
【大学】東京23区内の大学、デジタル系学部の定員増を容認…IT人材育成へ政府方針

- 1
フジテレビ第三者委員会報告に記載「タレントU」 各局は実名を把握・共有で「使う局ナシ」1 : 2025/04/05(土) 10:22:43.98 ID:76n4oHT89 中居氏の元局アナAさんに対する「性暴力」が認められ タレント中居正広氏(52)のトラブルに端を発した一連のフジテ...
- 2
小倉優子「そんな甘い話は世の中にはない」、NISA免税に辛口コメント1 : 2025/04/05(土) 10:11:40.56 ID:w0qukB4L0 日経平均株価の史上類を見ない大幅な下落が派手に報じられると、NISAと投資信託などをしているという元「HKT48...
- 3
人気ユーチューバー『閉園後のディズニーに隠れろ!』企画を謝罪 約1時間も続け…「一番最後だー!」 批判殺到「迷惑すぎる」1 : 2025/04/05(土) 10:15:27.48 ID:MN0EUNOO9 https://news.yahoo.co.jp/articles/dfbaba6b48adfc787219fa...
- 4
石破総理「最近はミャクミャクがいないと落ち着かない」「不思議な精神状態」1 : 2025/04/05(土) 09:57:11.40 ID:B9A1gRKl9 大阪・関西万博の開幕を目前に控え、自民党は党本部で4月3日、機運を盛り上げるための“開幕直前イベント”を開催しま...
- 5
フジテレビ局員「枕やらないと一生売れないぞ」1 : 2025/04/05(土) 09:37:54.63 0 さらに別の若手女優Yさんは、まさにフジテレビの局員から、ある“説教”を受けたことがあるという。 「フジテレビのバラエティー番組の再現ド...
- 6
【中央日報】FTAは同じように結んだのに…カナダ・メキシコと違い、韓国は重関税1 : 2025/04/04(金) 11:58:23.56 ID:X7z+Wd2j 米国が韓国に26%の相互関税を賦課し、これまで韓米両国間の事実上0%関税の根拠になった韓米FTA(自由貿易協定)は...
- 7
【国際】米国の女子高校生2人「ピタゴラスの定理」を新証明 しかも5通り1 : 2024/10/31(木) 16:02:14.11 ID:Ac1UKQqL 2023年、米国の高校生ネキヤ・ジャクソンさんとカルセア・ジョンソンさんは、地元の高校のコンテストで驚くべき成果を...
- 8
江口のりこ、超人気俳優に「絶対に良い人じゃない」何度も“口撃” 「凄く優しいけど、心のどこかで…」1 : 2025/04/05(土) 06:24:26.58 ID:0WUKJ8nt9 江口のりこ、超人気俳優に「絶対に良い人じゃない」何度も“口撃” 「凄く優しいけど、心のどこかで…」 [ 2025...
- 9
新MC・藤木直人、『旅サラダ』レギュラー初登場! 「ワクワクしかない」4月から松下奈緒とタッグ組む1 : 2025/04/05(土) 08:46:23.66 ID:MN0EUNOO9 https://news.yahoo.co.jp/articles/554fc18562a73732ebea91...
- 10
石田ゆり子の「やはり私は紙の本が好き」に共感の声。繰り返し読むお気に入りの1冊も紹介1 : 2025/04/05(土) 06:43:46.13 ID:0WUKJ8nt9 石田ゆり子の「やはり私は紙の本が好き」に共感の声。繰り返し読むお気に入りの1冊も紹介 4/4(金) 15:47 ...
- 11
アイスさん、まるでアイドル!徴兵検査の「かわいすぎる不合格者」が注目の的に 1 : 2025/04/05(土) 08:12:14.09 ID:TlNUI01f0 タイでは2025年の徴兵検査が始まり、全国各地の会場では、21歳以上の男性たちがくじ引きによって兵役の行方を決め...
- 12
お前と同じ誕生日で有名人っている?1 : 2025/04/05(土) 08:46:14.96 ID:B9UbKlrB0 上原浩治が50歳の誕生日!"盟友"高橋由伸と同じ日に50歳を迎える https://sportsbull.jp/...
- 13
心の闇が深いと思う有名人っている?1 : 2025/04/05(土) 08:18:43.17 ID:B9UbKlrB0 【お寺の掲示板139】暗闇だからこそ光に気づく https://diamond.jp/articles/-/36...
- 14
トランプ氏、FRB議長へ「金利を下げろ」と投稿 株価急落で焦りか1 : 2025/04/05 08:14:21 ??? トランプ米大統領は4日、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長に対し、利下げするよう求めた。自らが運営するネット交流サービス(SNS)に...
- 15
飲食店のトイレに生理用品「置くことに」→Xで攻撃される事態へ 店長「撤去の必要まったくない」 「根強いミソジニー」「貧困」感じる1 : 2025/04/05(土) 09:01:54.51 ID:FN3XXqTZ9 ※4/4(金) 19:13配信 J-CASTニュース 都内にある飲食店の店長が、Xで店内のトイレに生理用品を置...
- 16
たこ焼き1個80円→90円で「売上9割減」も変わらぬ味守る店、 “激安のイメージ”に反論 「昭和の時代にたこ焼きが安かった理由は…」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 09:11:31.83 ID:4eKqXuP79 「『変わらぬ価格』より『変わらぬ味』を選びます」──。 大阪・東淀川のたこ焼き店「たこ...

- 1 : 2023/02/16(木) 06:36:21.04 ID:omxHX0Q19
読売新聞2023/02/16 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230215-OYT1T50295/
政府はデジタル分野の人材を育成するため、東京23区内の大学の定員増を認めない規制を2024年度にも緩和する方針を固めた。デジタル系の学部・学科に限り、定員を増やせるようにする。IT人材が不足するなか、政府は理系300学部の新設や定員増を支援する事業を進めており、規制緩和により動きを加速させたい考えだ。
16日に開かれる内閣官房の有識者会議で示される。
特例を認める要件には、
〈1〉高度なデジタル人材を育成する情報系学部・学科の定員を増やす
〈2〉一定期間後には増加前に戻すことを前提とする
〈3〉学生が地方企業でインターンシップ(就業体験)するなど地方の就職促進策を組み込む――を入れる方向だ。政府は会議での取りまとめを受け、必要な制度改正を行う。
大学の規制を巡っては、地方創生の観点から、18年に東京23区の大学が今後10年間定員を増やすことを原則禁止する法律が成立した。背景には地方の大学の定員割れ問題があり、16年に全国知事会が「大学の東京一極集中の是正」を政府に要望していた。
これに対し、有力私大などが加盟する日本私立大学連盟や東京都は「時代に対応した人材を育成できない」などとし、早期撤廃や例外措置を設けることを求めている。
政府は私立や公立大での理工農系学部の新設や拡充を支援する計画で、3月中に公募を開始する予定だ。計画の実現には、東京23区の大学の規制が課題の一つとなっていた。
- 2 : 2023/02/16(木) 06:37:19.59 ID:PBMtZA4b0
- IT土方が足りない
- 3 : 2023/02/16(木) 06:40:04.13 ID:BMp2m6zL0
- ほらな、もうこれだ
- 4 : 2023/02/16(木) 06:40:13.73 ID:h6Pw2WHu0
- これもちろん文系だよな
理系なら別にいらなくね? - 5 : 2023/02/16(木) 06:43:35.38 ID:UAJn0Pjr0
- これ以上無能なFランを増やしてどうする?
- 23 : 2023/02/16(木) 07:19:47.96 ID:pnQ981230
- >>5
受験科目に数学のない謎のIT学科が、Fランに乱立しそう。 - 6 : 2023/02/16(木) 06:44:21.19 ID:uhHLU3lZ0
- コピペプログラマー量産の役立たず感
- 7 : 2023/02/16(木) 06:48:47.78 ID:U7Z9U0y40
- はいはい抜け道抜け道
- 8 : 2023/02/16(木) 06:50:03.54 ID:6Ah58XFY0
- 計画性のない三流クソ省庁
- 9 : 2023/02/16(木) 06:50:52.02 ID:Id895uw00
- 時代に逆らって底辺文系から増やすスタイルw
- 10 : 2023/02/16(木) 06:52:13.42 ID:pM1N2jHz0
- まーたバカが箔つけるだけの学部か
- 11 : 2023/02/16(木) 06:56:02.44 ID:YBxgj4ux0
- これまで定員増やして効果のあった話があったかというとどうかというと
院生増やしてどうなったかが一番わかりやすいだろう
日本の大学教育に期待するものがとにかく何もない - 12 : 2023/02/16(木) 06:57:10.84 ID:EI4ssuBf0
- ITドカタ養成作戦ですか
- 13 : 2023/02/16(木) 06:59:23.34 ID:OI+2Y0k90
- デジタル系学部?
どうせ技術身につけるだけだろ
基礎から深掘りしてやるわけじゃないだろうし
それなら専門学校の拡充でいいじゃん - 14 : 2023/02/16(木) 06:59:45.20 ID:e1r9gzuF0
- ITなんて来ない方が良いぞ
多分、大半が辞める業界だからな🤗 - 15 : 2023/02/16(木) 07:00:46.01 ID:EI4ssuBf0
- 一生左団扇で食っていける訳でもないんだったら避ける方がいいわなぁ・・・
- 16 : 2023/02/16(木) 07:03:43.98 ID:8Ud/8Qtc0
- 民間の邪魔すんなよ
地方大学とかFランばっかだろ。潰せよ - 17 : 2023/02/16(木) 07:04:49.37 ID:LwgPFCLv0
- 大学の枠を増やすのはいいとして高校までの教育と教員をどうにかしろよ
理系科目の教員がアスペばかりで先生嫌い、授業つまらないが多すぎての現状なんだぞ? - 18 : 2023/02/16(木) 07:08:36.37 ID:GEyl7rJI0
- 30年遅い
- 19 : 2023/02/16(木) 07:10:05.79 ID:MzBOQFES0
- システム開発は年度末に案件集中して精神壊して一生引きづるから全くオススメしない
- 20 : 2023/02/16(木) 07:12:15.13 ID:7Cu10kS10
- ITの仕事なんてキツイだけ
残業とモラハラに耐えるだけ
優秀ならやめとけ - 21 : 2023/02/16(木) 07:12:31.01 ID:MwngiXG80
- 我が校は経済学部デジタル利権中抜き学科の定員を大幅に増やします!中央省庁への就職を強力に後押しします!
- 22 : 2023/02/16(木) 07:15:56.82 ID:YHyjIuid0
- で、高校での情報の授業はうまく行ってるの?
- 24 : 2023/02/16(木) 07:26:04.54 ID:zkGeqbd40
- アナログ系学部って何?
- 25 : 2023/02/16(木) 07:27:34.48 ID:hh8G/BzY0
- ブラックIT奴隷要員
- 26 : 2023/02/16(木) 07:32:11.93 ID:g1OZxvNy0
- なんでデジタルってワード使うのかな
アナログ世代が考えてるから?
だっさいわ - 27 : 2023/02/16(木) 07:32:16.99 ID:760orXkM0
- 図書館情報大学復活させようぜ!
- 28 : 2023/02/16(木) 07:32:25.59 ID:AQgmZ5HO0
- 日本はそもそも理系に進学する人間が1割しか居ないんだから大学の受け入れ増やしてもなんの意味ないのでは?
かといって理論演算も解らない文系エンジニア増やすのは辞めてほしい - 29 : 2023/02/16(木) 07:33:49.71 ID:m5ShU1MX0
- デジタルの叫び
- 30 : 2023/02/16(木) 07:34:09.45 ID:g1OZxvNy0
- ここでも土方プログラマーのイメージで話すやつばっかなのがさすが後進国って感じするわ
- 35 : 2023/02/16(木) 07:39:45.52 ID:nEWVoYfC0
- >>30
だって真の意味でのIT技術者はすぐアメリカ行くし…
日本にはIT土方しか仕事ないし… - 31 : 2023/02/16(木) 07:36:29.41 ID:zjlfx2yc0
- 政府が定員などに関与するな
教育内容と卒業基準に厳正に関与しろ
- 32 : 2023/02/16(木) 07:36:45.16 ID:1HXnD5KT0
- 私立がデジタルなんちゃら学部乱立させるのか?
しかも入試科目の数学は社会との選択とかで。 - 33 : 2023/02/16(木) 07:36:52.11 ID:y3LT2SaV0
- 20年前にやれ!
- 34 : 2023/02/16(木) 07:39:41.09 ID:tABZO+ON0
- ChatGPTに書いてもらったコードをコピペするだけの簡単な仕事…をする人を増やすわけじゃないよな
ChatGPTみたいのを開発する専門家を育成するのが目的な…はず
コメント