ツタヤでビートルズのCD借りて聞いた結果ww

1 : 2020/04/03(金) 18:00:49.83 ID:vlxvi1Zb0
何が良いのこれ
2 : 2020/04/03(金) 18:01:06.08 ID:JlUQ0/v3a
アホな放尿犯
62 : 2020/04/03(金) 18:08:40.85 ID:0iFHlz6y0
>>2
185 : 2020/04/03(金) 18:19:44.77 ID:F0XPYRJ70
>>2
これよう家族と笑いながら言ってたわ
下痢ピーとか
3 : 2020/04/03(金) 18:01:15.78 ID:f65PwXA+0
明日もう一度聴いてみろ
4 : 2020/04/03(金) 18:01:22.97 ID:f+A8gS8nd
あの悲しいコピペ思い出したわ
5 : 2020/04/03(金) 18:01:36.76 ID:44i+HZXn0
聴いてわかんなかったら誰が説明してもわかんないよ
6 : 2020/04/03(金) 18:01:36.92 ID:o2CEHxxu0
何借りたん?
18 : 2020/04/03(金) 18:04:20.08 ID:vlxvi1Zb0
>>6
beatles for saleや
22 : 2020/04/03(金) 18:04:50.81 ID:MrQAXwUr0
>>18
一番ハズレやん
素直に赤か青借りろよ
38 : 2020/04/03(金) 18:06:48.09 ID:wle0hN5Pd
>>18
センスあるやん
what you're doingとi'll follow the sun鬼リピしてろ
90 : 2020/04/03(金) 18:10:43.71 ID:iOlhat1B0
>>18
そのアルバムで聴くのはノーリプライだけでええぞ
他はビートルズ中級向けや
95 : 2020/04/03(金) 18:11:29.21 ID:MrQAXwUr0
>>90
これな
114 : 2020/04/03(金) 18:13:15.61 ID:wle0hN5Pd
>>90
一理ない
ワイが初心者の時に聴いたbaby's in blackのコーラスの美しさ
これから聴く人にも味わって欲しい
7 : 2020/04/03(金) 18:01:44.40 ID:I8upTyAl0
センスないから返してヒゲダンでも聞いとれ
8 : 2020/04/03(金) 18:01:55.56 ID:MrQAXwUr0
中坊ワイ「なんやこれさっぱりわからん」
次の日ワイ「ビートルズは神」
9 : 2020/04/03(金) 18:02:18.35 ID:M+Vcjk/I0
正直どんな音楽でも毎日聞いたら好きになってるよね
13 : 2020/04/03(金) 18:02:54.89 ID:MrQAXwUr0
>>9
わかる
トロピカル無職とかいつのまにか好きになってるし
25 : 2020/04/03(金) 18:05:00.62 ID:mmTJsfZ00
>>9
シングルカットされた曲目当てでアルバム買ったけど聴き続けるうちに全部好きになってる現象やな

曲おぼえたら聴けるようになるわな

30 : 2020/04/03(金) 18:06:19.00 ID:jJRE01TV0
>>25
そんなんどのアーティストにも当てはまるやんけw
39 : 2020/04/03(金) 18:07:01.14 ID:mmTJsfZ00
>>30

だからそういうてるやん
49 : 2020/04/03(金) 18:07:38.70 ID:Hj1Ebxii0
>>9
分かる
するめ曲とかいうけどそれ当てはまらないやつなんかないやろと
10 : 2020/04/03(金) 18:02:36.43 ID:wle0hN5Pd
僕はセックスピストルズを借りた
11 : 2020/04/03(金) 18:02:37.67 ID:SS1mxP60a
セックス・ピストルズも借りたんやろ
12 : 2020/04/03(金) 18:02:49.68 ID:s9lE9l4I0
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
まだわからん
14 : 2020/04/03(金) 18:03:30.55 ID:MrQAXwUr0
最近の曲なんかもう糞みたいな曲ばかりだよな
15 : 2020/04/03(金) 18:03:50.64 ID:rblEIn9X0
と言うかビートルズなんかアルバムとか曲によって全然違うからな
初めて聞いたのがたまたま後期ジョンレノンの実験的な音楽で「なんじゃこりゃ?」ってなる奴もおるやろうし
19 : 2020/04/03(金) 18:04:23.96 ID:MrQAXwUr0
>>15
コイツらの場合幅が広いっていうより別のバンドみたいになってるのがすごいよな
16 : 2020/04/03(金) 18:04:10.46 ID:zS/9EgAp0
ヘルプ
17 : 2020/04/03(金) 18:04:19.98 ID:g/w4dAyS0
ZEPにしとけ
20 : 2020/04/03(金) 18:04:27.37 ID:GJtbdWe/0
ビーチボーイズを聞け
34 : 2020/04/03(金) 18:06:34.88 ID:MrQAXwUr0
>>20
Do you wana dance
barbara ann
好き
37 : 2020/04/03(金) 18:06:44.67 ID:cvulkDRqr
>>20
眉毛兄が「ビーチボーイズはビートルズの隣に置いてたから売れた」っていうのほんとすき
21 : 2020/04/03(金) 18:04:31.37 ID:g5fRoJvy0
かまってちゃん
23 : 2020/04/03(金) 18:04:51.83 ID:o3WsAxaer
神聖かまってちゃんスレか?
24 : 2020/04/03(金) 18:04:54.25 ID:hqcrfqql0
おっ!と思う曲もあるけど全体的に古臭いわな
逆に言えば半世紀経った今でも普通に聴けるのはすごいと思う
26 : 2020/04/03(金) 18:05:23.41 ID:Ea+0l9EBa
>>1
まずおまんの音楽志向を確認したいわ

どうせアニソンだろ

32 : 2020/04/03(金) 18:06:27.54 ID:vlxvi1Zb0
>>26
スティービー・ワンダーとか好きやで
50 : 2020/04/03(金) 18:07:41.77 ID:Ea+0l9EBa
>>32
スティービー和田か
ビートルズ要素ないわな
61 : 2020/04/03(金) 18:08:40.15 ID:wle0hN5Pd
>>32
we can work it outはビートルズの曲やで
117 : 2020/04/03(金) 18:13:30.09 ID:tAyLK2Lf0
>>32
we can work it outやん
132 : 2020/04/03(金) 18:15:03.15 ID:wle0hN5Pd
>>117
スティービーのカバーほんとすき
ホワイトハウスのやつ海賊版やけど永久保存版や
27 : 2020/04/03(金) 18:05:39.22 ID:k6lpSz1q0
ローリング・ストーンズを我慢して半年聞いてたらやっと好きなった
これで俺もロックンロール好き
28 : 2020/04/03(金) 18:05:48.16 ID:MrQAXwUr0
ビートルズも美術作品みたいに何回か聞いて理解したりしないと楽しめなくなってきてるのは時代が進んだんやね
29 : 2020/04/03(金) 18:06:12.58 ID:NZvYW85Y0
イヤホン取っても全然鳴り止まなくなるぞ
31 : 2020/04/03(金) 18:06:20.01 ID:ayaZ/mO40
ラバーソウルかリボルバーなら一発で分かるやろ
33 : 2020/04/03(金) 18:06:29.69 ID:5l/g1jqA0
TSUTAYAさん←かわいい
36 : 2020/04/03(金) 18:06:43.31 ID:8oQ0+bWP0
なんのスレにしたいんや
40 : 2020/04/03(金) 18:07:05.19 ID:jJRE01TV0
なんかオススメ教えてくれ!
ネタ抜きに一回も聞いたことないからユーチューブで聞いてみるわ
59 : 2020/04/03(金) 18:08:32.46 ID:MrQAXwUr0
>>40
ビートルズはコンセプトアルバムだからアルバム事聞くのがええで
単品で聴くならヘルプ!とかハードデイズナイトとかヘイブルドックみたいなのが聞きやすいやろな
71 : 2020/04/03(金) 18:09:18.55 ID:jJRE01TV0
>>59
サンガツ
早速行ってくるメンス
68 : 2020/04/03(金) 18:09:04.51 ID:ayaZ/mO40
>>40
Tomorrow Never Knows
82 : 2020/04/03(金) 18:10:14.53 ID:MrQAXwUr0
>>68
クソ名曲だけど、はじめに聴く曲では無いやろ
84 : 2020/04/03(金) 18:10:16.84 ID:qG+8zm/gH
>>40
happiness is a warm gun
121 : 2020/04/03(金) 18:13:54.75 ID:tOcmvgbVp
>>40
1をアルバム通してきくのが一番ええと思う
売れ線全部入ってるから入門に良い
41 : 2020/04/03(金) 18:07:05.68 ID:atfBDEc1r
ボヘミアンラプソディとイエスタデイ太郎の差が
そのままQUEENとビートルズ()の差だと思う
イエ口ーサブマリンとか震えるほどクソだし
63 : 2020/04/03(金) 18:08:41.57 ID:tV+kgMvD0
>>41
イエスタデイ太郎の語感ええな
42 : 2020/04/03(金) 18:07:10.70 ID:TCjkzjVUa
神聖かまってちゃんっていま何してるんや?
45 : 2020/04/03(金) 18:07:18.43 ID:yYvDxiT4M
ビートルズはモータウンの影響めっちゃ受けてるぞ
52 : 2020/04/03(金) 18:07:53.72 ID:w/ucL+ve0
俺もQueenはハマったがビートルズはハマんなかったな
54 : 2020/04/03(金) 18:08:04.46 ID:nLNj1t340
日本人ならベンチャーズ聞いとけ
55 : 2020/04/03(金) 18:08:06.62 ID:KhbVSf6U0
怒涛のdは置いといて
ビートルズ1から初めていいんじゃないか
58 : 2020/04/03(金) 18:08:25.31 ID:zKFhYtCo0
ポップな感じでええけどな
メロディええやん?
60 : 2020/04/03(金) 18:08:38.79 ID:qG+8zm/gH
クラッシュやビーチボーイズは好きになれる気がまったくしない
64 : 2020/04/03(金) 18:08:42.74 ID:G/Jzu6Eq0
ドゥダ!
65 : 2020/04/03(金) 18:08:49.16 ID:7FKizUWqM
pvでカートコバーンとか出てくるとこめっちゃすこ
80 : 2020/04/03(金) 18:10:12.12 ID:TCjkzjVUa
>>65
レッチリのダニカリフォルニアのpvも見るとええで
67 : 2020/04/03(金) 18:08:51.61 ID:qG4f1nlX0
u2きけ
69 : 2020/04/03(金) 18:09:05.39 ID:+SMRocDt0
は?音楽の始祖だぞ
マリオはつまらないと言ってるのと同じ
70 : 2020/04/03(金) 18:09:14.46 ID:4TuwGhXK0
もう本かったり映画やCD借りたりするツタヤがないんだよなあ
72 : 2020/04/03(金) 18:09:30.34 ID:0psFklWqM
ローリングストーンズやで。
74 : 2020/04/03(金) 18:09:39.54 ID:7tk+/j4a0
東京ビートルズやぞ
75 : 2020/04/03(金) 18:09:42.86 ID:zKFhYtCo0
昔の洋楽って今でも通用するのに日本の音楽はなんで通用せんの?
87 : 2020/04/03(金) 18:10:25.93 ID:0psFklWqM
>>75
まぁパク・・・インスパイアだから。
96 : 2020/04/03(金) 18:11:32.53 ID:c4TvZtlS0
>>75
音作りがおかしい
101 : 2020/04/03(金) 18:11:47.44 ID:cvulkDRqr
>>75
洋楽洋楽言うけど結局売れとるのは米英豪だけや
そういうことや
238 : 2020/04/03(金) 18:24:42.77 ID:b1bBw1sLa
>>101
Daft Punk「これマジ?」
76 : 2020/04/03(金) 18:09:50.71 ID:S6Y635p50
なんやこのジャケ写!ギターぶっ叩いとるで!
相当激しい曲なんやろなぁ…
77 : 2020/04/03(金) 18:09:53.51 ID:wle0hN5Pd
リバプールに2回行ったワイがここで誰よりもビートルズを愛してるんやで
78 : 2020/04/03(金) 18:09:57.41 ID:v6fgPvpP0
セックス・ピストルズも借りろ
79 : 2020/04/03(金) 18:09:59.57 ID:qPT7zN9P0
まだTSUTAYAとか行ってるんか
サブスク使えや
98 : 2020/04/03(金) 18:11:37.46 ID:Hj1Ebxii0
>>79
サブスクってバカみたいな邦題とカタカナ表記のせいでストレスたまるわ
81 : 2020/04/03(金) 18:10:13.18 ID:8QbQPKq90
体にリズムやメロディが染み込んできてこの曲ええなってなる経験がみんなあんまないんやな
83 : 2020/04/03(金) 18:10:15.38 ID:Uju3v1zG0
ファーストのベースの頑張りとツィストアンドシャウトすこ
85 : 2020/04/03(金) 18:10:17.73 ID:V6jgib1JM
神聖かまってちゃん?
88 : 2020/04/03(金) 18:10:34.23 ID:hYZvX0j50
駅前ツタヤサンデー
89 : 2020/04/03(金) 18:10:42.94 ID:g/w4dAyS0
ZEPは好きやけどストーンズは無理やったな
ビートルズは好き
91 : 2020/04/03(金) 18:11:10.70 ID:vMr0BPEm0
なんでアビーロードにしなかったんや
92 : 2020/04/03(金) 18:11:18.28 ID:MrQAXwUr0
日本はサザンは時代の割に凄いの出してきてる
サザンから近代化は始まったと思うで
93 : 2020/04/03(金) 18:11:21.30 ID:w3I6GOZC0
60sブラックミュージックは今でも普通に聞けるのにな
94 : 2020/04/03(金) 18:11:28.43 ID:V6jgib1JM
かまってちゃんはつまんねとみんな4ねはほんま名作やったと思うわ
後は知らん分からん聞かないで
99 : 2020/04/03(金) 18:11:42.05 ID:dCIdQa7g0
ナンバーナイン…ナンバーナイン…
100 : 2020/04/03(金) 18:11:46.33 ID:+SMRocDt0
ビートルズの否定は全ての音楽の否定な
102 : 2020/04/03(金) 18:11:48.68 ID:I8upTyAl0
ストーンズ無理な人とかおらんやろ
LET IT BLEEDとかから聞かないとあかんけど
109 : 2020/04/03(金) 18:12:49.90 ID:cvulkDRqr
>>102
ストーンズってデイトリッパーみたいな曲をずっとやっとる人々やろ
133 : 2020/04/03(金) 18:15:09.17 ID:Z38caaJHp
>>109
カントリー、ブルースはビートルズ並みやぞ😡
149 : 2020/04/03(金) 18:17:09.77 ID:wle0hN5Pd
>>109
let it bleedからsome girls聴いてこい
129 : 2020/04/03(金) 18:14:46.43 ID:g/w4dAyS0
>>102
ストーンズ好きな人ってブルースにも精通してそうな印象がある
103 : 2020/04/03(金) 18:11:51.42 ID:tOcmvgbVp
イエ口ーサブマリンめちゃめちゃええやん
普通にトップクラスで好きやわ
104 : 2020/04/03(金) 18:11:54.75 ID:beHTsOdH0
最近の曲ってクソみたいなのだらけだよな
110 : 2020/04/03(金) 18:12:51.52 ID:TCjkzjVUa
>>104
いつの時代でもこんなこと言う奴おるよな
112 : 2020/04/03(金) 18:12:58.36 ID:+SMRocDt0
>>104
音楽は退化してる
及び人間の感性が退化してる
116 : 2020/04/03(金) 18:13:22.33 ID:qG+8zm/gH
>>104
とりあえず色んなジャンル混ぜとけばいい感あって無理やわ
なんか浅いんだよ
フライングロータスとかな好きな曲もあるけど
122 : 2020/04/03(金) 18:13:58.51 ID:Hj1Ebxii0
>>104
Blinding LightsとかBad Guyはええけど
The Boxはマジで何がええのかわからん
147 : 2020/04/03(金) 18:17:02.00 ID:JqdZaPob0
>>122
Rapって歌詞読み込まないとおもしろくないよね多分
175 : 2020/04/03(金) 18:19:12.06 ID:Hj1Ebxii0
>>147
あのイッ、ウッみたいな変な声が受けてるみたいだけど
あれうざいだけやん、と
125 : 2020/04/03(金) 18:14:09.58 ID:MrQAXwUr0
>>104
ロックンロールは鳴り止まないぞ
105 : 2020/04/03(金) 18:12:22.63 ID:pllaLYVt0
今時CDレンタルするやつとかおるんやな
106 : 2020/04/03(金) 18:12:28.88 ID:MrQAXwUr0
初心者は赤か青
もしくは1やな
アレンジされてるけどLOVEでもいい
ビートルズはコンセプトアルバムだからわかりやすそうに見えて分かりにくい
107 : 2020/04/03(金) 18:12:37.95 ID:IRt6RTVL0
ラバーソウルを聞け
108 : 2020/04/03(金) 18:12:46.39 ID:zKGCG4UzM
今おすすめのUKロックある?
113 : 2020/04/03(金) 18:13:11.47 ID:h/ZIJvELr
>>108
1975
124 : 2020/04/03(金) 18:14:00.33 ID:0psFklWqM
>>108
The Struts
111 : 2020/04/03(金) 18:12:54.99 ID:tAyLK2Lf0
音楽を一回聴いて判断するやつホンマ嫌い
何回も聴いて好きになっていくんやボケ
131 : 2020/04/03(金) 18:14:59.00 ID:iOlhat1B0
>>111
ある程度聴く経験積むと1回で好き嫌いわかるようになるで
曲数で言うと1万曲くらい

ワイは5秒でわかるようになった

151 : 2020/04/03(金) 18:17:19.56 ID:tAyLK2Lf0
>>131
ワイも洋楽何万曲も聴いてるけどそういう視点で聴きたくないわ
189 : 2020/04/03(金) 18:19:56.25 ID:iOlhat1B0
>>151
ワイは残り時間が限られてるからね…
145 : 2020/04/03(金) 18:16:52.38 ID:Hj1Ebxii0
>>111
でも1回聴いてピンとこなかったら
あんまもう1度聴く気になれない
数え切れんくらいアルバムも曲もあるし
115 : 2020/04/03(金) 18:13:20.68 ID:MrQAXwUr0
ストーンズはガチガチのロックンロールの概念で聴きやすさを意識してないから割と上級者向けなんよな
215 : 2020/04/03(金) 18:22:15.56 ID:f65PwXA+0
>>115
納得
最初はつかみどころがなかったけど、brown sugarで「リズム」の意味が分かった
118 : 2020/04/03(金) 18:13:35.97 ID:48QFXG0m0
ドゥダ
ドゥダ
119 : 2020/04/03(金) 18:13:42.25 ID:MB6hrojLr
部活の帰り道でまた聴いてみろ
120 : 2020/04/03(金) 18:13:46.93 ID:+SMRocDt0
今はね
先人をなぞる時代だから
たいしたものは出来ないのよ
123 : 2020/04/03(金) 18:13:59.26 ID:tAyLK2Lf0
ビートルズは超入門
126 : 2020/04/03(金) 18:14:26.94 ID:rblEIn9X0
Get Backがビートルズ後期なのにすげえシンプルなロックで
ああ後期にもこんな曲あったんだなあと意外に思ったなあ
143 : 2020/04/03(金) 18:16:24.38 ID:MrQAXwUr0
>>126
いいよな
ワンアフター909も好き
127 : 2020/04/03(金) 18:14:33.38 ID:/JzYj0oxa
訳詞読んだらジョンレノンの凄さがわかるよ
128 : 2020/04/03(金) 18:14:41.63 ID:s4TRkjFyH
デビューアルバムだけ聞いとけばいい
130 : 2020/04/03(金) 18:14:57.97 ID:MrQAXwUr0
1は売れてるやつ乗っけてるだけだからワイは赤青の方がチョイスいいと思う
赤青は寄せ集めの中でも考えられてるアルバムで完成度が高い
134 : 2020/04/03(金) 18:15:09.53 ID:EoNaRxiLa
正直髭ダンとかKing gnuのほうがセンスはある
というかここ最近の邦楽が異常なんだが
146 : 2020/04/03(金) 18:16:57.44 ID:3a+Xhqjda
>>134
?????????w
154 : 2020/04/03(金) 18:17:44.18 ID:siTlEPVQd
>>134
むしろ、ここ最近の邦楽なんて衰退してるよ
君若い子でしょ?
159 : 2020/04/03(金) 18:17:53.30 ID:MrQAXwUr0
>>134
ある意味正しい
音楽は時代に合ってるモノを評価する聴き方もアリ
135 : 2020/04/03(金) 18:15:09.86 ID:V6jgib1JM
まぁビーチボーイズの方が格上やけどな
136 : 2020/04/03(金) 18:15:22.78 ID:GCr1pAWBa
ビートルズのお前らの一番おすすめの曲は?
141 : 2020/04/03(金) 18:16:05.15 ID:g/w4dAyS0
>>136
Strawberry Fields Forever
144 : 2020/04/03(金) 18:16:50.24 ID:MrQAXwUr0
>>136
ワイもストロベリーフィールズ
148 : 2020/04/03(金) 18:17:08.62 ID:V6jgib1JM
>>136
何が良いんだか全然分からんのやが
150 : 2020/04/03(金) 18:17:09.85 ID:I8upTyAl0
>>136
If I need someone
155 : 2020/04/03(金) 18:17:44.72 ID:wle0hN5Pd
>>136
deer prudence
yes it is
156 : 2020/04/03(金) 18:17:45.56 ID:tAyLK2Lf0
>>136
whilemyguitargentlyweeps
164 : 2020/04/03(金) 18:18:19.64 ID:wkUKgzoz0
>>136
revolution 9
176 : 2020/04/03(金) 18:19:16.35 ID:MrQAXwUr0
>>164
ワイルドハニーパイも好きそう
166 : 2020/04/03(金) 18:18:28.20 ID:JqdZaPob0
>>136
Taxman
174 : 2020/04/03(金) 18:19:06.80 ID:iOlhat1B0
>>136
ワイはShe's leaving home
183 : 2020/04/03(金) 18:19:34.57 ID:tAyLK2Lf0
>>174
187 : 2020/04/03(金) 18:19:50.15 ID:UeE7xGBIa
>>136
ゆーねゔぁーぎゔみーゆあまねー
199 : 2020/04/03(金) 18:21:11.59 ID:h/ZIJvELr
>>136
Something
217 : 2020/04/03(金) 18:22:44.43 ID:j907/qMu0
>>136
フールオンザヒル
220 : 2020/04/03(金) 18:23:15.70 ID:iOlhat1B0
>>217
イイネ・
137 : 2020/04/03(金) 18:15:35.62 ID:sxx7gaSoa
現代の感覚でも通用するのクイーンくらいやろ
138 : 2020/04/03(金) 18:15:45.81 ID:fcxJ4AV4d
最高傑作はリボルバーでええんか?
139 : 2020/04/03(金) 18:15:51.67 ID:+yUBXAvo0
今時ツタヤでcd借りるってどんな奴やねん
140 : 2020/04/03(金) 18:16:00.73 ID:1RKe1iCRM
チー牛はラブソング嫌うのにビートルズは許す謎
142 : 2020/04/03(金) 18:16:07.52 ID:IgkkCimq0
ヒアカムズザサンすこ
152 : 2020/04/03(金) 18:17:28.07 ID:cUdEs3cCH
まあrevolutionだけのの一発屋やからな
153 : 2020/04/03(金) 18:17:40.69 ID:IgkkCimq0
イーグルスってホテルカリフォルニア以外にいい曲ある?
161 : 2020/04/03(金) 18:18:06.78 ID:3QZz7HBwd
>>153
デスペラードあるやろ
167 : 2020/04/03(金) 18:18:33.27 ID:tAyLK2Lf0
>>153
one of these nights
lyin' eyes
doolin dalton
179 : 2020/04/03(金) 18:19:23.15 ID:48QFXG0m0
>>153
back in the fast laneのリフええやん?
190 : 2020/04/03(金) 18:20:08.52 ID:48QFXG0m0
>>179
✕back 〇life やったわ
157 : 2020/04/03(金) 18:17:47.51 ID:KhbVSf6U0
Tomorrow never knowsのアンソロジーが凄い
160 : 2020/04/03(金) 18:18:05.67 ID:EpKSONXfM
ビートルズスレなのか神聖かまってちゃんスレなのか
162 : 2020/04/03(金) 18:18:12.20 ID:IgkkCimq0
ボブディラン好きな奴あんまおらんよな
163 : 2020/04/03(金) 18:18:17.77 ID:59xuGEME0
青春時代に聞いた曲持上げる老害だけにはなるなよ ここにもいるけど
165 : 2020/04/03(金) 18:18:26.51 ID:AlHW/bxU0
ビートルズの評価の変遷が知りたい
168 : 2020/04/03(金) 18:18:38.94 ID:g/w4dAyS0
自分はピストルズの良さが分からなかった
PILは好きやけど
169 : 2020/04/03(金) 18:18:46.48 ID:+yUBXAvo0
なんjのビートルズスレにいる奴っていつも同じ奴説
170 : 2020/04/03(金) 18:18:49.16 ID:h/ZIJvELr
ビーオタって音楽オタクの中でも面倒な人が多いイメージだわ
188 : 2020/04/03(金) 18:19:51.36 ID:MrQAXwUr0
>>170
合ってる
確実に面倒で多様性を認めない奴が多い
ビートルズと真逆やんな
171 : 2020/04/03(金) 18:19:02.72 ID:PRyD80oOa
ジョン・レノンって死後評価されてるだけだよな
195 : 2020/04/03(金) 18:20:25.15 ID:g/w4dAyS0
>>171
生前も評価されてたやろ
172 : 2020/04/03(金) 18:19:02.72 ID:MrQAXwUr0
サムシングとAnd Your Bird Can Singも好き
173 : 2020/04/03(金) 18:19:04.58 ID:V6jgib1JM
ホワイトライトホワイトヒートを聞いて五秒でこのアルバム最高やって言う奴おらんやろ…
まぁ最高のアルバムやけど
224 : 2020/04/03(金) 18:23:31.79 ID:g/w4dAyS0
>>173
バナナジャケの奴は好きだけどシラフの時に聴く音楽ではないな
239 : 2020/04/03(金) 18:24:44.05 ID:vvER47I60
>>224
コカイン決めて聴けないやろ…
177 : 2020/04/03(金) 18:19:18.64 ID:nab1N+EZ0
明日とぅーだーなるから
178 : 2020/04/03(金) 18:19:21.25 ID:Lqe6yakb0
ラバーソウル聞け
181 : 2020/04/03(金) 18:19:26.23 ID:TqjLFzUz0
洋楽はオアシスとボンジョビだけでいい。

あとはすべてフェイク。

ビートルズはパイオニア的な価値観だけ。

186 : 2020/04/03(金) 18:19:48.04 ID:tAyLK2Lf0
>>181
浅すぎやろ
191 : 2020/04/03(金) 18:20:10.23 ID:V6jgib1JM
>>186
わかる
ガンズ無いとか
198 : 2020/04/03(金) 18:20:57.48 ID:tAyLK2Lf0
>>191
70'sが無いのはキチゲェ
ガンズもええけど
211 : 2020/04/03(金) 18:22:07.20 ID:vMr0BPEm0
>>181
そのオアシスがリスペクトしてるのがビートルズやから
219 : 2020/04/03(金) 18:22:49.28 ID:vvER47I60
>>181
イマジンとドンルクバック…のイントロくらい聴き分けられるわ!
184 : 2020/04/03(金) 18:19:38.28 ID:faLdjnPz0
おはかまってちゃん
192 : 2020/04/03(金) 18:20:11.75 ID:pllaLYVt0
エルビス聴け��
193 : 2020/04/03(金) 18:20:13.42 ID:t/uiZop20
ビートルズで一番好きな曲Octopus Gardenなんやけど誰にも賛同得られない
197 : 2020/04/03(金) 18:20:55.91 ID:MrQAXwUr0
>>193
わかるわかるで
始まりから終わりまでずっと良いよなあの曲
曲全体の構成が綺麗
194 : 2020/04/03(金) 18:20:24.44 ID:45ZLo3Wup
ネタ取りにくいから嫌い
200 : 2020/04/03(金) 18:21:12.90 ID:fMM/9bJj0
神聖かまってちゃんスレなのにマジレス多すぎて草
201 : 2020/04/03(金) 18:21:19.97 ID:nab1N+EZ0
の子髪の毛薄くなってきて年齢感じたわ
202 : 2020/04/03(金) 18:21:20.18 ID:3xdQo6Hw0
ゴールデンスランバーからの流れ最高やろが
203 : 2020/04/03(金) 18:21:33.86 ID:MrQAXwUr0
かまってちゃん1番の名曲はこれと大阪駅やんな
223 : 2020/04/03(金) 18:23:28.84 ID:V6jgib1JM
>>203
ちりとりと友達なんていらない4ねが好き
205 : 2020/04/03(金) 18:21:44.23 ID:KhbVSf6U0
この手のスレでthe rutlesが出てるとこ見たことないんだが
206 : 2020/04/03(金) 18:21:44.61 ID:FgW8imGed
あんなに似たような曲調にならないのは凄い
あと3年やって欲しかった
207 : 2020/04/03(金) 18:21:47.71 ID:EMUwnuU30
ビートルズならワイに聞いてええで
208 : 2020/04/03(金) 18:22:01.09 ID:KIBMXcDU0
oasis聴こうと思ってるんやけど最初は1stと2ndでええか?
218 : 2020/04/03(金) 18:22:47.72 ID:MrQAXwUr0
>>208
モーニンググローリー
245 : 2020/04/03(金) 18:25:16.86 ID:KIBMXcDU0
>>218
サンガツ
それ聞く
210 : 2020/04/03(金) 18:22:05.70 ID:z3rWhGvw0
かまってちゃんスレと思って開いたら違ったわ
212 : 2020/04/03(金) 18:22:09.75 ID:2Dl/HBRjd
>>1
分かる
213 : 2020/04/03(金) 18:22:09.82 ID:IgkkCimq0
ちょっと前にビートルズのなろう小説みたいな映画やってたけどそびえ立つクソやったな
214 : 2020/04/03(金) 18:22:15.09 ID:k+Lj4ka4F
なんだかんだ気付いたら聴くようになるよなビートルズは。
216 : 2020/04/03(金) 18:22:21.42 ID:rqcEusvy0
あいつらのせいで未だにマッシュルームカットでバンド売り出したりしてるやんけ
221 : 2020/04/03(金) 18:23:25.89 ID:PWeVoGkyr
ビートルズのあとオアシス聞いてみ
ビートルズの曲洗練され過ぎやろなるで
222 : 2020/04/03(金) 18:23:28.00 ID:FgW8imGed
Here comes sunが1番好きやな
228 : 2020/04/03(金) 18:23:59.93 ID:PWeVoGkyr
>>222
ジョーハリすこ
226 : 2020/04/03(金) 18:23:33.90 ID:YseY9dC70
素直にsgt.pepperかアビーロード聴いとけ
227 : 2020/04/03(金) 18:23:57.44 ID:+yUBXAvo0
ジョージ好きって100%隠キャ
ビートルズの話題でジョージの曲あげる奴はジブリ何が好き?って話で猫の恩返しとか挙げるに等しい
237 : 2020/04/03(金) 18:24:29.24 ID:PWeVoGkyr
>>227
クイーンだとジョンディーコンがすきだったりするんだよな
229 : 2020/04/03(金) 18:24:02.19 ID:GDRglp0C0
そら猿やチンパンジーが音楽聴いてもあかんわなw
230 : 2020/04/03(金) 18:24:02.31 ID:LPiK9HCY0
レコード時代の音楽はレコードプレーヤー使わないと駄目や
CDとレコードじゃ音作りの方向性違うし
231 : 2020/04/03(金) 18:24:08.74 ID:tAyLK2Lf0
ディープパープルでも聴いとけ
232 : 2020/04/03(金) 18:24:09.33 ID:eNIbJdSG0
今若者がビートルズ嵌まるほうが痛いわ
クイーンならまだわかる
233 : 2020/04/03(金) 18:24:10.16 ID:JHUScU6N0
ワイ、ビートルズがガチで合わなかった
ツェッペリンやパープルは合った
235 : 2020/04/03(金) 18:24:19.20 ID:ds8Qoxk/0
ストーンズとかZEPは最初雑音にしか聞こえんかったわ
今は大好き
236 : 2020/04/03(金) 18:24:26.55 ID:jk/IA9F20
TSUTAYAてww
240 : 2020/04/03(金) 18:24:44.97 ID:F2oI1QJC0
深夜にRevolution9を聴け
241 : 2020/04/03(金) 18:24:57.23 ID:Ms/+VgBmd
In My Lifeが好きです
242 : 2020/04/03(金) 18:25:09.73 ID:EBWyrbY20
一発目がfor saleはやばい
一番地味なアルバムやん
244 : 2020/04/03(金) 18:25:16.52 ID:6n5SGcc40
ビートルズの曲ってジョンレノンが作詞作曲してたん?
解散してソロになってからポールマッカートニーって全然やん
一曲だけマイケルジャクソンとコラボした「エボニーアンドアイボリー」が売れたけど
246 : 2020/04/03(金) 18:25:19.76 ID:ZzKC3pA/0
音楽聴き始めたばっかやろ君

コメント

タイトルとURLをコピーしました