
小学校英語「山はMt.」に検定意見 「知識として教えない」鮮明に

- 1
現金給付にマイナポイント活用案が浮上 与党、物価高対策で検討1 : 2025/04/15(火) 14:12:47.12 ID:AbJdTpqv9 物価高などの対策として、政府・与党が検討している現金給付案を巡り、与党内で「マイナポイント」を活用した支給案が浮...
- 2
【万博】大阪市内と会場を結ぶ「水素船」初日の定期運航は天候不良で全便欠航に 片道大人1人3000円1 : 2025/04/15(火) 14:02:38.41 ID:vWAuAusi9 MBS2025/04/15 12:05 https://www.mbs.jp/news/kansainews/2...
- 3
【竹中平蔵】「玉木雄一郎総理もあり得る」1 : 2025/04/15(火) 13:53:52.84 ID:DkBfRFoQ9 財務省解体デモなど、政府に対する国民の不満が爆発している。 これに対して経済学者の竹中平蔵氏は「意味があまりない...
- 4
マイナカード保有者にはマイナポイントで給付、もってないヤツは現金1 : 2025/04/15(火) 14:05:26.53 ID:oSOCCPvX0 https://mainichi.jp/articles/20250415/k00/00m/010/086000...
- 5
【乗り物ニュース】 日英伊の次世代戦闘機←南アジアの大国「仲間に入れて!」ロシア製戦闘機いっぱい持つ国の思惑とは?1 : 2025/04/15(火) 13:27:46.40 ID:fdmId5dV ・GCAPにインドが興味津々 2025年4月1日付の産経新聞によれば、日本、イギリス、イタリアの三国が共同で推進す...
- 6
だれが、なぜ投げ売りするのか…29兆ドルの米国債「屈辱」1 : 2025/04/15(火) 12:05:57.96 ID:DeS6NI/f トランプ米大統領の「相互関税」の影響が拡大している。米国債利回りが1週間で24年ぶりの幅で上昇し債券市場が発作を起...
- 7
ひろゆき氏『闇の勢力』に言及… 日本の人口推計89万人超減少の報道受け 「闇の勢力によって、着実に進む日本人根絶計画」1 : 2025/04/15(火) 13:20:12.24 ID:KjyKlFud9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a37038ac9c97e42a9c3188...
- 8
出たよ( ;∀;) 竹中平蔵「玉木雄一郎総理説」…税金減らすなら「年金を70歳からに引き上げ」1 : 2025/04/15(火) 13:12:37.58 ID:+Ran6tUg0 竹中平蔵「玉木雄一郎総理説」…税金減らすなら「年金を70歳からに引き上げ」なぜ財務省解体デモは意味ないのか 財務...
- 9
Twitter民「Z世代のアルバイト、無能すぎる」←7万いいね1 : 2025/04/15(火) 12:51:48.89 ID:GZc4bpN00 s://i.imgur.com/li6BHeR.png 2 : 2025/04/15(火) 12:52:44.5...
- 10
【コメ高騰】韓国旅行で白米4キロ・玄米5キロ買って持ち帰った日本人女性の投稿が話題に1 : 2025/04/15 11:57:29 ??? 日本人のAさんは今月6日、自身のX(旧ツイッター)に、韓国を旅行した際にスーパーでコメを購入し、日本に持ち帰ったと書き込んだ。自身を中年主婦だ...
- 11
【韓国】セウォル号沈没事故の原因が10年経ってようやく判明、韓国海洋審判院の結論は=韓国ネット「あきれた」1 : 2025/04/15 11:50:34 ??? 2025年4月14日、韓国・MBNによると、14年に発生したセウォル号沈没事故の原因は、操舵装置の故障や復元力(船体が傾いた時に元に戻ろうとす...
- 12
【画像】戸田恵梨香(36)、グッチのブランドアンバサダーに就任1 : 2025/04/15(火) 12:56:51.38 ID:SepTgNzY0 戸田恵梨香がグッチのブランドアンバサダーに就任 「グッチ(GUCCI)」が、新たなブランドアンバサダーに俳優 戸...
- 13
【画像】大阪万博の吉本興業パビリオン、ダウンタウンU氏考案のオブジェを展示www1 : 2025/04/15(火) 12:57:51.16 ID:Rr71Tmqs0 https://news.yahoo.co.jp/articles/9651c0c25d63d77913f2d4...
- 14
「7割弱」を「7割とちょっと」と解釈するのは20代で19% NHK調査1 : 2025/04/15(火) 13:04:36.90 ID:+Ran6tUg0 「7割弱」を「7割とちょっと」と解釈するのは20代で19%…NHK調査でわかった「弱・強の使い方」意外な実態 「...
- 15
【米】ホワイトハウス「中国のレアアース輸出制限に懸念…非常に慎重に検討中」1 : 2025/04/15(火) 08:53:39.39 ID:DeS6NI/f ホワイトハウス国家経済会議(NEC)のハセット委員長が米国の関税に対応して中国がレアアース輸出規制に出たことに対し...
- 16
【京都新聞】自衛隊「統合作戦司令部」発足 懸念強まる米軍との一体化1 : 2025/04/15(火) 11:56:41.05 ID:DeS6NI/f 陸海空の3自衛隊を一元的に指揮する防衛省の常設組織「統合作戦司令部」が発足した。240人体制で、防衛相命令に基づい...

- 1 : 2023/03/28(火) 17:29:25.72 ID:ZybZeJ9R9
来年の春から使われる小学校教科書の検定結果が公表された。文部科学省からは各教科の教科書に様々な検定意見が付いた。
2020年度に5、6年生の正式な教科となり、今回が2回目の教科書検定となった小学校英語。前回18年度検定時から学習指導要領は変わっていないが、付いた検定意見の数は前回の計143件から計285件へと2倍近くに増えた。
「山の名前を言うときは、名前の前にMt.をつけます」
三省堂の6年の英語の教科書にあったこの説明。今回の検定で、「学習指導要領に示す内容に照らして、扱いが不適切」との意見がついた。文部科学省の担当者は「小学校の英語の学習指導要領では、意味のある文脈で繰り返し触れることが求められている」と指摘。「『山の名前の前にMt.をつける』との知識を教えることは、学習指導要領が想定していない指導になる恐れがある」との判断だったと話す。検定意見が付いた結果、同社は「山の名前は、Mt.Fuji(富士山)、Mt.Asama(浅間山)などのように表します」と修正した。
同社の教科書には、ほかにも…(以下有料版で,残り1624文字)
朝日新聞 2023年3月28日 15時30分
https://www.asahi.com/articles/ASR3X3J97R3VUTIL00X.html?ref=tw_asahi- 2 : 2023/03/28(火) 17:30:57.33 ID:1cPgi7Jb0
- ???サッパリわかんね
- 16 : 2023/03/28(火) 17:34:35.89 ID:twSW3McU0
- >>2
つまり塾とか行ってるやつと差がつくってこと - 72 : 2023/03/28(火) 18:03:37.86 ID:KaAjydmB0
- >>2
具体例を示せって事だろ - 4 : 2023/03/28(火) 17:32:35.50 ID:2qUFQ71v0
- マウント取るな
- 8 : 2023/03/28(火) 17:33:53.60 ID:V+ybQJ620
- 普賢岳は、Mt. FugenなのかFugendakeなのか
- 9 : 2023/03/28(火) 17:33:59.16 ID:1cPgi7Jb0
- 繰り返し、例を示せってこと?
- 11 : 2023/03/28(火) 17:34:14.46 ID:WhXc9s4W0
- これで、通じにくい
英語が幅を効かせる。 - 12 : 2023/03/28(火) 17:34:15.29 ID:hqqcGZih0
- 高山さん
Mt. Taka - 13 : 2023/03/28(火) 17:34:16.88 ID:9rdf95R70
- Mt.富士山
山はかならずとるの? - 17 : 2023/03/28(火) 17:35:13.47 ID:a5GmNVWX0
- >>13
英語文献ではMt.Fujiって書いてあるぞ - 54 : 2023/03/28(火) 17:54:44.95 ID:qyMd+UMK0
- >>13
マウントフジだね
理由は知らんがこれ
マウントフジさんとは言わない
多分マウント阿蘇、マウント大日とかマウント御嶽とかそんな感じだと思うぞ - 60 : 2023/03/28(火) 17:56:46.55 ID:QIDDFCPF0
- >>54
Mt.富士山、チゲ鍋、頭痛が痛い
みんな二重表現で間違い - 76 : 2023/03/28(火) 18:05:44.39 ID:emrTM0DL0
- >>60
元の言語が違うし、言葉には重畳表現というのがあるからダブっても問題ない - 15 : 2023/03/28(火) 17:34:29.50 ID:wYvzck+f0
- ミっ、ミスター?
- 18 : 2023/03/28(火) 17:36:10.07 ID:wjCCUK2e0
- 港区にはMt.する奴が多い
- 19 : 2023/03/28(火) 17:36:14.47 ID:2+gZEB5r0
- 検定担当者のアタマが悪すぎて一般人はついていけない
- 20 : 2023/03/28(火) 17:36:14.80 ID:LKIGfUHT0
- ちょっとMt.
どういうこと - 21 : 2023/03/28(火) 17:36:23.03 ID:fRq+5CzW0
- そこ気にする必要ある?
- 22 : 2023/03/28(火) 17:36:40.98 ID:1cPgi7Jb0
- わかったわ
「実際の使い方」を繰り返し示せってことだな
なら、理にかなってる - 23 : 2023/03/28(火) 17:36:58.44 ID:NWw2vxq90
- お前ら大好きマウントと時間だ
- 24 : 2023/03/28(火) 17:37:00.62 ID:Y5Vz2Ga50
- 川とかは後ろにつけるよね
例)Kanda-gawa River - 25 : 2023/03/28(火) 17:37:26.54 ID:2zB9B8t/0
- マウントレーニア大敗北
- 26 : 2023/03/28(火) 17:37:41.85 ID:+9SGz9J+0
- 小学校英語()も安倍の負の遺産だな。楽天の英語社内公用語並の馬鹿政策
- 27 : 2023/03/28(火) 17:37:59.29 ID:LKIGfUHT0
- 文脈と山脈がかかってるんやな
- 28 : 2023/03/28(火) 17:38:00.94 ID:7s/7Mjno0
- 省略するということ、英語での省略の仕方、などを「なんとなく」身に付けさせなくていいの? これを知識と切り捨てる○○○○○よ。
- 30 : 2023/03/28(火) 17:41:25.86 ID:eTnEVKPh0
- 前から思ってたけど変だよこれ
御嶽山、富士山でそれぞれ1つの単語なのに御嶽、富士で切るのはない - 35 : 2023/03/28(火) 17:46:27.24 ID:2+gZEB5r0
- >>30
同意
Mt.+固有名詞にしないと訳がわからなくなる
Mt.ガッとかMt.ハクとか言われたら日本人にはさっぱりわからない - 45 : 2023/03/28(火) 17:49:42.12 ID:seNomDga0
- >>35
Mt.ガッ
Mt.ぬるぽ - 31 : 2023/03/28(火) 17:44:10.50 ID:Ovn7f96U0
- 山の名前とあるからMt.つくつかないでお相撲さん(人)かどうかの区別がつくわけか
- 33 : 2023/03/28(火) 17:46:06.34 ID:Bd1WXZ1p0
- また馬鹿みたいなことやってんな
- 34 : 2023/03/28(火) 17:46:08.97 ID:fqumdx7e0
- そんなことよりaとtheの使い分けを感覚でできるように指導を頼む、今だに自信がない
- 41 : 2023/03/28(火) 17:48:13.45 ID:mgiPQkTd0
- >>34
ぶっちゃけ話の前後見て判断するから案外聞き流す - 46 : 2023/03/28(火) 17:50:16.23 ID:maj364q30
- >>34
分からないときはaとtheの中間の発音で誤魔化すけど、
意外とばれないw - 36 : 2023/03/28(火) 17:46:38.72 ID:FltzIVW20
- 教授にはProf.をつけるのが礼儀とか本当は教えとかないと恥をかく
- 38 : 2023/03/28(火) 17:47:33.47 ID:Ri/OPb580
- No.もちゃんと学校で教えろよ
正確に使ってる奴ほぼ居ない - 40 : 2023/03/28(火) 17:48:09.55 ID:cE5Z8r1a0
- サハラ砂漠
- 44 : 2023/03/28(火) 17:49:18.42 ID:maj364q30
- むしろ、
Fuji Volcanoが正確じゃ? - 48 : 2023/03/28(火) 17:52:15.73 ID:fNplOaYA0
- 山本山は英語で何と言うんだ!
- 49 : 2023/03/28(火) 17:52:26.17 ID:qyMd+UMK0
- これマジで言ってんのかね
Mt.富士とかMt.シーモアとかと覚えた方が自然だろう
なんなんだろーか日本の英語教育って? - 52 : 2023/03/28(火) 17:53:22.69 ID:EgopjPOa0
- そんなことより
numberの略がなんでNo.なんだよ
オー要素はどこよ? - 53 : 2023/03/28(火) 17:53:59.11 ID:UyZfhVzZ0
- >>52
そういうわかんないときは
ラテン語起源とか言っとけばたいてい合ってる
しらんけど - 58 : 2023/03/28(火) 17:55:45.09 ID:nZphMhpg0
- 荒川リバー
リオグランデ川 - 59 : 2023/03/28(火) 17:56:37.19 ID:8i10RqKz0
- 利根川はTone riverなのに荒川はArakawa river
- 61 : 2023/03/28(火) 17:56:51.87 ID:/KIZtcHX0
- Mt.は省略表現で富士マウンテンが正式じゃないの?
- 62 : 2023/03/28(火) 17:57:08.26 ID:hZWZ2YQB0
- 英語は学年に関係なく、習熟度別に分けて教えるべき。
- 63 : 2023/03/28(火) 17:57:19.32 ID:I41Nw4Y80
- ミスターさかなくんみたいなもんだろ
- 64 : 2023/03/28(火) 17:58:44.33 ID:D3ak1YLG0
- マット富士
- 66 : 2023/03/28(火) 18:00:35.25 ID:dL3swSwY0
- 三原山の麓にある登山道の標識は
Mt.Miharayama Mountain Roadだった - 68 : 2023/03/28(火) 18:00:46.77 ID:2+gZEB5r0
- じゃ岳はどうすんの?
北岳はMt.kitaで赤岳はMt.aka?
日本語覚えた外国人が赤山北山なんて云ったらワケわからんくなる
ここはMt.+固有名詞が最適解だぞ - 69 : 2023/03/28(火) 18:01:25.38 ID:N3awFHL60
- 固有名詞と一般名詞の区別が下手なのがわが国民
だからアラカワ・アラリバー論争みたいなのが起こる - 70 : 2023/03/28(火) 18:02:42.70 ID:fTuLXnJr0
- Mt.モンブラン山
- 71 : 2023/03/28(火) 18:02:58.42 ID:p+1Ra28M0
- Mt.Fujiは多分最初に英語話者に伝えた人がsanを抜いたんだろう
Mt.Fujisanであるのが本来だと思うよ - 74 : 2023/03/28(火) 18:04:16.69 ID:1V/nzXLD0
- マウント取ったのか
- 75 : 2023/03/28(火) 18:05:37.67 ID:Ovn7f96U0
- ついでに言うと、教育効果よりも教える側の保身が優先されていて義務教育が誰の為のものかが計らずしもよく露わてる
- 77 : 2023/03/28(火) 18:05:57.11 ID:qyMd+UMK0
- でもフジヤマとかゆーのも聞いたことあんな
これの時はMt.はついてなかったような気がする - 82 : 2023/03/28(火) 18:08:00.50 ID:KaAjydmB0
- >>77
自然言語なんか本来適当なもん
通じりゃいいんだよ
ただ、余りにも発散しすぎると通じなくなるからどっかから調整が入る - 78 : 2023/03/28(火) 18:05:58.24 ID:Q2+3nLVr0
- 筆記体教えます
- 80 : 2023/03/28(火) 18:06:58.13 ID:p+1Ra28M0
- だいたい世界各地のデカい川は現地語で「川」の意味で呼ばれることが多いからな
ヨーロッパ人はそんなこと知らんから現地語にriverつける - 85 : 2023/03/28(火) 18:10:09.98 ID:2+gZEB5r0
- >>80
日本人でも長江なんか知らんていう若い子増えてるだろ - 87 : 2023/03/28(火) 18:10:58.86 ID:RoZtyYKJ0
- >>80
そうそう
ドナウ川なんかも、ドイツ語でもドナウ自体が川の意味
現地だとドナウ川のことはドナウって流域各国の言葉で発音するから、
日本語でいう川は付かない - 83 : 2023/03/28(火) 18:08:01.33 ID:qyMd+UMK0
- まあ通じりゃなんでもいいんだがこれは正解これは駄目
ここら辺の教え方が喋れない原因の一つだよな - 84 : 2023/03/28(火) 18:08:10.14 ID:vU3598/80
- まあなんというかこういうことを毎日必死に考えてお金もらっている人々もたくさんいるわけねw
- 86 : 2023/03/28(火) 18:10:29.71 ID:qDYKq8iB0
- メナム川
- 88 : 2023/03/28(火) 18:11:00.51 ID:n1qm6HjE0
- 月山ならMt. Gaとか、安芸の宮島の弥山なんてMt. Miになっちゃうからな
- 89 : 2023/03/28(火) 18:11:04.76 ID:p+1Ra28M0
- Mt.だのtempleだのriverだの欧米人にわかりやすくつけてやってるだけなんだから日本語の名称をそのままくっつけときゃいいんだよ
- 90 : 2023/03/28(火) 18:11:49.34 ID:xdAz/2bJ0
- 米米CLUBだって、FUNK FUJIYAMA で
びゅーてふぉー FUJIYAMA
と歌ってるじゃねーか - 91 : 2023/03/28(火) 18:11:59.37 ID:3Wc54jFx0
- 「やま」 と 「さん」 の違いはわかるよな
どっちも Mt.だと何か違うな
コメント