松本人志さん「映画って因数分解やねん」

1 : 2020/03/06(金) 10:18:40.05 ID:sswwzAYPp
「例えば、xが主人公の殺し屋で、xが殺さなければならない相手が、a、b、c、dと4人いるとすれば、
いちいち4回殺しているシーンを撮っていたら、映画がだらだらとしちゃうから、因数分解をするやろ。
このシーンを式にすると、ax+bx+cx+dxになるから、これを因数分解すると、(a+b+c+d)xまたはax+(b+c+d)xになる。
例えば、このかっこの中は殺し屋が拳銃を持って歩いてるだけのシーンになる。
最初にxがaを56すシーンで説明しておいてから、xが血の付いた服を着て拳銃を持ってヨロヨロ歩いていく間に、
bの死体、cの死体、dの死体を転がしておけばええねん。
2 : 2020/03/06(金) 10:18:54.10 ID:iZofvVsa0
💩
3 : 2020/03/06(金) 10:19:05.14 ID:2jR549hp0
ごちゃごちゃ言ってねえで面白い映画撮れや
4 : 2020/03/06(金) 10:19:11.10 ID:cZ2hGg/n0
ふーん
5 : 2020/03/06(金) 10:19:20.23 ID:7Ki9ig5br
たけし定期
6 : 2020/03/06(金) 10:19:21.57 ID:wF7GYaHEd
北野人志
7 : 2020/03/06(金) 10:19:27.94 ID:aIN/EE89p
これは実はたけしの言葉やで~!
8 : 2020/03/06(金) 10:19:28.66 ID:0Upya++fM
やっぱりたけしがNo. 1
9 : 2020/03/06(金) 10:19:55.95 ID:hWqNh/voa
せやな
10 : 2020/03/06(金) 10:19:58.42 ID:GNiYptbI0
松本が因数分解を知っているとは思えない
11 : 2020/03/06(金) 10:20:01.33 ID:piMeubpt0
松本の映画って何も残せてないよな
12 : 2020/03/06(金) 10:20:16.13 ID:RTBQ82kz0
松ちゃんそんなに数学分からんやろ
17 : 2020/03/06(金) 10:21:13.99 ID:aIN/EE89p
>>12
分数もわからんって言ってたで
13 : 2020/03/06(金) 10:20:24.88 ID:Yj36KsRt0
その56すシーンが面白いのに他にどこ面白くすんねん
30 : 2020/03/06(金) 10:23:34.26 ID:3QvE4eDd0
>>13
あ~あw
14 : 2020/03/06(金) 10:20:34.98 ID:4eqLzVer0
ひとしが因数分解で例えるわけないだろ!
15 : 2020/03/06(金) 10:20:37.86 ID:vmxISrCoM
たけしはなんで映画得意なのかようわからん
29 : 2020/03/06(金) 10:23:10.59 ID:0Upya++fM
>>15
ひょうきん族でコントのカット割までやってたって聞いた
同時に何カメも廻すテレビに比べれば
基本的にカメラ一台しか無い映画のカット割なんか楽勝らしい
40 : 2020/03/06(金) 10:25:44.34 ID:wF7GYaHEd
>>29
一方その頃人志少年は外人のパンツを盗んでいた
133 : 2020/03/06(金) 10:48:40.53 ID:XAZUCoVb0
>>40
モウ、コナイデネー
63 : 2020/03/06(金) 10:33:31.38 ID:NiD2/mgaa
>>15
あれマネージャー
181 : 2020/03/06(金) 10:55:38.99 ID:gmRZq6URr
>>15
いうほど得意か?
つまらんやん
玄人気取りに取り入るのに成功しただけとちゃうん
239 : 2020/03/06(金) 11:04:23.69 ID:oSY+4v9p0
>>15
戦場のクリスマスで世界レベルを経験してる
244 : 2020/03/06(金) 11:05:21.18 ID:iEyTyfkk0
>>239
あれデビッドボウイ出てたっけ?いろいろとすげぇ映画だな
16 : 2020/03/06(金) 10:20:41.33 ID:2jR549hp0
松本は九九言えねえからな
18 : 2020/03/06(金) 10:21:24.19 ID:jATNyO0z0
お笑いみたいに映画も徹底的に勉強研究すれば良かったのに
舐めすぎ
無教養
19 : 2020/03/06(金) 10:21:48.74 ID:IhftT//QM
これは映画監督松本人志
20 : 2020/03/06(金) 10:21:53.45 ID:NRizU3H20
たけしの編集めちゃめちゃカッコいい
21 : 2020/03/06(金) 10:21:58.08 ID:kuJdXK3md
ジョンウィックとかそうでもなくね
36 : 2020/03/06(金) 10:24:35.64 ID:Xh6LcOnQH
>>21
あれはアクション全振りだし楽しみ方が違う
それにしてもストーリーお粗末すぎるけど
38 : 2020/03/06(金) 10:24:38.18 ID:UOGYRGoud
>>21
だからバカ向けの娯楽映画なんだろ
22 : 2020/03/06(金) 10:22:34.58 ID:PYK9l+VJ0
因数分解で例えるほどでもなくない?
23 : 2020/03/06(金) 10:22:47.50 ID:sP7udY5t0
九九の七の段で躓いた男やぞ
24 : 2020/03/06(金) 10:22:48.11 ID:dXFT/Ou40
やっぱある程度教養がないと面白い映画なんて作れんのよ
25 : 2020/03/06(金) 10:22:48.87 ID:8s9Jzgxfd
でもキル・ビルおもろかったやん
26 : 2020/03/06(金) 10:22:57.09 ID:Bqdb6VFgM
人志の最大の知識は原爆やから原爆にめっちゃおこる模様
27 : 2020/03/06(金) 10:23:06.12 ID:aIN/EE89p
松ちゃんならもっと面白くたとえそう
31 : 2020/03/06(金) 10:23:39.43 ID:kgQVtdwR0
まっちゃんなんで映画作らなくなったん😢?
62 : 2020/03/06(金) 10:32:54.33 ID:N4cLOj260
>>31
映画の才能ないのがバレたし自分でも気づいたから
32 : 2020/03/06(金) 10:23:43.04 ID:bhBaKUo1a
さすが明大工学部
33 : 2020/03/06(金) 10:23:57.85 ID:/AalEJ8Vp
正直言ってたけしと松本で映画のジャンルが違いすぎるだけでクオリティ自体にそんな差ないよな
52 : 2020/03/06(金) 10:30:28.19 ID:RkoR94TG0
>>33
ベネチア金獅子舐めんなよ
57 : 2020/03/06(金) 10:31:54.17 ID:UYSTd4eQM
>>33
流石にたけし無能扱いは無理がある
66 : 2020/03/06(金) 10:34:13.72 ID:N4cLOj260
>>33
おまえ見たことないやろ
見たことあって言ってるならガ●ジ
34 : 2020/03/06(金) 10:24:09.26 ID:J0HnCYqU0
俺の映画は一筆書きやねん
35 : 2020/03/06(金) 10:24:35.18 ID:AwSElzSN0
まっつんがそんな賢いわけねえだろ
39 : 2020/03/06(金) 10:25:33.98 ID:0Upya++fM
銃撃戦で薬莢チャリンチャリンはたけしが元祖って本人が胸張ってた
アニメでは攻殻機動隊の方が早いかもしれないけど
77 : 2020/03/06(金) 10:35:54.84 ID:Q45LtOfed
>>39
でもいい加減サブマシンガンやアサルトライフルが装弾数無限なのはやめてほしい
113 : 2020/03/06(金) 10:44:16.36 ID:PGw94gLe0
>>39
アニメだとF91ちゃうか
薬莢チャリンチャリンっていうよりドゴンドゴンやけど
121 : 2020/03/06(金) 10:46:27.15 ID:IRpkQuEWF
>>39
昔の戦争ギャング映画で普通にあるやろ
41 : 2020/03/06(金) 10:26:47.95 ID:DtXd6AQ/a
たけしの言葉やけどこれが正解と真に受けるのもバカ
色んな表現方法があって正解がないのが映画や
43 : 2020/03/06(金) 10:28:10.25 ID:dXFT/Ou40
>>41
せやな
松本の映画がつまらないのも正解やな
82 : 2020/03/06(金) 10:36:48.37 ID:17bFWgtYM
>>41
あらゆる表現で因数分解的な考え方は必要だと思うけどね
42 : 2020/03/06(金) 10:27:22.97 ID:wxQy93NK0
松本はギャグ提供係やっとけばいい
44 : 2020/03/06(金) 10:28:37.92 ID:pR+I6BQR0
はえ~
まっちゃんはええこと言うわ
45 : 2020/03/06(金) 10:28:56.65 ID:fxOmUbzZ0
数学覚えたてガ●ジ
46 : 2020/03/06(金) 10:29:24.43 ID:oRyMBBwI0
たけし「松本はもっと映画撮れ」
47 : 2020/03/06(金) 10:29:24.49 ID:7Cicl+G+0
九九できないのに
それをいじらせないところに狂喜を感じるね
50 : 2020/03/06(金) 10:30:04.69 ID:3QvE4eDd0
>>47
九九いじりは嫌がってないで
48 : 2020/03/06(金) 10:29:24.73 ID:mw+ZwhsMd
たけしの映画っておもろいん?
51 : 2020/03/06(金) 10:30:09.89 ID:7Cicl+G+0
>>48
あの夏一番静かな海
だったかそんな題名の映画は良かった
他はまぁそこそこ
65 : 2020/03/06(金) 10:34:10.09 ID:Q45LtOfed
>>48
アウトレイジ最高や!
49 : 2020/03/06(金) 10:29:56.61 ID:fCOjuym9r
変に割り切れん映画しか撮れへんのに?
53 : 2020/03/06(金) 10:30:49.17 ID:ti84BV75M
どの話題でもお笑いでしか例えられない松本が数学なんか出すわけ無いだろ!
54 : 2020/03/06(金) 10:31:19.65 ID:j9PFD15N0
因数分解知ら無さそう
55 : 2020/03/06(金) 10:31:31.04 ID:Cv1cQIFBd
メェジwwwww
86 : 2020/03/06(金) 10:38:08.51 ID:fxOmUbzZ0
>>55
56 : 2020/03/06(金) 10:31:34.68 ID:47SrMTkKd
松本はドラマなら撮りそうちゃう
アマプラとかのネット配信で
58 : 2020/03/06(金) 10:31:56.20 ID:jRNY/TJ50
言うほど因数分解してるか?
59 : 2020/03/06(金) 10:32:02.43 ID:f4Cptsz1d
なお
60 : 2020/03/06(金) 10:32:17.96 ID:Rh6EW2+P0
たけしはこの理論で面白いの撮ってるからええやん
結果が出てればどんな偉そうな事言ってもええ
61 : 2020/03/06(金) 10:32:20.73 ID:5IgKqEy3H
たけしー!
64 : 2020/03/06(金) 10:33:50.64 ID:zLbG1NrQ0
たけしが大学行ってたの最近知ったわ
中卒か何かやと思ってた
91 : 2020/03/06(金) 10:39:06.20 ID:AI2Y4piep
>>64
兄貴が東大やから自分は明大の出来損ないで~みたいに言ってただけやで
99 : 2020/03/06(金) 10:41:09.52 ID:eaq5EwfyF
>>91
明大数学部やっけ?
それが出来損ない自称するってエリート家系よな
67 : 2020/03/06(金) 10:34:54.81 ID:w2zx2BiT0
これたけしだよな?
なんかの本で書いてたやつや
68 : 2020/03/06(金) 10:34:57.43 ID:jnARBft2H
これに釣られてる奴因数分解できなさそう
69 : 2020/03/06(金) 10:35:03.29 ID:G47ZArQ10
アウトレイジとかエンタメ全振りでバカでも楽しめるやん
70 : 2020/03/06(金) 10:35:06.98 ID:jATNyO0z0
昔のたけし知性的でかっこよすぎ
きれっきれの刃物みたい
まっつんは可愛いわ
71 : 2020/03/06(金) 10:35:10.70 ID:eYWkKiZMa
一応擁護すると大日本人は結構面白かったぞ
しんぼるは酷かった
72 : 2020/03/06(金) 10:35:27.17 ID:HInqD9Bup
syamuかな?
73 : 2020/03/06(金) 10:35:27.96 ID:XCUaL5cPr
松ちゃんのプロフェッショナルは面白かったなぁ
あれ半分馬鹿にしてるやろ
74 : 2020/03/06(金) 10:35:40.61 ID:17bFWgtYM
松本が因数分解なんかわかるんかと
78 : 2020/03/06(金) 10:36:13.03 ID:eYWkKiZMa
>>74
九九も言えないのに分かるわけないだろ
75 : 2020/03/06(金) 10:35:43.10 ID:ptHFOsXnd
まっつん九九出来ないからな
76 : 2020/03/06(金) 10:35:52.69 ID:qvBldKFJ0
現在たけし「へーがは、ひんふーふんはい」
79 : 2020/03/06(金) 10:36:24.36 ID:F6Rc73bg0
かしこい
80 : 2020/03/06(金) 10:36:26.57 ID:Q4MxUHblp
??「最近お前何言ってるかわかんねえんだよ!」
81 : 2020/03/06(金) 10:36:43.71 ID:mQ3FHdJXa
マッマと一緒にアウトレイジみたら最悪な空気になったわたけししね
83 : 2020/03/06(金) 10:37:31.49 ID:wF7GYaHEd
>>81
見る前に悟れよ
84 : 2020/03/06(金) 10:37:38.52 ID:N4cLOj260
たけしは監督デビュー作のその男~からクオリティ凄かったで
コメディアンが映画なんか撮りやがってみたいに言ってた人も皆びびった
89 : 2020/03/06(金) 10:38:56.74 ID:jATNyO0z0
>>84
教養の差だろうなぁ
松本はへらへら「映画なんて楽勝じゃい」って天狗だったんだろうな
97 : 2020/03/06(金) 10:40:54.99 ID:ti84BV75M
>>89
大日本人とか、コントの規模大きくしたらええんやろっていうのが丸出しだったな
161 : 2020/03/06(金) 10:53:24.98 ID:wayj+Z4k0
>>89
ダニングクルーガー効果ってやつやな
94 : 2020/03/06(金) 10:40:29.76 ID:IRpkQuEWF
>>84
コメディアンが映画なんかとか言ってる奴は無知すぎるやろ
112 : 2020/03/06(金) 10:44:11.84 ID:N4cLOj260
>>94
でも実際日本の評論家なんてそんな感じやったんや
あくまでテレビタレントのたけしをまさかチャップリンとかキートンみたいに見てたわけやないし
85 : 2020/03/06(金) 10:37:47.77 ID:eYWkKiZMa
ソナチネの殺し屋役の役者
最初はただの釣り人役やったけどあまりにも演技がコテコテやったから逆に殺し屋にしたらええんちゃう思ってしたらしいで
96 : 2020/03/06(金) 10:40:46.25 ID:uTNp+ION0
>>85
あのジッジもセリフなかったよな
149 : 2020/03/06(金) 10:51:56.76 ID:eYWkKiZMa
>>96
逆にそれが不気味さを醸し出しててええよな
ノーカントリーのシガーに通ずるものがある
87 : 2020/03/06(金) 10:38:33.34 ID:pdMPMfwh0
いつから映画の話タブーになったん?
R100の直後くらいから?
88 : 2020/03/06(金) 10:38:49.56 ID:bl7m+4/w0
まともなこと言ってる
90 : 2020/03/06(金) 10:39:03.24 ID:xFj9xwT90
流石松っちゃん
92 : 2020/03/06(金) 10:39:30.93 ID:ZKmyN/13a
映画は編集
編集が1番楽しみってたけしと編集面倒くさいねんって松本じゃ差があって当然
95 : 2020/03/06(金) 10:40:36.23 ID:wF7GYaHEd
>>92
なるほどなあ
98 : 2020/03/06(金) 10:41:02.35 ID:17bFWgtYM
>>92
シナリオだけ書いて監督他にやらせたら面白くなるかもしれない
107 : 2020/03/06(金) 10:43:26.27 ID:jATNyO0z0
>>98
たけしが居るからそんなことで松本が満足するわけない
監督できる気で居たんだから
しかもR100の構造とか酷いで、まぁ映画は無理や
93 : 2020/03/06(金) 10:40:21.94 ID:uziKdceT0
金髪にしたのもたけしの真似やし
たけしに憧れてるというか
コンプレックスあるんやろな
変なライバル心持ってる
100 : 2020/03/06(金) 10:41:58.52 ID:YPEz6Hgoa
因数分解ってワードつかいたいだけ
普通に生きてたらそんなんだれでもだいたいわかるやろ
101 : 2020/03/06(金) 10:42:01.70 ID:iRRT+LrYd
松本は因数分解なんてどこでつかうねん!ってイキってすべるやん
102 : 2020/03/06(金) 10:42:02.07 ID:N4cLOj260
たけしはお得意の暴力と狂気からなるヤクザ映画よりも
あの夏いちばん静かな海とか菊次郎の夏みたいな爽やかな作品のほうが実は名作やと思う
でも一番の傑作はHANABIかな
103 : 2020/03/06(金) 10:42:02.91 ID:Dy0kp/gxM
たけし映画っておもろいんかフガフガでボケボケでおもんないとイメージがすげぇわ
104 : 2020/03/06(金) 10:42:29.26 ID:NINUQcFKp
本業のお笑いでは人志の方が上だから問題ない
105 : 2020/03/06(金) 10:42:30.25 ID:yGbCshCA0
餅は餅屋
106 : 2020/03/06(金) 10:42:58.70 ID:t/c8OHR1d
たけしの兄って明大で教授やってなかったっけ
116 : 2020/03/06(金) 10:45:42.28 ID:AI2Y4piep
>>106
教授で昔はテレビもよう出てたで
108 : 2020/03/06(金) 10:43:26.28 ID:t+UILJl10
たけし映画の最高傑作って何になりそう?
120 : 2020/03/06(金) 10:46:19.84 ID:N4cLOj260
>>108
人によって違うやろうが一般的に一番言われてるのはソナチネやろ
ワイはHANABIやと思うが
170 : 2020/03/06(金) 10:54:08.46 ID:fxOmUbzZ0
>>120
一般的には賞とった花火で通ぶりたい奴がソナチネや
ワイは33-4xが好きや
182 : 2020/03/06(金) 10:56:06.19 ID:uTNp+ION0
>>170
没収試合かな
109 : 2020/03/06(金) 10:43:44.84 ID:yER+ts22a
ビートたけし定期
110 : 2020/03/06(金) 10:43:52.00 ID:VMKtffODM
たけしが暴力映画を作るようになったのは戦争の映像を見て衝撃を受けたからって何で言ってたんやっけ
111 : 2020/03/06(金) 10:44:04.50 ID:/0vXLdez0
キッズリターンがある時点で松本ごとき相手にならんわ
114 : 2020/03/06(金) 10:44:29.39 ID:NBt4yCmda
しんぼるだけ見たけどセンスが古すぎて見てて恥ずかしかったわ
115 : 2020/03/06(金) 10:45:06.08 ID:jATNyO0z0
松本もお笑いには直向きだったのに
なんで映画でもそれが出来ないんだ
天狗やねん、お笑い天狗
117 : 2020/03/06(金) 10:45:45.09 ID:lOXdPmRb0
いうて同じ事を複数回裏でやる映画なんてそんなないよな
食事ぐらいか?
118 : 2020/03/06(金) 10:45:46.85 ID:uziKdceT0
才能が無いだけならまだよかったんやが
才能が無い事にすら気付かずにやってしまったのはイタ過ぎる
119 : 2020/03/06(金) 10:45:59.37 ID:IJUc0r5S0
たけしやろ
122 : 2020/03/06(金) 10:46:31.27 ID:/gWXLPIS0
Rなんとかってやつほんとにひどかったな
127 : 2020/03/06(金) 10:47:04.16 ID:NINUQcFKp
>>122
観たやつ初めて見たわ
123 : 2020/03/06(金) 10:46:40.16 ID:PywP32Zua
松本はまた映画作れよ
叩かれすぎてチャレンジ精神忘れてないか?
124 : 2020/03/06(金) 10:46:41.93 ID:NINUQcFKp
r100草

第38回トロント国際映画祭「ミッドナイト・マッドネス(Midnight Madness)」部門[9](2013年9月12日 – 9月14日に上映)に出品され、地元紙が全出展59作品中唯一星1つ(他は1.5はなく星2つ以上)という最低評価を付けた[10]。

125 : 2020/03/06(金) 10:46:51.14 ID:ees1Ms6h0
でもたけし映画フォロワーって誰もいないよね
140 : 2020/03/06(金) 10:50:27.21 ID:N4cLOj260
>>125
どんだけ世界で評価されてるのか知らない無知キッズか…
126 : 2020/03/06(金) 10:46:57.00 ID:vMAuzEms0
高須「あーなるほどなぁ…あー!確かにほんまそうやわ」
128 : 2020/03/06(金) 10:47:33.51 ID:jATNyO0z0
Rは本当にネタにもならないくらいけちょんけちょんに酷いから
まだネタになるバスジャックの方がマシ
129 : 2020/03/06(金) 10:47:57.22 ID:uTNp+ION0
松本信者やけど危険を感じて未だに1本も松本映画見てない
130 : 2020/03/06(金) 10:48:12.99 ID:wF7GYaHEd
松っちゃん頭頭の頃からヤバかったよね
ザッサーでコント師のまま映画撮っちゃった
131 : 2020/03/06(金) 10:48:19.68 ID:f56t3/Vwd
たけし映画も最初は酷いもんやったやろ
松本は評価される前にやめただけや
137 : 2020/03/06(金) 10:49:16.32 ID:N4cLOj260
>>131
見たことあるんか?
たけし映画は最初からクオリティ高かったし評価されてたで
208 : 2020/03/06(金) 10:59:38.81 ID:AI2Y4piep
>>137
ただ、まぁ当時の評価は一部で貶す人も多かったで大島渚や淀川長治は大絶賛してたけど
138 : 2020/03/06(金) 10:49:49.78 ID:uziKdceT0
>>131
観てないし知らんのなら言わなきゃいいのに
148 : 2020/03/06(金) 10:51:53.57 ID:7wSCfEONM
>>131
はえ~そうなんだ…松本人志は4作で諦めたしじゃあたけしの4作目は…っと

ソナチネじゃねーかwwwwwwwwwwwww

159 : 2020/03/06(金) 10:53:16.09 ID:24TPpREe0
>>131
あの男危険につき逆張り民は草
132 : 2020/03/06(金) 10:48:37.61 ID:DIdD3x380
お前が映画を語るな定期
134 : 2020/03/06(金) 10:48:41.73 ID:QgWZzd6g0
83とか呼ばれてる人がおってなんなんんそれ?ってきいたら知能指数やでってっていう映画なんやっけ?
142 : 2020/03/06(金) 10:50:37.23 ID:ZKmyN/13a
>>134
エイリアン3にそんなんなかったかな
175 : 2020/03/06(金) 10:54:57.01 ID:QgWZzd6g0
>>142
めっちゃ気になってたから助かったで
135 : 2020/03/06(金) 10:49:12.29 ID:4zBRNEah0
これ言ったのビートたけしだよね?
136 : 2020/03/06(金) 10:49:13.65 ID:uziKdceT0
映画にかぎらずお笑いも
教養というか引き出しのなさに松本の限界を感じる
145 : 2020/03/06(金) 10:51:10.03 ID:jATNyO0z0
>>136
松本はお笑いに関しては本当に古典まで研究してるから
お笑いに関してだけは無敵、時代に合わせる小賢しさも持ち合わせてるし
お笑いに対しては本当に真摯で真面目
何故それを映画に向けれない
努力する才能さえない
155 : 2020/03/06(金) 10:52:45.26 ID:uziKdceT0
>>145
>古典まで研究してるから

落語聴いてるアピールしてるのは知ってるけど
アウトプット出来なきゃ意味ないねん
それをそのまま鵜呑みにするってイタ過ぎやろ

167 : 2020/03/06(金) 10:53:57.11 ID:jATNyO0z0
>>155
古典たって漫才の古典やで
古い漫才師のもよく研究してる
古典=落語ってお前みたいにお笑い舐めてるから、松本も映画成功しないんやで
180 : 2020/03/06(金) 10:55:38.65 ID:uziKdceT0
>>167
いやいや本人がアピってるとこを言っただけやで
悔しいのはわかるけど信者必死過ぎやろ
184 : 2020/03/06(金) 10:56:19.97 ID:ees1Ms6h0
>>180
お前の負けやね
189 : 2020/03/06(金) 10:56:57.88 ID:uziKdceT0
>>184
君も悔しい信者やん
192 : 2020/03/06(金) 10:57:03.81 ID:FSJvqQH5d
>>180
映画に対してはアウトプットできてないって言ってるのに
アウトプットできてないことを指摘するガ●ジ
194 : 2020/03/06(金) 10:57:58.70 ID:jATNyO0z0
>>180
ワイが必死なのも悔しいのも信者なのも何の裏もないやん
浅い煽りでマジで辟易するわ
松本が痛いのは誰が見ても解るしな
197 : 2020/03/06(金) 10:58:23.14 ID:uziKdceT0
>>194
今更そんなフォローいれても信者丸出しやん
205 : 2020/03/06(金) 10:59:19.80 ID:FSJvqQH5d
>>197
そいつ最初から松本貶してるのに?
172 : 2020/03/06(金) 10:54:22.26 ID:7wSCfEONM
>>145
でももうコントも作れねえからな
143 : 2020/03/06(金) 10:50:44.80 ID:uTNp+ION0
なかなかいい趣味してんじゃねーか
144 : 2020/03/06(金) 10:50:55.29 ID:CNyo2c2e0
これはつまらん映画しか取れなかった奴がわけ分かんない理論で語ってるっていう身を挺したギャグやな?
146 : 2020/03/06(金) 10:51:10.10 ID:Fx1iDf6md
R100はエグかったな
これはヤバイなって自分で作ってて思わんかったんかね
147 : 2020/03/06(金) 10:51:17.87 ID:75RbDOfKa
たけし映画は映画のプロがやらない事をやってそれが最初からピッタリハマってたっていう奇跡的な事例なんであまり他人に応用が効くものではない
153 : 2020/03/06(金) 10:52:25.31 ID:jATNyO0z0
松本は何本撮ろうとも「映画なんて」って舐めてるマインドがあるから撮っても撮っても無駄
154 : 2020/03/06(金) 10:52:34.30 ID:ees1Ms6h0
たけしはお笑いのセンスはなかったしそういうもんやろ
向き不向きがある
163 : 2020/03/06(金) 10:53:27.94 ID:uziKdceT0
>>154
悔しそう
156 : 2020/03/06(金) 10:52:51.84 ID:tz9nFRKB0
品川さん「映画は勢い」
157 : 2020/03/06(金) 10:53:01.28 ID:wxQy93NK0
松本にとって映画が人生で初の失敗であり挫折やろ
それまで天才天才言われてきたから中学生みたいな万能感に浸ってたんやろな
158 : 2020/03/06(金) 10:53:06.83 ID:IRpkQuEWF
たけしのヤクザ映画は基本的には深作路線の後継者やけど大胆なカットとかテンポがたけしならではやな
160 : 2020/03/06(金) 10:53:19.08 ID:9N1esLWm0
マジでつまらんしわけわからん映画ポンポンよく撮れるわ
162 : 2020/03/06(金) 10:53:26.69 ID:kMk9S4Vn0
松本「ボタン一個一個押す所と結果を撮らなきゃ・・・(使命感)」
165 : 2020/03/06(金) 10:53:44.51 ID:NjBEsnm00
たけしは俳優としての自分の使い方が上手いのが凄い
166 : 2020/03/06(金) 10:53:51.37 ID:4VP2etdFp
教養ないと映画撮るの難しいからな松本には荷が重い
168 : 2020/03/06(金) 10:53:59.84 ID:75RbDOfKa
というか落語ってマニアックなやつらがニチャってる世界やろ
お笑い芸人はむしろそこまで聞き込んでないイメージがある
松本にしろジュニアにしろ
169 : 2020/03/06(金) 10:54:03.96 ID:FSJvqQH5d
逆にひょうきん族はおもろないし
そういうもんやろ
171 : 2020/03/06(金) 10:54:12.08 ID:bCK5DXVN0
言ってることはわかるけど例えでよりわかりづらくなってるよね
173 : 2020/03/06(金) 10:54:52.56 ID:iTOyM5pSa
たけしって明大行ってて映画も理詰めでやってるのに本人の全盛期のギャグはうんことかセックスとかばっかなの草
174 : 2020/03/06(金) 10:54:55.76 ID:eYWkKiZMa
大日本人路線で分かる人には分かる路線で撮っとけばよかったのに
変に大衆に迎合したしんぼるとかさや侍みたいな映画撮るから映画に関する無知を技量のなさをさらけ出すことになった
177 : 2020/03/06(金) 10:55:14.37 ID:63W9tAdn0
爆笑太田は算数も出来ないからレジ打ち出来ないんよな
178 : 2020/03/06(金) 10:55:25.47 ID:wEBibdrxp
松本は公立卒やからな
186 : 2020/03/06(金) 10:56:32.38 ID:eYWkKiZMa
結局たけし映画最高傑作ってなんやねん
ソナチネに決まってるやろ
188 : 2020/03/06(金) 10:56:44.81 ID:IRpkQuEWF
松本は映画でコントやりたいならローワンアトキンソンみたいにやればええのに
Mr.ビーンも頭脳とセンスないと無理やけど
191 : 2020/03/06(金) 10:57:01.50 ID:tRLuqhLl0
映画のことわかってるなら面白い映画作ればいいのに
193 : 2020/03/06(金) 10:57:50.13 ID:uziKdceT0
松本信者悔しそう
204 : 2020/03/06(金) 10:59:06.24 ID:jATNyO0z0
>>193
苦しくなると、エスパー発動して自分の都合の良いレッテル張りで精神安定
雑魚いでお前
226 : 2020/03/06(金) 11:02:25.84 ID:37/mNqg/0
>>204
お前の”負け”やで
236 : 2020/03/06(金) 11:04:08.05 ID:jATNyO0z0
>>226
松本アゲは無理がある
松本アゲたワイのミスや
196 : 2020/03/06(金) 10:58:18.67 ID:12yTfNqD0
キタノブルーってどうやって作ってるの?
青い光を裏で照らしてるの?
198 : 2020/03/06(金) 10:58:27.06 ID:fxOmUbzZ0
大日本人はエンドロールで宮迫と大輔に丸投げするまでは好きや
199 : 2020/03/06(金) 10:58:30.32 ID:TEHAeE6y0
たけしはむしろ海外評価の方が高い
201 : 2020/03/06(金) 10:58:49.75 ID:+HMonbbrr
しかしなんで映画なんてとろうとしたんや
筋肉に早く移行していれば
202 : 2020/03/06(金) 10:58:54.20 ID:aMgk55ep0
談志からビジュアルバム絶賛されて有頂天になるのも分かるで
203 : 2020/03/06(金) 10:59:02.29 ID:GqsnjbmuK
映画批評する奴は映画作らんほうがええよ、反動でかすぎる
213 : 2020/03/06(金) 11:00:16.84 ID:IRpkQuEWF
>>203
町山でさえアレやからな
206 : 2020/03/06(金) 10:59:25.94 ID:nIYi+V630
露骨な賞狙いって言われてもやっぱり菊次郎の夏好きだわ
207 : 2020/03/06(金) 10:59:37.65 ID:O51MuYK+d
ごっつええ感じのコントの延長で映画が撮れるはずやったんやろな
210 : 2020/03/06(金) 10:59:49.52 ID:+ttaopaya
ソナチネはガチの名作やろ
212 : 2020/03/06(金) 11:00:15.61 ID:eYWkKiZMa
でも菊次郎ってペーパームーンのパクリだよね
214 : 2020/03/06(金) 11:00:42.61 ID:g/n+ubMja
たけし「映画はほとんど見たことない」←ほんまか?
222 : 2020/03/06(金) 11:02:08.23 ID:0SOHxYA2d
>>214
謙遜やろ
223 : 2020/03/06(金) 11:02:09.70 ID:jATNyO0z0
>>214
嘘やろなぁ
「映画とかめっちゃ見てます」って言うのもダサいしな
229 : 2020/03/06(金) 11:02:47.65 ID:+sSCPljed
>>214
今回テスト勉強全然してないわ~
と一緒やろ
240 : 2020/03/06(金) 11:04:33.27 ID:AI2Y4piep
>>214
照れ隠しの嘘や、その男からして若かったからゴダールとかヌーヴェルバーグ意識してイキっちゃったから恥ずかしいとか言ってるし
215 : 2020/03/06(金) 11:00:45.99 ID:iEyTyfkk0
一番大きな松本とたけしの差って脚本だろ
216 : 2020/03/06(金) 11:00:54.92 ID:2gZ35e5h0
TBSのラジオとか好きそうやな~
伊集院とか大好きなんやろ?
217 : 2020/03/06(金) 11:01:11.61 ID:b4UW+qN2M
不倫みたいなもんか
218 : 2020/03/06(金) 11:01:20.94 ID:+sSCPljed
松本が金髪にしたのはたけしコンプかもしれんけど

もはや「金髪芸人と言えば?」って聞かれたら松本だよな

225 : 2020/03/06(金) 11:02:23.58 ID:aMgk55ep0
>>218
実績抜きにしたら今のたけしはタダの不倫ジジィやしな
227 : 2020/03/06(金) 11:02:36.08 ID:O51MuYK+d
>>218
どっちもただのハゲ隠しやろ
219 : 2020/03/06(金) 11:01:45.96 ID:lqCTIhqaa
たけし映画って普通につまらんからな
素人うけはするだろうけどワイから見たらまだまだ
238 : 2020/03/06(金) 11:04:22.96 ID:N4cLOj260
>>219
君のその理論からすると北野映画大ファンのタランティーノも素人なんやな
参考にしたいから玄人の君が好きな映画教えてや
220 : 2020/03/06(金) 11:01:58.83 ID:kz2B+HMD0
まっちゃんが因数分解理解できるわけないだろ
アンチいい加減にしろよ
221 : 2020/03/06(金) 11:02:04.80 ID:G42HsDX1r
まっちゃんと浜田ってどっちが勉強できないんやろ
224 : 2020/03/06(金) 11:02:18.52 ID:vl/y5Fe7p
さや侍だけはまあまあ面白かったぞ
ほんまにまあまあやけど
228 : 2020/03/06(金) 11:02:38.23 ID:HUZa5EFB0
キッズリターンはいつ観てもよい
230 : 2020/03/06(金) 11:02:51.65 ID:N4cLOj260
松本に関しては頭頭とかビジュアルバムは面白かったで
でもあれはシュールで長いコントやったからゃかった
その流れから映画として撮りだしたらあかんくなった
231 : 2020/03/06(金) 11:03:18.74 ID:0aZtNCOna
松っちゃんはライブ感と瞬発力だけの芸人やからな
練れば練るほどだめになる
232 : 2020/03/06(金) 11:03:31.47 ID:/N7rRIP3r
漫画もそう、天下一武道会のあとクリリンが悲鳴あげて駆けつけたらもう死体転がってる描き方なんか今の漫画家やらんよな
233 : 2020/03/06(金) 11:03:34.88 ID:IRpkQuEWF
そのたけしでさえも音楽負けしてたから
久石譲半端ないわ
234 : 2020/03/06(金) 11:03:47.95 ID:NBt4yCmda
ピカソは本当は上手いのにわざと崩して~とか語ったくせに
自分はいきなり奇抜な映画撮ったのは草
235 : 2020/03/06(金) 11:03:49.53 ID:0SOHxYA2d
松本人志ってショートフィルム撮ったことあるんか?
237 : 2020/03/06(金) 11:04:09.04 ID:12yTfNqD0
ソナチネ好きだわ
241 : 2020/03/06(金) 11:04:45.16 ID:98nnzsprd
大日本人しか見たことない
松本人志ので一番評価高い映画って何?
242 : 2020/03/06(金) 11:04:55.55 ID:OBa26fUd0
こんな考え方してるからドラマがないんだな
それ以前で因縁がついた相手を56すのに死体転がしときゃ面白いか?
味気なくて面白くないやろ

例えば娘レイプされてめった刺しにして山に捨てた四人56すのに
因数分解でx(a+b+c+d)で面白いか?

243 : 2020/03/06(金) 11:05:04.26 ID:l47x5N1ya
ソースは遺書

コメント

タイトルとURLをコピーしました