- 1 : 2023/05/13(土) 23:20:38.82 ID:4czQEGyE0
作者の世間知らずがばれるよな
- 2 : 2023/05/13(土) 23:21:20.74 ID:8fDgcaMh0
いや普通やん
高卒でもそのくらいあるぞ
- 3 : 2023/05/13(土) 23:21:20.87 ID:aBhEKIix0
連載当初スタンダードやったからしゃーない
- 4 : 2023/05/13(土) 23:22:00.22 ID:T/Wxt9aP0
係長で管理職扱いのところあんの?
- 15 : 2023/05/13(土) 23:27:02.89 ID:SmbASpep0
>>4
あるで、大手やがうちやわ
係長と課長になるハードル高過ぎて人めっちゃ辞めおる
もはや部長は天上人やわ
- 5 : 2023/05/13(土) 23:22:03.77 ID:WR5dCAdhp
まともに生きてこなかったやつが喚いてるだけや
- 6 : 2023/05/13(土) 23:23:18.81 ID:21Ax5JtI0
係長って単なるお祭り番長みたいなもんやぞ
- 7 : 2023/05/13(土) 23:23:41.93 ID:GK/K6mqKa
>>6
お祭り番長のほうがわからんわ
- 8 : 2023/05/13(土) 23:24:36.28 ID:QCH/patV0
650万と聞いた
- 9 : 2023/05/13(土) 23:25:14.55 ID:WkY4OMmu0
いつも思うけ低年収のやつの方が社会知らんのちゃうの
社会的にも価値がないと判断されてるわけやし
- 10 : 2023/05/13(土) 23:25:46.09 ID:Dho3HB480
なお住宅ローン
- 11 : 2023/05/13(土) 23:25:56.96 ID:dwd24ewla
600万で共働きなしで家買ってこども2人も養えるんか・・・?
- 16 : 2023/05/13(土) 23:29:16.91 ID:aBhEKIix0
>>11
言っちゃあなんやんけど余裕
世帯収入が800以下なら各種手当も普通に出るから割となんとかなるで
まあとんでもない贅沢は無理やが
- 12 : 2023/05/13(土) 23:26:08.74 ID:isWKwX1s0
今の時代の商社は高卒とっとるんか
- 13 : 2023/05/13(土) 23:26:19.03 ID:uh5XVr9Z0
30代半ばやろ?
商社ならそれくらい余裕だわ
- 14 : 2023/05/13(土) 23:26:51.07 ID:uS3zHo1Z0
その代わり世界の危機何度も子供と救わなきゃならんからセーフ
- 17 : 2023/05/13(土) 23:29:50.13 ID:gi6aU1l50
年収600万で一軒家買って嫁子供養えるとかある?
- 19 : 2023/05/13(土) 23:31:15.24 ID:S4KAlQSMd
>>17
春日部だしな
- 22 : 2023/05/13(土) 23:31:45.77 ID:aBhEKIix0
>>17
ワイ年収400ちょいや一軒家と嫁養ってるやで
- 18 : 2023/05/13(土) 23:30:09.23 ID:uh5XVr9Z0
報道だと非正規とか全部含めてるけど大手正社員の平均給与はそれより全然高いからな
- 20 : 2023/05/13(土) 23:31:25.69 ID:IL4mDu3Rr
なお当時はこれで低収入
- 21 : 2023/05/13(土) 23:31:30.98 ID:jdOxVav60
当時なら普通の模様
- 23 : 2023/05/13(土) 23:32:10.37 ID:pL/5XrPx0
ひろし高卒なんか
- 24 : 2023/05/13(土) 23:32:40.03 ID:QCH/patV0
大学中退じゃなかった?
- 25 : 2023/05/13(土) 23:32:48.16 ID:mNypD8GQM
勤続15年表彰でハワイ旅行行く話から高卒説あるけど大学の同窓会に出席してる話もあるから大卒説もあるで
- 26 : 2023/05/13(土) 23:33:34.86 ID:VBd+T2N1p
なお職場は霞ヶ関
あの辺に商社ってあるんか?
- 27 : 2023/05/13(土) 23:33:56.36 ID:pL/5XrPx0
まあその辺は適当でええもんな
- 28 : 2023/05/13(土) 23:34:29.97 ID:MYhtxrPr0
一応大学中退だからな高卒言うても
バブル位までは大学中退とか夜間学部出てても大手商社に入る奴は居たらしいし
- 29 : 2023/05/13(土) 23:34:56.62 ID:kZqXXqKta
みさえは短大卒とかじゃなかった?
- 30 : 2023/05/13(土) 23:35:13.75 ID:Hete33bE0
日本が経済成長してないだけやしな
- 32 : 2023/05/13(土) 23:35:29.78 ID:QCH/patV0
専門商社なら高卒や大学中退でも入れそうだけど
総合商社は今は大卒じゃないと無理だよな
- 33 : 2023/05/13(土) 23:35:34.40 ID:talzVy5va
係長って管理職ちゃうやろ
- 34 : 2023/05/13(土) 23:35:43.74 ID:VBd+T2N1p
都内勤務で春日部に家買ってるのはリアル
- 36 : 2023/05/13(土) 23:36:34.93 ID:w+aVLqZY0
係長より上には行けんやろ
- 37 : 2023/05/13(土) 23:36:49.44 ID:Bg7+XiA0
春日部から都内勤務って地味にめんどくさい
- 40 : 2023/05/13(土) 23:37:46.38 ID:VBd+T2N1p
>>37
東武線から日比谷線直通やから乗り換えなしやで!
- 38 : 2023/05/13(土) 23:36:51.95 ID:mxJQV3nRa
ケツデカでスケスケ下着着てくれる嫁もいるしな
- 39 : 2023/05/13(土) 23:37:12.41 ID:Xvj7SqWf0
商社で管理職なら800万くらいいくやろ
コメント