【豪族から中央集権】「明治時代の写真にたまたま…え?前方後円墳??」岡山大学そばの住宅地にかつて前方後円墳があった

1 : 2023/01/21(土) 16:22:02.46 ID:NsA/xo9g9

RSK1月20日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/286327
https://youtu.be/xd0ha9SnnRc
岡山大学は、「岡山市北区津島福居に新たに前方後円墳を発見した」と発表しました。きっかけは古い写真。。。大きな歴史を紐とく重要なピースになるかもしれない発見です。
(三輪響記者リポート)「いまはその姿を確認することはできませんが、住宅地域となっているこの一帯に、前方後円墳があったということです」
戦後の住宅開発により、姿を消してしまった前方後円墳。その存在を発見したのは岡山大学で考古学を研究する野崎貴博助教です。
(岡山大学 文明動態学研究所  野崎貴博助教)「そういうものは残っていないと思っていたので、たまたま写真に写りこんでいて、え?こんなところにあるのかと」
去年3月、岡山大学に「ある写真」がもちこまれました。現在の岡山大学津島キャンパスの場所に陸軍の駐屯地が造営中だった、明治41年の写真です。野崎助教はこの写真の中に「前方後円墳らしきもの」を見つけたといいます。
(岡山大学文明動態学研究所 野崎貴博助教)「ちょうどここが古墳のくびれ部にあたります。ですから、こういうカーブを描く地割については、前方後円墳の可能性が非常に高い」
研究の結果、「土の盛り上がり方」や「円形状の土地」が見られることなどから、前方後円墳と認定。また何かを避けるようにゆるく曲がった道など、撮影当時の明治時代の「地割」の痕跡も、その存在を裏付けるといいます。
(岡山大学文明動態学研究所 野崎貴博助教)「日本の国造りのなかで、地方の豪族が中央の支配の中に組み込まれていく過程のひとつが、今回の発見であると」
過去の研究で、すでにこの地区に存在していたとされている前方後円墳と同じ向きであることや、周辺の出土品の時期などから、5世紀後半に作られたと推定されています。
(岡山大学文明動態学研究所 野崎貴博助教)「吉備の状況が明らかになることで、新たな解釈に結びつく可能性があるので、小さな発見ではありますが大きな歴史を描く一歩であると」
レス1番のサムネイル画像
岡山の歴史だけでなく、日本の歴史をもたどることに繋がる発見です。今回の成果を含む津島の歴史についての特別展が2月、岡山シティミュージアムで開かれる予定です。

2 : 2023/01/21(土) 16:23:19.50 ID:wnH6EI2n0
はいー
3 : 2023/01/21(土) 16:23:41.64 ID:W0ylSA020
工事で遺跡っぽいのが見つかるとめんどくせえことになるから壊せなかったことにしろってなってそう
8 : 2023/01/21(土) 16:27:27.23 ID:ZseTMibX0
>>3
そんなの当たり前だ
29 : 2023/01/21(土) 17:39:07.95 ID:Pp4ogOoa0
>>3
京都と奈良では日常
4 : 2023/01/21(土) 16:24:41.82 ID:U+ustbqP0
なくなってるだけで思ってるのの何百倍もの数があったりしてなw
5 : 2023/01/21(土) 16:25:19.10 ID:dVZM1kJx0
キン肉マンで知った
6 : 2023/01/21(土) 16:26:11.52 ID:sl7xwDv+0
またどこの国が起源で揉める奴か
7 : 2023/01/21(土) 16:27:06.56 ID:RHjDLdiu0
うちの裏庭にもこんなのがあったって昔じいちゃんが言ってた
15 : 2023/01/21(土) 16:44:35.56 ID:Q6Yv1QUR0
>>7
> うちの裏庭にもこんなのがあったって昔じいちゃんが言ってた

ウチは向かいのミニ丘にデカイのが有るよ、中は立って歩ける高さと巾が有る

9 : 2023/01/21(土) 16:28:09.17 ID:KRHrNKQ30
壺による日本弱体化計画進行中!
10 : 2023/01/21(土) 16:31:42.05 ID:Jq7QZUrO0
前方後円墳は手前方奥円墳だと思う
11 : 2023/01/21(土) 16:32:05.27 ID:M/Bw7fIP0
古墳と今の天皇の系譜に関係が無いからな
「古墳は昔の天皇の墓」という
これまでの嘘がバレないように古墳は調べさせないし、新しいのは無かったことにされる
12 : 2023/01/21(土) 16:35:42.49 ID:hMAU10dR0
用水路は?
21 : 2023/01/21(土) 17:09:39.30 ID:1hAEbo2o0
>>12
北西か南部の埋立地だね
13 : 2023/01/21(土) 16:39:20.34 ID:tvtvGL2+0
神武天皇の時代よりも古墳群時代は古い時代の墓なの?今の天皇家の前って阿比留とか斑鳩とか言うンだっけ?
14 : 2023/01/21(土) 16:42:16.19 ID:Q6Yv1QUR0
>>1
岡山は吉備真備なんて居たんだから、有力な豪族がいたのは確かだわ
神武東征でも、安芸から吉備へ進出して吉備から生駒山山麓へ一気に侵攻している…播磨の赤穂や姫路、神戸で軍備を調えた記述は無い…吉備は有力過ぎる土地だったと思われるよ
16 : 2023/01/21(土) 16:55:53.69 ID:Kdlc7ZQo0
うちの墓は方墳だった
17 : 2023/01/21(土) 17:03:20.79 ID:Z3/Gfjlp0
よっしゃ邪馬台国は九州やな
18 : 2023/01/21(土) 17:06:02.01 ID:x55Bpyj80
あんなもん土木工事の土置き場じゃねーの?
19 : 2023/01/21(土) 17:06:43.44 ID:kWq7Xz4t0
卑弥呼の墓もとっくに壊されてたのかもな
20 : 2023/01/21(土) 17:09:09.45 ID:1hAEbo2o0
暗黒パワースポットとかになってんのかな
22 : 2023/01/21(土) 17:11:32.64 ID:HCXygCCD0
こんなの奈良とか大阪南部では日常茶飯事
見なかったことにする(´・ω・`)
23 : 2023/01/21(土) 17:12:40.98 ID:1hAEbo2o0
ダビチ●コードっぽい暗黒古代ファンタジーの開幕じゃぁ
24 : 2023/01/21(土) 17:13:32.90 ID:LRw4iECr0
天皇の墓ですら誰の墓がどにあったのか分からなくなっているんだから、
自分の先祖の墓なんてどうでもよくなってくるな。
31 : 2023/01/21(土) 18:01:17.76 ID:YPWGlBNa0
>>24
古墳時代に天皇なんて多分存在してないからどれが誰の墓とか比較的どうでもいい話
25 : 2023/01/21(土) 17:16:11.99 ID:23a3B2iX0
グーグルで地形見たら山際川際典型的戦略拠点やな

群馬と似てる

26 : 2023/01/21(土) 17:22:58.61 ID:LRcq1Spb0
うちは先祖が作った(とされる)古墳の上に今でも住んでるよ
昔は田園地帯の真ん中にポコッと小山があるからすごく目立ったと婆ちゃんが言ってた
あと離れ作った時にゴニョニョ
27 : 2023/01/21(土) 17:25:21.30 ID:A2nkmyc40
>>1
え?桃太郎の?
28 : 2023/01/21(土) 17:31:58.21 ID:CE/9SAYY0
昔はよく河川の氾濫が日常的にあったので緊急避難場所としては最適だと思う
32 : 2023/01/21(土) 18:06:06.27 ID:lnQgyypS0
地方豪族の歴史は都合が悪いから調査せずに消し去ったんだな
33 : 2023/01/21(土) 18:08:39.82 ID:VBel19zs0
神門5号墳の謎を誰か解き明かしてくれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました