【音楽】ジェネシス BBC音源集のボックスセット「BBC Broadcasts」発売 未発表音源も多数収録

1 : 2023/01/13(金) 05:53:23.52 ID:ECQt/3hQ9

ジェネシス BBC音源集のボックスセット『BBC Broadcasts』発売 未発表音源も多数収録
2023/01/13 01:08掲載 amass
https://amass.jp/163770/
Genesis / BBC Broadcasts
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

ジェネシス(Genesis)は、1970年から1998年までの間に彼らがBBCに残した音源を未発表なものも含めて収めたボックスセット『BBC Broadcasts』を3月3日に発売します。CDは5枚組で53曲入り、アナログレコードは3枚組で24曲入りです。アナログ盤の発売は海外のみです。

本作は創設メンバーのトニー・バンクスと、バンドで長年に亘りエンジニアおよびプロデューサーを務めたニック・デイヴィスが選曲/監修を担当。未発表音源も多数収録されます。

以下インフォメーションより

これらのコレクションは、BBCがレコーディグしたジェネシスの1970年から1998年までのライヴの中から選出されたもので、ピーター・ガブリエル、フィル・コリンズ、レイ・ウィルソンのジェネシスの3人のヴォーカリスト全員の歌を聴くことができる。この作品にはマイケル・ハンのライナーノーツを含む40ページのブックレットが付属し、「ホーム・バイ・ザ・シー」、「ママ」、「ダッチス」、「カーペット・クローラーズ」、「ノー・サン・オブ・マイン」、「ターン・イット・オン・アゲイン(君のTVショウ)」他、多数の馴染み深い曲が収録。

BBCの『ナイト・ライド』や、ジョン・ピールの番組に出演したごく初期のジェネシスの演奏から、(78年と92年の)2回のネブワース・フェスティヴァルでのパフォーマンスや熱狂的に迎えられたロンドンのライシアムでの1980年のライヴ、1987年に行なわれ、完売となったジェネシスの凱旋公演とも言えるウェンブリーでの一連のショウを含む包括的なコレクションとなっている。

コレクションの締めくくりには1998年のNEC公演からの音源も入っている。またこのコレクションでは、1970年初期のパリス・シアターや、『ナイト・ライド』での収録ライヴに加えて、1975年にウェンブリー・エンパイア・プールでのアンコールで演奏された「ウォッチャー・オブ・スカイズ」の計算され尽くされたヴァージョンも堪能できる。
この作品は、正真正銘の宝の山と言える。

(※以下略、リリース詳細は引用元サイトをご覧ください。)

2 : 2023/01/13(金) 05:54:13.98 ID:Li/9QdRc0
残念メガドライブの未発表音源では無いのか
4 : 2023/01/13(金) 06:01:02.90 ID:Sgwnvoxc0
ハゲ界の王者
5 : 2023/01/13(金) 06:02:54.31 ID:AdAga8Z30
至高の楽曲を提供する至高のハゲ
つかフィル・コリンズびっくりするレベルでおじいちゃんで哀しい
31 : 2023/01/13(金) 12:13:13.18 ID:5NDDiMMC0
>>5
フィルコリンズは若い頃からハゲの兆候あったけど
残念イケメンだったピーターゲイブリエルがつるっ禿げになるとはなぁ
6 : 2023/01/13(金) 06:14:22.70 ID:LvMliEMJ0
サルマシスの泉
7 : 2023/01/13(金) 06:18:01.48 ID:OksBt3Wi0
ジェネシスの名曲は
スカンク
Firth Of Fifth
たったこれだれ
8 : 2023/01/13(金) 06:28:26.11 ID:wNpOBjja0
フィルコリンズ前がよかた
14 : 2023/01/13(金) 06:48:07.73 ID:e8K8LAyQ0
>>8
ジェネシスはピーター・ガブリエル時代が神
彼が抜けた後はただの産業ロックに成り下がった
22 : 2023/01/13(金) 10:23:30.37 ID:4mYm054O0
>>14
はげどう
9 : 2023/01/13(金) 06:32:48.41 ID:J2K+4HQ+0
なんかこういうのもういいわ
買っても一回も聞かない気がする
10 : 2023/01/13(金) 06:33:16.17 ID:bLt96E0F0
British Broadcasting Corporation のBroadcast
何いってんだ
11 : 2023/01/13(金) 06:40:51.19 ID:Zy4g+HKH0
レゲエ調オサレ曲は大抵はこの人のパクリ
12 : 2023/01/13(金) 06:41:15.32 ID:fkhQ6HvU0
チェスター・トンプソンは今どこに
24 : 2023/01/13(金) 10:26:56.04 ID:wiB7sYyE0
>>12
プログレ系では珍しい黒人のドラマーだったな
13 : 2023/01/13(金) 06:45:15.13 ID:jkznt4GZ0
バラで出して欲しい
正直後期はどのライブもそんなに変わらないだろ
16 : 2023/01/13(金) 07:36:49.49 ID:Gs31c/Di0
ステージならターンイットオンメドレーが好きだわ、ママツアーの時のアレンジのヤツ。
楽しいから映像で見たいわ
17 : 2023/01/13(金) 07:52:35.35 ID:HEItI58x0
デュークまでがプログレだな
それ以降はメタポップグループ
30 : 2023/01/13(金) 12:05:26.06 ID:wiB7sYyE0
>>17
ピーカブ時代が好きだったジェネシスファンはマリリオンに流れたな
18 : 2023/01/13(金) 08:30:13.72 ID:aSHmpLBS0
They can’t dance は手抜きアルバム
でもライブのラストはI can’t dance らしい
何故かいつのまに代表曲に
19 : 2023/01/13(金) 08:46:41.78 ID:FY8SjDRc0
フィル・コリンズ以降もごった煮にすると初めて聴く奴は2つのグループに感じるだろうな
20 : 2023/01/13(金) 09:39:52.38 ID:Py2c+ijM0
なぜピールセッションの音源は通常より2倍増しによくなるのだろうw

90sUKハードコアのことだけど

21 : 2023/01/13(金) 10:21:47.47 ID:0CJ4a2Y70
Watcher of the Skies – In Concert 1975
もうこの頃は
23 : 2023/01/13(金) 10:23:49.76 ID:6nL1d6lD0
ジェネシスよりもフィル・コリンズとしての方が売れた印象あるわ
26 : 2023/01/13(金) 11:24:42.60 ID:/CXY8mi50
娘が可愛いフィル・コリンズ
27 : 2023/01/13(金) 11:31:00.86 ID:baL23jJ/0
The Cinema Show の
7拍子のまま突き進んでいく疾走感が好き
28 : 2023/01/13(金) 11:49:48.98 ID:K5+dp+U10
レイウィルソンなんて人はじめて知ったわ
最後のアルバム聞いてみるか
29 : 2023/01/13(金) 11:53:53.40 ID:liAJNDum0
ダンスオンナヴォルケーノはゆったりしたノリの7/4と忙しない7/8の対比が好き

コメント

タイトルとURLをコピーしました