.727 ID:wAzrqjys0
- にわか過ぎて話にならん
- 19 : 2023/07/01(土) 22:06:41.031 ID:Cwg2t9TpM
- >>1の話な
- 21 : 2023/07/01(土) 22:10:34.192 ID:FFB3P9aW0
- 落ち目と感じたらなら見限れよ
悪口言いたいだけの素人に上から目線の評論されてもね - 22 : 2023/07/01(土) 22:11:29.270 ID:nZYHCkis0
- ごめんごめん、keyは下げてないね
声出てないのと下げてるのはtoneだね - 23 : 2023/07/01(土) 22:11:51.408 ID:a+SgwONPM
- イッチキーの指摘恥ずかしくなって逃げてるやん
- 24 : 2023/07/01(土) 22:14:33.376 ID:vGzWN1Hba
- 2017のロッキンで見たけど他のどの若いバンドより凄まじかったけどな
50にしては~60にしては~とかいうレベルではなかった - 26 : 2023/07/01(土) 22:19:01.214 ID:nZYHCkis0
- >>24
個人的に2019年がギリギリだった
highway x辺りから艶は出ても声量は落ちたよファンの贔屓目もあるかも知れないけれど
あんなにパワフルなライブする国内バンド他に知らないでも助っ人やギターの演奏と違ってボーカルの声量は如何ともし難いからなあ
- 28 : 2023/07/01(土) 22:39:05.157 ID:lAcjkUxA0
- トレジャープレジャーってベストアルバムほんと一家に2枚
- 31 : 2023/07/01(土) 23:46:11.029 ID:tlKvIX2N0
- >>28
あの頃が一番好き。両方とも予約して買った - 29 : 2023/07/01(土) 22:39:46.885 ID:2RHw8l9nd
- 自分の耳の老化疑ったほういいよ
- 30 : 2023/07/01(土) 23:39:03.695 ID:nZYHCkis0
- いや、落ちてるでしょ
耳の老化は無理がある
コメント