【東京五輪】<なぜ?>新型コロナ終息のめど立たない中…来年7・23開幕」早期決着のウラ事情

1 : 2020/04/03(金) 08:32:35.89 ID:VFHbfhPO9

新型コロナウイルスの世界的な流行を受け、史上初めて延期された東京五輪。パンデミック(世界的流行)に終息のめども立たない段階で、来年7月開幕の新たな大会日程を決着させた、やむにやまれぬ事情とは-。

 国際オリンピック委員会(IOC)、大会組織委員会、東京都、政府の4者は30日、大会期間を来年7月23日から8月8日とする新日程で合意。米紙「USA TODAY」は「見当違い」と題した記事で、「今はすべての人がパンデミックを乗り越えようとしている。2021年の予定はまだ必要ない。トンネルの先に光が見えたときに日程を発表すればよかった」と批判を展開した。

 だが日本側の五輪関係者は「そんな批判こそ見当違い」と反論。「そもそも日程が決まらなければ何もできないのです。極端な話、仮の日程を無理やりにでも設定しないと何も動かないし、動けない。だから大急ぎで日程を決めなければならなかった」と説明する。

 気候や同時期の恒例イベントなどの要素を踏まえ、少しでもシミュレーションがしやすいよう、「従来の日程に近いスケジュールを探ったようだ」と同関係者。希望通り、当初のほぼ1年後の開催で落ち着いたが、これで一安心とはいかない。最大の懸念材料は、各方面への補償問題が絡んでいることだ。

 「会場施設がすべて借りられるかどうか、現時点で確証は得られていない。選手村やメディアセンターで提供される食堂など、さまざまな形で五輪に携わる業者も無数にある。今年の開幕に向けて準備した分、延期にかかる費用の負担をどうするか。これがまったく決まっていない。場合によっては、訴訟問題に発展する可能性すらある」

 いまだ人類が未知のウイルスの猛威に脅かされている中で、時期尚早との批判を浴びながらも、仕切り直しの号砲は鳴らされた。手探りのまま、それでも新たな開幕日に向けて走り出さなければならない。

夕刊フジ 2020年4月2日 17時10分
https://news.infoseek.co.jp/article/00fujispn2004020006/

2 : 2020/04/03(金) 08:35:21.24 ID:OxTbf8sd0
>>1
世界中でこれだけ犠牲者が出て
まだ後どれだけ惨状が続くか見通しが立たないのに
世界は五輪どころではないだろう ・・・ 哀しい性だな
21 : 2020/04/03(金) 08:44:30.96 ID:sTju4ACs0
>>2
世界でこんだけとかいいながら、爆弾テロでイラクやアフガンの市場で毎日何百人も死んでた時は平気なのにな(爆笑)
3 : 2020/04/03(金) 08:35:42.77 ID:dS+4QS8c0
フランス検察が動いてるね
そろそろスポンサー企業は降りたほうがよさそう
4 : 2020/04/03(金) 08:35:43.96 ID:+gwJP51W0
中止にしなかった以上日程自体は早い段階で発表するしかねぇだろ
終息したんで明日からやりますて訳にはいかねんだから
5 : 2020/04/03(金) 08:37:05.66 ID:E3xawg3W0
これは仕事したことないやつが書いたんだろうな。
キャンセルはいつでもできる。プランしとかなきゃ間に合うものも間に合わなくなる。
6 : 2020/04/03(金) 08:37:52.92 ID:jPBUjlPj0
予約ができなきゃ計画が立てられん
その時期に無理なら再延期ってだけの話
9 : 2020/04/03(金) 08:38:39.28 ID:lOOpgn2h0
>>6
ほんこれ。

ニートと専業主婦くらいだろ、文句言うの。

10 : 2020/04/03(金) 08:39:32.80 ID:6+Vh65Qs0
>>6
再延期出来るのか?
7 : 2020/04/03(金) 08:38:20.94 ID:JLD1vaYg0
早期決着の理由って、総理含め主要出席者の任期だろ?
8 : 2020/04/03(金) 08:38:26.58 ID:e04oXcza0
この分じゃ来年も無理だろう
多分中止だ
11 : 2020/04/03(金) 08:40:11.90 ID:Yu0FCmrn0
裏事情というかとりあえず決めとかないと何もできないからだろ
12 : 2020/04/03(金) 08:40:21.53 ID:UjP/xZUe0
布マスク安倍のやることだから何でも批判されてしかるべし
13 : 2020/04/03(金) 08:40:29.41 ID:Om7LPEhZ0
人名犠牲にしてまでそこまでしてやりたいのかクソすぎ。
15 : 2020/04/03(金) 08:41:40.20 ID:FvI94vr10
>>13
やらないにしても急には決められないってだけ
無理に強行はできないよ選手も客も来ないもん
14 : 2020/04/03(金) 08:40:49.98 ID:ndmQMwav0
ワクチンないから来冬にコロナ再爆発で中止決定の流れだな。
16 : 2020/04/03(金) 08:41:54.85 ID:XxOK+DdD0
半年以内に日米欧でワクチンの目途がついたから
来年はほぼ大丈夫
32 : 2020/04/03(金) 08:57:27.07 ID:pVp0hIjx0
>>16
普通の感冒の風邪でさえ特効薬は無いんだぞ?
37 : 2020/04/03(金) 09:10:35.29 ID:XxOK+DdD0
>>32
ワクチンだワクチン
17 : 2020/04/03(金) 08:42:04.44 ID:5YwrGboO0
IOCは一番金出してる米NBCテレビの言いなり。
18 : 2020/04/03(金) 08:42:38.86 ID:yjFydcTL0
最近玉川よりも あさチャンに出てる住田弁護士が酷い ギャーギャー吠えてるだけ
19 : 2020/04/03(金) 08:44:12.56 ID:FVWCta070
メインの大会の日程決めないとその前に行われる代表選考会(まだ代表決まってない競技)も決められないのだからそりゃ決めるだろ
来年になってもコロナで出来そうにない状況なら中止にするだけ

アメリカだって色んな映画が早々に来年公開(公開日付き)に延期してるけど、それだって公開日から逆算して演者やスタッフのスケジュール押えなきゃいけないからだし

20 : 2020/04/03(金) 08:44:15.96 ID:gme0tMhb0
中止にするのが一番スッキリする
22 : 2020/04/03(金) 08:45:09.45 ID:A6hAElyJ0
地下アイドルしていますが今週末、都内でライブをしますので是非応援してください。私たちの歌声でコロナをやっつけましょう!@bakashinu69
@aphrodite_idol
23 : 2020/04/03(金) 08:46:20.31 ID:I1/IhHM40
>>1
どうしても中止に追い込んで日本に損害を与えたいマスゴミ

それに金を出すアホスポンサー企業

28 : 2020/04/03(金) 08:52:15.78 ID:mZt7PKE+0
>>23
大手マスコミは今回の五輪スポンサーに入ってるがな
記事の内容も延期を批判してる訳じゃないしバカなの?
31 : 2020/04/03(金) 08:55:22.91 ID:sTju4ACs0
>>23
やるなら税金使わないで稼いで納税するロサンゼルススタイルでやってほしいわな。ロサンゼルスの開催都市契約は東京と奴隷契約違って
IOCの利益から最大2000億円ロサンゼルスが奪う神契約。
基本、アメリカはそんな理由で税金使ってのオリンピックには反対で招致段階で住民が潰してわな。
24 : 2020/04/03(金) 08:48:27.84 ID:XxOK+DdD0
ワクチンの開発も製造も今は昔と違い
かなり素早くできる
昔のウイルス培養なら長い日数がいるが
今はDNAから改良ですんなり
製造もビールの製造工程のような大量生産
治験も健康な者にいきなりで即実行
25 : 2020/04/03(金) 08:48:42.37 ID:dS+4QS8c0
>>1
コロナウイルス製造者に聞いてこい
26 : 2020/04/03(金) 08:49:43.17 ID:SbtAibMr0
発表の仕方が乱暴なんだよな
27 : 2020/04/03(金) 08:50:34.99 ID:qIzXDnpp0
日程無理矢理にでも決めなきゃ何も動かないし動けない。~
新たな開幕日に向け走り出さなければならない~
ちょっと笑ったw ずーっと走り続けてろよー
自転車操業極まれり 屍累々
29 : 2020/04/03(金) 08:52:39.22 ID:WY6OfQSk0
なんでそんなにやりたいの?

中止でいいよ

30 : 2020/04/03(金) 08:54:12.50 ID:ersMo3RG0
>「そもそも日程が決まらなければ何もできないのです」

なんか的外れな返答だな

33 : 2020/04/03(金) 08:58:04.76 ID:+ijSActG0
中国による世界征服作戦と考えるとわかりやすい
34 : 2020/04/03(金) 08:58:54.95 ID:KcmC91B40
>>1
<なぜ?>とかワザとらしい事いうの
もうやめろ

「カネもうけしたいから」
以外ないんだよ

35 : 2020/04/03(金) 09:08:19.53 ID:f3/wj7fK0
1年後に再延長が不可能で、中止に追い込まれるかも
最初から2年間延長しとけば良かったか
39 : 2020/04/03(金) 09:12:35.67 ID:SCf6vRgl0
>>35
安倍の任期が切れるので2年後は不可です
48 : 2020/04/03(金) 09:23:58.07 ID:RlvDdPL90
>>39
4選もありえる
36 : 2020/04/03(金) 09:09:06.71 ID:Zy3Y1YJ60
来年には普通のインフルで解決されてるんやろな
薬もワクチンも開発されて
38 : 2020/04/03(金) 09:11:45.73 ID:xIlCpfwI0
五輪夢中=五里霧中 さてさて如何に
40 : 2020/04/03(金) 09:12:44.11 ID:zYncDgqO0
南米とか東欧とかアフリカとか、トンデモない国もあるから、
世界中で、完全におさまるとは考えにくになあ。

あっさり中止にして、
呪われたオリンピックとして、中国武漢肺炎の名とともに歴史に残すほうが、
死ぬ人や障害の残る人が少なくてすむんじゃねえの。

42 : 2020/04/03(金) 09:15:41.12 ID:LaBlFiZW0
全部、低学歴総理の都合だろ。

何も実績無いから、最後に五輪だけでも自分が総理のときに実施したい。

52 : 2020/04/03(金) 09:30:22.04 ID:JsVmneQo0
>>42
お前みたいな低能が成蹊よりいい大学いってるとは思えんが

だいたい安倍さんは戦後最大の政治家
安倍さん憎しに染まってる在日チョンには理解できんか

44 : 2020/04/03(金) 09:18:57.93 ID:qpApPKb60
世界中の選手が十分な練習が出来ないままの開催
中国がメダル独占だな
45 : 2020/04/03(金) 09:20:29.13 ID:ZGsGwrzC0
さっさと中止でええやろ
46 : 2020/04/03(金) 09:21:29.75 ID:BcETQRsM0
森元「どうしてもやりたい」
47 : 2020/04/03(金) 09:22:04.14 ID:8NCXQp3W0
来年はそれどころじゃないんじゃないの
51 : 2020/04/03(金) 09:30:12.85 ID:8KVpBdsx0
日本がオリンピック辞退していたら
開催都市契約により日本が全額賠償しなければならなかった
53 : 2020/04/03(金) 09:39:53.87 ID:gDlzP3dP0
紀子さま「緊急事態宣言」回避を、

安倍首相に要求!「立皇嗣の礼」を最優先.

55 : 2020/04/03(金) 09:51:20.58 ID:UDzAKDet0
>>1
終息どころか収束もねー
フジのライターに解るかな?
56 : 2020/04/03(金) 09:52:36.25 ID:pAj4x0bV0
再延期とかは無さそうやな…(´・ω・`)やっぱ中止か
57 : 2020/04/03(金) 10:12:15.36 ID:O4AyhHiC0
廃止だろ。
地球上で こういう無駄なお遊びはもう止めやな。
なくても誰も困らんじゃん。 みんな仕事しろ。 たかが運動だけで食うな。
コロナ蔓延する今後 運動選手は仕事してなんぼや。 もうスポンサーとかなしやな。
58 : 2020/04/03(金) 10:17:47.97 ID:BoJ5qIP/0
おそらく誰も来年できると思ってないだろう
大会までの準備期間も考えたら最低でも半年前には世界が落ち着いてなきゃならない
コロナ終息でなく、通常モードってことだよ 来年2月に通常モードに戻ってると思うか?
最終的な中止決定にも納得できる落とし所が一年延期だ
59 : 2020/04/03(金) 10:18:57.60 ID:Pkf4Oiq00
どうせ中止を見据えたやってるふりだろ
60 : 2020/04/03(金) 10:27:48.76 ID:ekJNPDTc0
>>1
中止なら
コロナに負けた
で辞められる
61 : 2020/04/03(金) 10:31:48.02 ID:h+MMxBsB0
厳密な議論ありきの結論なんかじゃねーよ
来年の夏にコロナ収束してればいいよね?そうだねくらいの結論だよ こんなん
プラスお金を一番落とさない時期が夏ってだけ
62 : 2020/04/03(金) 10:36:50.98 ID:D802jbXw0
(選手選考、スタッフ雇用、施設延長、チケット、選手村引き渡し~)
もう再延期はない
中止の可能性が極めて高い
63 : 2020/04/03(金) 10:42:45.43 ID:9iyztYll0
サメ脳で一生懸命考えた結果。
異論は認めない。
64 : 2020/04/03(金) 10:43:35.18 ID:jw61jE040
できなくなって森元が息子のトコへ行っておしまい
65 : 2020/04/03(金) 10:44:11.92 ID:2PDQDO+l0
まぁ決めないと会場おさえられないからね
66 : 2020/04/03(金) 10:45:24.76 ID:t7XTzxOMO
2021年がダメなら2022年3月25日開会式らしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました