- 1 : 2023/05/27(土) 11:19:34.16 ID:aB+z122x0
どうなん?
- 3 : 2023/05/27(土) 11:20:52.70 ID:GcSHZMUk0
農工とかどうや?
- 4 : 2023/05/27(土) 11:21:22.54 ID:8gLIZ4w4a
日大とどっこいやから簡単より
- 5 : 2023/05/27(土) 11:21:23.21 ID:S4PMY0uW0
電通大やろ
- 6 : 2023/05/27(土) 11:22:03.51 ID:Xir3wv/EM
高校の授業普通に受けてたら当たり前に合格するレベル
これ落ちる子は何かしら理解に欠損部分がある
- 8 : 2023/05/27(土) 11:24:09.56 ID:aB+z122x0
>>6
そうなん?
- 7 : 2023/05/27(土) 11:22:32.44 ID:RIfj21c3a
現役の時落ちたわ!笑笑
- 9 : 2023/05/27(土) 11:24:27.08 ID:aB+z122x0
>>7
俺も多分落ちてた
- 10 : 2023/05/27(土) 11:25:58.83 ID:RIfj21c3a
>>9
今は大学生なん?
- 13 : 2023/05/27(土) 11:26:48.97 ID:xJ/JYma6d
>>10
そう
- 12 : 2023/05/27(土) 11:26:39.63 ID:LkT1b73Jd
出る方が大変だぞ
- 14 : 2023/05/27(土) 11:27:23.18 ID:xJ/JYma6d
>>12
理科大見たいな大学か
- 16 : 2023/05/27(土) 11:29:42.63 ID:LkT1b73Jd
>>14
理科大より簡単に入れるからな
入試簡単な割に就職先ええやんって入ったバカが中退/留年する
- 23 : 2023/05/27(土) 11:47:34.35 ID:kXdO9/m20
>>16
マジでコレやな
普通科の高校から進学するのは勧めんわ
- 18 : 2023/05/27(土) 11:40:39.38 ID:2BIk7NDi0
>>12
マジでこれ
- 15 : 2023/05/27(土) 11:27:55.43 ID:iMb5Rnb50
シュタインズゲートの主人公が通ってた大学だな
- 17 : 2023/05/27(土) 11:29:56.48 ID:zdQNvl2Y0
電機大目指すなら
共テ捨てて3教科特化で電通大めざしたら?
- 19 : 2023/05/27(土) 11:42:46.98 ID:NmjqjhMD0
ワイの友達そこ休学してそのまま中退してたな
理系の大学全般に言えることだがそれほどレベル高くない大学でも卒業は割とキツイ
文系の思う3倍はキツイ
- 20 : 2023/05/27(土) 11:43:30.50 ID:07oibKa+0
地頭上位30%ぐらいじゃないと
入るのもクソムズちゃうか?
- 21 : 2023/05/27(土) 11:44:28.57 ID:zdQNvl2Y0
卒業きついは私大歯学部と薬学部並みになってから言え
- 24 : 2023/05/27(土) 11:47:58.55 ID:NmjqjhMD0
>>21
ワイ私大歯学部やがせやな
卒業難易度がなんかもう国家試験と連動してる
- 26 : 2023/05/27(土) 11:49:16.19 ID:zdQNvl2Y0
>>24
わいはもう卒業したが
頑張ってな
単位全部取ってからの進級試験で
相対評価で留年させるのは鬼やなと思うわ
- 28 : 2023/05/27(土) 11:53:05.32 ID:NmjqjhMD0
>>26
うちの学部新旧試験で再試すらないのは鬼畜だと思う
40人くらい落ちたぞ
- 30 : 2023/05/27(土) 11:56:27.63 ID:zdQNvl2Y0
>>28
進級試験は追試あっても拾える人
ほぼおらんのちゃうかな
- 22 : 2023/05/27(土) 11:45:29.92 ID:kXdO9/m20
学科によるが留年率高いで
というか必修なのにやたらキツイ
- 25 : 2023/05/27(土) 11:49:06.40 ID:NmjqjhMD0
>>22
必須だからきついんやと思うで
単位取るのだけなら別にそれほどむずくないんやが必須だけ難易度がえげつない
- 27 : 2023/05/27(土) 11:51:40.84 ID:NmjqjhMD0
ワイは理系と歯学部両方言ってるから言えるが理系も理系で歯学部とは別ベクトルのきつさがあるで
どちらかと言えば理系は思考力寄りのきつさ、歯学部は単純に暗記の膨大さとその上高得点を取らないといけないプレッシャー
そんな感じや
- 29 : 2023/05/27(土) 11:55:34.30 ID:VtpFSixL0
千葉工業大学は?
- 31 : 2023/05/27(土) 12:03:11.12 ID:TWgf1J9Ma
もう神田じゃないらしいな
- 32 : 2023/05/27(土) 12:03:38.77 ID:zdQNvl2Y0
>>31
マジで?
- 33 : 2023/05/27(土) 12:05:52.91 ID:nz79p0Zx0
理系高校生がMARCHか下位国立の第2、第3志望で受ける感じ
第1 山梨大工学部
併願 MARCH理工
第2 日大理工、東洋理工、電機大、工学院
第3 東海、帝京
- 34 : 2023/05/27(土) 12:06:53.32 ID:zdQNvl2Y0
>>33
山梨でマーチ理工なんか受かるか?
電通大でもまあまあ落ちてるぞ
- 36 : 2023/05/27(土) 12:09:39.55 ID:nz79p0Zx0
>>34
ガチで受かれば儲けもんって感じになりそうやな
- 35 : 2023/05/27(土) 12:08:23.91 ID:nz79p0Zx0
>>33
理系大学として4工大、千葉工とかはしっかりしてるから不本意入学としてもしっかり学べる
どうしても研究したい分野がある場合は外部院試で別の大学行けば良い
- 37 : 2023/05/27(土) 12:10:01.91 ID:quZ3y+qw0
指定校で簡単に入れるやろうけど理系単科大なんて地獄やろうからやめとけ
その分就職は強いらしいけど
コメント