
(ヽ´ん`)「行政書士は1000時間で合格?余裕っしょ!年間5500時間ゲームしているしw」→結果

- 1
永野芽郁と不倫報道の田中圭 泥酔し警察に保護、合コンでグラドルを猛口説き… よきパパイメージと真逆な“ヤンチャ素顔”1 : 2025/04/26(土) 01:46:10.72 ID:N5Ls74yb9 https://news.yahoo.co.jp/articles/82d81f740eaf1104546808...
- 2
うずくまる永野芽郁に5600件以上のコメント殺到「本当のことを話せばいい」「芽郁ちゃんを信じたい」「コメ欄閉じたほうが良い」の声1 : 2025/04/26(土) 02:22:48.50 ID:jOeFwiVm9 https://news.yahoo.co.jp/articles/159679cb449e7e66dfcab4...
- 3
参議院選挙 125議席を争う どこに投票する? 石破自民党 親中國派 立憲民主党1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 22:36:50.34 ID:KtNZS8Zq0 2025年夏の参議院選挙 183人が立候補予定 日経調べ 参議院の総議席...
- 4
【悲報】日産、7500億円の赤字【悲報】日産、7500億円の赤字 コノユビニュース
- 5
広瀬すずって顔の可愛さがSSSランクだよな1 : 2025/04/26(土) 00:07:18.88 ID:+lOQhcOC0 かわいすぎゆ 2 : 2025/04/26(土) 00:07:31.92 ID:tRLoGH1y0 わかる 3 ...
- 6
デヴィ夫人の『ワンニャン平和党』、電撃解散デヴィ夫人の『ワンニャン平和党』、電撃解散 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 7
フランスが本気で作ったJRPG「Clair Obscur: Expedition 33」が発売2日でレビュー5000件の非常に好評、同接5万人超えwwwフランスが本気で作ったJRPG「Clair Obscur: Expedition 33」が発売2日でレビュー5000件の非常に好評、同接5万人超えwww 冷笑速報
- 8
【草】粗品、税理士を使わず確定申告した結果がヤバイ【草】粗品、税理士を使わず確定申告した結果がヤバイ 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
- 9
【感激】「口座開設、100万円預金で最大5万円プレゼント」→約1300億円預金増加 西京銀行(山口県)1 : 2025/04/25 20:02:07 ??? 山口県周南市に本店を置く西京銀行は、1月と2月に実施した新規口座開設キャンペーンで、約1300億円預金が増加したと25日、発表しました。 キャ...
- 10
大阪万博で輝く命。開幕以来初の死者大阪万博で輝く命。開幕以来初の死者 顔面キムチレッド速報
- 11
勝地涼&ベッキー 学生時代の超豪華芸能人の仲良しグループ公開「元カノだらけ」でプリクラ帳は封印1 : 2025/04/25(金) 23:37:25.31 ID:8xb4mxxb9 勝地涼&ベッキー 学生時代の〝超豪華芸能人グループ〟公開「元カノだらけ」でプリクラ帳は封印 俳優の勝地涼とタレン...
- 12
【画像】韓国の放火魔、本格的すぎる【画像】韓国の放火魔、本格的すぎる コノユビニュース
- 13
ジョニーソマリ、韓国を挑発してガチでボコボコにされてるジョニーソマリ、韓国を挑発してガチでボコボコにされてる 冷笑速報
- 14
覚醒剤やってた与沢翼 日本大使館への 亡命 を検討(画像あり)1 : 2025/04/25(金) 23:14:59.34 ID:KtNZS8Zq0 画像 実業家・与沢翼氏(42)が 25日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、 日本大使館への「亡命」を検討してい...
- 15
大阪万博で輝く命。開幕以来初の死者1 : 2025/04/25(金) 23:27:23.30 ID:D5muhWBa0 <独自>万博会場から心肺停止の50代女性を救急搬送、病院で死亡確認 開幕以来初めて https://www.sa...
- 16
日本人「タイ米は臭い、不味い、ネズミの死体入り」自国も不作だったのに米を回してくれたタイに当時ジャップが吐いたセリフがこれ1 : 2025/04/25(金) 23:33:16.92 ID:LPONUOu+0 「日本へ輸出できる米」など用意されていなかった 米が不足すると、価格が高騰します。これを回避すべく、外国から米...
- 1 : 2023/02/05(日) 21:25:02.67 ID:U3C/oVGmH
産休・育休中の学び直し 行政書士目指す女性の実体験「娘に添い寝しながらアプリで勉強」(メ~テレ(名古屋テレビ))
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc0a98417f5a3a8a9ea1a78b1c5ba78ff0655b0c- 3 : 2023/02/05(日) 21:26:17.29 ID:hBzgmG8n0
- なんなら試験受けたのかもあやしいなこれ
- 4 : 2023/02/05(日) 21:27:19.23 ID:d5oIsVrh0
- 受けただけでも偉いよ
- 5 : 2023/02/05(日) 21:28:13.21 ID:1oL7uvLt0
- FPとか宅建から始めた方が良さそう
- 6 : 2023/02/05(日) 21:28:33.33 ID:hGFOx/jT0
- 法律は勉強したことあるかないかで必要勉強時間は大きく変わる
- 7 : 2023/02/05(日) 21:28:44.23 ID:MSuMyxm50
- ニートは辛いことを途中で投げ出すから
- 8 : 2023/02/05(日) 21:28:51.38 ID:bFonxjCRr
- そいやルシファーくんは今日か
- 9 : 2023/02/05(日) 21:29:13.58 ID:pCpKmI3S0
- 脳死で単純作業するのと
一語一語理解しないといけないのは全然違うよね - 34 : 2023/02/05(日) 21:38:12.66 ID:o3k00D7ya
- >>9
これ
頭熱くなってくるし筋トレしてるようなかんじ - 10 : 2023/02/05(日) 21:29:39.01 ID:KSsnEyWe0
- 勉強苦手だと登録販売者すら合格できないからな
宅建なんて簡単みたいな風潮あるけど普通に難しいよ - 11 : 2023/02/05(日) 21:29:42.19 ID:rL2uSxeF0
- 行書は一般知識が運ゲーだからな
あれだけは完璧に対策するのは無理 - 12 : 2023/02/05(日) 21:29:49.33 ID:7zj8wiF8H
- 俺なんか国立のロースクール卒業した法務博士なのに行政書士落ちたぞ
もう普通に肉体労働してるわ - 52 : 2023/02/05(日) 21:44:07.32 ID:fxwUsem4M
- >>12
ホントかよ - 13 : 2023/02/05(日) 21:29:57.31 ID:1mLIL3bk0
- 失敗談のほうがview稼げそうだな
- 14 : 2023/02/05(日) 21:30:24.90 ID:Nm0bWcpuM
- 資格勉強なんて結局は働くことに繋がるから働くのが嫌だとモチベ萎え萎えよ
- 16 : 2023/02/05(日) 21:31:40.81 ID:ptXeFEK/0
- 失敗したのかよ
アホだな - 18 : 2023/02/05(日) 21:32:40.25 ID:L4djtF9x0
- 宅建受かるのに毎日2時間で3ヶ月かかった、これ以上勉強するのは無理
- 19 : 2023/02/05(日) 21:32:53.05 ID:oBCJUK0S0
- (ヽ´ん`)「乙4は10日で受かる!」
ぼく「そろそろ勉強始めて3ヶ月目だぞ。怖いか?」 - 20 : 2023/02/05(日) 21:32:55.48 ID:riBswumD0
- これが現実だよな
ゲームは疲れないからなぁ - 22 : 2023/02/05(日) 21:34:08.25 ID:kzWmeDIV0
- ゲームとはちげーのよ
- 23 : 2023/02/05(日) 21:35:28.63 ID:OsaGN1yQ0
- 行書は一時期カバチタレ!の影響で無駄に倍率が上がったのと上級資格の肩慣らしみたいに使われるようになりロウ生とかの受験生が増えたので
難易度がやばすぎて合格率2%とかの年もあったりした
今は相当マイルド - 25 : 2023/02/05(日) 21:35:52.35 ID:IbN9GksU0
- ゲームにしろ全く触れた事のないジャンルや興味の無い題材で同じ時間遊べるかって話よ
- 26 : 2023/02/05(日) 21:36:10.66 ID:kskF2E4B0
- 司法試験直前の数ヶ月は1日12時間以上勉強していたけど、逃げないために実家の食卓で勉強していたわ
- 28 : 2023/02/05(日) 21:36:53.07 ID:6EMzysjI0
- 優秀な、勉強の仕方を知っている学生の1000時間
今まで何もやってこないでノウハウのないニートの1000時間
なぜ同じ価値だと思ったんだ…?
- 32 : 2023/02/05(日) 21:37:37.25 ID:dNkV67JY0
- ゲームより勉強の方が難しいに決まってる
- 33 : 2023/02/05(日) 21:38:05.49 ID:VeVTVCI40
- 結構しっかり勉強してるじゃん
- 36 : 2023/02/05(日) 21:38:37.52 ID:Y0lCViCS0
- 娯楽と苦行一緒にすんな
- 37 : 2023/02/05(日) 21:38:45.12 ID:2VEN0G2S0
- ベースの学力が整った人で1000時間じゃないん?高校レヴェルも怪しい知能だと100万時間ぐらいかかるんじゃない?
- 38 : 2023/02/05(日) 21:38:45.71 ID:dU0QEret0
- 5ちゃんの言葉鵜呑みにしてそう
- 40 : 2023/02/05(日) 21:39:24.39 ID:Zl+mHj4JM
- 暇空関係見てると行政法の知識いるなと思えてきた。
- 42 : 2023/02/05(日) 21:40:15.30 ID:1o0hBZbW0
- 公務員試験もそんくらいで受かるから大学生で行書やるなら公務員試験勉強して方がマシ
- 43 : 2023/02/05(日) 21:40:18.16 ID:kzaK2OMc0
- 内容を理解しながらの1000時間だからな
- 44 : 2023/02/05(日) 21:40:56.79 ID:mIdk8BP20
- 法関係はとにかく範囲が広い
攻略感覚でやるほど一貫性もない部分が難しさの肝 - 45 : 2023/02/05(日) 21:41:22.06 ID:j1bY8wto0
- ゲームは面白いけど勉強はつまらないものな
- 51 : 2023/02/05(日) 21:43:36.59 ID:1FwhR10AM
- >>45
資格勉強が1番コスパ良い趣味って考えになってから楽しくて仕方ない
ゲームとかやれねーわ - 46 : 2023/02/05(日) 21:41:41.09 ID:Rg4+MTT50
- 俺は屑なのでよくわかるのだが一日一時間机に向かうのも辛い
趣味の勉強も全然やってないからな - 47 : 2023/02/05(日) 21:41:47.27 ID:OsaGN1yQ0
- 宅建と違ってパターン学習やりまくれば余裕で受かる試験ではなく
ある程度リーガルマインドが問われるので受からないやつは無限に受からない
ロウ生なら無勉で受かる - 48 : 2023/02/05(日) 21:41:52.75 ID:l47EmfYbM
- 1000時間とか言ってるけど、学習したことを忘れないようにふとした時に頭の中で復習してるから実際はもっと試験のこと考えてたよ
- 49 : 2023/02/05(日) 21:42:03.23 ID:E5+L3Ikk0
- 6月くらいから毎日4~5時間やれば受かるよ、ソースは半ニートだった俺
試験内容がここ最近変わったみたいだけど基本は変わらん
得点源の民法と行政法徹底的にやって、会社法と情報通信・保護関係は丸暗記
筆記問題3問対策は↑の知識に加えて予想問題集買って慣れておくだけ
憲法、情報通信・保護以外一般知識は対策やるだけ無駄
文章問題は頭が回らなくなる上に時間も無い試験の最後にやるより、試験開始直後にやって全問正解を狙う - 50 : 2023/02/05(日) 21:42:39.55 ID:b89zsDne0
- ケンモやってたら一般知識は40点以上取れるやろ
コメント