��21卒就活��

1 : 2020/04/02(木) 17:44:19.11 ID:SUWxTpTNa
ちな、37社(全て大手)エントリー中

学歴は旧帝(東大京大除く)または早慶の法・政治・経済系の学部や

ESは13社結果が返って8社通過の模様

2 : 2020/04/02(木) 17:44:26.81 ID:SUWxTpTNa
ほぼweb面接に切り替わったわ
3 : 2020/04/02(木) 17:44:32.19 ID:SUWxTpTNa
ちな某超有名証券と某超有名銀行と有名シンクタンクのリクルーター付いた
4 : 2020/04/02(木) 17:44:39.60 ID:SUWxTpTNa
どうやお前ら?
5 : 2020/04/02(木) 17:45:00.68 ID:6jJ7YMu6a
なんで🌵つけたん?
6 : 2020/04/02(木) 17:45:10.22 ID:RurvWv+80
まだ何もしてへんや
9 : 2020/04/02(木) 17:45:54.46 ID:SUWxTpTNa
>>6
どこ大や?
7 : 2020/04/02(木) 17:45:37.52 ID:M8LSxUWHF
どや?
8 : 2020/04/02(木) 17:45:52.98 ID:SosgRwIx0
>>1
学歴なんて普通に書けよガ●ジなんか
10 : 2020/04/02(木) 17:46:06.44 ID:SUWxTpTNa
>>8
特定されるやろ
11 : 2020/04/02(木) 17:46:07.04 ID:uckENUi+0
ワイまだ1社しか面接決まってない🥺
絶対落ちるンゴ
12 : 2020/04/02(木) 17:46:18.08 ID:SUWxTpTNa
>>11
何社エントリーした?
24 : 2020/04/02(木) 17:49:31.55 ID:uckENUi+0
>>12
15🥺
26 : 2020/04/02(木) 17:50:09.65 ID:SUWxTpTNa
>>24
大学はどれくらいのとこや?
13 : 2020/04/02(木) 17:46:30.39 ID:TEYzC6Ur0
シンクタンクはともかく証券と銀行いこうという精神は尊敬するわ…
あんなん絶対鬱になって退職する自信あるわ
17 : 2020/04/02(木) 17:47:30.90 ID:SUWxTpTNa
>>13
窓際族で緩くやればええねん
新卒入社は履歴書でアピールになるから直ぐに転職すればいいしな
22 : 2020/04/02(木) 17:49:01.12 ID:TEYzC6Ur0
>>17
某メガバンとかそんな甘くなそうやで…
ノルマ達成できないと怒鳴り散らされて永遠に詰められるとかobにいわれて即やめたわ
25 : 2020/04/02(木) 17:49:52.27 ID:SUWxTpTNa
>>22
ワイはそういうとこなら1年半ぐらいで辞めるつもりや
28 : 2020/04/02(木) 17:50:38.71 ID:TEYzC6Ur0
>>25
転職するのに最低3年は我慢せなあかんのちゃうんか?
14 : 2020/04/02(木) 17:46:37.11 ID:SUWxTpTNa
文系なら40社近くは普通エントリーするよな?
15 : 2020/04/02(木) 17:47:25.71 ID:TEYzC6Ur0
エントリー数は別に人それぞれやろ
多すぎてesの質落ちると学歴高くても落としてくるクソみたいな世の中やしな
21 : 2020/04/02(木) 17:48:41.82 ID:SUWxTpTNa
>>15
超難関シンクタンクのESは通ったのにNTTのESは落とされた謎
16 : 2020/04/02(木) 17:47:30.40 ID:z9fBl1Cz0
エントリーしすぎやろ
業種絞れや
18 : 2020/04/02(木) 17:47:47.65 ID:SUWxTpTNa
>>16
大手しか狙ってないから出しまくった
20 : 2020/04/02(木) 17:48:38.04 ID:z9fBl1Cz0
>>18
大手狙いバレるとめちゃくちゃ印象悪いから気つけろよ
19 : 2020/04/02(木) 17:48:09.43 ID:zfTdeXVma
アクセンチュア今頃エントリーしてるアホイッチやんw
23 : 2020/04/02(木) 17:49:03.64 ID:SUWxTpTNa
>>19
アクセンチュアとかとっくに終わってるやろ
27 : 2020/04/02(木) 17:50:29.17 ID:XrJRRue7a
最終面接の結果一週間以上たっても来ないわ
サイレントお祈りやろなあ
ほんま不合格ならすぐいってほしいわ切り替えられへんわ
30 : 2020/04/02(木) 17:50:51.82 ID:SUWxTpTNa
>>27
今時そんな会社あるんか
33 : 2020/04/02(木) 17:51:20.05 ID:kC/By7RPa
>>27
ワイ2週間後に来たことあるで
35 : 2020/04/02(木) 17:51:39.49 ID:XrJRRue7a
>>33
不合格通知け?
37 : 2020/04/02(木) 17:51:51.17 ID:kC/By7RPa
>>35
通過したで
38 : 2020/04/02(木) 17:52:08.01 ID:XrJRRue7a
>>37
ガチなのですか?
1%くらい期待しとくわ
43 : 2020/04/02(木) 17:52:54.90 ID:kC/By7RPa
>>38
年度変わりやし、こんなご時世やし、人事もバタバタしとるんやろ
41 : 2020/04/02(木) 17:52:37.37 ID:z9fBl1Cz0
>>27
昔いた会社、最終面接通った後に素行調査依頼してたから時間かかってたわ
29 : 2020/04/02(木) 17:50:40.33 ID:C8PUt/hx0
内定取り消しになったわ
コロナ関係無いらしいが晴れて無職やわ
36 : 2020/04/02(木) 17:51:50.38 ID:SUWxTpTNa
>>29
20卒かワロタ
31 : 2020/04/02(木) 17:51:10.88 ID:SUWxTpTNa
この前非通知取り損ねたわクソ
32 : 2020/04/02(木) 17:51:20.13 ID:TEYzC6Ur0
むしろサイレントだらけやろ大手
今年からなのかしらんけど
40 : 2020/04/02(木) 17:52:25.06 ID:SUWxTpTNa
>>32
ワイの出した大手は全部ちゃんと貴意に添えないとかちゃんと来るぞ
34 : 2020/04/02(木) 17:51:36.79 ID:ldHQBHaHM
電気電子院生ワイ、見事に全部落ちそうで泣く
もう無理やんこんなん
39 : 2020/04/02(木) 17:52:09.25 ID:cm/1oQBta
>>34
電電でも無理なんか…
42 : 2020/04/02(木) 17:52:52.65 ID:ldHQBHaHM
>>39
ちなみに都内国立やで
まあワイガ無能ってのもあるんだろうがあんまりや
46 : 2020/04/02(木) 17:53:17.66 ID:SUWxTpTNa
>>34
まぁなんとかなるやろ理系は
最悪公務員目指せ
国家総合職試験が2週間後や
47 : 2020/04/02(木) 17:53:36.21 ID:ldHQBHaHM
>>46
いまから申し込んで間に合うんか?
51 : 2020/04/02(木) 17:54:14.13 ID:SUWxTpTNa
>>47
今ちょうど申し込み期間や
ワンチャン文部科学官僚とかになれるぞ
52 : 2020/04/02(木) 17:54:34.49 ID:ldHQBHaHM
>>51
ESとか必要やろ?
55 : 2020/04/02(木) 17:55:17.93 ID:SUWxTpTNa
>>52
試験だからESはない
44 : 2020/04/02(木) 17:53:08.33 ID:XrJRRue7a
正直内心落ちとることわかってて
連絡なんて来ないとわかっとるのに動けないわ
何もせんでもうまくいく可能性があるのならそっちにかけたくなる人間心理やろなあ
45 : 2020/04/02(木) 17:53:17.47 ID:TsdVp6DNd
ワイさっき1社目のES出したんやが
48 : 2020/04/02(木) 17:53:37.77 ID:SUWxTpTNa
>>45
おっそ…

大手狙いか?

61 : 2020/04/02(木) 17:57:28.67 ID:TsdVp6DNd
>>48
一応大手の推薦やけどワイより遅いやつもなかなかおらんやろな
50 : 2020/04/02(木) 17:53:40.42 ID:kC/By7RPa
>>45
2社目から楽になるで
49 : 2020/04/02(木) 17:53:38.72 ID:gl+fGX1Xa
今年来年の就活生はかわいそうやな
このガ●ジイッチには全く同情せんけど
54 : 2020/04/02(木) 17:54:58.92 ID:SUWxTpTNa
>>49
逆に準備時間増えて最高やわ

3月から始めた身としてはありがたい

53 : 2020/04/02(木) 17:54:48.07 ID:z9fBl1Cz0
素行調査は外部委託やから時間かかんねん
予算あるとこは最終面接前に並行して依頼かけるんやが金ないとこは全部終わってからや
57 : 2020/04/02(木) 17:55:59.60 ID:SUWxTpTNa
>>53
なんやそれ
どうやって調査するん?
過去の問題児は入社出来ないんか?
63 : 2020/04/02(木) 17:58:21.89 ID:z9fBl1Cz0
>>57
業者に依頼するだけ
本人がサラ金つまんでるとか、家族の借金とか前科とか自己破産歴とか出てくる
借金とか額次第では落とすよ
56 : 2020/04/02(木) 17:55:34.51 ID:XrJRRue7a
正直もう第一落ちたらそれ以外のとこほんまに行く気なくてモチベ皆無なんやがES考えるの面倒やからとりあえず同じ業界にするしかないわね
それか公務員やわ
正直市役所でのんきにしとる方が大手で競わされるより幸せやろし…
院まで来た手前という余計なプライドだけなんや邪魔なのは
58 : 2020/04/02(木) 17:56:30.01 ID:SUWxTpTNa
>>56
ワイは企業に全くこだわりないわ
大手ならどこでもええ
59 : 2020/04/02(木) 17:57:07.18 ID:DsDClkg9a
>>58
そんなんで面接通らんやろ
60 : 2020/04/02(木) 17:57:20.05 ID:qxas0rPUa
>>56
博士ならまだわかるけど修士なんてプライド持つもんやないで
65 : 2020/04/02(木) 17:58:59.54 ID:XrJRRue7a
>>60
せよなあ
でも宮廷の院で市役所ってのはやっぱなあ
プライドなんて無駄なもん捨てた方が幸せなのはわかりきっとるんやけどな
親の金で院いかせてもらっとる手前少しでもいいとこという思いもあるから割りきれないわね
67 : 2020/04/02(木) 18:02:07.10 ID:qxas0rPUa
>>65
ワイもロンダしてそのへんの修士出たけど
適当な就活するくせにみんな大手行くからな
修士で研究やりきると案外吹っ切れたりするかもしれんで
62 : 2020/04/02(木) 17:58:07.66 ID:aLehdosc0
3/3受かってもう終わりや~
ちな地方国立理系
64 : 2020/04/02(木) 17:58:22.98 ID:knlMT1qc0
内々定取り消し怖いンゴ
66 : 2020/04/02(木) 18:02:05.34 ID:qEqMe8HU0
ワイぬくぬく実家暮らし決意してから全部上手く行ってる
福利厚生それなりにしっかりしてるところで給与こだわり無くしたらええ所決まったし
68 : 2020/04/02(木) 18:02:31.33 ID:WrPwDkl30
理系修士j民はガクチカ何書いたんや?
70 : 2020/04/02(木) 18:03:11.52 ID:XrJRRue7a
>>68
普通に研究でええんちゃうの
学業以外指定されたらあかんやろうけど
72 : 2020/04/02(木) 18:03:38.74 ID:qxas0rPUa
>>68
サークルか研究室の改善がんばったでごり押し
69 : 2020/04/02(木) 18:02:47.61 ID:1R9FT9o00
公務員目指しとる21卒おらんか?
71 : 2020/04/02(木) 18:03:15.17 ID:hmw4mDZM0
なぜ働く必要があるのか考えてみろ
自ずと無職でもいいという結論に至るぞ
73 : 2020/04/02(木) 18:04:05.69 ID:NyQ3nRgYr
半導体の研究開発で内定貰ったで
第一志望は商社やけど
74 : 2020/04/02(木) 18:04:37.61 ID:ZJ2pRBxdr
スーパーの一次面接落とすってやっぱり不味いよな
何で落ちたんやろ
75 : 2020/04/02(木) 18:04:58.64 ID:WrPwDkl30
ガクチカで後輩の指導ってありなんかな?
ワイの研究室はチームで1年通じて学部生の卒論手助けするんやけど
76 : 2020/04/02(木) 18:05:04.78 ID:oImfHlIla
今日説明会行ってきたけど今週が最後の説明会だと言ってた
おそらく今からエントリーしたら倍率500倍は想定され得るな、、、
NNTですおしまい
77 : 2020/04/02(木) 18:05:16.64 ID:0uFLDokLa
ワイ三浪初面接で空白期間を詰られてメンタルがやられる
あんなにボロクソに言うならなんでES通過させたんや……

コメント

タイトルとURLをコピーしました